ホワイトニング歯磨き粉のおすすめ10選!歯科医師が使用効果や注目成分、選び方のポイントを詳しく解説

市販のホワイトニング歯磨き粉おすすめ10選を比較【2023年】歯科医師が効果や正しい使い方を解説

「歯の黄ばみが気なる…おすすめのホワイトニング歯磨き粉はある?」
「ホワイトニング歯磨き粉を使えば、本当に歯は白くなる?」

白く美しい歯に憧れて、ホワイトニング歯磨き粉の使用を検討している方は多いでしょう。しかし、ホワイトニング歯磨き粉で本当に歯が白くなるのか気になりますよね。さらに、いざホワイトニング歯磨き粉を購入しようとした際、商品数の多さにどれを選んだらよいのか迷ってしまった方も多いのでは?

この記事では、青山通り歯科院長の矢島昇悟先生に、ホワイトニング歯磨き粉の基礎知識選び方のポイントについて教えてもらいました。また、your SELECT.編集部が厳選したおすすめのホワイトニング歯磨き粉もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

<この記事を読んでわかること>

  • ホワイトニング歯磨き粉ってどんなもの? 本当に白くなるのか解説
  • ホワイトニング歯磨き粉で改善できる歯の変色と改善できない変色
  • 歯科医院で行うホワイトニングとホワイトニング歯磨き粉の違い
  • ホワイトニング歯磨き粉を選ぶときに確認すべきこと
  • ホワイトニング効果が期待できる有効成分の入った商品を紹介
おすすめのホワイトニング歯磨き粉10選
メーカー
商品名
ライオン アース製薬 美健コーポレーション 花王 ジーシー ソーシャルテック コントリビューション ネイチャーラボ リジェンティス しろえ
Brilliant more Wブリリアントモア ダブル シュミテクト トゥルーホワイト 薬用パール ホワイト プロ シャイン ピュオーラGRAN ホワイトニング(薬用) ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト 薬用歯みがき粉 ブレスマイルクリア ASPLUSH すっきりミント トゥービー・ホワイト 薬用 美白ジェルハミガキ 薬用ポリリンジェルWX ホワイトニング 歯みがきジェル
ライオン|Brilliant more W ブリリアントモア ダブル アース製薬|シュミテクト トゥルーホワイト 美健コーポレーション|薬用パール ホワイト プロ シャイン 花王|ピュオーラGRAN(グラン) ホワイトニング(薬用ハミガキ) ジーシー|ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト ソーシャルテック| 薬用歯みがき粉 ブレスマイルクリア コントリビューション|ASPLUSH(アスプラッシュ)/すっきりミント トゥービー・ホワイト-薬用-美白ジェルハミガキ リジェンティス|薬用ポリリンジェルWX しろえ|ホワイトニング歯みがきジェル
参考価格(税込) 1045円 712円 805円 790円 1720円 5260円 1960円 990円 2940円 2100円
タイプ ペースト ペースト ペースト ペースト ペースト ペースト ペースト ジェル ジェル ジェル
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
歯科医師
矢島昇悟さん
矢島昇悟
日本歯科大学卒業後、研修施設や伯父の歯科医院など複数の歯科医院で経験を積み、2015年に開業。患者さんとは常に対等な立場で、歯科医院が苦手な方でも安心して通える理想のドクターを目指し、日々施術にあたっている。幅広い知識をもち、メディア出演も多数。

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

押さえておきたい!

ホワイトニング歯磨きの基礎知識

ホワイトニング歯磨き粉の効果や配合されている成分、歯科院で行うホワイトニングとの違いなど、商品を選ぶ前に押さえておきたい基礎知識について、矢島先生に解説していただきました。

そもそもホワイトニング歯磨き粉で歯を白くすることは可能?

ホワイトニング歯磨き粉に明確な定義はありませんが、一般的にホワイトニングに特化した成分を含む歯磨き粉のことを指します。

ホワイトニング歯磨き粉を使用すれば、食品に含まれる色素やタバコのヤニなどによるステインの着色汚れを落としたり、脱灰(だっかい)による白濁を防いだりして、本来の歯の色を取り戻すことができます。ただし、歯の変色の原因が加齢による黄ばみなどの場合は、効果が期待できません。

<ホワイトニング歯磨き粉で改善できる歯の変色>
変色の原因
ホワイトニング歯磨き粉の有効性
ステインによる変色 まる
脱灰による変色 さんかく

(脱灰の程度による)

加齢による黄ばみ ばつ
その他の変色 ばつ

「ステイン(着色汚れ)を落とす効果的な成分はいくつかあります」と矢島先生

ホワイトニング歯磨き粉に含まれる効果的な成分

ホワイトニング歯磨き粉に含まれている成分は、薬用成分基本成分に大別できます。

薬用成分は、虫歯や歯肉炎の予防などに効果が期待でき、薬用成分を配合したホワイトニング歯磨き粉は医薬部外品となります。基本成分は、物理的に歯の汚れに効果がある研磨剤や発泡剤、香味剤などが含まれます。

<ホワイトニング歯磨き粉のおもな成分と作用>
成分 作用
薬用成分
  • ポリリン酸ナトリウム
  • ポリエチレングリコール(PEG)
  • ポリビニルピロリドン(PVP)
  • ピロリン酸ナトリウム
  • メタリン酸ナトリウム
  • ステインを浮き上がらせる
  • 汚れを付きにくくする
  • 長時間磨いても、歯のエナメル質を傷つけにくい
  • ハイドロキシアパタイト
  • 汚れに吸着する
  • エナメル質に浸透し、歯の再石灰化を促す
  • 見えない傷を修復する
  • フッ化物(フッ素、フッ化ナトリウム)
  • 歯の再石灰化を促す
  • 虫歯への抵抗力を強める
  • 虫歯の原因菌の働きを弱める
  • キシリトール
  • 歯の再石灰化を促す
  • 歯垢(プラーク)を減らす
  • 研磨剤(清掃剤)
  • ケイ酸類(シリカ)
  • 重質炭酸カルシウム
  • 粒状炭酸カルシウム
  • 水酸化アルミニウム
  • 歯垢やステインなど、歯の表面の汚れを削り落とす
  • 汚れを洗浄する
  • 発泡剤
  • ラウリル硫酸ナトリウム
  • ショ糖脂肪酸エステル
  • 口中に薬剤を拡散させる
  • 液だれを防ぐ
  • ステインを浮き上がらせる薬用成分

    歯に沈着したステインを浮かび上がらせる成分として代表的な薬用成分が、ポリリン酸ナトリウムポリエチレングリコール(PEG)です。歯に汚れを付きにくくし、ステインを浮き上がらせるので、ブラッシングで汚れを除去できる効果が期待できます。

    「ポリリン酸Na」と表記されたパッケージ

    ポリリン酸ナトリウムは「ポリリン酸Na」と表示されていることもある

    汚れを削り取る研磨剤

    研磨剤清掃剤は歯の汚れを削り取る成分です。研磨剤は、現在市販されているほとんどの歯磨き粉に含まれており、歯の黄ばみの原因となるステインを効果的に落とすことができます。しかし、エナメル質も削ってしまうため虫歯になりやすくなったり、歯肉が弱っている方が使うと炎症を引き起こしたりする場合もあります。

    yajima2

    研磨剤の含有量が多い歯磨き粉は週1~2回の使用にとどめ、ふだん使う歯磨き粉はできるだけ無配合のものを選ぶと安心です。

    口中に薬剤を拡散させる発泡剤

    発泡剤を多く含む歯磨き粉は、口中に薬剤を拡散させ、シュワシュワと泡立てることで口の中を爽快に保ちます。また、液だれを防ぐ効果もあります。ただし、歯や歯肉とこすれることで泡立つ仕組みになっているので、摩擦力でエナメル質が傷ついたり、歯肉を傷めたりする原因になりがちです。発泡剤入りの歯磨き粉を使用する場合は、力を入れすぎず、ゆっくりていねいに磨くことをおすすめします。

    yajima2

    発泡剤を多く含んでいて泡立ちが良すぎるとしっかり汚れが落ちているか確認しづらく、歯磨きが不十分でも水で口をすすぎたくなり、磨き残しが多くなりがちなので注意が必要です。

    その他の注目の有効成分

    ハイドロキシアパタイト」は、歯をコーティングして新しい汚れを付きにくくします
    リン酸カルシウムの一種であり、歯のエナメル質の97%を占めている成分なので、生体組織になじみやすい特徴があります。汚れに吸着するので、ブラッシングをするときに一緒に落とせるのも利点です。さらにエナメル質に浸透し、目に見えない傷を修復する作用もあります。ただし、研磨成分も含まれているので、少量であるのが望ましいといえます

    歯の一部が白濁しやすく虫歯になりやすい方や虫歯を予防したい方には、「フッ素(フッ化ナトリウム)」が1000ppm以上配合された高濃度フッ素配合の歯磨き粉がおすすめです。

    yajima2

    フッ素は虫歯の原因菌の活動を抑制し、再石灰化を促す働きなどがあります。ただし、6歳未満の子どもには、歯の形成障害が起こる可能性があるため、フッ素が1000ppm以上配合された歯磨き粉の使用は控えましょう。高濃度のフッ素が配合されている場合は、パッケージに子どもの使用可否が表示されています。

    歯科医院で行うホワイトニングとの違い

    歯科医院で行うホワイトニングと市販のホワイトニング歯磨き粉は、まったく別物といっていいほど歯の白さへのアプローチが異なります。その理由は薬剤の違いにあります。

    歯科医院のホワイトニングでは、自分の思ったとおりの歯の色に調整することができる

    歯科医院のホワイトニングで使われる過酸化水素や過酸化尿素は漂白剤で、エナメル質の色素を漂白します。つまり、もとの歯よりも白くすることが可能です。ただしこの薬剤は、歯科医師免許をもっている人だけが使えるので、市販のホワイトニング歯磨き粉には配合されていません。

    ホワイトニング歯磨き粉は、ステインを落とし「もとの歯の色に近づける」ことはできますが、「もとの歯より白くする」ことはできません。

    ホワイトニング歯磨き粉のおすすめ10選を今すぐ見たい方はこちら

    歯科医師が解説!

    市販のホワイトニング歯磨き粉の選び方

    矢島先生に伺ったホワイトニング歯磨き粉の選び方を紹介します。以下の4つのポイントをチェックして、自分に合ったホワイトニング歯磨き粉を選びましょう。

    1. 歯を白い状態に戻す有効成分が含まれているかを確認する

    ホワイトニング歯磨き粉を選ぶときは、歯をもとの白い状態に戻すための有効成分が入っているか確認することが大切です。具体的には、ステインを浮かび上がらせるポリリン酸ナトリウムピロリン酸ナトリウム、ヤニを落とす効果のあるポリビニルピロリドン(PVP)ポリエチレングリコール400が入っているものを選ぶとよいでしょう。

    2. 研磨剤と発泡剤が多く含まれているものは避ける

    歯のステインを直接削り取る研磨剤は、パッケージに「研磨剤不使用」と表示がある場合を除き、どの歯磨き粉にも基本的に含まれています。歯磨き粉の成分表には、清掃剤、ケイ酸類(シリカ)、重質炭酸カルシウム、粒状炭酸カルシウム、水酸化アルミニウムなどと表記されています。

    研磨剤の含有量が多いものは、歯の汚れを落とすどころか、歯自体を傷つけてしまうので、購入を見送った方が無難です。ただし、多くの場合は含有量については表記されていません。研磨剤の有無や量を購入時にチェックするには、パッケージの裏などにある成分表を見てみましょう。配合量の多い成分を上から順番に記載するルールがあるため、最初の方に研磨剤または清掃剤と書かれていたら要注意です。

    研磨剤が表記されているパッケージ

    「清掃剤…無水ケイ酸A」と表示されている。湿潤剤の次に多く含まれているのがわかる

    また、発泡剤の有無も確認しておいた方がよいでしょう。口の中が泡でいっぱいになると、ブラッシングがおろそかになりがちです。「低発泡」と表示されているものがおすすめです

    3. 歯に汚れを付きにくくする成分の有無やフッ素濃度をチェックする

    歯の汚れを落としても、飲食をすれば新たな汚れが付きます。そのため、もとの歯をきれいな状態にキープするのに有効な成分が含まれているかも注目したいポイントです。具体的には、歯をコーティングして新しい汚れを付きにくくし、目に見えない傷を修復する「ハイドロキシアパタイト」という成分が配合されているものがおすすめです。

    また、虫歯の予防もしたい方は、1000ppm以上の高濃度フッ素配合の歯磨き粉を選ぶとよいでしょう。フッ素は虫歯の原因菌の活動を抑制し、再石灰化を促進する働きがあります。ただし、高濃度フッ素配合のものは、6歳未満の子どもは使用できないので注意してください。

    4. 自分の生活習慣に合ったタイプのものを選ぶ

    ホワイトニング歯磨き粉は大きく、ペーストジェルパウダー液体の4タイプに分けられます。それぞれのメリットとデメリット、おすすめの人を表にまとめましたので、自身の生活スタイルに合わせて使い続けられるものを選びましょう。

    <ホワイトニング歯磨き粉のタイプ>
    タイプ メリット デメリット こんな人におすすめ
    ペースト
    ホワイトニング歯磨き粉_ペースト
  • 一般的な歯磨き粉で手軽に購入しやすい
  • 種類も多い
  • 持ち歩きに便利
  • 研磨剤、発泡剤が配合されている場合が多い
  • 電動歯ブラシに使えない場合もある
  • たくさんの種類から選びたい
  • あまり費用をかけたくない
  • ジェル
    ホワイトニング歯磨き粉_ジェル
  • 発泡剤・研磨剤が配合されていない場合が多い
  • 電動歯ブラシにも使える
  • 口腔内にフッ素を保持しやすい
  • 泡立たないので、爽快感に欠ける
  • ドラッグストアでの取り扱いが少ない
  • ペーストタイプと比較すると高価
  • ホワイトニング歯磨き粉にこだわりたい
  • 多少高価でも、効果的な成分がしっかり配合されているものを選びたい
  • パウダー
    ホワイトニング歯磨き粉_パウダー
  • 粒子が細かく、歯の隙間も磨きやすい
  • 口腔内にフッ素を保持しやすい
  • 使用前にやや手間がかかる
  • 泡立たないので、爽快感に欠ける
  • 子どもでは扱いが難しい
  • ドラッグストアでの取り扱いが少ない
  • 液体
    ホワイトニング歯磨き粉_液体
  • 液体なので、口の隅々まで有効成分が行きわたる
  • 水がないときにも使える
  • 研磨剤が配合されていない
  • 泡立たないので、爽快感に欠ける
  • ドラッグストアでの取り扱いが少ない
  • 口腔機能が弱った人には向かない
  • 多少高価でも、効果的な成分がしっかり配合されているものを選びたい
  • 薬用成分の効果を持続させたい
  • 手軽さでいえば、ペーストタイプが一番です。種類が豊富で、ドラッグストアなどでも取り扱いが多く、有効成分を確認しながら選べます。

    電動歯ブラシを使っている方は、研磨剤無配合のジェルタイプが向いています。ただ、価格が高いことが難点に感じるかもしれません。

    パウダータイプは、歯ブラシを直接つけると雑菌が入ることがあるため、多くの場合、使用する分だけ小皿などに移して使います。そのため、他の歯磨き粉に比べると磨く前に手間がかかります。

    液体タイプは水を使わないため、ホワイトニング歯磨き粉の成分を口の中に残すことができる一方で、磨く前にしっかりと口の中でブクブクさせる必要があるため、口腔機能が弱ったお年寄りや子どもには不向きです。

    ▼ 電動歯ブラシに関するおすすめ記事はこちら

    おすすめホワイトニング歯磨き粉10選

    ここからは矢島先生からのアドバイスをもとに編集部が厳選した、おすすめのホワイトニング歯磨き粉を紹介していきます。日常使いがしやすいペーストタイプとジェルタイプを中心に、ホワイトニング効果が期待できる有効成分の入った10商品をピックアップしました。

    おすすめのホワイトニング歯磨き粉10選
    メーカー
    商品名
    ライオン アース製薬 美健コーポレーション 花王 ジーシー ソーシャルテック コントリビューション ネイチャーラボ リジェンティス しろえ
    Brilliant more Wブリリアントモア ダブル シュミテクト トゥルーホワイト 薬用パール ホワイト プロ シャイン ピュオーラGRAN ホワイトニング(薬用) ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト 薬用歯みがき粉 ブレスマイルクリア ASPLUSH すっきりミント トゥービー・ホワイト 薬用 美白ジェルハミガキ 薬用ポリリンジェルWX ホワイトニング 歯みがきジェル
    ライオン|Brilliant more W ブリリアントモア ダブル アース製薬|シュミテクト トゥルーホワイト 美健コーポレーション|薬用パール ホワイト プロ シャイン 花王|ピュオーラGRAN(グラン) ホワイトニング(薬用ハミガキ) ジーシー|ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト ソーシャルテック| 薬用歯みがき粉 ブレスマイルクリア コントリビューション|ASPLUSH(アスプラッシュ)/すっきりミント トゥービー・ホワイト-薬用-美白ジェルハミガキ リジェンティス|薬用ポリリンジェルWX しろえ|ホワイトニング歯みがきジェル
    参考価格(税込) 1045円 712円 805円 790円 1720円 5260円 1960円 990円 2940円 2100円
    タイプ ペースト ペースト ペースト ペースト ペースト ペースト ペースト ジェル ジェル ジェル
    内容量 90g 80g 40g 95g 100g 60g 100g 100g 50g 50g
    研磨剤 含む 含まない 含む 含む 含む 含む 含む 含む 含む 含む
    購入サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo!

    ※研磨剤は、歯のステインを直接削り取るもので、多く含まれている場合注意が必要です。

    ダブル成分がステインを浮き上がらせる ライオン|Brilliant more W ブリリアントモア ダブル

    編集部のおすすめポイント

    ピロリン酸ナトリウムとポリリン酸ナトリウムがどちらも配合されているものはあまり見かけません。口臭を抑えてクリアな息に導いてくれます。3種類の香味があり、ナチュラルペパーミントは爽やかな後味で、磨くと口の中がすっきりします。

    分類 医薬部外品
    タイプ ペースト
    香味 ナチュラルペパーミント/アプリコットミント/シトラスミント
    フッ素配合 まる
    研磨剤の使用 まる
    発泡剤の使用 まる
    おもな注目成分 ピロリン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム
    電動歯ブラシの可否

    「ピロリン酸ナトリウム」と「ポリリン酸ナトリウム」をダブルで配合。浮かせて落とす美白メカニズムを採用しています。さらに「フッ素(フッ化ナトリウム)」が歯の再石灰化を促進し、虫歯の発生や進行を予防します。「LSS(ラウロイルサルコシンナトリウム)」が、口臭の原因となる菌を殺菌してくれるため、口臭が気になる人にもおすすめです。

    研磨剤無配合で歯にやさしい アース製薬|シュミテクト トゥルーホワイト

    編集部のおすすめポイント

    ザラザラ感がいっさいなく、心地良い使用感。スーっとした清涼感のあるミントの香りが口いっぱいに広がり、息もリフレッシュできます。高濃度フッ素配合で虫歯予防も期待できます。

    分類 医薬部外品
    タイプ ペースト
    香味 ミント
    フッ素配合 まる
    研磨剤の使用 ばつ
    発泡剤の使用 まる
    おもな注目成分 ポリリン酸ナトリウム、ポリエチレングリコール400
    電動歯ブラシの可否

    歯がシミるのが気になるけれど、ホワイトニングはしたいという、知覚過敏の方がもつ悩みに応えた歯磨き粉です。「ポリリン酸ナトリウム」が、ステインや歯垢を浮かせるため、ブラッシングによって取り除きやすくなります。研磨剤無配合なので歯のダメージを最小限に抑えながら、歯を清潔に保ちます。さらに1450ppmの「高濃度フッ素」配合(※)で、虫歯をしっかり予防してくれます。

    ※高濃度フッ素配合のため、6歳未満は使用できません

    歯石の付着やステインも防止できる 美健コーポレーション|薬用パール ホワイト プロ シャイン

    編集部のおすすめポイント

    泡立ちが比較的少ないので、しっかり磨けます。磨いた後のザラつきはいっさいなく、歯がツルツルに。ホワイトニングと虫歯予防を一緒にしたい人におすすめです。

    分類 医薬部外品
    タイプ ペースト
    香味
    フッ素配合
    研磨剤の使用 まる
    発泡剤の使用 まる
    おもな注目成分 ポリリン酸ナトリウム、ハイドロキシアパタイト
    電動歯ブラシの可否

    「ポリリン酸ナトリウム」が、付着したステインをブラッシングで落としやすくし、歯の表面を清潔に保ちます。また「ハイドロキシアパタイト」は、口内の環境を整える働きがあり、歯の表面の傷を修復しステインや歯垢を付きにくくします。再石灰化を促進する「キシリトール」も配合。酸の発生を防ぎ、虫歯を予防します。

    ホワイトニングと歯周病予防を一緒に! 花王|ピュオーラGRAN(グラン) ホワイトニング(薬用ハミガキ)

    編集部のおすすめポイント

    低発泡なので使いやすく、しっかり磨けます。ミントの辛さにパンチがあるので、強い清涼感が欲しい方におすすめです。

    分類 医薬部外品
    タイプ ペースト
    香味 ホワイトハーバルミント
    フッ素配合 まる
    研磨剤の使用 まる
    発泡剤の使用 まる
    おもな注目成分 ポリリン酸ナトリウム、γ-オリザノール、グリチルリチン酸ジカリウム
    電動歯ブラシの可否

    「ポリリン酸ナトリウム」配合で、歯の表面に付着したステインを落とし、歯がつややかになるコーティング効果も期待できます

    さらに、大人の口に潜みやすい、ネバつきや口臭などの原因になる菌の老廃物「プロテアーゼ」に着目。天然由来の清浄剤「エリスリトール」と洗浄剤「γ-オリザノール」を配合することで、汚れにすばやく浸透し、口内を清潔に保ちます。また、殺菌成分の「塩化セチルピリジニウム」と抗炎症効果のある「グリチルリチン酸ジカリウム」が、歯肉の炎症を抑えて、歯周病を予防します。

    歯を削らない弱アルカリ性ペースト ジーシー|ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト

    編集部のおすすめポイント

    歯の健康を研究する歯科医療総合メーカーならではの製品。発泡剤不使用のため、ていねいなブラッシングを習慣にするのにも最適です。

    分類 医薬部外品
    タイプ ペースト
    香味 ピュアミント
    フッ素配合 まる
    研磨剤の使用 まる
    発泡剤の使用 ばつ
    おもな注目成分 ポリエチレングリコール400、モノフルオロリン酸ナトリウム(フッ素)
    電動歯ブラシの可否

    歯科医院でも販売されている、歯科医療総合メーカーの歯磨き粉です。歯を削らずにステインを分解する弱アルカリ性ペーストが特徴です。

    歯質よりやわらかい、きめ細かな研磨剤として注目を集める「Lime粒子」を高濃度で配合。さらに薬用成分「ポリエチレングリコール400」によりステインを効果的に除去します。タバコのヤニ対策にも有効です。「モノフルオロリン酸ナトリウム(フッ素)」を950ppm配合することで、虫歯の発生と進行を予防します。

    汚れを取り除き、白い歯に導く成分がぎっしり ソーシャルテック| 薬用歯みがき粉 ブレスマイルクリア

    編集部のおすすめポイント

    ブルーのペーストは滑らかな質感で歯に密着します。泡立ちも程よく、ミントの爽やかさも◎。後味が持続するので、夜に磨いて朝起きても口の中が快適。

    分類 医薬部外品
    タイプ ペースト
    香味 ミントフレーバー
    フッ素配合 まる
    研磨剤の使用 まる
    発泡剤の使用 まる
    おもな注目成分 ポリエチレングリコール400、グリチルリチン酸ジカリウム
    電動歯ブラシの可否

    「ポリエチレングリコール400」がステインを除去し、「メタリン酸ナトリウム」が歯石の固着を防いでくれます。歯を美しくつややかに見せる光沢剤「パール末」「シルク末」も配合しています。

    歯石沈着を防ぐ「ウーロン茶エキス」をはじめ、白い歯へとアプローチする7種類の成分を微粒子化したことで、歯の凹凸や細かい隙間にも入りやすいのも特徴です。また、歯周病予防に効果的な「グリチルリチン酸ジカリウム」は、においの成分を吸着することで、口の中を清涼に保ちます。

    3種類のリン酸ナトリウムを配合 コントリビューション|ASPLUSH(アスプラッシュ)/すっきりミント

    編集部のおすすめポイント

    使い心地も良く、磨いた後のスッキリ感も申し分なし! マスクを外したときの口臭対策にもおすすめです。おしゃれなパッケージデザインにも注目。

    分類 医薬部外品
    タイプ ペースト
    香味 ミントフレーバー
    フッ素配合
    研磨剤の使用 まる
    発泡剤の使用 まる
    おもな注目成分 ポリリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム
    電動歯ブラシの可否

    ステインを浮かして落とす「ポリリン酸ナトリウム」「ピロリン酸ナトリウム」「メタリン酸ナトリウム」の3種類のリン酸ナトリウムを配合。さらに「ポリエチレングリコール8」がタバコのヤニなどの頑固な油性汚れを絡めて落としてくれるので、歯に負担をかけずに歯本来の色に導いてくれます。また「グリチルリチン酸ジカリウム」が歯周炎・歯周病を予防してくれます。口臭が気になる方にもおすすめです。

    ツヤ効果で輝く白い歯へ ネイチャーラボ|トゥービー・ホワイト 薬用 美白ジェルハミガキ

    編集部のおすすめポイント

    ホワイトニング効果が期待できる成分がしっかり配合されています。余計な刺激がいっさいなく、歯の隅々までジェルが行きわたるので、時間をかけてていねいに磨くことができます。

    分類 医薬部外品
    タイプ ジェル
    香味 ハーブミント
    フッ素配合 まる
    研磨剤の使用 まる
    発泡剤の使用 ばつ
    おもな注目成分 ポリリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、ポリエチレングリコール4000
    電動歯ブラシの可否 まる

    「ポリリン酸ナトリウム」「ピロリン酸ナトリウム」「ポリエチレングリコール4000」などがステインを浮かし、歯本来の白さに導きます

    また「フッ化ナトリウム」「モノフルオロリン酸ナトリウム」のダブルのフッ素成分で、再石灰化を促進し、歯質を強化します。さらにセージ、ローズマリー、ステビア、カモミラなど天然植物由来エキスは高い消臭効果があり、口臭が気になる人にもおすすめです。

    歯の表面を傷つけずにステインだけを落とす リジェンティス|薬用ポリリンジェルWX

    編集部のおすすめポイント

    ホワイトニングに有効な成分がしっかり配合されています。また、ほのかなペパーミント味なので、強めのミント系の歯磨き粉が苦手な方におすすめです。

    分類 医薬部外品
    タイプ ジェル
    香味 ペパーミント
    フッ素配合 ばつ
    研磨剤の使用 まる
    発泡剤の使用 ばつ
    おもな注目成分 分割ポリリン酸®、ヒドロキシアパタイト(ハイドロキシアパタイト)
    電動歯ブラシの可否 まる

    ホワイトニングに効果のあるメーカー独自の「分割ポリリン酸®」を配合。歯のステインを除去&歯をコーティングし、新たなステインを付きにくくします。さらに「ヒドロキシアパタイト(ハイドロキシアパタイト)」により、ブラッシングによる歯の清掃効果を高めています。もちろん電動歯ブラシにも使えます

    さらに、抗炎症成分の「グリチルリチン酸ジカリウム」と殺菌成分の「塩化セチルピリジニウム」入りで、歯周病や虫歯の発生、進行の予防もできます。

    歯の表面を傷つけずにステインだけを落とす しろえ|ホワイトニング歯みがきジェル

    編集部のおすすめポイント

    グレープフルーツの香味はあまり感じられず、辛味と苦味のパンチが強いジェルです。やさしい磨き心地ですが、ネバつきが一掃され、磨き終えた後のスッキリ感は高めです。

    分類 医薬部外品
    タイプ ジェル
    香味 グレープフルーツ
    フッ素配合
    研磨剤の使用 まる
    発泡剤の使用 ばつ
    おもな注目成分 ポリリン酸ナトリウム、ポリエチレングリコール8
    電動歯ブラシの可否

    「ポリリン酸ナトリウム」「ポリエチレングリコール8」「アルミナ」「含水シリカ」「炭酸水素ナトリウム」の5種類のホワイトニング成分を配合することで、さまざまなステインに多角的にアプローチできます。

    また、12種類の和漢植物エキスを配合しているので、歯周病や口臭、虫歯を予防する効果もあります。さらに、発泡剤不使用で、殺菌力のある唾液の働きを邪魔しないのも大きなポイント。虫歯や口臭の原因となる唾液の減少を抑えることができます。

    歯が変色する原因と放置するリスク

    ホワイトニング歯磨き粉を毎日の歯磨きに取り入れることで、歯の黄ばみなどを改善したり、変色を予防したりすることが期待できます。しかしホワイトニング歯磨き粉は万能ではなく、歯の変色の原因によっては、効果が得られないこともあります。改めて矢島先生に、歯の変色の原因と歯が変色した状態を放置するリスクについて、詳しく解説していただきました。

    yajima3

    「歯の変色といっても、原因や状態は人によってまちまちです」と矢島先生

    歯が変色するおもな原因

    歯は、歯肉より上部の歯冠部と歯肉に埋まっている歯根部に大別されます。歯冠部は、外側からエナメル質、象牙質、歯髄の3層構造になっています。

    ホワイトニング歯磨き粉_イラスト_1

    もともと歯の色には個人差があり、生まれつき黄色みを帯びた人もいます。しかし、後天的に歯の色が変わる場合もあり、その原因は下記の4つといわれています。

    <歯が変色する原因>

  • ステインによる変色
  • 脱灰による変色
  • 加齢による黄ばみ
  • 加齢による黄ばみ
  • それぞれ詳しく説明します。

    ステインによる変色

    ホワイトニング歯磨き粉_イラスト_2

    食事をすると、エナメル質を薄く覆っているタンパク質でできた膜と、食品や飲料に含まれている色素のポリフェノール成分が結びつき、蓄積していきます。また、タバコに含まれるヤニ(タール)も粘度が高く、歯の表面にこびりつき、色素が沈着します。これらの着色汚れを「ステイン」といい、ステインが多くなると歯が黄ばみ、汚れて見えるようになります。

    ステインが付きやすい食品および嗜好(しこう)品として知られているのが、赤ワイン、コーヒー、紅茶、緑茶、カレー、ケチャップ、チョコレート、ココア、タバコなどです。一般的にポリフェノール成分を多く含む飲食物を摂取すると、ステインが付着しやすいといわれています。

    yajima2

    ステインは、付着から短時間であれば、除去することが可能です。そのため、食後30分ぐらいを目安に、しっかりと歯を磨いてケアすることが、ステインの沈着防止に有効です。

    脱灰による変色

    ホワイトニング歯磨き粉_イラスト_3

    歯が部分的に白濁している場合は注意が必要です。歯のケアを怠ると虫歯の原因菌が増殖し、口内が酸性になることでエナメル質のミネラル成分を溶かします。すると歯の表面のツヤや透明感が失われ、黄色みを帯び、白濁した状態になります。これを脱灰(だっかい)といいます。

    yajima2

    脱灰したエナメル質は、通常、唾液の働きなどで修復(再石灰化)されます。しかし、歯磨きなどの歯のケアが十分でないと、口内の酸性状態が続き、修復が追いつかずにエナメル質が完全に溶けて、歯に穴が開いてしまいます。これが初期虫歯です。こうなると、歯科医院で治療しなくてはなりません。

    加齢による黄ばみ

    ホワイトニング歯磨き粉_イラスト_4

    年齢を重ねると、歯の表面を覆うエナメル質が薄くなるのに加え、内部の象牙質の厚みが増し、色が褐色に変化します。結果、象牙質の色が透けて、黄ばんで見える状態となります。加齢による黄ばみは、ホワイトニング歯磨き粉での改善は難しいといえます。

    yajima2

    加齢による黄ばみは、年齢のせいと諦めてしまわず、悪化させないようにしましょう。エナメル質が薄くなると虫歯になりやすくなります。エナメル質を削らないように、やさしく歯磨きをするようにし、歯ぎしりも意識してやめましょう。就寝時の歯ぎしりがやめられないようであれば、歯科医院でマウスピースの相談をされてみてはいかがでしょうか。

    その他の変色

    ホワイトニング歯磨き粉_イラスト_5

    歯が灰色に変色している場合は、歯の神経が死んでしまっているか、幼少期に多量に服用した抗生物質(テトラサイクリン系)の副作用であることが考えられます。

    yajima2

    歯がくすんだ灰色に変色している場合は、まずは歯科医に相談してみてください。歯の表面の変色ではないので、もとの歯の色を取り戻すのは難しいといえます。

    歯の変色を放置するリスク

    歯の変色は、ステインや脱灰による外因性のものと、それ以外の内因性のものに分かれます。内因性の変色の場合、症状が進行していて治療が必要なケースもあるので、歯科医院で早急に相談するのがよいでしょう。

     
    変色原因 変色の種類 放置するリスク
    外因性 ステインによる変色 ・歯の変色の悪化
    ・歯垢が付きやすくなり歯石になる可能性が高い
    ・歯石になると口臭や虫歯、歯周病の原因となる
    脱灰による変色 ・進行して虫歯になる可能性が高い
    内因性 加齢による黄ばみ ・エナメル質が薄くなり虫歯が進行しやすくなる
    その他の変色 ・変色原因によって歯の根の先が膿んだり、抜歯になることもある

    歯科衛生士の日向唯菜さん(写真左)にも、歯の変色を放置するリスクについて教えていただいた

    本来、歯の表面のエナメル質はツルツルしています。しかし歯が汚れているときに、舌で歯の表面を触ってみると、ザラザラしていることがあります。これがステインです。ステインを放置すると、歯の変色が悪化するだけでなく、歯の裏側が黒くなったり、表面に黒い筋が出たりして、清潔感が大きく損なわれます

    さらに、ステインが沈着すると歯の表面がザラつくために歯垢(しこう)が付きやすくなります。歯垢は「プラーク」とも呼ばれ、歯に定着すると歯石となります。歯石は黄ばんで見えるので見た目に悪影響を与えるだけでなく、口臭や虫歯、歯周病の原因になってしまいます。

    ステインや歯垢は放置してはいけません。ただの着色汚れと軽く考えずに、しっかりとケアすることが大切です。そのために、ホワイトニング歯磨き粉が役立ちます。ホワイトニング歯磨き粉を使って毎日歯を磨き、ステインや歯垢をしっかり落とすことができれば、本来の白く美しい健康な歯を取り戻せます。

    市販のホワイトニング歯磨き粉に関するよくあるQ&A

    ホワイトニング歯磨き粉に関するよくある疑問について、矢島先生にお答えいただきました。

    「ホワイトニング歯磨き粉は正しく使えば、歯のケアに効果的です」と矢島先生

    Q. 市販のホワイトニング歯磨き粉を使うリスクは?

    A. 歯が白くなることに対しては、デメリットもリスクもありません。ただし、短期間で歯を白くしたいからといって、研磨剤入りのホワイトニング歯磨き粉でゴシゴシ磨くのはおすすめできません

    たしかに研磨剤入りのホワイトニング歯磨き粉は、汚れを浮かせて落とすタイプよりも、ステインを直接削り取るので短期間で白さを実感できるかもしれません。しかし、歯の表面まで削ってしまう可能性が高くなります。

    研磨剤入りのホワイトニング歯磨き粉を使用する場合は、やさしくブラッシングをするように心がけてください。毛がやわらかめの歯ブラシを使うのもよいでしょう。それでも歯が削れている、薄くなってきたと感じたらすぐに使用を中止してください。

    Q. ホワイトニング歯磨き粉を使っているのに、白くならないのはなぜ?

    A. ホワイトニング歯磨き粉を使用しているのに、思ったよりも効果を実感できない場合は、もともとそんなに汚れが付いておらず、上手に歯のケアができているといえるでしょう。しかし使用をやめてしまうと、新たな汚れが付着してしまう恐れがあるので、そのまま使用することをおすすめします。

    ホワイトニング歯磨き粉は、汚れのあるマイナスの状態から本来あるべきゼロベースに戻すためのもので、自分の歯のもとの白さを超える効果は出せません。歯の色自体を変えたいなら、歯科医院のホワイトニングを検討してみてはいかがでしょうか。

    Q. ホワイトニング歯磨き粉は子どもには使える?

    A. 子どもでもホワイトニング歯磨き粉は使えます。ただし、子ども専用のホワイトニング歯磨き粉を選んでください。ジュースやケチャップ、チョコレートなど色の濃い飲食物を多く摂取していれば、子どもでもステインが目立つようになります。

    子どもの場合は、すでに付いてしまったステインを落とすこと以上に、食後の歯磨きをしっかりと習慣づけることが大切です。フッ素やキシリトール入りのホワイトニング歯磨き粉を選べば、虫歯予防にも効果的です。フッ素の濃度の目安は、歯の生え始めから6歳までは500ppm以下、6歳から15歳未満は1000ppm以下です。「6歳未満使用不可」などの注意書きがパッケージに記載されていないか、購入前に必ず確認するようにしましょう。

    Q. ホワイトニング効果を持続させるにはどうしたらいい?

    A. 効果を持続させるために、ステインが付きやすい飲食物を控えるという方も多いです。しかし、せっかくなら好きなものをたくさん食べて、しっかりケアした方が長い人生を楽しめるでしょう。

    食べた後、長時間放っておかずに毎日ケアすれば、ホワイトニング歯磨き粉で十分にステインは落ちます。食後の歯磨きを習慣にして、磨き残しがないように、一つ一つの歯をていねいに磨くことが大切です。特に裏側にステインが残っていることが多いので、しっかり汚れをかき出すように磨きましょう。

    歯の裏側は磨き残すことが多いので、歯ブラシの毛先をしっかり当てる

    ホワイトニング歯磨き粉のAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック

    Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングではホワイトニング歯磨き粉の売れ筋ランキングをチェックできます。いまの売れ筋ランキングを、商品選びの参考にしてみてもいいでしょう。

    Amazonの売れ筋ランキングへ 楽天市場の売れ筋ランキングへ Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングへ

    まとめ

    • ホワイトニング歯磨き粉を使用することで、歯をもとの白い状態に戻すことが期待できる
    • 歯の変色理由によっては、ホワイトニング歯磨き粉では効果がない場合もある
    • ホワイトニング歯磨き粉を選ぶときは成分に着目する
    • ステインを直接削り取る研磨剤には注意が必要
    • ホワイトニング歯磨き粉は継続して使用することが大切

    歯の汚れは気づかぬうちに蓄積しているもの。それを放置していると、色素沈着がどんどん進み、ホームケアではどうにもならなくなる場合があります。気づいたその日からケアするようにしましょう。

    毎日使っている歯磨き粉を、ホワイトニング効果が高いアイテムに変えるだけで、ステインを効果的に除去できるだけでなく、新たな汚れが付きにくくなり、美しく健康な歯をキープできるようになります。

    歯は一生付き合っていく大事な相棒です。ホワイトニング歯磨き粉を使って、口元の清潔感と好印象を保つのに役立てましょう。

    ▼デンタルケアに関するおすすめ記事はこちら

    このページをシェアする

    TOP