ヘアトリートメントのおすすめ15選【美容師監修】選び方とヘアケアのポイント解説&人気の市販商品も紹介

ヘアトリートメントのおすすめ15選【美容師監修】選び方とヘアケアのポイント解説&人気の市販商品も紹介

カラーやブリーチ、蓄積された日常のダメージなどで傷んだ髪に栄養分を届け、補修してくれるトリートメント。ヘアサロン帰りのサラサラ髪をセルフでも再現するためには、自分に合ったトリートメントを使うのが大切ですが、さまざまな種類があるので「どうやって選べばいいかわからない」という人も多いのでは?

今回は、東京・代官山で人気の髪質改善トリートメント専門サロン『リー東京』でスタイリストとして活躍中の深谷里穂さんに聞いた、市販のヘアトリートメントの選び方や自宅でのトリートメント方法をご紹介。さらに毛髪診断士の水野勝代さんに、トリートメント成分の見分け方も解説していただきました。トリートメント選びに迷っている人、必見です!

おすすめヘアトリートメント15選
メーカー
商品名
ECH
Tricore(トリコレ) 温感ヘッドスパトリートメント
BIZKI
/me. シェイクミー ウォータートリートメント
資生堂
フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
モロッカンオイル
インテンスモイスチャー コンディショニングトリートメント
Kracie
ディアボーテHIMAWARIオイルイントリートメント グロス&リペア
ETVOS
リペアトリートメント
I-ne
YOLU カームナイトリペアトリートメント
ステラシード
アミノメイソン ディープモイスト ミルククリーム ヘアトリートメント
フォーサイス
LUTYヘアオイル
大島椿
大島椿 椿油100%
ヤマサキ
La Sana(ラサーナ) プレミオール ヘアエッセンス
ORBIS
エッセンスインヘアミルク
ミルボン
ディーセス エルジューダ エマルジョン
KOKOBUY
product (ザ・プロダクト) ヘアシャインセラム
ジョンマスターオーガニックグループ
John Masters Organics(ジョンマスターオーガニック) G&Cリーブインコンディショニングミスト N
tricore シェイクミー フィーノ インテンスモイスチャー-コンディショニングトリートメント HIMAWARI etvos-treatment YOLU aminomason フォーサイス|LUTYヘアオイル 大島椿 プレミオ―ル オルビストリートメント eljuda KOKOBUY|product (プロダクト) ヘアシャインセラム ジョンマスター
価格
(本体容量)
5390円(200mL) 8690円(190ml) 1078円(230g) 3300円(200mL) 1045円(200g) 3300円(180g) 1540円(475g) 1540円(450mL) 3850円(100g) 1210円(40mL)/
1650円(60mL)
1045円(20mL)/
2750円(60mL)
1320円(140g) 2860円(120g) 2200円(50mL) 3740円(125mL)
テクスチャー 液状→クリーム状に変化 液状 クリーム クリーム クリーム クリーム ミルク ミルク オイル オイル オイル ミルク ミルク ミスト ミスト
向いている髪質 硬~柔 硬~柔
向いている髪悩み ダメージ・パサつき・ハリコシ不足 パサつき・ダメージ ダメージ・パサつき・くせ毛 ダメージ・パサつき パサつき・くせ毛 ハリコシ不足・くせ毛 ダメージ・パサつき・くせ毛 パサつき・くせ毛 ダメージ・パサつき ダメージ・パサつき ダメージ・パサつき・くせ毛 パサつき・くせ毛 パサつき・くせ毛 パサつき・くせ毛 パサつき・くせ毛
購入サイト 公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! 公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! 公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! 公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! 公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo!

※価格は税込です

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

【美容師監修】トリートメントの基礎知識

髪の手触りの良さをアップさせてくれるトリートメント。トリートメントとはいったいどんなものなのか、コンディショナーやリンスとの違いはあるのかなど、トリートメントの基礎知識について、深谷さんにお伺いしました。

髪質改善トリートメント専門店『リー東京』スタイリスト
深谷里穂さん
深谷里穂
美容師歴10年。自宅でのヘアケアでどこまで髪質を改善できるか研究すべく、自らの髪を使ってあらゆるヘアケア商品の検証を行う。また髪だけにとどまらず、インナービューティーにも関心をもち、美をトータルで捉えた施術を心がけている。化粧品検定2級、食生活アドバイザー2級取得。

トリートメントとは?リンスやコンディショナーとの違い

トリートメントイメージ

トリートメントは、髪の内部を補修するとともに髪の表面を保護し、髪をさらさらの状態に整えてくれるヘアケアアイテムのこと。

リンスとコンディショナーは、髪の毛の表面に被膜をつくることで髪のすべりを良くしながらパサつきにくくしてくれるアイテムですが、トリートメントは、髪の内部に成分を入り込ませることで髪の傷みをケアしてくれる役割をもっています。

トリートメントはリンスやコンディショナーのように髪の表面を保護してくれるものがほとんどなので、リンス、コンディショナーを併用する必要はありません。

トリートメントのタイプ

トリートメントは、入浴時のシャンプーの後に使用するインバスタイプ(洗い流すタイプ)と、タオルドライ後やスタイリング前に使用するアウトバスタイプ(洗い流さないタイプ)に分かれます。

インバスタイプのトリートメントの場合、洗髪後の濡れた髪に塗布するので、トリートメントが塗布しやすくなじませやすいのがメリットです。一方で、シャワーで流してしまうのでトリートメント成分が髪にとどまりにくいというデメリットがあります。

アウトバスタイプのトリートメントの場合、洗い流さないのでトリートメント成分を長く髪にとどめておけるのがメリットですが、使用するトリートメントの種類と髪質の相性が合わないと、ベタつきやボリュームダウンにつながることがあるので注意が必要です。

インバストリートメントのテクスチャーは「クリームタイプ」のものが多く、アウトバストリートメントのテクスチャーは、「ミストタイプ」「ミルクタイプ」「オイルタイプ」の3種が代表的です。

<インバスとアウトバストリートメントの違い>                    
インバス(洗い流すタイプ)アウトバス(洗い流さないタイプ)
メリット 塗布しやすくなじませやすいトリートメント成分を長く髪にとどめておける
デメリットトリートメント成分が髪にとどまりにくい 髪質との相性によってはベタつきやボリュームダウンの原因になることもある
おもなテクスチャーの種類 クリームタイプ ミストタイプ、ミルクタイプ、オイルタイプ
深谷さんインタビュー2

「インバスとアウトバスは目的が違うので併用がおすすめです」と深谷さん

【美容師監修】トリートメントの選び方

髪質や髪の悩みは人それぞれ。だからこそ、自分に合ったトリートメントを選ぶ場合、髪質や髪の悩み、求める仕上がりなどに合わせるのが基本です。選び方のポイントを解説します。

髪の悩みに応じた成分で選ぶ

髪の毛の傷みやパサつき、ボリューム不足、くせ毛など、髪の毛の悩みで選ぶ場合、まずは配合成分をチェック。おもに注目したい配合成分は下記のとおりです。

         
髪の悩み(求める仕上がり) おすすめの成分
ダメージ(ツヤツヤ) ヘマチン、ケラチン(補修成分)
パサつき(しっとり、まとまり)セラミド、ポリクオタニウム-51、コレステロール(すべて補修・保湿成分)
ハリコシ不足(ボリュームアップ) ジメチコン、ポリシリコン(保護成分)などが含まれていないノンシリコン処方のもの
くせ毛(サラサラ) ヘマチン、ケラチン(補修成分)

ダメージでお悩みの人

髪のダメージケアをしたい人は、ヘマチンが配合されているものがおすすめです。ヘマチンには髪のケラチンと結合することで傷んだ髪を補修してくれるはたらきが期待できるので、カラーの褪色(たいしょく)を防ぐのにも活躍してくれます。カラーリングを繰り返す人にもおすすめです。

パサつきや広がりにお悩みの人

パサつきや髪の広がりが気になる場合、髪の栄養分の接着剤となり、髪の栄養素の流出を防いでくれるCMC=細胞膜複合体(セラミド・ポリクオタニウム-51・コレステロール)が含まれているものがおすすめです。しっとりとした髪質へ導いてくれるので、髪の広がりを抑える効果も期待できます。

ボリューム不足でお悩みの人

髪のボリューム不足が気になる人は、シリコン(ジメチコン、ポリシリコン)入りのものを使用するとシリコン成分が蓄積してボリュームダウンにつながってしまうことがあるため、ノンシリコン処方のものを選ぶのがおすすめです。

うねりやくせでお悩みの人

髪の毛のうねりやくせが気になる人の場合、大切にしたいのはヘアドライ時のブロー。ケラチン(タンパク質)やヘマチンが含まれているトリートメントを使って髪の状態を良くすることで扱いやすくなります。正しいブロー方法については記事の後半でご紹介するのでぜひあわせてトライしてみてくださいね。

トリートメント美容室イメージ

トリートメントといっても形状はさまざま。自分に合ったものを見極めるのが大切です

髪質で選ぶ

髪の悩みではなく髪質に合わせてトリートメントを選ぶ場合、テクスチャーを重視してアウトバストリートメントを選ぶのがポイントです。

 
細い・やわらかい髪質 太い・硬い髪質
おすすめトリートメントタイプ(アウトバス) ミストタイプ、ミルクタイプなど軽めのテクスチャーのもの クリームタイプ、オイルタイプなど保湿を重視したタイプのもの

細くやわらかい髪質

細くやわらかい髪質の人の場合、ミストタイプやミルクタイプなど軽めのテクスチャーのものがおすすめです。クリームタイプやオイルタイプなどしっとり感のあるトリートメントを選ぶとボリュームダウンにつながってしまうことがあります。

太く硬めの髪質

太く硬めの髪質の人の場合、クリームタイプやオイルタイプのトリートメントを選ぶと髪の広がりを抑え、まとまりやすい髪に導いてくれます。

インバストリートメントは洗い流してしまうためテクスチャーにこだわる必要はありませんが、細くやわらかい髪質の人の場合、ボリュームダウンにつながることがあるので、保湿力が高すぎるものは避けるのがベターです。

深谷さん

「インバストリートメントは好きな香りで選ぶのもおすすめですよ!」と深谷さん

【インバス・アウトバス別】トリートメントのおすすめ15選

リー東京の深谷さんに教えていただいたトリートメント選びのポイントをヒントに、編集部がおすすめトリートメントを厳選。インバス・アウトバスと使用タイミング別にピックアップしてご紹介します。

気になる内容をクリック

おすすめヘアトリートメント15選
メーカー
商品名
ECH
Tricore(トリコレ) 温感ヘッドスパトリートメント
BIZKI
/me. シェイクミー ウォータートリートメント
資生堂
フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
モロッカンオイル
インテンスモイスチャー コンディショニングトリートメント
Kracie
ディアボーテHIMAWARIオイルイントリートメント グロス&リペア
ETVOS
リペアトリートメント
I-ne
YOLU カームナイトリペアトリートメント
ステラシード
アミノメイソン ディープモイスト ミルククリーム ヘアトリートメント
フォーサイス
LUTYヘアオイル
大島椿
大島椿 椿油100%
ヤマサキ
La Sana(ラサーナ) プレミオール ヘアエッセンス
ORBIS
エッセンスインヘアミルク
ミルボン
ディーセス エルジューダ エマルジョン
KOKOBUY
product (ザ・プロダクト) ヘアシャインセラム
ジョンマスターオーガニックグループ
John Masters Organics(ジョンマスターオーガニック) G&Cリーブインコンディショニングミスト N
tricore シェイクミー フィーノ インテンスモイスチャー-コンディショニングトリートメント HIMAWARI etvos-treatment YOLU aminomason フォーサイス|LUTYヘアオイル 大島椿 プレミオ―ル オルビストリートメント eljuda KOKOBUY|product (プロダクト) ヘアシャインセラム ジョンマスター
価格
(本体容量)
5390円(200mL) 8690円(190ml) 1078円(230g) 3300円(200mL) 1045円(200g) 3300円(180g) 1540円(475g) 1540円(450mL) 3850円(100g) 1210円(40mL)/
1650円(60mL)
1045円(20mL)/
2750円(60mL)
1320円(140g) 2860円(120g) 2200円(50mL) 3740円(125mL)
テクスチャー 液状→クリーム状に変化 液状 クリーム クリーム クリーム クリーム ミルク ミルク オイル オイル オイル ミルク ミルク ミスト ミスト
向いている髪質 硬~柔 硬~柔
向いている髪悩み ダメージ・パサつき・ハリコシ不足 パサつき・ダメージ ダメージ・パサつき・くせ毛 ダメージ・パサつき パサつき・くせ毛 ハリコシ不足・くせ毛 ダメージ・パサつき・くせ毛 パサつき・くせ毛 ダメージ・パサつき ダメージ・パサつき ダメージ・パサつき・くせ毛 パサつき・くせ毛 パサつき・くせ毛 パサつき・くせ毛 パサつき・くせ毛
購入サイト 公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! 公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! 公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! 公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! 公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo!

※価格は税込です

【インバスタイプ】トリートメントのおすすめ8選

まずはお風呂の中で手軽に使えるインバストリートメントのおすすめアイテムをご紹介。

頭皮まで丸ごとケアできる温感トリートメント イーシーエイチ(ECH) Tricore(トリコレ) 温感ヘッドスパトリートメント

参考価格: ¥5,390(税込)

価格(本体容量) 5390円(200mL)
配合成分 加水分解ケラチン配合(補修成分)
テクスチャー 液状→クリーム状に変化
髪質 硬~柔
向いている髪悩み ダメージ・パサつき・ハリコシ不足

※価格は税込です


頭皮と髪の毛に直接塗布し、しっかりともみ込むことで、液状からクリーム状に変化する新感覚のインバスタイプのトリートメント。クリーム状に変化するのと同時に、じんわりと温まってくるので、頭皮をゆっくりマッサージするのがおすすめです。アミノ酸とたんぱく質を含み、髪の手触りの良さをアップさせてくれます。髪の土台をつくる頭皮までケアできるのもうれしいポイント。まとめ買い割引があるので使い続けたときのお得感も魅力です。

新感覚2層のトリートメント ビズキ(BIZKI) /me. シェイクミー ウォータートリートメント

参考価格: ¥8,690(税込)

価格(本体容量) 初回価格:1980円(190ml)
※通常価格:8690円
配合成分 セラミドAP(保湿成分)、
コレステロール(補修・保湿成分)
テクスチャー 液状
髪質 硬~柔
向いている髪悩み パサつき・ダメージ

※価格は税込です


髪のしなやかさに必要不可欠なCMC補修成分やオイルケラチンなど、美容成分を約82.6%配合。 振って混ぜ合わせてから使用するという、新感覚の2層トリートメントです。
ダメージを受けた髪になじみやすく、うるおいとツヤのある髪に導きます。香水のようなフルーティーローズの香りで、バスタイムを楽しむことができるでしょう。 また、公式サイトなら、初回77%オフの1980円で購入することができます。

なめらかな髪に導くハイコスパトリートメント 資生堂(Shiseido) フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク

参考価格: ¥1,078(税込)

価格(本体容量) 1078円(230g)
配合成分 ポリクオタニウム-64(補修成分)
テクスチャー クリーム
髪質
向いている髪悩み ダメージ・パサつき・くせ毛

※価格は税込です


保水性をもった被膜を形成し、髪の表面をつるんとコーティングしてくれるのに役立つカチオン(ポリクオタニウム‐64)を配合。なめらかでしっとりとした手触りの良い髪へ導いてくれます。ややシリコンの配合量が多く、クリーム状で重めのテクスチャーなので、しっとりとまとまりやすい髪に導いてくれます。

アジア人の髪のために開発された名品トリートメント モロッカンオイル(Moroccanoil) インテンスモイスチャー コンディショニングトリートメント

参考価格: ¥3,300(税込)

価格(本体容量) 3300円(200mL)
配合成分 加水分解エンドウ&加水分解野菜タンパク(コンディショニング成分)
テクスチャー クリーム
髪質
向いている髪悩み ダメージ・パサつき

※価格は税込です


太めの髪質の人やごわつきが気になる髪質の人におすすめしたいインバスタイプのトリートメント。アルガンオイルのほか、分子構造の異なるヒアルロン酸を保湿成分として配合するなど保湿力に特化しています。同ラインのシャンプーとの併用でセット割引が受けられるので、よりしっとりとした質感を求めるならセット使いがおすすめ。

髪にツヤ感を与えてくれるオイル入りトリートメント クラシエ(Kracie) ディアボーテHIMAWARIオイルイントリートメント グロス&リペア

参考価格: ¥1,045(税込)

価格(本体容量) 1045円(200g)
配合成分 ポリクオタニウム‐64(補修成分)、ヒマワリ種子油脂肪酸フィトステリル(補修成分・広がり抑制成分)
テクスチャー クリーム
髪質
向いている髪悩み パサつき・くせ毛

※価格は税込です


種子油・種子エキス・花エキスをぜいたくに配合したプレミアムヒマワリオイルEXを配合。髪内部の脂質と水分のバランスを整えることで髪のダメージを補修し、うねりを抑制し、ツヤのある髪へ整えてくれます。1000円以下で購入できるプチプラもうれしいポイントです。

毛髪の補修プロセスに着目。ノンシリコンタイプのトリートメント エトヴォス(ETVOS) リペアトリートメント

参考価格: ¥3,300(税込)

価格(本体容量) 3300円(180g)
配合成分 セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク(補修成分)
テクスチャー クリーム
髪質
向いている髪悩み ハリコシ不足・くせ毛

※価格は税込です


シリコンなどの被膜をつくらず、髪の内部から補修しやすい状態へ導いてくれるノンシリコンタイプのトリートメント。髪のバリア機能成分「18MEA(18-メチルエイコサン酸)」の疑似成分として植物由来成分(セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク)を配合し毛髪のダメージを補修しながら髪を守ってくれます。シャンプーとの合わせ買いで初回25%オフ、2回目以降も15%オフで購入できる定期コースの利用がお得です。

精油由来のやわらかな香りも人気。ダメージを補修してうる髪へ アイエヌイー(I-ne) YOLU カームナイトリペアトリートメント

参考価格: ¥1,540(税込)

価格(本体容量) 1540円(475g)
配合成分 セラミドNG(保湿成分)、γ‐ドコサラクトン(コンディショニング成分)、ゼイン(コンディショニング成分)
テクスチャー ミルク
髪質
向いている髪悩み ダメージ・パサつき・くせ毛

※価格は税込です


睡眠時の乾燥や摩擦ダメージを軽減するヘアコンディショニング成分としてγ‐ドコサラクトン、ゼインを配合し、髪の表面をコーティングしてくれるため補修効果が期待できます。眠っている間のダメージヘアを抑えつつ、しっとりとした手触りの良い髪に導いてくれます。天然精油ブレンドのやわらかな香りにも癒やされます。

こっくり濃密なテクスチャーが髪に密着 ステラシード(Stella Seed) アミノメイソン ディープモイスト ミルククリーム ヘアトリートメント

参考価格: ¥1,540(税込)

価格(本体容量) 1540円(450mL)
配合成分 加水分解ケラチン(補修成分)ほか
テクスチャー ミルク
髪質
向いている髪悩み パサつき・くせ毛

※価格は税込です


アーモンド油、アボカド油、ハチミツなどをミルク由来成分にブレンドしたアーモンドミルクブレンドによって髪の毛をリッチに保湿。タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl…といった髪にうれしいアミノ酸成分を配合し、洗い流した後もしっとりとした手触りをキープしてくれます。なめらかな洗い上がりが特徴的なので、さらさらとした洗い上がりを求めるなら関連製品の「スムースリペア」を使用するのがおすすめです。

【アウトバスタイプ】トリートメントのおすすめ7選

続いて、髪質によって選び分けたいアウトバストリートメントのおすすめアイテムをご紹介します。

スタイリッシュなパッケージもかわいい。持ち運びたいオイルトリートメント フォーサイス(FORCISE) LUTY ヘアオイル

参考価格: ¥3,850(税込)

価格(本体容量) 3850円(100g)
配合成分 アミノ酸系CMC(補修成分)、ホホバオイル(保湿成分)
テクスチャー オイル
髪質
向いている髪悩み ダメージ・パサつき

※価格は税込です


髪にツヤを与えてくれるホホバオイルをはじめアルガンオイルやシアバターといった天然成分を21種類配合。髪のまとまりをよくしてくれるので、硬く広がりやすい髪質の人に特におすすめです。コンパクトで持ち運びやすいパッケージもうれしいポイント。コスパよく買える定期購入がおすすめです。

1927年創業の老舗ブランドが手がけるロングセラーヘアオイル 大島椿(OSHIMATSUBAKI) 大島椿 椿油100%

参考価格: ¥1,210(税込)

価格(本体容量) 1210円(40mL)/1650円(60mL)
配合成分 カメリア種子油(保湿成分)
テクスチャー オイル
髪質
向いている髪悩み ダメージ・パサつき

※価格は税込です


髪の毛はもちろん、頭皮や肌にも使えるロングセラーマルチオイル。椿油100%のさらさらとしたオイルが水分の蒸発を防ぎ、しっとりとした質感をキープしてくれます。なじみやすいテクスチャーも魅力です。

4種の植物性オイルと海藻エキスを配合 ヤマサキ(Yamasaki) La Sana(ラサーナ) プレミオール ヘアエッセンス

参考価格: ¥1,045(税込)

価格(本体容量) 1045円(20mL)/2750円(60mL)
配合成分 スクワラン(補修成分)、セロリ種子エキス(保湿成分)、マルラオイル(保護成分)、ブドウ種子油(保湿成分)
テクスチャー オイル
髪質
向いている髪悩み ダメージ・パサつき・くせ毛

※価格は税込です


オーガニック認証を受けた4種の植物オイル(スクワラン、セロリ種子エキス、マルラオイル、ブドウ種子油)がキューティクルを整え、なめらかな髪へと導いてくれるとともに、海藻エキスを配合し髪のうるおいもキープ。アロマティックフローラルの香りも華やかです。

毛先までしなやかな髪へ。補修成分を配合したヘアミルク オルビス(ORBIS) エッセンスインヘアミルク

参考価格: ¥1,320(税込)

価格(本体容量) 1320円(140g)
配合成分 CMC類似成分(補修成分)
テクスチャー ミルク
髪質
向いている髪悩み パサつき・くせ毛

※価格は税込です


髪の傷みによる髪内部の成分流出を防いでくれるCMC類似成分と11種のアミノ酸を配合。タオルドライ後に塗布し、ドライヤーの熱によって疑似的にキューティクルをつくることでさらさらとした指通りを実現してくれます。ベタつかないさらりとしたテクスチャーも魅力です。

“やわふわ髪”へ導く細髪さんのためのヘアミルク ミルボン(Milbon) ディーセス エルジューダ エマルジョン

参考価格: ¥2,860(税込)

価格(本体容量) 2860円(120g)
配合成分 カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(補修成分)、加水分解バオバブエキス(保湿成分)
テクスチャー ミルク
髪質
向いている髪悩み パサつき・くせ毛

※価格は税込です


傷みを補修してくれる成分として「カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン」を配合。髪をうるおすための土台を整え、髪のパサつきを軽減してくれるはたらきが期待できます。細い髪質の人が悩みがちなパサつきやすさにはたらきかけ、やわらかくふわふわの扱いやすい髪に整えてくれる名品です。

USDAオーガニック認証取得。髪のためのミストタイプ美容液 ココバイ(KOKOBUY) product (ザ・プロダクト) ヘアシャインセラム

参考価格: ¥2,200(税込)

価格(本体容量) 2200円(50mL)
配合成分 パーム油脂肪酸エチル、ラベンダー油、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス(すべて保湿・補修成分)
テクスチャー ミスト
髪質
向いている髪悩み パサつき・くせ毛

※価格は税込です


オーガニックヘアケアブランド『Product』のミスト状トリートメント。自然由来成分をぜいたくに配合した美容液のようなミストが髪にたっぷりとうるおいを与えてくれます。髪の絡まりやもつれをほぐすのにも活用できるので、スタイリング前のブラッシング時に使うのもおすすめです。

サラサラ髪に導くオーガニックミスト ジョンマスターオーガニックグループ(John Masters Organics Group) John Masters Organics(ジョンマスターオーガニック) G&Cリーブインコンディショニングミスト N

参考価格: ¥3,740(税込)

価格(本体容量) 3740円(125mL)
配合成分 ブロッコリー種子油(保護成分)、加水分解オオムギタンパク(保湿成分)
テクスチャー ミスト
髪質
向いている髪悩み パサつき・くせ毛

※価格は税込です


シュッと吹きかけてブラシでなじませるだけでさらさら髪に導いてくれるミストタイプのアウトバストリートメント。天然のシリコンといわれるブロッコリー種子油が髪にうるおいを与え、加水分解オオムギタンパクがドライヤーの熱から髪を保護してくれます。イランイランとグレープフルーツの香りも爽やかです。

【美容師直伝!】
トリートメントの効果をキープするヘアケアのポイント

せっかく塗布したトリートメントの効果を最大限に生かすには、正しいヘアケアが不可欠です。トリートメントの効果をよりキープするためのヘアケアのポイントを深谷さんに教わりました。

“目の粗いブラシ”を使って塗布をする

ブラシ

「濡れた髪には目の粗いブラシ、乾いた髪には目の細かいブラシと使い分けましょう」

まず意識したいのはブラッシング。洗髪前に目の細かいブラシ(右)でブラッシングをおこない、もつれた毛をほぐし、髪表面に付着したほこりなどの汚れを落とします。

そして、シャンプー後のインバストリートメントでは塗布後に目の粗いブラシ(左)を使用し、ブラッシングをすることでトリートメントを髪全体に行き渡らせます。アウトバストリートメントを使用する際も同様に目の粗いブラシを使って塗布するのがおすすめです。

ドライヤーは当て方が重要

ドライヤー乾かし方

「キューティクルを閉じるように上から乾かすことでツヤもアップします!」

ドライヤーをかけるとき、意識したいのはとにかくすばやく乾かし切ること。濡れた髪は一番ダメージを受けやすい状態なので、濡れた髪のまま長時間放置するのはNGです。また、ドライヤーをかけるときは写真のように風を真上から当てるのも重要なポイント。下から風を当てるとうろこ状になっているキューティクルが逆立ってしまい、栄養成分が逃げてしまうので 注意しましょう。

ナイトキャップを使ってまとまりをアップ

深谷さんインタビュー

「髪が長い人はヘアゴムでゆるく結ってしまうのもアリです!」

就寝時、寝返りによる摩擦は枝毛の原因となり、髪の傷みはうねりや広がりの原因となるため、できるだけ摩擦を防ぐのも大切です。髪への摩擦を防ぐには、髪全体を覆うようにナイトキャップをかぶるのがおすすめ。髪が長い人の場合、ゆるく髪を結ってまとめておくのも摩擦の軽減につながります。

【毛髪診断士監修】トリートメント選びに関するQ&A

水野さん3

ヘアケアメーカーブランドも手掛ける毛髪診断士の水野勝代さん

ここからは、毛髪診断士の水野勝代さんにオンラインインタビュー。プロが愛用するトリートメントは?注目すべき成分は?など、トリートメントに関するさまざまな疑問にお答えいただきました。

毛髪診断士
水野勝代さん
水野勝代
株式会社アルファブレイン・ワールド代表取締役社長。1976年生まれ。毛髪診断士・美容師国家資格を所持。婚礼美容室と美容学校を設立した祖母と、美容師でありヘアケア商品も開発していた父母の思いを継ぎ社長に就任。Beauty is timelessをコンセプトとしたヘアーブランド「RauB ラウブ」を立ち上げ、女性たちの美に寄り添う。

A. インバストリートメントは、CMC成分と傷んだ髪にはたらきかけてくれる成分、たっぷりのミネラルが配合された「ラウブ フルボーテ スパトリートメント」を使っていますね。

アウトバストリートメントはホーユーの「NiNE」シリーズを使っています。スタイリング剤としても使えるトリートメントで、ベタつかずにスタイリングができるのでおすすめですね。シアバターが配合されているので艶出しにもぴったりです。シャンプーで簡単に落とせるのもいいですね。

Q. “ノンシリコン”を推している商品がありますが、シリコンって悪い成分ですか?

A. シリコンには摩擦や毛のもつれを防ぐ効果があるため、けっして悪いものではありません。ですが、配合量によっては“ビルドアップ”といって髪に成分が蓄積されてしまい、カラーが入りにくかったり、パーマがかかりにくくなったりしてしまうリスクがあります。安価な商品の中には安く手触りを良くするためにシリコン量を増やしているものがあるので注意しましょう。

シリコンの配合量を見るには成分表示を確認。成分表示は含有量が多い順に記載されているので、「ジメチコン」「ポリシリコン」など、「~コン」とついた成分名がはじめの方にあるものはシリコン含有量が多いと判断できます。

水野さん1

「シリコンの含有量は裏面にある成分表をチェックしてみましょう」と水野さん

Q. ヘアトリートメントを選ぶうえで注意すべき成分は?

A. トリートメントはさまざまな成分が含まれている分、肌に合う・合わないが分かれるものだと思いますので、使用してみてかゆみや痛みがあらわれた場合はすぐに使用を中止し、皮膚科医に相談することをおすすめします。

Q. トリートメント以外のヘアケアグッズでおすすめはありますか?

A. ドライヤーは風量が多く、ナノイオンが発生するタイプのものを選ぶのがいいですね。短時間で乾かすことで髪への負担を最小限に抑え、ナノイオンが髪の水分量を一定に保ってくれます。発生させられるイオン量はドライヤーの価格に比例しがちなので、まずはドライヤーの機能を確認しましょう。

Q. トリートメントを使ううえでの注意点を教えてください

A. インバストリートメントは、洗い流す際にすすぎすぎている人が多いように感じます。ぬるぬるが完全に取れるまでしっかりと流してしまう人がいますが、成分が髪に残っていないとトリートメント効果が発揮できないため、少しぬめりが残る程度で流すのをやめるのがおすすめです。流す時間はおよそ20秒を目安にしましょう。

また、栄養成分が豊富に含まれたトリートメントは肌への刺激になってしまうことがあるので、トリートメントを洗い流してから体を洗い、体にトリートメントが付着したままにしないよう気をつけてほしいですね。

まとめ

髪を内部からケアしながら、手触りの良さをアップさせてくれるトリートメント。

バリエーション豊かなトリートメントの中から自分にぴったりのものを見つけるには、どのようなタイプがあるのか、またどのような成分がどんな髪の悩みに効果を発揮してくれるのかをきちんと理解することが大切です。ぜひ本記事を、お気に入りの一本を見つけるためのヒントにしてみてくださいね。

また、深谷さんと水野さんにお伺いした「トリートメント効果を正しく引き出すためのヘアケアのポイント」も、トリートメント選びとあわせてぜひトライしてみてください!

当記事は、弁護士法人ネクスパート法律事務所監修のもと、薬機法、景品表示法等で定められたルールを遵守して作成しています。

このページをシェアする

TOP