プロが愛してやまない調理器具ブランドMEYER(マイヤー)の銅鍋「アナロンルクス」を正直レビュー!

MEYERの銅鍋「アナロン ルクス」のレビュー

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

What is this feature?
BLACK KADEN30
「キッチン家電&ツール BLACK KADEN30」とは?
キッチン家電といえば白色が主流でしたが、近年では、台所をスタイリッシュに格上げしてくれる黒色のブラック家電が人気です。デザインだけでなく、機能性に優れたものが多く、キッチン周りにも手を抜かないyour SELECT.読者にぴったりなアイテムがたくさん。「BLACK KADEN 30」では、そんなこだわりのブラック家電から、各ジャンルごとに選び抜かれたキッチン家電&ツールを毎回一つずつご紹介。おしゃれで使いやすい最高のキッチンを作るため、30個のキッチンマストアイテムを厳選していきます。
yS Lab.
「yS Lab.」とは?
your SELECT.編集部による、今話題のアイテムを検証する研究チーム。キッチン家電やツールをはじめ、読者の生活を豊かにしてくれるモノを実際に購入して繰り返しテストを行い、本当にオススメできる新定番を探究します。

フライパンや包丁はこだわって選んでいるけれど、鍋はどれを選んでもそれほど違いはないと考えている人も多いのではないでしょうか。鍋は素材によって、向いている料理が異なり、使い勝手も大きく変わってきます。例えば、「銅鍋」は、熱伝導率と蓄熱性が高く、食材にムラなく熱を伝えることができるので、「食材のおいしさを効率よく引き出せる」とプロの料理人から愛されています。しかしその一方で、細かな手入れの面倒くささがあり、家庭では敬遠されがちでした。

yS Lab.のスタッフが注目したのは、世界で愛される調理器具メーカー、MEYER(マイヤー)の「アナロン ルクス」シリーズの鍋です。銅鍋の熱伝導性はそのままに、フッ素樹脂加工と独自の特殊多層構造で銅鍋の手入れのしづらさを解消したシリーズから、今回は両手鍋と片手鍋をレビューしていきます。

- 暮らしを楽しむキッチンアイテム -

銅鍋なのにタフで軽くて手入れもラク! MEYER「アナロン ルクス」

MEYER(マイヤー)の「アナロン ルクス」シリーズの鍋
左が両手鍋(20cm)、右が片手鍋(16cm)

MEYERは、1951年に設立された老舗調理器具メーカー。鍋やフライパンの生産量は世界2位を誇り、ステンレスやアルミ、鋳物などさまざまな素材の調理器具を展開していることから、日本の高級レストランのシェフたちからも愛されています。

「アナロン ルクス」は、銅を使った調理器具シリーズ。銅の強みである熱伝導と蓄熱性の高さは生かしつつ、特殊多層構造によって銅を表面に使わないことで、銅のデメリットであった面倒な手入れをカットしています。
20cm・24cm・28cmのフライパンも展開されていますが、今回レビューしていくのは取り回しがいい16cmの片手鍋と、大人数の煮込み料理にも対応できる20cmの両手鍋です。

アナロン ルクス 両手鍋 20cm/アナロン ルクス 片手鍋 16cm
MEYER
アナロン ルクス 両手鍋 20cm
アナロン ルクス 片手鍋 16cm
参考価格(税込):1万9800円(両手鍋)/1万4300円(片手鍋)
〇サイズ:全長287×奥行210×高さ143mm(両手鍋)/全長335×奥行170×高さ114mm(片手鍋) 〇重さ(ふた含む):約1747g(両手鍋)/約1130g(片手鍋)

日常使いしたくなる「アナロン ルクス」の構造と実力に迫る

持ち手の付け根にロゴ
持ち手の付け根にロゴが入っている

「アナロン ルクス」は、MEYERで以前展開されていた銅鍋シリーズの「アナロン ヌーヴェルカッパー」の改良モデルです。料理人たちから愛されてきた銅鍋の強みを生かしながら、日常での使いやすさだけでなく、機能美やデザイン性も追求されています。

タフな金属、フッ素樹脂コーティングで手入れいらず

硬質アルマイトを使用した鍋
ボディ表面は硬質アルマイトが使われており、層の内側に銅が使われている

「アナロン ルクス」シリーズでは、熱が直接伝わる底面に銅を挟んだ特殊多層構造が採用されています。そしてボディは、熱伝導がいいだけでなく、ステンレスの2倍の表面硬度をもつ硬質アルマイトを使用しています。

さらに、鍋全体にフッ素樹脂コーティング加工を施したことで、料理中の焦げつきや汚れの付着を防ぐだけでなく、外側の汚れも落としやすくなっています。一般的な銅鍋よりタフで、使いやすさもアップ。磨きや乾燥といった面倒な手入れの必要もなくなり、毎日のお料理にも使いやすい工夫がされています。

「アナロン ヌーヴェルカッパー」のロゴが刻印
底面には「アナロン ヌーヴェルカッパー」のロゴが刻印されている

熱伝導が良く、火加減の調整が簡単

マイヤーアナロンルクスの鍋ふた
保温の際はふたを忘れずに

銅の熱伝導率は、鉄を1とすると、4.8もあるといわれています。均一に熱が広がるだけでなく、熱しやすく冷めやすい性質をもっているため、火加減を思うように調整できるのがポイントです。また、他の金属より早く表面温度が下がるので、食材の不要な焦げつきを防ぎやすく、弱火でさっと調理しやすいという特徴も。それでいて保温性が高いので、一度温めてしまえば、火を止めても温かさを保ってくれます。

中性洗剤での丸洗いもOK

マイヤーの鍋を洗う
洗い物がラクだと、料理のハードルも下がる

「アナロン ルクス」シリーズは、中性洗剤での丸洗いが可能。一般の銅鍋のようにサビたり変色したりといった心配はないので、調理が終わったら柔らかいスポンジで丸洗いし、乾燥させるだけでOK。フッ素樹脂加工のおかげで焦げつきづらく、通常の鍋よりもラクにお手入れできそう。磨きなどのケアも必要ないので、洗い終わったらよく乾燥させるだけでOKです。

ガス・IHのどちらにも対応

IH対応のマイヤーの銅鍋
一般的なIHキッチンで使用可能

「アナロン ルクス」シリーズの調理器具は、ガスだけでなくIHクッキングヒーターにも対応。一般的な銅鍋は、IHに流れる高周波の電流が銅鍋の底面にダメージを与える可能性があるうえ、発熱せず電気をそのまま通してしまうため、基本的にガス火でのみ使用可能なことがほとんど。オールメタル対応のIHをもっていない場合、なかなか自由に鍋が選べません。

IHでも使用OKな銅鍋は珍しく、熱ムラが出やすいIHでも底面が均一に温まるので、自宅のキッチンの熱源がIHの人でも、料理のクオリティを大幅にアップできそう。

道具としてのかっこよさも

高級感のあるマイヤーの鍋
シンプルながらも、持ち手の存在感が高級感を引き立てる

銅ならではの色みが効いたデザインも特徴のひとつです。端正な黒のボディに、シンプルながらも洗練された持ち手。シリーズでそろえれば、キッチンをスタイリッシュに彩ってくれること間違いなしです。

フォルムも美しいマイヤーの鍋
かっこいい色みに、かわいらしい丸みが良バランス

ボディは少々胴長なフォルムですが、実は鍋縁がフレアになっています。汁物をつくったときも、最後の一滴まで注ぎやすい構造です。

扱いやすく料理が楽しくなる「アナロン ルクス」の実力を実際に使ってレビュー

キッチンに置いたマイヤーの鍋
キッチンに置くと一気にシックに。扱うのが楽しみになる

鍋でつくる料理は時間のかかるものが多かったり、数種類の具材を入れることもあるので、加熱ムラでおいしさが半減してしまうことも。熱伝導率の良さが特徴のアナロン ルクスなら、もっとおいしくもっと楽しく、料理がつくれるのではないでしょうか。早速、実際に使いながらレビューしていきます。

1Lの水は3分半で沸騰

マイヤーの片手鍋を火にかける
片手鍋は1.9Lも水が入る

まずはシンプルに、冷蔵庫から取り出したミネラルウォーターで1Lのお湯を沸かしてみると、3分30秒ほどで沸騰しました。同じ分量の水をステンレス製の鍋で沸かしてみると、5分15秒で沸騰したので、2分近く時短できました。

100gのパスタを茹でる
鍋容量1.9Lに対して、適正容量が1.2L。100gのパスタなら十分に茹でられる

片手鍋は深さがあるので、そのまま1人前のパスタを茹でられます。最初は水からはみ出てしまっていますが、パスタが少しやわらかくなるまで鍋底に押し付けるように押さえておくことがコツ。茹で上がりも湯切りがしやすく、洗い物が少なく済みます。

煮込み料理では根菜類が均等にやわらかく

マイヤーの鍋で煮込み料理
じゃがいもやにんじんなど硬めの野菜にもすばやく火が通る

いろいろな種類の根菜を使ってつくるポトフも、沸騰した水で5分ほど煮ただけで、しっかりと野菜に火が入りました。にんじんは、お箸で持ち上げると跡が残るほどやわらかく仕上がり、じゃがいもは箸でくずせるほどになっていました。

マイヤーの鍋でつくったポトフ
ざっくり切ったキャベツもそのままの形でやわらかい仕上がりに

そのまま10分煮込んでみると、どの野菜にも味がしっかり染み込んだおいしいポトフができあがりました。火の通りを気にして何度もかき混ぜる必要もないため、野菜は切ったときのごろっと感がそのまま残っていて、見た目も美しく仕上がりました。

注ぎやすい鍋縁
最後の一滴まで余さず注げる

鍋縁のフレアのおかげで汁切れが良く、鍋の外側が汚れづらいのもうれしいポイント。ボディにもフッ素樹脂コーティングが施されているため、多少汚れてしまっても大丈夫。

保温性が高く、おかわりも温かい

保温性が高いマイヤーの鍋
30分たっても、ふたを開けると湯気が立ちのぼる

アナロン ルクスは保温性も高く、火を止めてから15分以上たっておかわりをよそうときにも、しっかり湯気が立つくらいの温かさを保っていました。アツアツを食べるために何度も温め直す必要がなく、ガス代も節約できます。

炒めてから使うときもこびりつかない

炒めてもこびりつかない
焼きのスピード感、こびりつかなさは鍋の想像を超えた

豚汁やカレーなど、炒めてから煮込む料理でもこびりつきづらく、少量の油でもフライパンで炒めるときのような使い心地の良さです。火の通りも早く、豚こま肉は3分ほどでカリッと焼き上がりました。

炒め調理後の焦げつきもするりと落ちる

焦げを落とす
フッ素樹脂コーティングのおかげで、油も焦げもはねのける

炒め調理後の鍋も、中性洗剤をつけたスポンジでひと回ししただけでキレイになりました。底面の焦げつきもなく、いつも以上に後片付けも手軽に。

マイヤーの両手鍋は軽量
銅素材の両手鍋としては軽量の1361gで、洗い物も手軽

ボディにまで施されたフッ素樹脂コーティングのおかげで、洗い上がった鍋は、底面もボディもピカピカです。

入れてしまえば、場所を取らない

両手鍋に片手鍋を収納
持ち手ははみ出てしまうが、重ねられないものよりはかなり省スペース

片手鍋は持ち手が長いので、両手鍋とはスタッキングしづらく、保存場所に困ることも多いもの。しかし「アナロン ルクス」シリーズは鍋に深さがあるため、このように両手鍋の中に片手鍋を入れることが可能です。

カッパーのラインが美しい
一度でも火が入ると、銅ラインは味のある輝きを放つ

持ち手をS字フックに引っ掛ければ、キッチン周りに吊るし保管も可能。底面ロゴもかっこいいので、見せる収納でもキッチンをスタイリッシュにしてくれそうです。

- 暮らしを楽しむキッチンアイテム -

レビュー結果

MEYER「アナロン ルクス両手鍋・片手鍋」の使用感を評価! 見た目から使用感までyS Lab.のスタッフが厳正にレビューします。

お手入れのしやすさ
5.0
使い勝手のよさ
4.0
機能・性能の充実度
3.0
デザイン性・おしゃれ度
4.0
サイズ感
5.0
認証 yourSELECT.的新定番
いつもの料理をランクアップするスタイリッシュ鍋!
yS Lab.のキッチンに仲間入り!
シックな鍋が仲間入り
総評
yS Lab.
フライパンと比べると選ぶポイントに悩む両手鍋・片手鍋ですが、アナロン ルクスを使ってみて、熱伝導率の良さに驚きました。火の通りも味しみも、ふだん使っていた鍋よりスピーディーで、硬い野菜に火が通らないという理由で調理時間が延びることがなくなりそう。保温性もすばらしく、調理後1時間放置した後もまだ中身がほんのり温かいほどでした。
最高級のフッ素樹脂コーティング加工おかげで、ボディが汚れづらいところも好印象。カレーやシチューなど、とろみがあって鍋側面が汚れやすい料理をつくった後も洗いやすかったです。長くキレイに使うことができそうなので、愛着を感じる鍋になると思います。
アナロン ルクス 両手鍋 20cm/アナロン ルクス 片手鍋 16cm
MEYER
アナロン ルクス 両手鍋 20cm
アナロン ルクス 片手鍋 16cm
参考価格(税込):1万9800円(両手鍋)/1万4300円(片手鍋)
〇サイズ:全長287×奥行210×高さ143mm(両手鍋)/全長335×奥行170×高さ114mm(片手鍋) 〇重さ(ふた含む):約1747g(両手鍋)/約1130g(片手鍋)

Weekly Ranking

記事ランキング

Pick Up

編集部のおすすめ

Keyword

話題のキーワード

このカテゴリーの最新記事

SHARE

TOP