赤ちゃんとの外出や寝かしつけに重宝する抱っこ紐。エルゴベビーやベビービョルン、アップリカ、ババスリングやケラッタなど特徴を持ったブランドが多くあります。キャリータイプやスリングタイプ、ベビーラップなどいろいろな種類もあり、新生児はもちろん月齢や年齢によってどのタイプを使えばいいのか悩んでしまいますよね。

今回はベビーの成長を妨げない抱っこ紐の正しいつけ方と姿勢を指導している美ラク抱っこ本部トレーナーの山室智子さんに、抱っこ紐の基礎知識をはじめ、選び方のポイントなどを伺いました。

この記事を読んでわかること

  • 抱っこ紐の種類特徴などの基礎知識
  • 月齢や年齢、ブランドなどから選ぶ抱っこ紐の選び方
  • タイプ別、抱っこ紐のおすすめ10選
  • 抱っこ紐の正しいつけ方

また、山室さんのお話をもとにyour SELECT.編集部が選んだおすすめの抱っこ紐も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

抱っこ紐のおすすめ10選

おすすめ
ポイント
首すわり前の横抱っこに対応 月齢や身長に合わせて股幅を調節 新生児の首すわり前から使用可能 ヒップシートと2Wayで使える 抱っこしたまま授乳OK シンプルなつくりでお手頃価格 約230gのコンパクトサイズ 肩、腰への負担を軽減 スタイリッシュなデザイン グッドデザイン賞受賞
メーカー
商品名
コアラ ウルトラメッシュ オムニ360 クールエア BABY CARRIER ONE KAI ヒップスタープラス ワンカラー u-sling グスケット抱っこ紐 ボバラップ コニー抱っこ紐 スモルビ軽量すやすや抱っこ紐

Aprica

エルゴベビー

ベビービョルン

ミアミリー

ババスリング

ケラッタ

グスケット

boba

コニー

SMORbi

コアラ ウルトラメッシュ

オムニ360 クールエア

BABY CARRIER ONE KAI

ヒップスタープラス

ワンカラー

u-sling

グスケット抱っこ紐

ボバラップ

コニー抱っこ紐

スモルビ軽量すやすや抱っこ紐

参考価格 1万5800円 2万8990円 2万1236円 2万8600円 1万2100円 2880~3280円 6200円 5280円 5880円 3588円
対象月齢 新生児~36ヶ月(体重2.5〜15kg) 新生児~48ヶ月(体重3.2〜20kg) 新生児〜36ヶ月(体重3.5〜15kg、身長53〜100 cm) 新生児~48ヶ月頃(体重20kg) 新生児〜2歳(体重13kg)くらいまで 1ヶ月~1歳頃(体重約4〜約10kg) 腰のすわる6ヶ月頃〜体重20kgまで 新生児〜体重16kgまで 新生児〜体重20kgまで 新生児(体重約3kg)〜体重20kgまで
購入サイト AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo

※価格は全て税込です

SELECTor

山室智子

一般社団法人 日本ママヨガ協会 ママとベビーのヨガ認定講師 美ラク抱っこ本部トレーナー

山室智子さん

東京都府中市を中心に、産前産後ヨガ、抱っこ紐講座、マタニティヨガ&抱っこ紐の講師養成講座のトレーナーとして活躍。関東第1号の美ラク抱っこトレーナーで、「美ラク抱っこ講座」では取扱説明書には書いていない、一人ひとりに合った抱っこ紐のつけ方をレクチャー。講師の他、ラジオパーソナリティなど多方面で活躍中。現在、乳児から中学生までの2男2女のママ。 【資格】一般社団法人日本ママヨガ協会 ママとベビーのヨガ認定講師、育脳キッズヨガ認定講師、美ラク抱っこ本部トレーナー、幸せなお産セラピー本部トレーナー、高等学校教諭一種免許(理科・農業)他

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

専門家が教える!抱っこ紐の基礎知識

意外と知らないことが多い抱っこ紐。まずは美ラク抱っこ本部トレーナーの山室先生抱っこ紐の魅力や種類などの基礎知識を伺いました。

抱っこ紐とは、ラク&安全に抱っこできる育児の必須アイテム

山室さん取材の様子

「抱っこ紐を正しく使って安全にラクに赤ちゃんを抱っこしましょう」と山室さん

最初に、抱っこ紐にはどんな役割があるのか山室先生にお伺いしました。

【抱っこ紐の役割】

  • 安全に赤ちゃんを抱っこできる
  • 赤ちゃんと密着してお互いのぬくもりを感じられる
  • 抱っこしたときの親の腕や肩、腰への負担が減る
  • ファッションアイテムとして楽しめる

抱っこ紐は、親の体の負担を減らし、赤ちゃんを安全に抱っこすることができ育児には欠かせないアイテムです。長時間の移動の際にも活躍しお出かけのときにも便利です。
また、密着することで赤ちゃんが安心して過ごせ、コミュニケーションを取れることも魅力の一つです
最近はデザイン性の高いものが増えており、ファッションアイテムとしても楽しむことができます。

抱っこ紐の種類

抱っこ紐にはどんな種類があるのでしょうか?
大きく分けると、キャリータイプ、スリングタイプ、ベビーラップタイプの3種類があります。それぞれの特徴やシチュエーション、メリット・デメリットなどを解説します。

抱っこ紐の種類は3タイプ

それぞれの特徴を理解しシーン別で使い分けるのもいいでしょう

【キャリータイプ】

キャリータイプ

対面縦抱っこ以外におんぶや前向き抱っこができるのが魅力

キャリータイプは腰ベルトや肩ベルトを装着し、赤ちゃんをしっかり固定して抱っこするもので、もっともポピュラーな抱っこ紐です。キャリータイプの場合、対面縦抱っこやおんぶをできるものが多く、赤ちゃんに景色を楽しませてあげられる前向き抱っこや付属品を使って横抱っこができるものなどもあります。

抱っこしたときの安定度が高く、電車での移動や旅行など抱っこしたまま移動する時間が長い場合に適しています。赤ちゃんが座る台座がついたヒップシートタイプとキャリータイプの2Wayで使用できるものもあります。選択肢が非常に多く、目的に合わせて選べるところがキャリータイプの魅力です。
反対にデメリットは、値段が高めであることと、かさばること。外出先で使用しないときには収納しづらく、持ち運びには不向きです。

キャリ―タイプの特徴

特徴 ・もっともポピュラーな抱っこ紐
腰ベルトや肩ベルトを装着し、赤ちゃんをしっかり固定して抱っこできる
メリット 対面縦抱っこやおんぶだけでなく、前向き抱っこ、付属品を使って横抱っこができるものも
・抱っこしたときの安定感が一番高い
・選択肢が非常に多く、目的に合わせて選べる
デメリット ・値段が高め
・かさばる
向いている月齢 ・新生児から3歳頃まで長く使えるものが多い

【スリングタイプ】

スリングタイプ

抱っこができるものが多く新生児から安心して使えます

スリングタイプは、布を肩にかけ、ハンモックのようにして赤ちゃんを抱っこする仕組みです。キャリータイプと比べると軽く、小さく折りたためるため持ち運びに便利。リングでとめるものとバックルがついているものがあり、後者なら着脱も簡単です。基本的には縦対面抱っこができ、新生児から使える商品は横抱っこができるものが多いです。

また、布の柄やカラーバリエーションが豊富でファッション性が高く、自分の好みに合わせて選ぶことができます。お値段も手に入れやすい価格帯が多めです。

デメリットは、斜めに肩にかけるため赤ちゃんの体重が左右均等に分散されず、抱っこする人の肩や腰に負担がかかりやすいこと。斜めの袋の中に赤ちゃんが入るため、赤ちゃんの姿勢をキープしづらいという面もあります。すっぽり包んで横抱きできる首すわり前の新生児や自分で姿勢をキープできる腰がすわった赤ちゃんに向いています。

スリングタイプの特徴

特徴 ・布を肩にかけ、ハンモックのように抱っこする
・リングタイプとバックルタイプがある
メリット ・軽く、小さくたためるので持ち運びに便利
・お手頃な価格帯
デメリット ・斜めに肩にかけるため、肩や腰に負担がかかりやすい
・赤ちゃんの姿勢をキープしづらい
向いている月齢 ・新生児~2歳(体重13kg)

※商品によっては6ヶ月以降~ものもあり

【ベビーラップタイプ】

ベビーラップタイプ

「ベビーラップタイプは装着も簡単で赤ちゃんを楽に抱っこすることができます」と山室さん

ベビーラップタイプは、1枚の布を使って上半身全体で赤ちゃんを支える抱っこ紐です。スリングタイプとの違いは、ベビーラップは左右両方の肩にかけて抱っこします。キャリータイプの布バージョンと考えるとイメージしやすいでしょう。基本は横抱っこと縦対面抱っこできるものが中心です。

長い1枚の布を体に巻きつけるタイプや、布がクロスした状態になっているものをTシャツのようにかぶるタイプなどがあります。どちらも密着度が高く、赤ちゃんも安心しやすいでしょう。そのため、寝かしつけに適しています。コンパクトに収納できるから持ち運びにも便利

ただし、スリングタイプと同様に赤ちゃんの姿勢を保ちづらいというデメリットがあります。また、肩全体を覆うタイプのものは肩への負担は少なく抱っこが楽というメリットがある一方で、腕を動かしづらいという面もあります。素材にもよりますが、体全体に巻くため、夏の暑さ対策を重視したい場合は不向きかもしれません。

ベビーラップタイプの特徴

特徴 ・1枚の布を使って上半身全体で赤ちゃんを支える
・かぶるタイプもある
・赤ちゃんとの密着度が高い
メリット ・コンパクトに収納でき持ち運びに便利
・上半身や肩全体で支えるため肩の負担が少ない
デメリット ・赤ちゃんの姿勢が保ちづらい
・肩が動かしづらい
向いている月齢 ・新生児~2歳半(16kg)くらいまで

抱っこ紐の選び方

初めて抱っこ紐を購入する方や追加で購入したい方、「ブランドで選びたい」「素材にこだわりたい」など、抱っこ紐を選ぶ基準は人それぞれです。そこで、自分の目的に合ったアイテムを選ぶためにチェックしておきたいポイントを山室先生に教えてもらいました。

〈抱っこ紐の選び方〉

  • 子どもの月齢・年齢で選ぶ
  • ブランドで選ぶ
  • 素材で選ぶ
  • デザインで選ぶ

子どもの月齢・年齢で選ぶ

まずは、首がすわる前の新生児と、首がすわってからの赤ちゃんに分けて、それぞれ選び方のポイントを紹介します。

  • 新生児(首がすわる前)|頭や首が安定するものがおすすめ
  • 首がすわってから1歳|目的に合わせて選ぶのがおすすめ

新生児(首がすわる前)|頭や首が安定するものがおすすめ

新生児

首がすわる前は移動などで首や頭が揺れない抱っこ紐がいいでしょう

首がすわる前の新生児は、不安定な首や頭をしっかりホールドできるタイプがおすすめです。キャリータイプは首や頭がしっかりとサポートできるものが多く、赤ちゃんの負担の少ない横抱っこできる商品もあるのでおすすめです。選ぶときには抱っこの種類を確認しましょう。

また、新生児から対面縦抱っこができるタイプもあります。頭部が動かないような構造になっているものや専用のアタッチメントでサポートできるものなどがありますので確認して選ぶといいでしょう。

首すわり前の赤ちゃんの首はとても繊細なため、首・頭をしっかりサポートできるものを使用しつつ、赤ちゃんの様子を注意してみてあげましょう。

首すわり後~1歳|目的に合わせて選ぶのがおすすめ

首すわり~1歳

いろいろな抱き方ができるので、用途に合わせて抱っこ紐を使い分けるのもいいでしょう

首がすわってからは、どんなときに抱っこ紐を使いたいか、というのが選び方のポイントになります。お出かけメインで使いたいならキャリータイプ、ベビーカーとの併用やセカンド抱っこ紐ならスリングタイプ、寝かしつけならベビーラップタイプがおすすめです。

また、赤ちゃんの体重が増えますので、体への負担を減らすには自分の体にフィットするかどうかが大切です。キャリータイプはウエストでしっかりと締めて止まることを確認しましょう。緩すぎて骨盤にかかると骨盤に負担がかかるので注意しましょう。購入前は試着することをおすすめしますが、妊娠中など試着が難しい場合は、妊娠前のウエストサイズと商品の対応しているサイズをしっかりと確認しましょう。

スリングタイプは比較的男女兼用のものが多く対応サイズも幅が広いです。ベビーラップタイプは1枚の布タイプは体に巻きつけて使用するため、幅広く使用できます。一方、かぶるタイプはサイズ展開している商品もあるので、確認して購入しましょう。

ブランドで選ぶ

次に、抱っこ紐のタイプ別に人気のブランドを紹介します。抱っこ紐選びの参考にしてみてください。

商品名 画像 紹介
キャリー
Ergobaby(エルゴベビー)
Ergobaby(エルゴベビー) ・2003年創業
・現在50ヵ国以上で販売
・「育児グッズアワード抱っこ紐部門1位」を獲得
・素材や柄などが豊富でおしゃれなデザインが多い
・よだれカバーなども豊富で好きにカスタムできる
キャリー
ベビービョルン
ベビービョルン ・1961年設立
・世界50ヵ国以上で販売
・片手で装着可能
・デザイン、素材が豊富
キャリー
アップリカ
アップリカ ・1947年創業
・抱っこ紐コアラシリーズを展開
・横抱っこにも対応
・ベルトの幅が広く腰の負担を軽減
スリング
ババスリング
ババスリング ・1999年設立
・5通りの抱っこ
・ユニークなデザインで、素材や柄が豊富
スリング
ケラッタ
ケラッタ ・2016年設立
・6通りの抱っこ
・2880円~と安価
スリング
グスケット
グスケット ・カラー展開が豊富
・世界約50ヵ国で販売
・腰がすわってから20kgまで使える
スリング
ボバ
boba ・2007年創業
・伸縮性のある一枚布
・オーガニックコットンなど素材にもこだわり
ベビーラップ
コニー
コニー ・約70ヵ国で販売
・かぶるだけで装着可能
・腰の負担が軽減

素材で選ぶ

メッシュ素材の抱っこ紐

「メッシュ素材は夏はもちろん、冬は防寒ケープなどと併用すれば季節に関係なく使えます」と山室さん

抱っこ紐は赤ちゃんの肌に触れる機会が多いため、素材も気になるところです。ポリエステルなどを使用しているケースが多いですが、コットン100%の製品もあります。オーガニックコットンを使用するなど、素材にこだわった抱っこ紐もあり、お肌の弱い赤ちゃんには、そうした刺激の少ない製品を選ぶのもよいでしょう。

また、夏の暑さ対策におすすめなのが、通気性の高いメッシュ素材のもの。全体がメッシュ素材のものや汗をかきやすい背中の部分だけメッシュになっているものなど、さまざまなタイプがあります。冬には防寒ケープを併用すれば、メッシュ素材の抱っこ紐でも1年中使うことが可能です。

デザインで選ぶ

海外メーカーの抱っこ紐は、デザイン性の高いものがそろっています。ただし、海外製品の場合、小柄な日本人には大きすぎるものもありますので、注意しましょう。しかし中には、エルゴベビーのように、日本人の体に合うように小さめの製品を開発しつつ、デザインも豊富なラインナップをそろえたブランドもあります。

日本のメーカーなら、sun&beach(サンアンドビーチ)はおしゃれなデザインが人気です。カラー1色ではなく、いろいろな柄がありますので、「他の人とは違うものを使いたい」という方におすすめ。

シンプルで、ファッションを邪魔しない抱っこ紐を求めているなら、スモルビがおすすめです。アウターとの相性が良く、赤ちゃんを抱っこしていないときに身につけたままでも違和感がありません。パパとママで兼用するならシンプルデザインの「スモルビ」ほか、モノトーンのデザインが多い「ベビービョルン」もおすすめです。

【タイプ別】抱っこ紐のおすすめ10選

山室先生に伺った話をもとに、おすすめの抱っこ紐を編集部が厳選してご紹介します。キャリータイプ、スリングタイプ、ベビーラップタイプのそれぞれの製品の特徴を比べて、目的に合った抱っこ紐を探してみましょう。

抱っこ紐のおすすめ10選

おすすめ
ポイント
首すわり前の横抱っこに対応 月齢や身長に合わせて股幅を調節 新生児の首すわり前から使用可能 ヒップシートと2Wayで使える 抱っこしたまま授乳OK シンプルなつくりでお手頃価格 約230gのコンパクトサイズ 肩、腰への負担を軽減 スタイリッシュなデザイン グッドデザイン賞受賞
メーカー
商品名
コアラ ウルトラメッシュ オムニ360 クールエア BABY CARRIER ONE KAI ヒップスタープラス ワンカラー u-sling グスケット抱っこ紐 ボバラップ コニー抱っこ紐 スモルビ軽量すやすや抱っこ紐

Aprica

エルゴベビー

ベビービョルン

ミアミリー

ババスリング

ケラッタ

グスケット

boba

コニー

SMORbi

コアラ ウルトラメッシュ

オムニ360 クールエア

BABY CARRIER ONE KAI

ヒップスタープラス

ワンカラー

u-sling

グスケット抱っこ紐

ボバラップ

コニー抱っこ紐

スモルビ軽量すやすや抱っこ紐

参考価格 1万5800円 2万8990円 2万1236円 2万8600円 1万2100円 2880~3280円 6200円 5280円 5880円 3588円
対象月齢 新生児~36ヶ月(体重2.5〜15kg) 新生児~48ヶ月(体重3.2〜20kg) 新生児〜36ヶ月(体重3.5〜15kg、身長53〜100 cm) 新生児~48ヶ月頃(体重20kg) 新生児〜2歳(体重13kg)くらいまで 1ヶ月~1歳頃(体重約4〜約10kg) 腰のすわる6ヶ月頃〜体重20kgまで 新生児〜体重16kgまで 新生児〜体重20kgまで 新生児(体重約3kg)〜体重20kgまで
購入サイト AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo AmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!yahoo

※価格は全て税込です

【キャリータイプ】おすすめ抱っこ紐4選

長時間の利用でも疲れにくい!人間工学に基づいた体に優しい設計

Aprica(アップリカ) コアラ ウルトラメッシュ

参考価格: ¥15,800(税込)

Aprica「コアラ ウルトラメッシュ」

出典:Amazon

サイズ 本体 288mm(背あての幅)×496~575mm(背あての長さ)※
抱き方 ママうで抱っこ(横抱っこ)、縦対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶ
カラー カーキ、デニムブルー、ネイビー
対象月齢 新生児~36カ月(体重2.5〜15kg)
素材 表地:ポリエステル100%
裏地:ポリエステル100%

※ヘッドサポートつき、腰ベルトサイズ 64~120cm

おすすめポイント

  • ・親の肩や腰、背中の負担を軽減
  • ・横抱っこ、縦対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶの4Wayタイプ
Amazonの口コミ・レビュー

アップリカ独自のペタル構造で、抱っこ紐を頭からかぶり、装着してから花びらのように前を大きく開いて赤ちゃんを入れることができます。体の前で操作できるため、背中に腕を回す必要がなく、装着が簡単です。

さらに、人間工学に基づいたWトライアングル設計を採用。肩や背中へのフィット感や腰のぐらつきを防ぐサポートパッドによって、肩への負担を軽減し、反り腰、猫背も防止します。赤ちゃんの背中が当たる部分にはウルトラメッシュを使用しており、通気性も抜群です。

また、ホールディングパッドが付属されていて、首がすわる前の赤ちゃんを横抱っこすることもできます。縦対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶの4Wayで使用可能なため、成長に合わせていろいろな抱き方をしたい方におすすめです。

人気の前向き抱っこが可能。メッシュ生地で通気性も抜群!

エルゴベビー(ErgoBabyCarrier) オムニ360 クールエア

参考価格: ¥28,990(税込)

エルゴベビー「オムニ360 クールエア」

出典:楽天市場

サイズ ウエストサイズ 約60~132cm
抱き方 縦対面抱っこ、前向き抱っこ、腰抱き、おんぶ
カラー クラシックウィーブ、インディゴウィーブ
対象月齢 新生児~48ヶ月(体重3.2〜20kg)
素材 ベビーキャリア本体:ポリエステル100% ベビーウエストベルト:ポリエステル100%

おすすめポイント

  • ・エルゴシリーズの中でも人気の高いモデル
  • ・身長に合わせて股幅が調節でき、赤ちゃんの足にも安心
Amazonの口コミ・レビュー

「オムニ360」はエルゴベビーシリーズの中でも人気が高いモデルで、付属品なしで縦対面抱っこ、前向き抱っこ、腰抱き、おんぶの4種類の抱き方ができます。また、月齢や身長に合わせて股幅を調節できますので、赤ちゃんの足に負担をかける心配がありません。赤ちゃんの頭が当たる部分にはヘッド&ネックサポートを採用。首すわり前、首がすわってから、眠っているときと3段階で調節できるようになっています。

素材にはクールエアメッシュを使用し、軽くて通気性も抜群。メッシュ素材のため洗濯機で洗えて、乾きやすいというメリットがあります。ベルトで調整できるため、家族で兼用したい方にもおすすめです。

バックルが前にあり片手で簡単装着。密着度もアップ!

ベビービョルン(Baby Bjorn) BABY CARRIER ONE KAI

参考価格: ¥21,236(税込)

ベビービョルン「BABY CARRIER ONE KAI」

出典:Amazon

サイズ 約1000g、ヒップサイズ(腰骨位置)約67〜160cm
抱き方 縦対面抱っこ(ハイポジション、ローポジション)、前向き抱っこ、おんぶ
カラー 3Dメッシュ(Air)/グレーベージュ、アンスラサイトレパード、シルバー、パーリーピンク、ネイビーブルー、アンスラサイト、ブラック
コットン/ベージュレパード、クラシックデニム、デニムグレー、ブラック
対象月齢 新生児〜36ヶ月(体重3.5〜15kg、身長53〜100cm)
素材 メッシュとコットンの2タイプあり

おすすめポイント

  • ・調節用のベルトで赤ちゃんが眠ってしまっても頭をサポート
  • ・背中に手を回さずに片手で装着可能
Amazonの口コミ・レビュー

これまでのONEシリーズが進化して登場したのが、ONE KAIです。本体の中にあった芯地が頭部分以外はなくなったため、赤ちゃんの頭から体、お尻までぴったり包み込み、より密着できるようになりました。ヘッドサポートには調節用のベルトを追加。赤ちゃんが眠っても頭をしっかり支えることができます。抱き方は、前向き抱っこもできる4Way。成長に合わせて抱っこの位置や足の開きをファスナーで簡単に調節できるため、新生児の首すわり前から使用できます。

ベビービョルンの抱っこ紐の特徴は、体の前側にバックルがついていること。片方の手で赤ちゃんを支えながら、片手で装着することができます。このため、背中に手を回すのが苦手な方にもおすすめです。

ヒップシートと2Wayで使える、日本人の体格に合わせたモデル

ミアミリー(MiaMily) ヒップスタープラス

参考価格: ¥28,600(税込)

ミアミリー「ヒップスタープラス」

出典:楽天市場

サイズ 820g(本体実測重量)、ベルトの長さ120cm(約55~105cmに対応※
抱き方 ダブルショルダー/縦対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶ
ヒップシート単体/横抱きサポート、対面抱っこ、前向き抱っこ、腰抱き
カラー ストーングレー、デニムブルー、チャコールブラック
対象月齢 新生児~48ヶ月頃(体重20kg)
素材 表面:ポリエステル、内面:コットン、メッシュ部:ポリエステル、パッド:ポリウレタンフォーム
ストラップバンド:ポリプロピレン、ティージングパッド(よだれカバー):コットン95% +スパンデックス5%、ヘッドカバー(フード):コットン

※服装等により変わる場合あり)

おすすめポイント

  • ・キャリータイプとヒップシートタイプで長く使用できる
  • ・ヒップシートや腰ベルトに収納できるのが便利

スイス生まれの抱っこ紐で、キャリータイプとヒップシートタイプの2Wayで使用できます。日本モデルは日本人の体格に合わせ、人間工学に基づいて設計されたもの。腰ベルトで背骨をしっかりサポートするため、猫背や反り腰を防止。腰痛予防につながっています。ヒップシートの台座部分は赤ちゃんの体重を分散する構造で、楽に抱っこできます。

他にも、赤ちゃんの股関節に負担をかけない3Dヒップベースや日本の安全基準を重視した転落防止の安全ベルト、結合部分のファスナーとバックルによるダブルロックなど、安全への配慮も充実しています。

ヒップシート部分には、おむつや哺乳瓶、お財布などを収納でき、腰ベルトにはスマホを入れられるサイドポケットなど、お出かけにも便利な機能つきです。

【スリングタイプ】おすすめ抱っこ紐3選

次はスリングタイプを紹介します。

抱っこしたまま授乳OK!新生児の寝かしつけにもおすすめ

ババスリング(BABASLINGS) ワンカラー

参考価格: ¥12,100(税込)

ババスリング「ワンカラー」

出典:楽天市場

サイズ 約450g
抱き方 横抱っこ(イージーライダー、ハンモック)、腰抱っこ、縦対面抱っこ、前向き抱っこ
カラー ブラック、ネイビー、カーキ、ラテ、シルバー 、テラコッタ、 ミスト 、ティンバー、チャコール、エレファントネイビー、スワローネイビー
対象月齢 新生児〜2歳(体重13kg)くらいまで
素材 コットン100%

おすすめポイント

  • ・5つのタイプの抱き方で新生児からの使用可能
  • ・バックルを外すだけで眠っている赤ちゃんをベッドに移すことができる
Amazonの口コミ・レビュー

オーストラリア生まれのベビースリングで、肩にかけた布に赤ちゃんを包んで抱っこします。2重調節できるダブルストラッピングシステムで密着した姿勢をキープ。赤ちゃんが安心して眠ることが多く、寝かしつけにもぴったり。バックルを外すだけで赤ちゃんを下ろせるため、起こさずにベッドに移すことが可能です。

首がすわる前の新生児なら横抱きのイージーライダー、眠っているときはハンモック、首がすわってからは縦対面抱っこのアップライトなど、成長に合わせて5通りの抱き方ができます。抱っこしたまま授乳できるので外出先でも便利です。

また、アメリカの安全基準ASTMを取得。バックルは強度があり、セーフティバックルもついている安心設計です。

肩ベルト調節でパパも使える!ファースト抱っこ紐におすすめ

ケラッタ(kerata) u-sling

参考価格: ¥2,880(税込)

ケラッタ「u-sling」

出典:Amazon

サイズ
抱き方 横抱っこ(バナナ抱き、おくるみ抱き)、対面抱っこ、腰抱っこ、前向き抱っこ、授乳カバー
カラー パールグレー、ネイビー、モダングレー、ボルドー、小花イエロー、グレーチェック、ボルドーチェック、ネイビーチェック
対象月齢 1ヶ月~1歳頃(体重約4〜10kg)
素材 コットン100%

おすすめポイント

  • ・コットン100%で丸洗いが可能
  • ・肩ベルトの長さを簡単に調整でき家族で兼用できる
Amazonの口コミ・レビュー

横抱っこ(バナナ抱き、おくるみ抱き)をはじめ、抱っこの仕方は6Way。赤ちゃんの成長や使用するシーンに合わせて使い分けることができます。カラーバリエーションも豊富で、おしゃれにこだわりたい方にもおすすめです。

対象月齢は1ヶ月〜1歳頃(約10kg)とやや小さめ。ファースト抱っこ紐として使用するのもよいでしょう。バックルで手軽に着脱できますので、「毎回キャリータイプをつけるのは大変」「横抱っこで気軽にお出かけしたい」という方にもぴったりです。

コットン100%の素材や外れにくい設計のバックル、重さを分散する厚さ2cmの肩パッドなど安全面や使用感も安心です。シンプルなつくりのため価格が安いのも魅力です。

軽量230gで持ち運びも楽々!ちょっと抱っこしたいときにぴったり

グスケット(GOOSEKET) グスケット抱っこ紐

参考価格: ¥6,200(税込)

グスケット「グスケット抱っこ紐」

出典:Amazon

サイズ 本体重量 約230g、長さ 57〜87cm
抱き方 縦対面抱っこ、腰抱っこ
カラー ベージュ、ピンク、コーラル、ミント、カーキ、ブルー、グレー、ブラック
対象月齢 腰のすわる6ヶ月頃〜体重20kgまで
素材 本体生地:綿100%、ベルト:ポリプロピレン100%

おすすめポイント

  • ・6ヶ月~20kgと長期間使用が可能
  • ・約230gと持ち運びに便利
Amazonの口コミ・レビュー

新生児よりも少し成長した赤ちゃんにおすすめなのがグスケットの抱っこ紐です。対象月齢が6ヶ月〜体重20kgのため、“あんよ”と抱っこを繰り返すくらいの頃の赤ちゃん向けのサブ抱っこ紐にぴったりです。片方の肩にかけて赤ちゃんのお尻を支える構造で、縦対面抱っこや腰抱っこをサポート。二股に分かれた肩パッドは人間工学的にデザインされており、肩を動かせる範囲も広めです。

本体の重さは約230gでバッグに入るコンパクトサイズ。背中のストラップで長さを調節できるため、家族で兼用できます。また、バックルにはセーフティーバンドがついているため、きちんとかけておけば誤ってバックルが外れたときの落下事故防止になります。バックルをはじめとしたパーツは日本製というのも安心です。

【ベビーラップタイプ】おすすめ抱っこ紐3選

続いてベビーラップタイプを紹介します。

伸縮性の高い布で赤ちゃんとしっかり密着。肩、腰への負担も軽減

boba(ボバ) ボバラップ

参考価格: ¥5,280(税込)

boba「ボバラップ」

出典:Amazon

サイズ 長さ 約5m、幅 約51cm(両端は幅が細くなります)、640g前後(本体のみ)
抱き方 新生児の抱っこ、縦対面抱っこ、横抱っこ
カラー オーガニックダークグレー、ネイビーブルー、グレー、サングリア、ブラック、 ビンテージブルー、セビリア、アロー、ピーチソルベ、ペールブルー、エクリュドット、ムーンフェーズ、キャメル
対象月齢 新生児〜体重16kgまで
素材 オーガニック:オーガニックコットン95%、スパンデックス5% (高品質のストレッチ性(ポリウレタン混)の高い裏毛素材使用
クラシック:コットン95%、スパンデックス5% (高品質のストレッチ性(ポリウレタン混)の高い裏毛素材使用)

おすすめポイント

  • ・布を体に巻き付けるため、赤ちゃんの体重が分散され体の負担が軽減
  • ・オーガニックコットンなど素材にもこだわり
Amazonの口コミ・レビュー

5mほどの長い布を体に巻きつけるタイプのベビーラップです。肩から背中、腰まで体全体に巻くため、赤ちゃんの体重が分散されて楽に抱っこできるのが特徴です。バックルなどの留め具を使わないため、体形を問わず家族で兼用できるのも魅力。伸縮性があるから巻きやすく、一度きちんと装着してしまえば巻き直す手間もありません。

赤ちゃんの体に合わせて巻けるので、新生児から使用が可能。膝の裏まで布でおおうことで、赤ちゃんの足を理想的なM字の姿勢でキープでき、股関節に負担をかけずに抱っこできます。オーガニックコットンを使用したタイプもありますので、素材にこだわりたい方にもおすすめです。

200gのコンパクトサイズ!セカンド抱っこ紐としてもおすすめ

コニー(Konny) コニー抱っこ紐

参考価格: ¥7,480(税込)

コニー「コニー抱っこ紐」

出典:Amazon

サイズ 本体200g、サイズ2XS〜5XL
抱き方 新生児の抱っこ、縦対面抱っこ、前向き抱っこ
カラー ブラック、チャコール、グレー、ベージュ、ミント、ピンク、ストライプ、グリード、ワインドット、モカ、ネイビー、ラベンダー、クリーミーギンガム、ネイビーギンガム、グレージュ
対象月齢 新生児〜体重20kgまで
素材 ポリエステル62%、綿33%、ポリウレタン5%

おすすめポイント

  • ・抱っこ紐をかぶるだけで簡単に装着できる
  • ・小さくたたむことができ持ち運びに便利
Amazonの口コミ・レビュー

コニーは韓国発の抱っこ紐ブランドで、スタイリッシュなデザインとわずか200gの超軽量が人気のベビーラップです。海外のデザイン賞やママリ口コミ大賞を受賞しているなど、高い評価を得ています。

装着のしやすさが魅力で、クロスしている抱っこ紐をTシャツのようにかぶり、布を広げて赤ちゃんを入れ、紐で縛るというシンプルな構造。肩や背中全体に体重が分散されるため、首や肩、腰への負担を減らしたい方におすすめです。アメリカのASTM基準やヨーロッパCE、韓国KC認証を取得。UVカットや抗菌・抗ウイルス機能がついているのもうれしいところ。コンパクトに持ち運びできるため、お出かけ先でちょっと抱っこしたいときに便利で、セカンド抱っこ紐としてもおすすめです。

グッドデザイン賞受賞!抜群の密着度で寝かしつけにもぴったり

SMORbi(スモルビ) スモルビ軽量すやすや抱っこ紐

参考価格: ¥3,588(税込)

SMORbi「スモルビ軽量すやすや抱っこ紐」

出典:楽天市場

サイズ 約189g(抱っこ紐のみ)、約160g(補助ベルト)
抱き方 新生児抱っこ、縦対面抱っこ、前向き抱っこ
カラー チャコール、モカ、メランジチャコール、ブラック、ベージュ、カーキ
対象月齢 新生児(体重約3kg)〜体重20kgまで
素材 背板メッシュ素材/本体:テンセルモダール40%、綿60% サイズ調節ベルト、背板メッシュ、ヘッドサポートパッド:ポリエステル100%

おすすめポイント

  • ・サイズ調整が可能で家族で兼用可能
  • ・赤ちゃんとの密着度もあり寝かしつけにも向いています

重さ約189gの軽量抱っこ紐で、ベビーカーとの併用などに便利です。肩や背中全体で赤ちゃんの体重を支えるため、抱っこが楽チン。赤ちゃんとの密着度も抜群で、カンガルーケアのような安らぎを与えられます。抱っこしたらすぐに眠ってしまうことも多く、寝かしつけにもおすすめです。

対象月齢は新生児からで、赤ちゃんの頭を支えられる付属のヘッドサポートパッドを使用すれば、首がすわる前から使用できます。サイズの調節ができるため、家族で兼用するのもOKです。

素材には赤ちゃんの肌への刺激を抑えるため、天然由来のテンセルモダールを使用。肩布の上下がすぐにわかるねじれ防止マーク、呼吸空間を確保できるラクラク呼吸&ハムハム防止機能など、さまざまな便利機能もついています。

抱っこ紐の正しいつけ方

抱っこ紐の正しいつけ方の手順を見ていきましょう。

腰ベルトを装着

腰ベルトが骨盤にかからないようにつけます。骨盤にベルトがかかると、赤ちゃんの体重がずっしりと乗っかり、産後のダメージを受けている骨盤への負担が大きくなります。腰も反りやすくなるため、腰痛の原因になります。

腰ベルトを締める

②骨盤の上の位置でしっかりベルトを締めると、お腹の圧力が高められ、背筋の伸びた姿勢をキープしやすくなります。見た目もきれいで、体への負担も軽減されます。

赤ちゃんがCの姿勢になってるか確認

③縦抱っこしたときは、赤ちゃんがC、M、Wの姿勢になるようにすることが大切です。まずCの姿勢は、抱っこ紐に入れる際に、丸まった体がCになっているかを確認します

肩ひもを調節

④赤ちゃんを抱っこ紐に入れ、肩ひもが肩甲骨に沿った位置になるように、バックルで調整します。バックルの位置は、なるだけ低い位置の方が肩・首への負担が少なくなります。首の部分にバックルがあると、首に負担がかかります。手が届く範囲でいいので、なるだけ下にしましょう。反対に、肩ひもが落ちやすいと感じる場合は、バックルの位置を少し上(首にはかからない)位置にすると快適に抱っこ紐を装着することができます。

赤ちゃんの両足がM時に開いた形になるように調整

次に赤ちゃんの両脚がM字に開いたの形になるように、さらに両手が抱っこしている人の体にしっかりつかまってWの形になるように調整します。このC、M、Wの姿勢を取ることで、赤ちゃんは腹筋、体幹、股関節などを鍛えています。足がまっすぐに伸びた状態は赤ちゃんの股関節に負担がかかります。体が反り返った姿勢では赤ちゃんの背中に負担を与えるので注意しましょう。

抱っこ紐に関するQ&A

最後に、抱っこ紐に関する疑問について山室先生にお答えいただきました。

Q. 抱っこ紐の正しいお手入れ方法は?

A. 洗濯機で洗えるものや手洗いが必要なものがあります。「バックルをすべて締める」「中性洗剤を使用」など、製品によってお手入れの仕方は異なりますので、取扱説明書を確認したうえでお手入れをしましょう。

気をつけたいのが洗うタイミング。肩ベルトなどに厚いパッドが入っている抱っこ紐は、丸洗いすると乾くまで1日以上かかることもあります。

丸洗いできないときは、汚れたところだけを部分洗いしても構いません。また、消臭・除菌スプレーの使用もOK。ただし、香りの強いものなどは避けましょう。

抱っこ紐は汗を吸い込んでいるため、使用後は風通しの良い場所に保管するのがおすすめです。また、バックルなどの劣化につながりますので、直射日光が当たる場所もNG。形を整えて保管しましょう。

Q. 抱っこ紐は何歳まで使っていいの?

山室さん取材の様子

「抱っこ紐をつけたとき赤ちゃんの頭はおでこにキスできる高さが理想的な位置です」と山室さん

A. 使用できる期間は製品によって、それぞれ月齢や体重が定められています。新生児から4歳くらいまで長期間使用できるものもありますが、一般的には、2歳くらいまでの使用が多いようです。ただし、赤ちゃんの成長スピードはそれぞれ違いますので、月齢よりも身長、体重で判断することが大切です。

赤ちゃんの頭の位置は、きちんと抱っこ紐をつけたときに、赤ちゃんのおでこにキスをできる高さが良いとされています。赤ちゃんの頭が抱っこしている人の視界に入ってくるようであれば、抱っこ紐が小さすぎるといえるでしょう。体重についても月齢の他に、推奨体重も記載されていることがありますので確認しましょう。

Q. 買い替えのタイミングはどんなとき?

A. 「2人目、3人目も使い続けたい」という方もいると思いますが、長く使い続けると、バックルが弱って割れてしまったり、ベルトが緩みやすくなったりすることがあります。メーカーによっては3年での買い替えを推奨しています。

また、製品にはそれぞれメーカー保証がついています。品質保証期間内であれば、製品に欠陥があった場合、無償で部品の交換をすることができます。保証期間は製品によって異なりますが、購入してから1〜2年間が一般的です。

他にも、安全基準に関する補償制度の期限にも注意が必要です。例えば、SG基準を取得している製品には、SGマーク被害者救済制度というものがあります。これは、製品の欠陥によってケガなどをした場合に賠償を受けられる制度です。この補償期間は購入してから3年未満となっています。このため、何年間にもわたって使用した場合、万が一、製品に欠陥があって事故が起きても補償を受けることができません。赤ちゃんの安全のため、こうした制度や期限があることも知っておきましょう。

Q. 安全基準はどんなものがあるの?

抱っこ紐の安全基準ラベル

「SGマークは製品の欠陥で事故が起きた場合に損害を補償する制度があります」と山室さん

A. 日本やヨーロッパ連合(EU)、アメリカなど国によって基準が設けられています。各国の安全基準は次のとおりです。

  • ■EN基準
  • ヨーロッパ連合(EU)地域で適用されている安全基準です。一般的な抱っこ紐とスリングに基準があり、製品の構造に細かな規定が設けられています。例えば、製品の強度については、連続した衝撃への耐久性など、日常的、継続的な連続使用に対する検証が行われています。ただし、任意のため、EN基準を取得していないと販売できない、といった規制はありません。
  • ASTM基準
  • アメリカで適用されている安全基準です。一般的な抱っこ紐とスリングに基準が設けられており、抱っこ紐については強制規格になっています。このため、ASTM基準を取得しないと販売することができません。規定の内容は、製品への警告表示や取扱説明書への表示に対するものになっています。製品の構造よりも使用者への注意喚起が重視されている点がASTMの特徴です。製品強度についての検証も行われていて、丈夫さへの検証が重視されています。
  • SG基準
  • 日本で適用されている任意の安全基準です。ENとASTMの両方を兼ね備えた内容になっていて、製品の構造、製品への注意喚起、取扱説明書の表示の全てに細かく規定が設けられています。製品強度については、1点に大きな負荷がかかったときの丈夫さを重視。また、SG基準は他の2つの基準と違い、転落防止に関する規定がある点が特徴です。これは、過去に抱っこ紐からの転落事故が相次いだことがあり、2015年から転落防止の規定が設けられました。

国によって安全基準の内容は異なりますが、いずれも安全に使えるようにしっかり検証されています。安全基準をクリアしている製品は、安心して使用できますので、購入する際に、チェックしてみましょう。

Q. 抱っこ紐のトレンドは?

A. 海外で人気があるのはデザイン性の高い抱っこ紐。例えば、オランダ発のartipoppe(アーティポッペ)は、デザインがかわいくおしゃれと評判。海外のセレブも愛用しているなど人気が高まっています。

抱っこ紐のAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは売れ筋ランキングを見ることができます。どれを買おうか迷ったときは売れ筋ランキングを参考にしてみてもよいでしょう。

まとめ

  • 抱っこ紐はきちんと装着することで、首や肩、腰の負担を軽減できる
  • 赤ちゃんが「C・M・W」の姿勢をキープできる抱っこ紐を選ぶことが大切
  • 月齢や使用の目的に合わせて、抱っこ紐のタイプやブランドを選ぶのがおすすめ

赤ちゃんを抱っこして移動するだけでなく、赤ちゃんとのコミュニケーションや抱っこする人の体への負担の軽減、赤ちゃんの発達のサポートなど、さまざまな役割を果たしてくれる抱っこ紐。その機能を十分に生かすには、自分の体に合ったものをきちんと装着することが大切です。赤ちゃんが理想の姿勢をキープできることは赤ちゃんの発達にも重要です。

首がすわる前の新生児から使用できるものや、人間工学に基づいて設計された体への負担が少ないもの、通気性の高いものや持ち運びに便利なものなど、抱っこ紐の種類はさまざま。赤ちゃんを抱っこできる期間は長い人生の中ではわずかな時間です。月齢や使用目的に合った抱っこ紐を選んで、楽しくて快適な育児ライフを送ってください。

SHARE

このページをシェアする

Copied

LINE公式アカウント