くつろぎスペースをつくるのに最適なのが、座る人の体に合わせて形が変化するビーズクッションです。 種類や形状、価格が幅広く、自分にあったものを見つけるのはなかなか大変ですよね。

今回は、そんなビーズクッションをインテリアスタイリストの窪川勝哉さん監修のもと徹底解説。選び方はもちろんのこと、種類や形状、価格、メンテナンスの方法まで、窪川さんにお伺いしました。

専門家が教える!ビーズクッションを選ぶときのポイント

  • 【サイズ】クッションの上に寝たり寄りかかったりしたいなら、幅65×奥行65×高さ43cm以上を選ぶ
  • 【中材】フィット感を重視するなら直径2~3mm以下持ちを重視するなら1mm以下がおすすめ
  • 【お手入れ】ビーズの補充が可能かカバーが洗えるかは要チェック

おすすめのビーズクッション11選

サイズ コンパクトサイズ 大きめサイズ 特大サイズ
メーカー
商品名
ホールピロー フロアクッション ビーズクッション m6 マタニティクッション 体にフィットするソファ Mini(ミニ) キューブチェア L 三角フィットソファ Max(マックス) ビーズソファー 特大 ビーンズ MAX

MOGU

フレックス販売

LOWYA

山善

無印良品

Yogibo

フレックス販売

MOGU

Yogibo

山善

アイリスプラザ

ホールピロー

フロアクッション

ビーズクッション m6

マタニティクッション

体にフィットするソファ

Mini(ミニ)

キューブチェア L

三角フィットソファ

Max(マックス)

ビーズソファー 特大

ビーンズ MAX

参考価格(税込) 2090円 2828円 2990円 5000円 1万2980円 1万9690円 1万920円 2万2000円 3万2780円 1万3000円 1万9800円
形状 枕型 クッション型 クッション型 抱き枕型 ソファ型 ソファ型 ソファ型 ソファ型 ベッド型 ソファ型 ソファ型
ビーズサイズ 約0.5㎜ 約0.5㎜ 約1㎜ 0.6-0.8㎜ 約0.6㎜ 約2.3㎜ 約0.5㎜ 約0.5㎜ 約2.3㎜ 約0.6-0.8㎜ 約2.9㎜
ビーズ
補充
ばつ
まる
ばつ
まる
ばつ
まる
まる
まる
まる
まる
まる
カバー
洗濯
まる
まる
まる
まる
まる
まる
まる
まる
まる
まる
まる
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

SELECTor

窪川勝哉

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

1974年山梨県生まれ。ファッション誌やTV番組など、さまざまなインテリアコーナーにおける空間全体のスタイリングを手掛ける。また、インテリアのみならず、車や家電、ステーショナリーなどプロダクト全般における造形も深い。東洋大学ライフデザイン学部非常勤講師。

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

インテリアの専門家に聞いた! ビーズクッションの選び方

ビーズクッションの選び方について専門家であるインテリアスタイリストの窪川勝哉さんにお話をお聞きしました。

窪川勝哉さん

「ビーズクッションはサイズや素材もさまざま。自分の使いたいシーンをイメージして選んでみてください」と窪川さん

ビーズクッションが欲しいと思っても、どんな点に気をつけて選べばよいのかわからない……という方も多いはず。そこでまずは、ビーズクッションを選ぶときのポイントをまとめました。

ビーズクッション選びの3つのポイント

  1. 用途に応じたサイズで選ぶ
  2. 素材(中材・カバー)で選ぶ
  3. 手入れのしやすさで選ぶ

それでは、各ポイントについて一つひとつ見ていきましょう。

1. 用途に応じたサイズで選ぶ|腰当ては小さめでソファ用なら大きめ

ビーズクッションは、使いたいシーンによって選ぶサイズが異なります。それぞれのサイズについて、以下の表にまとめました。

用途 サイズ 参考寸法
枕、アームレスト、腰当て
(ランバーサポート)
コンパクト 全体的に10~50cmくらい
座る・寄りかかる
(座椅子、クッション)
一辺が50cmくらい
全身を乗せる
(ソファ、ベッド)
特大 ソファ…幅が65cm以上
ベッド…長い辺が160cmくらい

例えば、アームレストや腰当てなどのコンパクトサイズなら、椅子と腰部(ランバー)の間や、パソコン作業をするときの腕の支えなど、あらゆる隙間のサポーターとしても使えます。また、枕や抱き枕として使ったり、ふだん使っている椅子やソファにプラスしたり、足置きにしてもOK。リラックスして過ごしたい人は小さいサイズを選ぶとよいですね。

小型のビーズクッション

椅子と背中や腰の間に挟んだり、腕の下に置いたり……といった用途で使うなら「小型のビーズクッション」が最適

逆に大きいサイズなら、クッションの上に座ったり、寄りかかったり、オットマンのようにソファの前に置いて足を乗せたりと何通りにも使えます

さらに大きい特大サイズで全身を預けてソファのように使いたい人は、無印良品の「体にフィットするソファ」=約幅65×奥行65×高さ43cmくらいのサイズが最低限必要なので、チェックしてみてください。寝転べるベッドサイズもあります。

ただし、体を預けたいからという理由だけで大きいサイズを買うと、部屋の広さによっては「部屋の中がクッションで占められてしまった」という印象になってしまう恐れも。そのため、クッションを置こうと思っているスペース、部屋全体のバランスも確認しておくとよいでしょう。

大きめのビーズクッション

座るだけでなく背もたれのように使える大きめのビーズクッションは、それだけで存在感があるため、ある程度部屋の広さが必要

また、座っていないときにどうするのかも考える必要があります。例えば細長い抱き枕のような形状なら部屋の隅に立てかけて置けるかもしれませんが、立方体や俵型では難しいですよね。大きなサイズのクッションを床に置いたままにすると、ロボット掃除機で掃除ができなくなるといった問題も発生するかもしれません。

買ってから後悔することがないよう、使っていないときのイメージも考慮しながら選ぶのも大切です。

2. 素材(中材・カバー)で選ぶ|フィット感重視なら小さめの粒が◎

中材(ビーズ)に関しては、硬さや力が加わった後の戻りなどに多少のクオリティの差はあると思いますが、基本的には「ビーズの大きさ」が重要です。

一般的に粒が小さければ小さいほど体重をかけたときに体の形に合わせて流れるので、フィット感を重視したい人は、粒が小さいものを選ぶとよいです。粒は直径2~3mmのものが多く使用されていますが、直径1mm以下のビーズはへたりにくいというメリットもあります。

また、ビーズクッションはカバー(生地)にどのくらいの伸縮性があるかで使い心地が大きく変わります心地良さを重視したい人は伸びの良い化繊のカバーを、ハリ感のある生地の感触を長く楽しみたい人はコットンのカバーを選ぶようにしましょう。

   
ビーズクッションに求めるもの 中材(ビーズの大きさ) カバー素材
フィット感を重視したい場合 直径2~3mm以下 化繊
長く使いたい場合 直径1mm以下 コットン

さらに、できれば購入前に実際に商品を手に取り、「ビーズがどれだけ詰まっているか」の確認ができるとベストです。実際に自分の手で触れてみて、力を加えたときのクッションの沈み方、弾力感をチェックしましょう。使っているうちにどうしても粒が押しつぶされてへたってきてしまうビーズクッションですが、ビーズがしっかり詰まっている商品なら、へたりにくい傾向にあります。

窪川勝哉さん

「価格が高い方が細かい粒が入っている傾向にあるため、購入時はビーズサイズを確認しておくとよいでしょう」

3. 手入れのしやすさで選ぶ|ビーズを補充できるタイプがおすすめ

ビーズクッションは、使っているうちにビーズがつぶれてへたったり、カバーが傷んできたりするためメンテナンスが必須です。

へたってきたと感じたら、ビーズを補充することでへたりが解消される場合があります。そのため、ビーズを補充できるタイプを選ぶのがおすすめです。同じメーカーでも商品によって補充できるもの・できないものがあるので、必ず購入前にビーズの補充が可能かどうかをチェックしましょう

また、ビーズクッションは外側にカバーが付いていて、取り外しできる構造になっているタイプが中心。カバーが洗濯できるかどうか、またどのように洗濯すればいいかは、洗濯表示を見て確認しましょう。カバー自体は本体よりも比較的リーズナブルなので、カバーが伸びきってしまったら交換するのもおすすめです。

ただ、ていねいに手入れをしたとしても、ビーズクッションは同じものを10年20年と使い続けるアイテムではありません。数年に一度は買い替えのタイミングが来るということも頭の片隅に入れておくとよいでしょう

中身のクッションを取り出した状態

中身のクッションを取り出した状態。外側のカバーが取り外せて洗濯できるものがおすすめ

【サイズ別】おすすめのビーズクッション11選

窪川さんにお伺いした選び方をもとに、コンパクトサイズ、大きめサイズ、特大サイズで分けた、おすすめのビーズクッションを紹介します。

おすすめのビーズクッション11選

サイズ コンパクトサイズ 大きめサイズ 特大サイズ
メーカー
商品名
ホールピロー フロアクッション ビーズクッション m6 マタニティクッション 体にフィットするソファ Mini(ミニ) キューブチェア L 三角フィットソファ Max(マックス) ビーズソファー 特大 ビーンズ MAX

MOGU

フレックス販売

LOWYA

山善

無印良品

Yogibo

フレックス販売

MOGU

Yogibo

山善

アイリスプラザ

ホールピロー

フロアクッション

ビーズクッション m6

マタニティクッション

体にフィットするソファ

Mini(ミニ)

キューブチェア L

三角フィットソファ

Max(マックス)

ビーズソファー 特大

ビーンズ MAX

参考価格(税込) 2090円 2828円 2990円 5000円 1万2980円 1万9690円 1万920円 2万2000円 3万2780円 1万3000円 1万9800円
形状 枕型 クッション型 クッション型 抱き枕型 ソファ型 ソファ型 ソファ型 ソファ型 ベッド型 ソファ型 ソファ型
サイズ
(奥行き、幅、高さ)
‎約35×28×14cm 約63×63×23cm 約40×40×14cm 約120×20×20cm 約65×65×43cm‎ 約55×65×95cm 約65×65×43cm 約88×88×45cm ‎約55×65×170cm 約55×110×43cm 約75×160×42cm
ビーズ
補充
ばつ
まる
ばつ
まる
ばつ
まる
まる
まる
まる
まる
まる
カバー
洗濯
まる
まる
まる
まる
まる
まる
まる
まる
まる
まる
まる
おすすめ
ポイント
座布団、枕として使いたい人 クッションとして使いたい人 おしゃれさ重視の人 抱き枕としても使いたい人 王道の商品を求める人 ややコンパクトなサイズ感がいい人 フィット感重視の人 座り心地重視の人 椅子、ベッドとして使いたい人 ソファとして使いたい人 二人掛けソファに使いたい人
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

【コンパクトサイズ】ビーズクッション4選

クッションに枕にと、さまざまな用途で使用できるコンパクトサイズのクッション。まずは、コンパクトタイプのクッションをご紹介します。

穴あきだから安定しやすい!座布団や枕などさまざまな使い方が可能

MOGU ビーズクッション ホールピロー

参考価格: ¥2,090(税込)

MOGU ビーズクッション ホールピロー

出典:Amazon

タイプ 枕型
サイズ 約35×28×14cm
ビーズサイズ 約0.5㎜
ビーズ補給 ×
カバー素材 ナイロン85%、ポリウレタン15%
カバー洗濯
重量 約330g
カラーバリエーション イエロー、オレンジ、ショッキングピンク、ターコイズブルー、ネイビー、ライトグリーン、ブラック、ブラウン、レッド、ロイヤルブルー、クリアピンク

専門家のおすすめポイント

座布団に枕にと、さまざまな使い方ができるクッションです。体にフィットしやすい穴が施されているため、どんな使い方をしても「支えられている感」を得られるはず。部屋の中で場所を取らないコンパクトなサイズながら、使い勝手のいいアイテムだといえます。

窪川勝哉さん

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

Amazonの口コミ・レビュー

仙骨部(腰の中央部分・背骨の一番下にある三角形の骨)を浮かす形状のため、お尻をしっかりと支え、安定した座り心地をかなえてくれます。また後頭部にもフィットするので、枕のように使ってもOK。背中や腰当てとしても使えます。仕事中と休憩時、どちらの場面でも活躍してくれるクッションです。

コンパクトでオシャレ、6色のカバーから選択可能 フレックス販売

フレックス販売 アースカラーフロアクッション

参考価格: ¥2,828(税込)

フレックス販売 アースカラーフロアクッション

出典:Amazon

タイプ クッション型
サイズ 約63×63×23cm
ビーズサイズ 約0.5㎜
ビーズ補給
カバー素材 ポリエステル85%、ポリウレタン15%、綿100%
カバー洗濯
重量 約1300g
カラーバリエーション カーキグリーン、ネイビー、アースブラウン、アースブラック、アースベージュ、ワインレッド

専門家のおすすめポイント

背もたれや足置き、うつぶせ寝など、いろんな場面で活躍しやすいです。1人暮らしのお部屋にちょうどいいサイズですし、ご家族で使用するなら複数個あってもいいですね。コスパのよさも魅力です。

窪川勝哉さん

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

Amazonの口コミ・レビュー

狭い部屋でも置き場所に困らないコンパクトなサイズのクッションです。カーキグリーン、ネイビー、アースブラウンなどカラーは6色。部屋の雰囲気に合わせてカラーを選択しやすいでしょう。座布団や枕、背中当てや足置きなどの用途に使うことができ、丸いフォルムがインテリアとしてお部屋に溶け込みます。

インテリアにも◎大理石柄がオシャレな丸形クッション

LOWYA ビーズクッション

参考価格: ¥2,990(税込)

LOWYA ビーズクッション

出典:Amazon

タイプ クッション型
サイズ 約40×40×14cm
ビーズサイズ 約1mm
ビーズ補給 ×
カバー素材 ポリエステル95%、ポリウレタン3%、ポリエステル100%
カバー洗濯
重量 約0.35kg
カラーバリエーション グレー、ホワイト、ターコイズ

専門家のおすすめポイント

約1㎜のビーズを使った厚みのあるクッションのため、しっかりと体にフィットします。またベロア調のカバーで高級感があることもポイントでしょう。なお、多くの家は四角い形をしていて、ほとんどの家具も直線と直角で構成されているもの。そこに丸いアイテムを取り入れると、それだけで部屋がオシャレに見えるため、丸いクッションは手軽に部屋のオシャレ度を上げられるアイテムでもあります

窪川勝哉さん

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

Amazonの口コミ・レビュー

大理石柄がプリントされたクッションで、グレー、ホワイト、ターコイズの3色展開。スタイリッシュなデザインで部屋のアクセントになり、インテリアにもおすすめです。ベロア調のさらりとした肌触り、光沢のある生地には高級感があります。またビーズがたっぷり詰まった厚みのあるクッションなので、もちもちとした座り心地が癖になるアイテムです。

抱き枕としても使えるロールタイプのクッション

山善(YAMAZEN) ビーズクッション(抱き枕)ロールタイプ マタニティクッション

参考価格: ¥5,000(税込)

山善 ビーズクッション(抱き枕)ロールタイプ マタニティクッション

出典:Amazon

タイプ 抱き枕型
サイズ 約120×20×20cm
ビーズサイズ 0.6-0.8mm
ビーズ補給
カバー素材 ポリエステル、ポリウレタン
カバー洗濯
重量 約1.5kg
カラーバリエーション グレー、グレージュ、ネイビー、ブラウン

専門家のおすすめポイント

縦置きができ、収納にも便利なロールタイプのクッションです。お腹が大きくなったマタニティ期だけでなく、日常使いもできます。抱き枕としてはもちろんのこと、枕や足置きなどにしてもいいですね。またU字にして抱えるように腕の下に置けば、読書やスマホを見るときの支えにもなってくれます。

窪川勝哉さん

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

Amazonの口コミ・レビュー

お腹が大きくなったマタニティ期にも使いやすい抱き枕型クッションです。もちろん、寄りかかったり、座ったりもOK。細長い形状で立てて収納できるため、使わないときに場所を取らないのもうれしいところ。ビーズが極小サイズなので体にフィットしやすいのもおすすめポイントです。

【大きめサイズ】 ビーズクッション4選

続いて、ゆったりと腰掛けられるソファ型のビーズクッションをご紹介します。

「2種類の生地」が違う座り心地を実現

良品計画(Ryohin Keikaku) 体にフィットするソファ

参考価格: ¥12,980(税込)

無印良品 体にフィットするソファ

出典:Amazon

タイプ ソファ型
サイズ 約65×65×43 cm
ビーズサイズ 約0.6mm
ビーズ補給 ×
カバー素材 ポリエステル100%、綿100%
カバー洗濯
重量 約5.70kg
カラーバリエーション デニムネイビー、ヒッコリー

専門家のおすすめポイント

圧倒的な人気を誇る無印良品のビーズクッション。座る面によって目線の高さが変化するので、テレビを見るとき、遊びに来た友人と話すときなど、シーンに応じて面を使い分けるとよさそう。ビーズクッションを使ったことがない方は、まずこのクッションから試してみるのもいいかもしれませんね。

窪川勝哉さん

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

Amazonの口コミ・レビュー

コットンとポリエステルの生地がカバーに使用されており、面を変えることで硬めの感覚と沈み込む感覚、2種類の座り心地が選べます。また、カバーのバリエーションも多く、部屋の雰囲気に合わせて付け替えるのも一つの楽しみ方。なお、ビーズの補充ができないのでその点は注意が必要です。

1人暮らしの部屋でも使いやすいサイズ

Yogibo(ヨギボー) Mini(ミニ)

参考価格: ¥19,690(税込)

Yogibo Mini(ミニ)

出典:Amazon

タイプ ソファ型
サイズ 約55×65×95 cm
ビーズサイズ 約2.3mm
ビーズ補給
カバー素材 コットン89%、ポリウレタン11%
カバー洗濯
重量 約330g
カラーバリエーション イエロー、アクアブルー、オレンジ、キャメル、ピンク、グリーン、ダーク―グレー、チョコレートブラウン、ディープパープル、ネイビーブルー、パープル、クリームホワイト、ブラック、ライトグレー、ライムグリーン、レッド、ワインレッド

専門家のおすすめポイント

ビーズクッションといえば、まずYogiboを想像される方も多いかもしれません。包まれるようなもちもちとした座り心地が特徴で、しっかりと沈み込むので、立ち上がるときにはやや注意が必要。なお「Mini」という名前ですが、成人男性がゆったり座れるほどのゆとりあるサイズです。

窪川勝哉さん

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

Amazonの口コミ・レビュー

ビッグサイズのイメージがあるYogiboですが、1人暮らしの部屋でも置きやすいサイズがこちら。まるで「雲の上に座っている」ような、Yogiboならではのもっちりとした座り心地が味わえます。カバーのカラーバリエーションは23色と豊富で、お部屋の雰囲気や好みに合わせて選択することができるでしょう。

ビーズ補充可能、2種類の生地を使ったカバー

フレックス販売 ビーズクッション キューブチェア L

参考価格: ¥10,920(税込)

フレックス販売 ビーズクッション キューブチェア L

出典:Amazon

タイプ ソファ型
サイズ 約65×65×43cm
ビーズサイズ 約0.5㎜
ビーズ補給
カバー素材 ポリエステル85%、ポリウレタン15%、綿100%
カバー洗濯
重量 約5.5kg
カラーバリエーション ブラウン、グリーン、ネイビー、ベージュ、ワインレッド、ブラック

専門家のおすすめポイント

無印良品と同様キューブ型のクッションですが、価格の方はややリーズナブル。ビーズのこぼれを防ぐ安心・安全なダブルファスナー構造です。部屋の広さに余裕があれば、2つ並べて横になる……なんて使い方もおすすめです。

窪川勝哉さん

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

Amazonの口コミ・レビュー

こちらも無印良品の「体にフィットするソファ」と同様、コットンとポリエステルの2種類の生地を使っているので、それぞれ違う使い心地が楽しめます。また、直径約0.5mm極小ビーズを採用しており、体に吸い付くようなフィット感も魅力です

サイズの割に大きな包容力が魅力

MOGU 三角フィットソファ

参考価格: ¥22,000(税込)

MOGU 三角フィットソファ

出典:Amazon

タイプ ソファ型
サイズ 約88×88×45cm
ビーズサイズ 約0.5㎜
ビーズ補給
カバー素材 ポリエステル67%、綿33%、ナイロン85%、ポリウレタン15%(スパンデックス)
カバー洗濯
重量 約6.8kg
カラーバリエーション ネイビー、ブラウン、ブラック、ベージュ、ホワイト、レッド

専門家のおすすめポイント

三角のフォルムで座ったときに頂点が上がり、そこを背もたれにして体をしっかり支えるデザインです。サイズ感の割に体を広い面でホールドしてくれますし、頭を預けることもできそう。しかも部屋の中に三角のものがあるとアクセントにもなります。コンパクトなので圧迫感も少ないでしょう。

窪川勝哉さん

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

Amazonの口コミ・レビュー

珍しい三角形型のクッション。置き方によってさまざまな角度で寄りかかることができるのは三角形という形状ならでは。同ブランドの中では、比較的硬めの感触のクッションであるため、柔らかさよりしっかりとした座り心地を求める方におすすめです

【特大サイズ】のビーズクッション3選

最後に、2人で腰掛けられるソファ型や寝そべることのできるベッド型など、ダイナミックな使い方ができる特大サイズのおすすめビーズクッションをご紹介。

ベッドサイズのスケールの大きさに感動!これぞヨギボー

Yogibo(ヨギボー) Max(マックス)

参考価格: ¥32,780(税込)

Yogibo Max(マックス)

出典:Amazon

タイプ ベッド型
サイズ 約55×65 ×170cm
ビーズサイズ 約2.3mm
ビーズ補給
カバー素材 コットン89% 、ポリウレタン11%
カバー洗濯
重量 約8.5kg
カラーバリエーション イエロー、アクアブルー、オレンジ、キャメル、キャロット、ブラウン、ピンク、グリーン、ダークグレー、チョコレートブラウン、ディープパープル、ネイビーブルー、パープル、ピスタチオ、クリームホワイト、フラミンゴ、ブラック、ペールブルー、ミント、ライトグレー、ライムグリーン、ラベンダー、レッド、ワインレッド

専門家のおすすめポイント

大きいサイズこそYogiboのアメリカのスケール感が感じられます。コストコに遊びにいったような気分になりませんか。このサイズなら皆で座ることもできますし、見た人のインパクトも大きい。アメリカ生まれらしいYogiboの世界観が感じられるアイテムです。

窪川勝哉さん

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

Amazonの口コミ・レビュー

1人で使用するのはもちろん、家族や友達、恋人と座ったり寄りかかったりできるビッグサイズです。椅子にもベッドにもなる汎用性の高さは、1人のリラックスタイムや、みんなで過ごす団らんの時間にも活躍してくれそうです。お部屋の広さに余裕がある方にはぜひおすすめしたいビーズクッションです。

つぶれにくいビーズがたっぷり詰まった特大タイプ

山善(YAMAZEN) ビーズソファー 特大

参考価格: ¥13,000(税込)

山善(YAMAZEN)ビーズソファー 特大

出典:Amazon

タイプ ソファ型
サイズ 約55×110×43cm
ビーズサイズ 0.6-0.8mm
ビーズ補給
カバー素材 ポリエステル、ポリウレタン、綿100%
カバー洗濯
重量 約6kg
カラーバリエーション ダークブラウン、グレージュ、グレー、ネイビー

専門家のおすすめポイント

シーンに合わせて面を使い分けることができるクッションです。しっかりと体を支えて欲しいときは綿素材を使った側面側を、ゆったりとくつろぎたいときは伸縮性のあるポリエステル素材を使った表面側を使うといいでしょう。また、極小ビーズが使われているため、安定したフィット感を得られるはずです。

窪川勝哉さん

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

Amazonの口コミ・レビュー

側面は綿、上下はポリエステルの素材を使ったカバーで、2通りの感触を味わえます。縦にして座ったり、横にして寝転んだり……と使い方も自由です。つぶれにくい0.6~0.8mmの極小ビーズが、たっぷり6kgも入っているので、安定感があるでしょう

大人が2人座れるほどのビッグなソファ型

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ビーズクッション ビーンズ MAX

参考価格: ¥19,800(税込)

アイリスプラザ ビーズクッション ビーンズ MAX

出典:Amazon

タイプ ソファ型
サイズ 約75×160×42cm
ビーズサイズ 約2.9mm
ビーズ補給
カバー素材 ポリエステル60%、綿33%、ポリウレタン7%
カバー洗濯
重量 約8.02kg
カラーバリエーション オークベージュ、グリーン、ブルー、フォレストグリーン、ダークブルー、ブラウン、レッド、ワインレッド、グレー、ダークグレー、ライトブルー

専門家のおすすめポイント

寝転んでクッションに包まれる感覚を味わえるのは、ビッグサイズのビーズクッションならではのメリット。また大人が2人座れるサイズですので、ソファ代わりに移動させやすいビーズクッションを導入するのもアリです。ただ、たっぷりビーズが詰まって重量がありますので、持ち上げる際に腰などを痛めないようお気をつけください。

窪川勝哉さん

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

Amazonの口コミ・レビュー

横幅が160cmもあるので、1人でのびのび寝転ぶことも可能。大人2人が座れるほどの、存在感のあるサイズです。プラスチックのにおいが少ないビーズが採用されているので、においに敏感な人でも安心。カラフルな10色展開で、中身のビーズは日本の工場で製造された国産のものを使用しています。

ビーズクッションを買う前に知っておきたい3つのこと

窪川勝哉さん

購入前の機能的なポイントだけでなく、インテリアの観点からもアドバイスをくださった窪川さん

ビーズクッションはサイズや素材が違います。ここではビーズクッションの種類や自分の部屋に合うサイズ感の確かめ方、またビーズクッションに座る際の注意点について窪川さんに聞いた内容を紹介します。

1. ビーズクッションの種類

さまざまな用途に使えるビーズクッションは、アイテムにより形も大きさも異なります。ビーズクッションの形やサイズ、カバー素材について詳しく見ていきましょう。

形状・サイズ

椅子と腰の間やデスクワーク時の手首の下など、ちょっとした隙間を埋めるために使えるコンパクトなサイズから、座ったり、全身を預けられたりできる大きめのサイズなど、各メーカーがさまざまなサイズを展開しています。形状も抱き枕のような細長い形やクッション型、ソファ型など多種多様です

形状 枕型 クッション型 ソファ、ベッド型
イメージ 枕型 クッション型 ソファ型
用途 ・隙間を埋めたいとき
・体の一部をサポートしたいとき
・パソコンで作業をするとき
・インテリアにしたいとき
・座る、もたれるとき
・休憩したいとき
・全身を預けたいとき
・寝転びたいとき
・複数人で座りたいとき

カバー素材

基本的に化繊(ポリウレタン)かコットン(綿)の2種類がカバー素材として用いられています。ビーズクッションと聞いて多くの人が思い浮かべる、独特のムニムニした感触は化繊の特徴です。化繊は伸縮性があるため、体重をかけたときに広がります。一方で、コットンは伸びる素材ではなく、生地にハリがあり少し硬めの感触。カバーに使われている素材の比率によって、手触りや座ったときの感覚が変わります

例えば無印良品のビーズクッションは、化繊とコットンを面によって使い分けることで2種類の感触を味わいながら使用できます

素材 メリット デメリット
化繊(ポリウレタン) 化繊(ポリウレタン) ・もちっとした感触で柔らかく、手触りが良い
・シワになりにくい
・速乾性がある
・伸縮性がある
・経年劣化で生地が伸びてしまう恐れあり
コットン(綿) コットン ・硬めの素材で、しっかりした座り心地
・オシャレなカバーが多く、インテリア向き
・あまり伸縮性はない
・色落ちがしやすい
カバー

異なる2面の素材を使っている無印良品のカバー。気分によって触り心地を変えられる

2. 購入前に部屋の写真を撮りサイズ感を確かめる

家具をはじめとしたインテリアの買い物をする際、失敗を減らす方法としておすすめしたいのが、現在の部屋の写真を活用する方法です。スマートフォンのカメラで部屋の写真を撮っておき、欲しい家具を見つけたときに写真と家具を見比べてみましょう。客観的に自分の家に合うのかを確かめられます。

ファッション系のアイテムなら「衝動買いしてサイズを間違えた」ということがあっても収納してしまえば場所を取らずに済みます。しかし、大きめのビーズクッションは置き場所を要するため、しまっておくことができません。
買った後で部屋に置いてから「失敗した」とならないように、部屋の写真と見比べて部屋に置いたイメージを確認しましょう。もちろん、サイズ感の確認も忘れずに。

3. 高齢者や腰痛もちの方は沈み込みすぎないよう注意

ビーズクッションは体が沈み込む、包まれるような感覚が魅力です。しかし、あまりに体が沈み込みすぎると起き上がるのが大変という問題があります。
高齢の方は床に座ると立ち上がるのが大変なため、椅子に座った方がラクに動けるといいます。腰痛がある方も同じかもしれません。

そういう身体的なリスクを抱えている方なら、深く沈まない方が使い勝手が良い可能性があります。
幸い、ビーズクッションはカバーの材質で沈み込み具合も変わります。コットンのカバーなら、ポリエステルほど沈まないので座り心地、沈む感覚に変化が生まれるはずです。「沈み込みすぎる」と感じる場合はカバーを変えるという方法があることを覚えておくとよいでしょう。

窪川勝哉さん

「ビーズクッションはメンテナンスが必須ですが、難しくはありません」と窪川さん

専門家が回答! ビーズクッションQ&A

最後に、ビーズクッションを使用するうえで気になるポイントや疑問について、窪川さんにお答えいただきました。

Q. 実際、ビーズクッションと一般的なクッションと比べて何が良いの?

A.ビーズクッションとは、流動性の高いビーズが入ったクッションを指し、一般的なクッションよりもフィット感の高い座り心地が特徴です。寄りかかった体の形に合わせてビーズが動くため、沈み込むような感覚があります

ビーズ

流動性に優れた細かなパウダービーズが体にフィット。包み込まれるような触り心地がビーズクッションの魅力

中身のビーズは、一般的にパウダービーズと呼ばれる発泡スチロール素材で、大きさは直径0.5mm程度ものから直径4mm程度まで、さまざまです。多くのビーズクッションはビーズが入ったインナーにカバーをかけて使うスタイルで、カバーは取り外しや交換が可能になっています。

自宅でリラックスできる場所をつくろうと考えたとき、一般的なソファやラウンジチェアと比べるとビーズクッションはリーズナブル可動性が高く、空間可変性に対応したインテリアです。さらに、多くの人にとってあまり負担にならない価格帯で手に入れることができます。

インテリアイメージ

リラックスするために使えるだけでなく、部屋のインテリアにもなるビーズクッション

Q. ビーズクッションの寿命はどのくらいでしょうか?

A.使用頻度によりますが、1年くらい使うと次第にへたりが感じられるでしょう。ショップを訪れたタイミングなどで新しいビーズクッションに触れ、自宅のクッションのへたり具合を確認しましょう。へたっていると感じたらメンテナンスが必要です。

Q. ビーズクッションがへたってきたらどうすればいいのでしょうか。

A.ビーズクッションには、ビーズを補充できるタイプとできないタイプがあります。補充できるタイプならビーズを補充しましょう。洗濯でカバーの伸びが少しは戻るので、カバーの洗濯もおすすめです。それでもへたっていると感じたら、丸ごと買い替えるよりカバーを買い替えるとへたり感が減ります。買い替えるよりコスパはよいでしょう。しかし、ビーズの補充・カバーの買い替えをしても物足りなさを感じたら、クッションの買い替えのタイミングです。

窪川勝哉さん

カバーの買い換えにより、ハリのある座り心地が復活する場合も

Q. ビーズクッションの捨て方は?

A. 捨てるときは自治体のルールに基づいて捨てましょう。自治体によってルールが異なり、形状や見た目だけでは判断できません。必ずお住まいの自治体のホームページで確認してください。

ビーズクッションの捨て方

そのまま粗大ごみとして捨てるか、カバーと中身を分けて別々に捨てる方法がある

大きなクッションの場合、粗大ごみとしてそのまま捨てられる自治体もありますが、カバーは資源ごみとして、中身のビーズはプラスチックごみとして分けて捨てなければいけない場合も。分別してごみに出す際は、ビーズを入れるごみ袋、ハサミ、掃除機、粘着クリーナーを用意して、分別作業を行いましょう。

ビーズは少しの風であっという間に飛び散ってしまうため、中身をごみ袋へ移す際は、エアコンなどを止めた環境で慎重に行ってください。

中身をごみ袋に移す作業

中身をごみ袋に移す作業は、ある程度広さのある場所で慎重に行う必要が。誰かと一緒に行うのがおすすめ

ビーズが入ったごみ袋をごみ収集車に入れる際、もし袋が破れたり破裂したりすると、集積所周辺や近隣の敷地内にビーズが散らかりトラブルになるリスクがあります。できれば、そのまま捨てた方がトラブルを避けるという意味では安心です。

ビーズクッションのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは、ビーズクッションの人気商品をランキングで紹介しています。どれを買おうか迷ったときには、以下のランキングを参考にしてみるのもおすすめです。

まとめ

小さなサイズなら、椅子と背中の間や、パソコン作業をするときの腕の支えなど、あらゆる隙間のサポーターとしても使えます。ふだん使っている椅子やソファにプラスして、さらにリラックスして過ごしたい人は、小さいサイズを選ぶとよいですね。

  • ふだん使いの椅子やソファにプラスしてリラックスしたい場合は小さいサイズが◎
  • クッションの上に寝たり寄りかかったりしたいなら、幅65×奥行65×高さ43cm以上の大きめサイズを選ぶ
  • よりフィット感を求めるなら、ビーズが小さいものがおすすめ
  • 心地よさを求めるなら、カバーの伸縮性や素材も大事
  • ビーズが補給できるか、カバーが洗濯できるかなどの手入れのしやすさもチェック

ビーズクッションは買ったときがベストコンディション。使っているうちに次第にへたっていくものですが、カバーの洗濯や買い替え、ビーズの補充などメンテナンスをすることで、いい状態を保てます

ただし、ビーズの補充ができないクッションもあるので、購入時にビーズの補充ができるか、カバーを交換できるか確認しておきましょう。

また、毎日使用していると、クッションのへたりを自分では感じにくいもの。お店に立ち寄ったタイミングで、ときどき新品のビーズクッションに触れて自宅のクッションとの違いを確認すれば、メンテナンスの時期を見過ごさずに済みます

包まれるような座り心地が楽しいビーズクッション。メーカーごとにさまざまなサイズや形、カラーバリエーションが展開されています。お部屋や希望する使い方に合わせた、お気に入りのビーズクッションが見つかるといいですね。

SHARE

このページをシェアする

Copied

LINE公式アカウント