ITEMS
顔脱毛におすすめクリニック・サロン8選!メリット・デメリットやセルフケアとの違いを解説

「化粧ノリが悪くなってきた」「肌のくすみが目立つ」などの悩みから顔脱毛を検討している。でも、顔に光やレーザーを当てることに不安があったり、家庭用光美容器でのセルフケアも気になったりして、なかなか決断できないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、医師の兵藤秀忠先生に、顔脱毛のメリット・デメリットや注意点について伺いました。また、編集部が厳選した顔脱毛におすすめのクリニック・サロンも紹介します。
これから顔脱毛をスタートする方はぜひ参考にしてください。
顔脱毛におすすめのクリニック・サロン
- クリニック
- サロン
クリニック名 | リゼクリニック | レジーナクリニック | フレイアクリニック | 湘南美容クリニック | 渋谷美容外科クリニック |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
施術料金/回数 | 8万1600円/5回 | 11万2000円/5回 | 9万9000円/5回 | 4万800円/6回 | 5万5000円/5回 |
月額払い金額 | 月々1200円 ※1 | 月々1300円 ※2 | 月々1200円 ※3 | 月々3000円~ ※4 | — |
照射範囲 | 首含む顔全体 | 首除く顔全体 | 首除く顔全体 | 首・鼻除く顔全体 | 首・鼻を除く顔全体 |
麻酔代 | ・麻酔クリーム1本3300円 ・笑気麻酔30分3300円 |
無料 | 無料 | ・麻酔クリーム1本2000円 ・笑気麻酔1部位2200円 |
— |
産毛の施術が可能か | |||||
特徴 | コース終了後は気になる部位だけ半額以下の金額で利用できる | 選べるコース回数が多く、納得いくまで脱毛できる | 敏感肌やアトピー肌、日焼け肌も照射可能 | 医療脱毛で照射できない眉上下やほくろ上の毛は針脱毛で対応が可能 | 7種類の脱毛機を導入しており、幅広い肌質・毛質に対応できる |
詳細 | 公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
※ 価格はすべて税込
※ 2025年5月時点
※1 医療ローン84回払い
※2 医療ローン84回払い
※3 医療ローン60回払い
※4 月々3000円以上、2回から84回までの分割払いが可能
▼医療脱毛が気になる方におすすめ!人気医療脱毛クリニックを徹底比較した記事はこちら

▼全身脱毛サロンのおすすめランキングや選び方を紹介している記事はこちら


医師
兵藤秀忠さん
2012年、藤田医科大学医学部卒業後、慶應義塾大学病院へ入職。2020年、「Bellefeel Clinic」を設立。クリニック勤務のかたわら、美肌評論家として予防美容と美意識向上を理念に、数多くのメディアで活躍中。
本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)
気になる内容をクリック
美肌評論家でもある美容皮膚科医が解説!顔脱毛のメリット・デメリット
顔脱毛をしてムダ毛がなくなると、自己処理の必要がなくなり、見た目の印象もよくなるなど、さまざまなメリットがあります。ただし、顔は皮膚が薄く繊細な部位であるため、リスクや注意点なども把握したうえでクリニックやサロンを選ぶことが重要です。
美肌評論家でもある医師の兵藤先生に、顔脱毛をすることのメリット・デメリットについてお聞きしました。また、家庭用光美容器でのセルフケアとの違いについて解説します。

「顔脱毛をして産毛がなくなる、肌が明るく見えるようになります」と兵藤先生
顔脱毛の3つのメリット
顔脱毛のメリットは大きく以下の3つです。
顔脱毛のおもなメリット
- 肌が明るく見える
- 化粧ノリがよくなる
- セルフケアの負担から解放される
顔脱毛をすると、肌がワントーン明るくなります。細い産毛であっても数が多いと、顔がくすんで見える原因になります。顔脱毛をすると毛が少なくなり、毛穴に詰まっていた皮脂や汚れなども目立たなくなるので、顔の印象が明るく見えるようになります。また、毛がなくなることで下地やファンデーションが肌に密着しやすくなるので、化粧ノリがよくなり、化粧崩れもおきにくくなります。
自己処理の負担から解放されるのも大きなメリットです。カミソリなどを使ったセルフケアは、肌への負担が大きく、肌を傷つけてしまい雑菌が入り込み炎症が起きたり、肌荒れやニキビなどが発生したりするリスクも高くなります。
顔脱毛のデメリット
顔脱毛のデメリットも知っておきましょう。
顔脱毛のデメリット
- 施術後に赤みが出ることがある
- 毛嚢炎や硬毛化のリスクがある
顔脱毛の施術でレーザーや光をあてると肌に熱がこもり、炎症を起こして赤みが出てしまうことがあります。照射部位を冷やしたり、化粧水や乳液、クリームなどを使って保湿したりすることで、赤みをやわらげることができます。軽い炎症であれば、数時間から数日程度でおさまることがほとんどです。

「炎症を抑えるためにも、ふだんからしっかり保湿することが重要。ヒアルロン酸やコエンザイムQ10などが配合されている基礎化粧品を使うのがおすすめです」と兵藤先生
また、顔脱毛には毛嚢炎(もうのうえん)や硬毛化のリスクも伴います。毛嚢炎は皮膚の常在菌が毛穴に入り込み起こる炎症で、ニキビのような発疹ができてしまいます。脱毛の施術後は肌がダメージを受けた状態でバリア機能が低下しているため、毛嚢炎のリスクが高まります。軽い毛嚢炎であれば、1週間程度で自然と治ることがほとんどです。硬毛化は脱毛前よりも毛が太く濃くなってしまう症状です。原因はまだ解明されていません。症状がひどい場合は、医師に相談しましょう。

施術前後はとにかく保湿をしっかりすることが重要です。また、施術前のムダ毛処理では、顔専用のカミソリか、顔用の電気シェーバーを使用するのを推奨しています。
家庭用光美容器でのセルフケアとの違い
クリニックやサロンで顔脱毛を受けるか、家庭用光美容器を購入して自宅でセルフケアするか、迷っている方もいるでしょう。おもな違いは以下のとおりです。
<クリニック、サロン、家庭用美容器の違い>
脱毛方法 | クリニック | サロン | 家庭用光美容器 |
---|---|---|---|
照射の出力 | 強い | やや弱い | 弱い |
施術の刺激 | 伴いやすい | 伴いにくい | 伴いにくい |
安全性 | ◎ 医師や看護師が対応 |
◯ スタッフが対応 |
△ 自己対応 |
家庭用脱毛機は数万円〜10万円程度で購入でき、自宅で自分の好きなタイミングで照射できるのがメリットです。しかし、火傷などのリスクを減らすために光の出力が弱く設定されているため、定期的に何度も照射する必要があります。クリニックやサロンを利用した方が、短期間で高い効果が期待できます。
また、安全性も軽視できません。クリニックやサロンでは、医師や看護師、訓練を受けたスタッフが施術を行います。肌や毛の状態をみながら、照射の強さを利用者に合わせて調整し、トラブルが発生した場合も迅速に対応してくれます。対して、家庭用光美容器は自分で照射をしなくてはいけません。慣れていないと照射漏れが起こりやすく、誤って目などに照射してしまうリスクもあります。また家庭用光美容器でも硬毛化や炎症などのリスクはありますが、すべて自己対応になります。
効果や安全性を重視するのであれば、クリニックやサロンを利用するのがおすすめです。
顔脱毛を行う医療脱毛クリニック・脱毛サロンの選び方
医療脱毛クリニックや脱毛サロンによって、導入している脱毛機やプラン内容などに違いがあります。料金だけに注目して選んでしまうと、希望の部位が脱毛できなかったり、効果が得られにくかったりするので注意しましょう。
自分に合ったクリニック・サロン選びのポイントについて解説します。
効果を重視するのならクリニックを選ぶ。刺激に敏感ならサロンも選択肢
顔脱毛のおもな選択肢としては、医療脱毛クリニックと脱毛サロンがありますが、効果が得られるまでにかかる期間や料金に違いがあります。

医療脱毛クリニックでは出力の高いレーザー脱毛機を使用します。施術には刺激が伴いやすくなりますが、産毛にもしっかり反応するので、少ない施術回数で効果が実感できるのが特徴です。施術1回あたりの料金は脱毛サロンより高い傾向にあるものの、施術回数が少なくてすむので、自己処理が不要な状態になるまでの総額だとクリニックの方が安く抑えられることが多くなります。また、クリニックには医師や看護師が常駐しているため、何かトラブルが発生した場合に対応してもらえるのもメリットです。
一方、脱毛サロンでは出力の弱い光脱毛機が使用されます。照射に刺激が伴いにくいので、痛みに敏感な方でも施術を受けられます。ただし、サロンで行われるのは厳密にいえば毛の成長を抑える「抑毛・減毛」であり、毛を作る組織を完全に破壊することはできません。そのため、自己処理が必要のない状態までには多くの施術回数が必要になる傾向にあります。

顔脱毛で無毛状態になるためには、クリニックなら5〜10回程度施術する必要があります。サロンの脱毛機は出力が弱いので産毛をしっかり処理するには、さらに回数が必要になります。
毛質・肌質に適した脱毛機が使われているかチェックする
医療脱毛クリニックや脱毛サロンを選ぶ際は、導入されている脱毛機の脱毛方式も要チェックです。脱毛方式によって、得意とする毛質などが異なります。医療脱毛クリニックの脱毛方式は「熱破壊式」と「蓄熱式」の2つがあります。

熱破壊式は光の出力が強く、メラニン色素に強く反応するため、濃くて太い毛を得意としています。一方で、産毛や細い毛には反応しづらく、顔のように毛が薄い部位だと効果が得られにくくなります。
蓄熱式は光の出力が低いので比較的刺激が少なく、産毛や細い毛にも反応しやすいのが特徴です。顔のように毛が薄い部位を脱毛する場合は、蓄熱式に対応した脱毛機を導入しているクリニックを選びましょう。
脱毛サロンのおもな脱毛方式は、「IPL方式」「SHR方式」「SSC方式」の3つです。それぞれの特徴は以下のとおりです。
脱毛クリニックのおもな脱毛方式
脱毛方式 | IPL方式 | SHR方式 | SSC方式 |
---|---|---|---|
特徴 | ・メラニン色素に反応し、濃い毛や太い毛に発揮する ・日焼けやほくろには照射できない |
・施術の刺激が比較的少なく、産毛にも効果がある ・日焼け肌やほくろにも照射が可能 |
・施術の刺激が少なく、産毛にもアプローチ可能 ・日焼けやほくろには照射できない |
IPL方式はメラニンに反応するため、濃くて太い毛を得意とするものの、細い毛は効果が得られにくいといわれています。SHR方式とSSC方式は肌への負担が少なく、産毛にもアプローチできます。顔脱毛の場合は、SHR方式やSSC方式の脱毛機を導入している脱毛サロンを選ぶとよいでしょう。
脱毛したい部位がすべて含まれているか確認する
同じ顔脱毛プランでも、医療脱毛クリニックや脱毛サロンによって対象範囲が異なります。希望の部位がすべて含まれるか、よく確認するようにしましょう。
顔脱毛のおもな部位

顔脱毛プランに含まれるおもな部位には、額(おでこ)、頬、鼻下、あご、あご下などがあります。これらの部位は、基本的にどのクリニックやサロンの脱毛プランでも含まれます。眉間、鼻、もみあげ、首などは、各社で変わるのでよく確認するようにしましょう。
また、クリニックやサロンによって、顔の中でも特定のパーツだけピンポイントで脱毛できるところもあります。
顔脱毛におすすめの医療脱毛クリニック5選
顔脱毛におすすめの医療脱毛クリニックをご紹介します。
産毛に効果を発揮しやすい蓄熱式の脱毛機を採用しており、日焼け肌や色黒肌の人でも施術ができるクリニックをピックアップしています。部位別プランも充実しているので、希望に合うところをチェックしてみてください。
顔脱毛におすすめの医療脱毛クリニック5選
クリニック名 | 特徴 | 公式サイト | 顔脱毛5回料金 | 全国院数 | 脱毛方式 | キャンセル料 |
---|---|---|---|---|---|---|
リゼクリニック![]() |
コース終了後は特別料金で追加施術が受けられる | 公式サイト |
8万1600円 | 26院 | 熱破壊式・蓄熱式 | 無料 |
レジーナクリニック![]() |
麻酔クリームが無料で利用できる | 公式サイト |
11万2000円 | 22院 | 熱破壊式・蓄熱式 | 無料 |
フレイアクリニック![]() |
冷却機能付き脱毛機で炎症リスクを軽減 | 公式サイト |
9万9000円 | 18院 | 蓄熱式 | 無料 |
湘南美容クリニック![]() |
店舗数が多く、料金も業界トップクラスの安さ | 公式サイト |
4万5000円 | 140院以上 | 熱破壊式・蓄熱式 | 無料(前々日23時まで) |
渋谷美容外科クリニック![]() |
7種類の脱毛機を導入し、幅広い毛質・肌質に対応可能 | 公式サイト |
5万5000円 | 5院 | 熱破壊式・蓄熱式 | — |
※すべて税込
※2025年6月時点
コース終了後は特別料金で追加施術が受けられる リゼクリニック
メリット
- コース終了後は、特別料金で希望の部位のみ追加施術が受けられる
- 3種類の脱毛機を完備で、毛質肌質に合った脱毛が可能
- コースの有効期限が5年間あるので、ライフスタイルの変化にも対応可能
デメリット
- 麻酔代がかかる
基本情報 | |
顔脱毛5回 | 8万1600円(税込) |
全身+顔脱毛5回 | 9万9800円(税込) |
全国院数 | 26 |
営業時間 | 10:00~14:00、15:00~20:00 |
来店頻度 | 2ヶ月に1度 |
予約方法 | 電話、Web |
脱毛方式 | 熱破壊式・蓄熱式 |
顔の施術範囲 | 額、鼻、鼻下、頬、あご、あご下、首 |
無料カウンセリング | あり |
顔脱毛のシェービングサービス | そり残し無料 |
キャンセル料金 | 無料 |

リゼクリニックの顔全体脱毛プランは、額、頬、鼻下、あご、あご裏に加えて、鼻や首も含まれており、対象範囲が広いのが特徴です。1回、5回、7回コースから選ぶことができ、5回と7回コース終了後は特別料金で追加の施術が可能。コース終了後は、顔脱毛プランの対象範囲であれば、一部の部位だけをピンポイントで施術することができます。
3種類の脱毛機を導入しており、肌質や毛質に合わせて使い分けることで、効果を高めてくれます。日焼け肌や色黒肌の人でも施術が可能です。コースの有効期限は5年間となっており、妊娠や出産、引っ越しなどのライフスタイルの変化にも対応できます。
麻酔クリームが無料で利用できる レジーナクリニック
レジーナクリニックの顔脱毛プランは、1回、5回、8回、10回、12回コースが用意されており、5回コース以上だと医療ローンによる分割払いも可能です。対象範囲は、額、頬、鼻、鼻下、あご、あご下となっています。部位別プランも用意されているので、気になるパーツだけ脱毛することも可能です。麻酔クリームが無料なので、痛みに敏感な方は利用するとよいでしょう。
平日は午後9時まで営業しているので、仕事や学校帰りでも通いやすいのも魅力です。一部の院は提携の託児所があり、子どものいる方でも通いやすいように配慮されています。
冷却機能付きの脱毛機で炎症のリスクを軽減 フレイアクリニック
メリット
- コース終了後は、追加の施術が半額で受けられる
- 無料で麻酔を受けられる
- プライバシーに配慮し、施術はすべて個室で行われる
デメリット
- 予約キャンセルは前々日の20時まで
基本情報 | |
顔脱毛5回 | 9万9000円(税込) |
顔脱毛8回 | 14万9600円(税込) |
全身+顔脱毛5回 | 21万7000円(税込) |
全国院数 | 18 |
営業時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝:11:00〜20:00 |
来店頻度 | 2ヶ月に1度 |
予約方法 | 電話、Web |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
顔の施術範囲 | 額、眉間、こめかみ、鼻、鼻下、頬、もみあげ、口周り、あご、あご下 |
無料カウンセリング | あり |
顔脱毛のシェービングサービス | なし |
キャンセル料金 | 無料 |

フレイアクリニックの顔脱毛プランには、鼻や首なども含まれており、対象範囲が広いのが特徴です。コースは1回、5回、8回から選択が可能。5回と8回コースは、終了後に追加で施術を受けたい場合は1回あたり半額で利用できます。部位別のプランも用意されているので、顔の中でも気になるところだけを選んで脱毛が可能です。麻酔クリームは追加費用なしで利用できるのも特徴です。
平日は21時まで営業しており、駅の近くに立地しているため、仕事帰りなどにも通いやすいでしょう。プライバシーに配慮し、施術は完全個室で行われるのもポイントです。
店舗数が多く、料金も業界トップクラスの安さ 湘南美容クリニック
メリット
- 顔脱毛プランの料金が業界トップクラスに安い
- 4種類の脱毛機を導入しており、肌や毛質に合わせて使い分けてくれる
- 店舗数が多いので、地方の方でも通いやすい
デメリット
- 小鼻の先端部分には照射できない
基本情報 | |
顔脱毛1回 | 9800円(税込) |
顔脱毛5回 | 4万5000円(税込) |
全身+顔+VIO脱毛5回 | 8万7500円(税込) |
全国院数 | 140以上 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
来店頻度 | 1〜2ヶ月に1度 |
予約方法 | 電話、Web |
脱毛方式 | 熱破壊式・蓄熱式 |
顔の施術範囲 | 額、鼻下、頬、もみあげ、あご、あご下 |
無料カウンセリング | あり |
顔脱毛のシェービングサービス | 1部位500円 |
キャンセル料金 | 無料(前々日の23時まで) |

湘南美容クリニックは全国に140以上の分院をもつ大型美容クリニックです。顔脱毛プラン5回が4万5000円(税込)と、他の医療脱毛クリニックと比べてもかなり安い料金設定になっています。麻酔はオプションなので追加料金が発生しますが、痛みに弱い方は検討してみるとよいでしょう。レーザーを照射できない眉上下は、ニードル脱毛で対応できるのも特徴です。
4種類の脱毛機を導入しており、肌や毛の状態にあわせて使い分けることができます。希望の脱毛機を指定することも可能ですが、人気のものだと予約が取りにくかったり、一部の院では取り扱いがなかったりするものもあるので、事前によく確認しましょう。
7種類の脱毛機を導入し、幅広い毛質・肌質に対応可能 渋谷美容外科クリニック

出典:https://shibu-cli.com/datsumou/
メリット
- 7種類の脱毛機を導入しており、幅広い毛質・肌質に対応可能
- 眉上や眉間も脱毛可能
- 初回限定のお試しプランが用意されている
デメリット
- 院数が少ない
基本情報 | |
顔脱毛3回 | 平日昼:3万7620円 夜休日:3万9600円 |
顔脱毛5回 | 平日昼:5万2250円 夜休日:5万5000円 |
顔脱毛8回 | 平日昼:7万5240円 夜休日:7万9200円 |
全国院数 | 5院 |
営業時間(※1) | 月〜金:11:00〜14:00 15:00〜20:00 土・日・祝日:10:00〜14:00 15:00〜19:00 |
来店頻度 | 2ヶ月に1度 |
予約方法 | 電話、Web |
脱毛方式 | 熱破壊式・蓄熱式 |
顔の施術範囲 | 額、頬、鼻下、口周り、あご |
無料カウンセリング | あり |
顔脱毛のシェービングサービス | 無料 |
キャンセル料金 | — |
※1 営業時間は院によって異なる

渋谷美容外科クリニックは7種類の脱毛機を導入しており、幅広い肌質や毛質に対応できるのが特徴です。顔脱毛プランは、1回、3回、5回、8回コースが用意されており、平日昼に施術が受けられる人は、安く利用できます。初回限定のお試しプラン(1回)も用意されているので、痛みなどが心配な方は利用してみるとよいでしょう。
院数は少ないものの、渋谷院は月曜日・木曜日・金曜日、池袋院は木曜日が23時までの営業となっているので、仕事が忙しい方でも通いやすいのも魅力です。麻酔代は追加費用がかかりますが、カウンセリングやシェービングは無料で利用できます。
顔脱毛におすすめの脱毛サロン3選
顔脱毛におすすめの脱毛サロンをご紹介します。脱毛だけではなく、美肌ケアなどもしてくれるサロンをセレクトしました。
顔脱毛におすすめの脱毛サロン3選
※すべて税込
※2025年6月時点
顔脱毛の対象範囲が広い ディオーネ

メリット
- 顔脱毛の対象範囲には、眉間、鼻、もみあげなども含まれる
- 施術後は有効成分を配合したミルキーローションでケアしてくれる
- 産毛も脱毛できる
デメリット
- 部位別プランに、頬や額が用意されていない
基本情報 | |
顔脱毛12回 | 7万9200円 |
全国店舗数 | 100店舗以上 |
営業時間(※1) | 平日:11:00~21:00 土日祝:10:00~19:00 |
来店頻度 | 2週間に1度 |
予約方法 | 電話、Web |
脱毛方式 | ハイパースキン、SPL |
顔の施術範囲 | 額、眉間、頬、鼻、鼻下、口周り、あご、あご下 |
無料カウンセリング | あり |
顔脱毛のシェービングサービス | 無料 |
キャンセル料金 | 無料(前日18時半まで) |
※ 料金はすべて税込
※1 店舗によって異なる
ディオーネの顔脱毛プランは、他のサロンでは含まれないことも多い、眉間やもみあげ、唇の境目なども対象範囲になります。肌への負担が小さい2種類の脱毛機を導入しており、敏感肌やニキビ肌、アトピー肌などの方でも照射できるのも特徴です。シェービングも追加費用なしで対応してもらえます。
施術は最短で2週間に1度のペースで受けることが可能。施術後は有効成分を配合したミルキーローションを使用し、アフターケアまで行ってくれるのもうれしいポイントです。
希望の部位だけ組み合わせて脱毛ができる ジェイエステティック

出典:https://www.j-esthe.com/lp/lp_201704depilation_02/
メリット
- 希望の部位を自由に組み合わせて脱毛ができる
- 初回限定のお得なプランが用意できる
- 割引特典が充実している
デメリット
- 顔脱毛プランは用意されていない
基本情報 | |
顔脱毛3回 | 5万7750円 |
顔脱毛7回 | 10万7800円 |
顔脱毛12回 | 16万6320円 |
全国店舗数 | 83店舗 |
営業時間(※2) | 11:00〜20:00 |
来店頻度 | 2〜3ヶ月に1度 |
予約方法 | 電話、Web |
脱毛方式 | W進化サファイア脱毛 |
顔の施術範囲 | 額、Cライン、頬、鼻下、口周り、フェイスライン、あご |
無料カウンセリング | あり |
顔脱毛のシェービングサービス | — |
キャンセル料金 | 店舗によって条件が異なる |
※ 料金はすべて税込
※1 Sパーツプランで「ひたい」「両Cライン」「両頬」「鼻下」「口周り」「両フェイスライン」「あご」を選択した場合
※2 店舗によって異なる
ジェイエステティックで顔脱毛を行う場合は、Sパーツプランで希望の部位を選択する仕組みになっています。顔の部位は、額、両Cライン、両頬、鼻下、口周り、両フェイスライン、あごが用意されています。回数は自由に選択することが可能で、回数が増えると1回あたりの料金も安くなるように設定されています。また、初回限定のフェイス6脱毛プラン2回が2200円(税込)で利用できるので、試しに顔脱毛を受けてみたい方は検討してみるとよいでしょう。
施術の際は保湿ケアも同時に行なってくれるのも特徴です。学割やペア割、乗り換え割などの割引特典も用意されているので、該当するものがあれば活用しましょう。
光脱毛とニードル脱毛を組み合わせることが可能 エステティックTBC

メリット
- 光脱毛とニードル脱毛を組み合わせて利用できる
- 保湿成分を配合したジェルを塗布し、肌をケアしてくれる
- 店舗数が多いので、地方の方でも通いやすい
デメリット
- ニードル脱毛は料金が高い
基本情報 | |
顔脱毛3回 | 4万9500円 |
顔脱毛6回 | 7万2000円 |
顔脱毛8回 | 9万4400円 |
全国店舗数 | 130店舗 |
営業時間(※1) | 10:00〜20:00 |
来店頻度 | 1〜2ヶ月に1度 |
予約方法 | 電話、Web |
脱毛方式 | IPL式 |
顔の施術範囲 | 額、頬、鼻下、あご、フェイスライン |
無料カウンセリング | あり |
顔脱毛のシェービングサービス | — |
キャンセル料金 | 無料(前日まで) |
※ 料金はすべて税込
※1 店舗によって異なる
エステティックTBCは、ニードル脱毛の「TBCスーパー脱毛」と、光脱毛の「TBCライト脱毛」を組み合わせて脱毛することができるのが特徴です。TBCスーパー脱毛は、光脱毛だと照射できない眉毛の脱毛にも対応できます。毛を1本ずつ処理するため費用がかかり、刺激も伴いますが、一度処置した毛は生えてこなくなるので、しっかり毛を減らしたい方におすすめです。痛みに弱い方はTBCライト脱毛を検討してみるとよいでしょう。
TBCライト脱毛は、初回限定のフェイス・5脱毛2回プランが用意されているので、試しに顔脱毛をしてみたい人に便利です。店舗数が多いので地方の方でも通いやすいのも特徴です。
顔脱毛をする前に押さえておきたい注意点
顔脱毛をする前に押さえておきたい注意点について解説します。知らずに顔脱毛をスタートさせてしまうと、想定以上の料金がかかったり、十分な効果が得られなかったりするので、押さえておきましょう。
他の部位よりも刺激を感じやすい
顔は全体的に皮膚が薄いため、他の部位よりも刺激を感じやすいといわれています。ただし、最近は脱毛機も進化しており、冷却機能を備え刺激を抑えられたり、肌や毛の状態に合わせてレーザーの種類や照射の強さを細かく調整できたりするものも多く登場しています。
痛みが心配な方は、麻酔を利用したり、施術の刺激が小さい脱毛サロンを検討してみたりするとよいでしょう。
自己処理が不要になるまでに回数が多くかかる
脱毛機のレーザーはメラニン色素に強く反応します。しかし、顔に生えている産毛は、細くてメラニン色素も薄いため反応しにくく、他の部位よりも効果が得られるまでに施術回数が多く必要になる傾向があります。
短期間で脱毛を完了させたいと考えている方は、産毛にも効果が期待できる蓄熱式の脱毛機を採用した医療脱毛クリニックを選ぶようにしましょう。
毛周期に合わせて施術しないと効果が得られにくい
毛には「毛周期」と呼ばれる生え変わりのサイクルがあり、毛が生えなくするためには「成長期」の毛に照射しなければなりません。部位によっても違いますが、毛周期のサイクルは1~3ヶ月が目安。しっかりと効果を得るためには、施術間隔を1~3ヶ月程度空けながら行う必要があります。

高い効果を得るためには、短い間隔で施術が受けられることが必ずしもいいことではありません。毛の濃さや肌質、部位などによっても毛周期は変わるため、無料カウンセリングなどを利用して適切な頻度で施術が受けられるのか確認しておくようにしましょう。
「通いやすさ」や「予約の取りやすさ」も確認しておく
脱毛は施術を受けた翌日からすぐに効果が現れるわけではなく、完了までに1年以上かかることがほとんどです。自宅や職場から通いやすい場所にあるか、予約は取りやすいかを確認しておくことが重要です。せっかく申し込んだのに、クリニックやサロンが遠くて通うのが大変だったり、人気の院で予約が取れなかったりすると、なかなか脱毛が進まないので注意が必要です。
予約が取りやすくて通いやすいクリニックを選ぶためのチェック項目を以下にまとめたので、参考にしてください。

顔脱毛に関するよくある疑問・Q&A
施術にかかる時間の目安や、セルフケアの注意点など、顔脱毛に関するよくある疑問について解説します。
Q. 施術の所要時間は?
A. 1回の施術にかかる時間の目安は、30〜40分程度です。医療脱毛クリニックの方が施術時間は短い傾向になります。ただし、麻酔クリームを使用する場合は、塗布してから一定の時間をあけてから施術をする必要があるので、注意しましょう。
Q. 施術当日は化粧をしない方がいい?
A. 化粧をしてクリニックやサロンに行くのは禁止されていませんが、施術は化粧を落とした状態で行われるため、推奨していないところも多いです。手間などを考慮すると、当日は化粧をせずに施術に向かうのがよいでしょう。
施術後は化粧をすることが可能ですが、肌がダメージを受けている状態なので、薄化粧にとどめ、肌に負担がかからないようにしてください。
Q. セルフケアで注意すべきことは?
A. 保湿クリームや化粧水などを使って、肌をしっかり保湿するようにしましょう。また、日焼けをしてしまうと施術が受けられないことがあるので、ふだんから日焼け止めを塗ったり、帽子や長袖を着用したりすることも重要です。

また、施術前にムダ毛を自己処理する場合は、顔専用のカミソリや電気シェーバーを使用するのがおすすめです。カミソリは眉間用や眉毛用などもあるので、部位ごとに使い分けるのもよいでしょう。ブラジリアンワックスや毛抜きを使うと、施術の効果が得られなくなってしまうので注意しましょう。
まとめ
顔脱毛を行うと、肌のトーンが明るくなる、化粧ノリがよくなる、自己処理による肌トラブルを回避できるなどのメリットがあります。ただし、顔の毛は細いため、脱毛機の種類によっては効果が得られにくい場合があるので注意が必要です。また、顔脱毛プランの対象範囲も各社で異なるので、医療脱毛クリニックや脱毛サロンを選ぶ際は、脱毛機の種類やプラン内容をよく確認するようにしましょう。
この記事を参考に自分に合った医療脱毛クリニックや脱毛サロンを選んでみてください。
LATEST
このカテゴリーの最新記事
誤ったセルフケアが原因で、雑菌が入り肌が荒れてしまう方は少なくありません。顔脱毛によってそれらのリスクも減らすことができます。