CATEGORY

【2023年】結婚相談所の人気おすすめ9選を料金で比較!婚活の専門家が選び方を解説

【2022年】結婚相談所おすすめ9選|恋愛婚活ラボの所長が選び方を解説

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

「結婚相談所に登録したら本当に結婚できるの?」
「おすすめの結婚相談所はどこ?」

結婚相談所を利用する最大のメリットは、独身が保証されている異性と出会えるということと、仲人が婚活のサポートをしてくれることです。
これまで恋愛がうまくいかなかった人や、自分で積極的に婚活できなかった人におすすめ

しかし、本当に結婚相談所を利用すれば結婚までたどり着けるのかや、自分に合った結婚相談所の探し方がわからない人も多いかと思います。

今回は婚活全般に詳しい『マッチアップ』編集長の伊藤早紀さんに、マッチングアプリや婚活パーティーなど他の婚活サービスの違いや結婚相談所の選び方などのお話をうかがいました。
編集部でピックアップしたおすすめの結婚相談所9選もあわせてご紹介します!

『マッチアップ』 編集長
伊藤早紀さん
伊藤早紀
2017年にマッチングアプリ総合・攻略メディア『マッチアップ』を立ち上げ、編集長に就任。自身もマッチングアプリや結婚相談所を実際に利用し、情報を発信。2021年1月に自身の体験をもとにした紹介型マッチングサービス『ヒトオシ』をリリース。

結婚相談所とは、実際どんなところ?

伊藤早紀さん

結婚相談所は、自分に合った相手を見つけてお見合いし、最終的に結婚を目指すところ。入会するには、独身証明書の提出が必要です。そして、基本的に結婚相談所の仲人がお見合いの日程調整をはじめ、成婚に至るまでのあらゆることをサポートしてくれます。一方で、プロポーズするまで、宿泊を伴う旅行や、婚前交渉、同棲などを禁止しているところも多いです。そのため、一般的な恋愛をしたい人は、結婚相談所の利用は向いていないかもしれません。

結婚相談所の特徴

結婚相談所に入会するには何が必要?

結婚相談所に入会するには、以下の書類が必要です。

<入会に必要な書類>

  • 独身証明書
  • 身分証明書
  • 住民票
  • 収入が証明できる書類(源泉徴収票など)
  • 会社に所属していることがわかるもの(社員証など)
  • 学歴証明書
  • 資格証明書(医師や弁護士など)

独身証明書は本籍地のある市区町村で発行してもらうため、取得に少し手間がかかります。このことから、結婚相談所に入会する人は独身であることはもちろん、結婚への本気度が高い人が多いといえます。つまり、結婚相談所では、結婚への意欲が高い独身の異性と出会うことができます

その他、身分証明書、源泉徴収票など収入が証明できるもの、住民票、社員証など会社に所属していることがわかるもの、学歴証明書、医者や弁護士など資格を要する仕事をしている場合は資格を証明するものなども必要になる場合があります。提出がなかった場合は、収入や学歴などのプロフィール欄が相手に非公開になります。非公開の項目があると相手が不安に思うこともあるため、相手を探す際に不利になることがあります。

結婚相談所の入会から成婚までの流れは?

結婚相談所の入会から成婚までの流れ

入会してまず行うのが、仲人との面談。結婚相談所では、データベースに登録するプロフィールは、仲人が作ってくれます。自分のことを理解してもらううえでも重要なポイントです。その他にも、相手へ望むことと現実とのすり合わせや、これからの婚活プランなどを話し合います。このときに、重要になるのがプロフィール用の写真です。相手がお見合いをしてくれるかどうか、判断の決め手になることもあるので、結婚相談所によってはプロフィール写真の撮影に仲人が同行し、プロデュースしてくれるところもあるほどです。

プロフィール写真を撮る男性

そして、面談の内容を踏まえて、仲人と一緒にデータベースを用いてお見合いしたい相手を探していきます。お見合いの打診は、仲人がお見合いを希望する相手の仲人と調整し、相手の希望とマッチすればお見合いとなります。もちろん、希望がマッチしなければお断りされることもありますし、相手からお見合いを申し込まれることもあります。

本交際になるまでは、他の相手と並行してお見合いすることは可能です。お見合いは、ホテルのラウンジなどで行われます。そして、お見合いが好感触で、また会いたいとなった場合は、お互いの連絡先を交換し仮交際となります。仮交際も、他の相手と並行して行うことができます。

面談する女性

その後、順調に進めば本交際。本交際は結婚を前提としたお付き合いへと進む段階なので、一人の相手に絞ります。仮交際以降は、仲人を介さずに本人どうしで連絡を取り合ってデートをしますが、その間も仲人への報告が必須。そして、お互いの相性を見極め、結婚の意思が固まればプロポーズをして、受けてもらえれば成婚となり、晴れて結婚相談所退会となります。

一方で、本交際へと進んだからといって、必ず成婚しなければならないわけではなく、相性が良くなければ、またお見合いからやり直すことも可能です。もちろん、本交際から成婚までの間も、何か不安なことなどがあれば仲人からのアドバイスをもらうことができます。

結婚相談所でかかる費用は?

結婚相談所で必要になってくる基本的な費用は、入会金、月会費、成婚料です。

<結婚相談所でかかる費用の内訳>

  • 入会金:3~30万円
  • 月会費:1~2万円
  • 成婚料:0~20万円
  • その他サポート代:写真撮影料、プロフィール作成料など

入会金は3~30万円と開きがあり、入会金が高額なところは、お見合いなどの日程調整や、相手の自分への印象を聞いてくれたり、相談に乗ってくれたりと仲人があらゆることをサポートしてくれるほか、写真撮影料、プロフィール作成料といったものが組み込まれていることもあります。

結婚相談所には必ず仲人がいて、活動をサポートしてくれるのですが、入会金が安いところは、仲人がデータベースに登録するプロフィールは作ってくれるものの、サポートがそこまで手厚くないことも。お見合い写真の撮影やプロフィール作成といったオプションが有料になっているところもあるので、チェックしてください。また、お見合い相手も、自分でデータベースを検索して探すなど、自主的に婚活しなければならないところが多いです。

結婚相談所の料金の差は、仲人がどれだけ自分に親身に対応してくれるかという部分が大きいです。

伊藤早紀さん

「結婚相談所によっては、一定期間、お見合いが成立しなかった場合の返金保証などを設けている場合もありますよ」と伊藤さん

月会費は1~2万円くらいのところがほとんど。月会費を払うことで仲人のサポートが受けられるようになり、お見合い相手を紹介してもらえます。ただ成婚して退会するまで毎月かかる費用なので、成婚までに時間がかかるとその分総費用が上がってしまいます。どうしても婚活できない期間がある人は、休会制度を設けている結婚相談所もあるので利用してみましょう。ちなみに、お見合いの際に発生した費用は、基本的に男性が払うことになります。

成婚料は、仲人式」といわれる結婚相談所だと5~20万円程度、「データマッチング式」の場合は無料のところもあります

結婚相談所を利用して結婚した場合、仲人式だと30~60万円、データマッチング式だと12~20万円程度が総費用としてかかります。

また、高い料金を払ってもお見合いできないかもしれないという不安がある人もいるかと思いますが、そのような人のために、返金保証を設定している結婚相談所もあります。お見合いの申し込みをしているにもかかわらず、ある一定期間に一度もお見合いが成立しなかった場合に、入会金などを返金してくれるシステムです。

結婚相談所の成婚率はどれくらい?

結婚相談所では成婚せずに退会してしまう人もいるため、退会した人の中で成婚した人の割合は50~60%くらいといわれています。その数には、いまも成婚に向けて結婚相談所を利用している人は含まれていないので、“結婚相談所を利用した人”を母数にすると実際にはもう少し低い割合になります。結婚相談所は、うまくいけば入会から1年かからずに成婚して退会することもできますが、中には2年、3年と続けている人も少なからずいます。

結婚相談所の最近のトレンドは?

マッチングアプリの流行もあり、オンラインですべて完結できるタイプの結婚相談所が増えてきています。マッチングアプリから移行した人にとっては、同じような感覚で利用できるうえ、自分のペースで婚活ができるので人気も高いです。

その流れもあって “オンライン”が結婚相談所の最近のトレンドになっています。コロナ禍ということもあり、仲人との面談をオンラインで行ったり、お見合いもオンラインで行えるところも増えてきました。利用者としても移動などがなく時間がかからないので、気楽に臨めているようです。

結婚相談所と類似サービスの違いは?

婚活には、結婚相談所の他にも、登録されたプロフィールから、自分の希望に合った人を探して連絡を取り合う婚活アプリや、結婚したい男女が20~30人集まり、直接コミュニケーションをとる婚活パーティーといったサービスも。それらのサービスとの違いなどを伊藤さんにうかがいました。

伊藤早紀さん

結婚相談所を利用するより、婚活アプリや婚活パーティーの方が向いている人もいるそう

婚活アプリ、婚活パーティーとの違いは?

婚活アプリ、婚活パーティーとの大きな違いは、独身証明書の提出が必須かどうかということと、仲人がいるかどうかです。

婚活アプリは、費用面で結婚相談所と比べると安く、特に女性だと無料で使えることも多いです。しかし、婚活アプリだと独身証明書の提出を求めていないところが多く、運が悪いと既婚者と出会ってしまうこともあります。また、仲人がいないため、相手からの自分への評価がわかりづらいので、これらの点が気になる人は結婚相談所を利用した方がベターです。

結婚相談所は、高い利用料を払っていても、お見合いの打診相手と必ず会えるわけではありません。一方で、婚活パーティーは、参加すれば複数人の異性と必ず出会えます。婚活パーティーには、一定時間ごとに順番に異性とコミュニケーションがとれるタイプと、気になる異性に自分から話しかけてコミュニケーションをとるタイプがあります。どちらも直接相手と出会える分、異性との会話が重要になってくるので、コミュニケーションが得意ではない人は結婚相談所を利用した方がよいでしょう。

婚活手段 結婚相談所 婚活アプリ 婚活パーティー
メリット ・既婚者と出会う可能性がほとんどない
・何かあれば仲人がサポートしてくれる
・費用が安い
・多くの人と出会いやすい
・必ず相手と直接出会える
デメリット ・希望のお見合い相手と出会えない可能性がある
・費用が高め
・既婚者と出会う可能性がある
・相手からの自分への評価がわかりづらい
・既婚者と出会う可能性がある
・コミュニケーション能力が重要
伊藤早紀さん

伊藤さんいわく、婚活アプリや婚活パーティーは手軽に参加できる分、結婚に本気でない人も多いとのこと

結婚相談所を利用するメリット・デメリットは?

結婚相談所を利用する最大のメリットは、独身が保証されている異性と出会えるということと、仲人が婚活のサポートをしてくれることです。
これまであまり恋愛がうまくいかなかったり、自分で積極的に動けない人は結婚相談所を利用するのに向いています。

デメリットとしては、さまざまな制限があるので一般的な恋愛がしづらいということ。そのため、一般的な恋愛をしたい人には、結婚相談所の利用は向いていません。また、婚活アプリと比べると会員数が少ないので、自分の希望に全部マッチした人とは出会いにくいというところです。そのため、結婚相手にどうしても譲れない細かい希望がある人などは、希望の相手が検索で見つからないこともあるので結婚相談所の利用はおすすめできません。

結婚相談所の利用に向いている人 結婚相談所の利用に向いていない人
・これまで恋愛がうまくいかなかった人
・自分で積極的に婚活できなかった人
・一般的な恋愛をしたい人
・結婚相手に譲れない細かい条件がある人

マッチングアプリと結婚相談所のハイブリッドサービス「ヒトオシ」

伊藤さんは自身がマッチングアプリと結婚相談所を運営していたことがあり、それぞれの婚活サービスについて解決したい部分があると感じていたそう。その課題を解消するために伊藤さんが生み出した婚活サービスが「ヒトオシ」です。

伊藤早紀さん

「ヒトオシ」は伊藤さんのこれまでの経験から生み出されたデータマッチング型結婚相談所のサービス

伊藤早紀さん

伊藤早紀さん

マッチングアプリでは、独身でない人が登録したり、結婚に真剣ではない人が一定数存在するのも事実です。また、プロフィールを自分で作成しなければならないので、異性に対してどうアピールすればいいのかわからないといったことがあります。そのため、利用にあたって常に客観的な視点が必要だと思います。
一方、仲人がいる結婚相談所はどうかというと、高いお金を払って入会しても希望の相手とお見合いできない可能性があります。また、結婚相談所の仲人は、複数の結婚相談所が利用する「連盟データベース」から相手を検索するため、仲人自体も相手を詳しく知らないことが多いです。これらの、それぞれのマイナス面を解消しようと立ち上げたのが“人が紹介するオンライン婚活サービス”というスタイルの「ヒトオシ」です。

結婚相談所では同じデータベースから検索

「ヒトオシ」が従来の結婚相談所と違うところは?

ヒトオシ

出典:https://hito-oshi.com/

方式 ハイブリッド式
加入連盟
総費用(12ヶ月入会した場合) 約20万円
月額費用 1万4800円
成婚料 0円
アプローチできる人数 2人
対応エリア 東京、埼玉、神奈川、千葉
返金制度 返金保証あり:面談後、2人紹介できなかった場合は料金を全額返還

※すべて税込
※2022年4月現在

公式サイトへ

「ヒトオシ」の最大の特徴ともいえるのが、結婚相談所でいう仲人の役割をしてくれる専属の「マッチングプランナー」が出会いをサポートしてくれる「紹介型」であるところです。もうひとつの特徴は、マッチングプランナーの面談の様子をすべて録画しているところです。その人の担当ではないマッチングプランナーがその動画を見ることができるので、相手がどのような人か理解したうえで、担当の登録者に紹介してくれます。

初デートまでを「ヒトオシ」のマッチングプランナーがセッティングするので、出会った後のミスマッチも少なくなります。一方で、独身証明書の提出といった入会へのハードルの高さがなく、マッチングアプリのような利用しやすさはありつつも、署名が必要な独身誓約書を提出してもらうことで、既婚者など結婚目的以外の方が参加しづらいようにしています。

ヒトオシとマッチングアプリ、結婚相談所とのサービスの違い

また、マッチングプランナーが選んだ相手とは必ずオンラインでお見合いをすることになるので「お金を払ってるのにまったく会えない」といったことは起きません。マッチングアプリでまったく会えない男性にも大きなメリットとなっています。

婚活の専門家が教える!

結婚相談所の選び方

自身も結婚相談所を運営した経験があり、結婚相談所にも詳しい伊藤さんに、自分に合った結婚相談所を見つける際のポイントを教えてもらいました。

結婚相談所を選ぶ5つのポイント

Point1|結婚相談所のタイプをチェック

結婚相談所と一口にいっても、さまざまなタイプがあり、大きく以下の3種類に分けられます。それぞれの特徴、メリット・デメリットを説明していきます。

仲人式 データマッチング式 ハイブリッド式
特徴 仲人がお見合い相手の紹介をはじめ、マンツーマンでサポートしてくれる 希望する相手の特徴などのデータをもとにお見合い相手をマッチングし、すべてオンラインで完結 基本的に、お見合い相手の検索などは、オンラインで行うが、状況に応じて仲人もサポート
メリット 仲人がさまざまなことをサポートしてくれるので、活動しやすい 自分のペースで婚活ができ、料金も安め 仲人のサポートが受けられる
デメリット 比較的料金が高め 仲人式と比べ、サポートが少なめ 仲人のサポートはあるものの、かゆいところに手が届いていないことが多い

結婚相談所のタイプには3種類あります。1つ目が仲人式
これは従来からある方法で、担当の仲人がおすすめの相手を紹介してくれるタイプです。仲人がお見合い相手の紹介など、さまざまなことをマンツーマンでサポートしてくれるので、自分で積極的に行動するのが苦手な人にはおすすめです。ただし、さまざまなサポートを行ってもらえる分、料金は他のタイプと比べて高めになっています。

2つ目が、最近増えてきているデータマッチング式です。
このタイプは、アプリなどを使って、AIなどがデータベースからおすすめの相手を紹介してくれます。アプリなどを使って好きなタイミングで相手を探せるので、自分のペースで婚活したい人にはぴったりのタイプです。また、仲人のサポートがそこまでない分、料金は安めになっていることが多いです。

3つ目が、仲人式とデータマッチング式をあわせたハイブリッド式
相手を探すのは、基本的にはアプリなどを使ったデータマッチング式ですが、自分で探すだけでなく、仲人から相手の紹介もしてもらえるほか、相談やお見合いの日程調整などのサポートもしてくれます。自分のペースで婚活はしたいけれど、客観的な視点も欲しいという人はハイブリッド式が向いています。

Point2|加盟している連盟をチェック

結婚相談所にはデータベースを共有する「連盟」というものがあります。大手の結婚相談所はいずれかの連盟に加盟しており、複数加盟している結婚相談所もあります。このデータベースには、自社だけでなく同じ連盟に加盟している他社の会員のプロフィールも登録されており、どこの連盟に加入しているかによって、検索できる相手の数が変わってきます。

日本結婚相談所連盟(IBJ)は仲人式の結婚相談所の多くが加盟しており、会員数も多いです。データマッチング式はCONNECT-shipに加盟しているところが多いです。その他にも、日本結婚相談協会(JBA)日本ブライダル連盟(BIU)良縁ネットは会員数も多いので、ここで挙げた連盟のいずれかに加盟していれば、理想の相手に出会える可能性が上がります。

説明している伊藤早紀さん

連盟には、会員数約7.5万人の日本結婚相談所連盟(IBJ)や、会員数約3.1万人のCONNECT-shipなどがある

Point3|総費用をチェック

結婚相談所でかかる費用は、基本的には入会金、月会費、成婚料の3つです。傾向としては、サポートの手厚い仲人式は総費用が高めとなっていて、データマッチング式は、成婚料が無料のところも多く、安めとなっています。料金に関してはサポートの充実度が反映されている部分も大きいので、自分が必要とするサポート内容と料金を照らし合わせて選ぶようにしましょう。

Point4|アプローチできる人数をチェック

結婚相談所によっては、1ヶ月のうちにお見合いの打診ができる人数に上限があるところもあります。だいたい10人ぐらいのことが多いので、基本的に活動をするうえではそこまで気になるポイントではありませんが、中にはあまりに少ない人数の場合もあるので、結婚相談所を見極める際には見逃さずにチェックしましょう。

Point5|仲人との相性をチェック

仲人式を利用する場合は、仲人との相性も重要になってきます。仲人はどの担当も平等に扱ってくれますが、それでも人と人とのことなので、相性が良い、悪いは出てきてしまいます。そんなミスマッチを防ぐためにも、無料相談に行って、話を聞いてもらった担当がそのまま仲人になるのか質問したり、途中で仲人の変更ができるのか確認しましょう。

【タイプ別】結婚相談所おすすめ9選

伊藤さんから教えていただいたポイントをもとに、おすすめの結婚相談所を10社ピックアップ。特徴などを解説します。

タイプ 結婚相談所名 加入連盟 総費用(12ヶ月入会した場合) 入会金 月会費 成婚料 アプローチできる人数 詳細
仲人式 パートナーエージェントパートナーエージェント CONNECT-ship、SCRUM 約29万円~ 3万3000円~ 1万4300円~ 5万5000円 4~8人 詳細へ
クラブ・マリッジクラブ・マリッジ IBJ 約50万円~ 1万1000円~ 1万4300円~ 16万5000円~ 20~50人 詳細へ
ハッピーカムカムハッピーカムカム IBJ 約50万円 5万5000円 1万6500円 22万円 制限なし 詳細へ
IBJメンバーズIBJメンバーズ IBJ 約60万円~ 18万1500円~ 1万7050円 22万円 10~40人 詳細へ
データマッチング式 エン婚活エージェントエン婚活エージェント CONNECT-ship 約18万円 1万780円 1万4300円 0円 10人 詳細へ
スマリッジスマリッジ CONNECT-ship 約13万円 6600円 9900円 0円 10人 詳細へ
naco-donaco-do JBA、良縁ネット、CONNECT-ship 約12万円 0円 9800円ほか 0円 30人 詳細へ
ハイブリッド式 ゼクシィ縁結びエージェントゼクシィ縁結びエージェント CONNECT-ship 約15万円~ 3万3000円 9900円~ 0円 20人 詳細へ
ツヴァイツヴァイ IBJ 約30万円 11万5500円 1万5400円 0円※ 17人~ 詳細へ

※IBJ会員の相手との成婚の場合は成婚料がかかります
※すべて税込

【仲人式】結婚相談所おすすめ4選

仲人式の結婚相談所は、マンツーマンでの仲人によるきめ細かいサポートが受けられます。今回は仲人式のおすすめの結婚相談所を4つ紹介します。

PDCAサイクルによる婚活計画を立案|パートナーエージェント

パートナーエージェント

出典:https://www.p-a.jp/

加入連盟 CONNECT-ship、SCRUM
総費用(12ヶ月入会した場合) 約29万円~
入会金 3万3000円~
月額費用 1万4300円~
成婚料 5万5000円
アプローチできる人数 4~8人
対応エリア 北海道、宮城、東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、広島、福岡
返金制度 休会制度、出会い保証制度

※すべて税込
※2022年4月現在

公式サイトへ

全国の主要都市をカバーする結婚相談所。専任の成婚コンシェルジュがマンツーマンで婚活をサポート。入会から成婚まで会員それぞれの個性に合わせた婚活計画を立て、各分野のスペシャリストがチームでサポートしてくれるので、自分に最適な婚活が行えます。料金も他他の仲人式の結婚相談所と比べて安くなっています。

伊藤早紀さん

成婚に向けてしっかりとプロセスを確立しているので、早めに成婚したい人にはおすすめです。

婚活のあらゆることをプロデュース|クラブ・マリッジ

クラブ・マリッジ

出典:https://club-marriage.jp/

加入連盟 IBJ
総費用(12ヶ月入会した場合) 約50万円~
入会金 3万3000円
月額費用 1万1000円~
成婚料 16万5000円~
アプローチできる人数 20~50人
対応エリア 東京、神奈川
返金制度 休会制度、出会い保証制度、交際保証制度

※すべて税込
※2022年4月現在

公式サイトへ

入会すると、その人専属の「婚活プロデューサー」がすべて対応。数回の面談で婚活者自身のことを詳しく分析し、お見合い相手をアドバイス。その他にも、好印象を与える写真の写り方やマナー、話し方など、婚活のあらゆることをプロデュースしてくれます。

伊藤早紀さん

お見合いの成立率などのデータを使って分析し、先々の目標を立ててくれるので、とても婚活がしやすい結婚相談所です。

困りごとに対応するコンシェルジュサービスも|ハッピーカムカム

ハッピーカムカム

出典:https://www.1rankue.com/

加入連盟 IBJ
総費用(12ヶ月入会した場合) 約50万円
入会金 5万5000円
月額費用 1万6500円
成婚料 22万円
アプローチできる人数 制限なし
対応エリア 東京
返金制度

※すべて税込
※2022年4月現在

公式サイトへ

初回のカウンセリングをしたアドバイザーが成婚まで担当するほか、シチュエーションによっては担当以外のアドバイザーとも面談ができ、アドバイザーが一丸となって婚活をサポート。コンセプトの“ワンランク上の結婚相談所”らしく、困りごとがあった際に利用できるコンシェルジュサービスなども備えています。

伊藤早紀さん

あまり多く会いすぎない方がよいなど、独自の理念で婚活をサポートしている結婚相談所です。サポートも手厚いのがうれしいですね。

成婚まできめ細かにサポート|IBJメンバーズ

IBJメンバーズ

出典:https://www.loungemembers.com/

加入連盟 IBJ
総費用(12ヶ月入会した場合) 約60万円~
入会金 18万1500円~
月額費用 1万7050円
成婚料 22万円
アプローチできる人数 10~40人
対応エリア 東京、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、京都、福岡
返金制度 休会制度、返金保証制度

※すべて税込
※2022年4月現在

公式サイトへ

業界の中でもトップクラスの知名度と実績を誇る結婚相談所。それだけに、1年以内の結婚を目標にした、結婚に真剣度の高い会員が多く在籍。紹介や検索の他にも、「共感キーワード」や「みんなのフォト」「AIマッチング」といった独自のマッチングや婚活パーティーなど、さまざまな出会いのスタイルを用意。入会から成婚まで専任カウンセラーがきめ細かいサポートをしてくれます。

伊藤早紀さん

総費用は高めですが、日本結婚相談所連盟(IBJ)の大本となっている結婚相談所だけに、その分サポートが充実しています。

【データマッチング式】結婚相談所おすすめ3選

データマッチング式は、費用も安めで自分のペースで婚活ができます。今回はデータマッチング式のおすすめの結婚相談所を4つ紹介します。

初期費用が安く婚活が始めやすい|エン婚活エージェント

エン婚活エージェント

出典:https://en-konkatsu.com/

加入連盟 CONNECT-ship
総費用(12ヶ月入会した場合) 約18万円
入会金 1万780円
月額費用 1万4300円
成婚料 0円
アプローチできる人数 10人
対応エリア 北海道、宮城、東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬、茨城、栃木、静岡、愛知、岐阜、三重、大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀、広島、岡山、山口、福岡、佐賀、熊本
返金制度 返金保証制度

※すべて税込
※2022年4月現在

公式サイトへ

入会金が約1万円と比較的安くて婚活が始めやすいだけでなく、その他にかかる費用も月会費だけと続けやすいのが特徴です。また、専任のコンシェルジュがメールや電話、Zoomなどのオンラインで婚活をサポート。どんなささいなことでも気軽に相談できます。

伊藤早紀さん

比較的、出会いやすい仕組みになっているので、できるだけ多く出会いたい人向けの結婚相談所です。

ユーザーのニーズに合わせたオプションが充実|スマリッジ

スマリッジ

出典:https://s-marriage.jp/

加入連盟 CONNECT-ship
総費用(12ヶ月入会した場合) 6600円
入会金 9900円
月額費用 1万4300円
成婚料 0円
アプローチできる人数 10人
対応エリア 全国
返金制度 返金保証制度

※すべて税込
※2022年4月現在

公式サイトへ

月会費9900円という価格で婚活できるのが魅力。有料にはなりますが、独身証明書取得サポートや婚活スタート講座、紹介人数アップなどさまざまなニーズに対応するオプションもラインアップ。MCA結婚カウンセラー認定証をもった婚活アドバイザーが活動をサポートしてくれます。

伊藤早紀さん

スマリッジは、婚活アプリのように自分に合った相手が探せるので、気軽に婚活ができます。

仲人式のような手厚いサポート|naco-do

naco-do

出典:https://naco-do.com/

加入連盟 JBA、良縁ネット, CONNECT-ship
総費用(12ヶ月入会した場合) 約12万円
入会金 0円
月額費用 9800円ほか
成婚料 0円
アプローチできる人数 30人
対応エリア 全国
返金制度 返金保証制度

※すべて税込
※2022年4月現在

公式サイトへ

入会後にプランニング面談を行い、その後も、専属サポーターが、お相手探しのコーチングや、お見合いのコミュニケーション指導なども徹底アドバイス。デート期間中や交際期間中もさまざまな相談に乗ってくれるので、データマッチング式ながらも仲人式に近いサポートが受けられます。

伊藤早紀さん

コーチングの資格をもった仲人が多く、データマッチング式でも面談が上手なので、利用者の良いところを引き出してくれます。

【ハイブリッド式】結婚相談所おすすめ2選

ハイブリッド式は、仲人式とデータマッチング式のいいとこどりをしていて、気軽に婚活ができます。今回はハイブリッド式のおすすめの結婚相談所を2つ紹介します。

活動方針に合わせた3プランを用意|ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェント

出典:https://zexy-en-soudan.net/

加入連盟 CONNECT-ship
総費用(12ヶ月入会した場合) 約15万円~
入会金 3万3000円
月額費用 9900円~
成婚料 0円
アプローチできる人数 20人
対応エリア 北海道、宮城、東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬、茨城、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡
返金制度 返金保証制度

※すべて税込
※2022年4月現在

公式サイトへ

結婚情報誌「ゼクシィ」で知られるリクルートが運営する結婚相談所。利用者の婚活スタイルに合わせて3つのプランを用意。マッチングコーディネーターがお相手選びをはじめとしたさまざまなサポートをしてくれるうえに、仲人式よりもリーズナブルな料金で利用できます。

伊藤早紀さん

成婚料もなく、入会金、月会費も安いうえに、仲人のサポートもしっかりしているので、成婚への本気度が高い結婚相談所といえます。

7種類のマッチング方法で出会える|ツヴァイ

ツヴァイ

出典:https://www.zwei.com/

加入連盟 IBJ
総費用(12ヶ月入会した場合) 約30万円
入会金 11万5500円
月額費用 1万5400円
成婚料 0円 ※IBJ会員の相手と成婚の場合は成婚料がかかります
アプローチできる人数 17人~
対応エリア 北海道、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬、茨城、栃木、静岡、愛知、岐阜、三重、長野、山梨、新潟、富山、石川、大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀、広島、岡山、鳥取、山口、香川、愛媛、福岡、長崎、大分、熊本、鹿児島、沖縄
返金制度 休会制度

※すべて税込
※2022年4月現在

公式サイトへ

北は北海道から南は沖縄まで全国で56店舗あり、地方の人でも利用しやすいです。プロフィール検索や条件マッチング、価値観マッチング、パーティーなど利用者の活動スタイルに合わせて選べるマッチング方法が7種類と豊富。会員数も9.7万人(2022年時点、ツヴァイと日本結婚相談所連盟の加盟会員合計数)おり、希望の相手と出会いやすいのが特徴です。

伊藤早紀さん

会員の年代は30代が中心となっているので、どちらかというと年齢が高めの人と相性がいい結婚相談所です。

【結婚相談所の利用者の声】プロが教える失敗回避法

結婚相談所に入会していても、思わぬ失敗に遭遇してしまうこともあるかもしれません。先輩たちの失敗の声をもとに、回避方法を伊藤さんにうかがいました。

失敗談1|自分の希望を取り入れてもらえない

利用者1

20代Aさん
(男性)

自分の希望をあまり取り入れてもらえず、仲人のおすすめの人ばかり押し付けられるので、仲人との相性があまり良くありません。

伊藤早紀さん

婚活のプロ

伊藤早紀さん

高望みしていなくて、お見合い相手が見つからない場合は、公開されているプロフィールが良くないのかもしれません。そのようにならないためにも、しっかり面談をし、自分を理解してプロフィールを作ってくれる結婚相談所を見極めるようにしましょう。

失敗談2|成婚してすぐに相手と別れた

利用者2

30代Bさん
(女性)

順調に相手と出会い、成婚したので、成婚料を払って退会したのですが、その直後に相手に彼女がいることが発覚。しかも相手は成婚料がない結婚相談所だったので、自分だけ特に損した気分です。

伊藤早紀さん

婚活のプロ

伊藤早紀さん

相手に彼女がいたことに関しては、悲しいことに回避方法はなかなかないです。ただ、必ず成婚料が発生するIBJに加盟している結婚相談所であれば、仲人式の結婚相談所が多いので相手の温度感もわかりますし、成婚料のリスクをとってまで浮気する人は少ないと思います。成婚料に関してもお互いに払うことになります。

失敗談3|なかなかお見合い相手が見つからない

利用者3

40代Cさん
(男性)

そこまで高望みはしていないのに、なかなかお見合い相手が見つかりません。

伊藤早紀さん

婚活のプロ

伊藤早紀さん

高望みしていなくて、お見合い相手が見つからない場合は、公開されているプロフィールが良くないのかもしれません。そのようにならないためにも、しっかり面談をし、自分を理解してプロフィールを作ってくれる結婚相談所を見極めるようにしましょう。

婚活の専門家に聞く!

結婚相談所に関するQ&A

結婚相談所を選んだり、利用したりするうえでの疑問を伊藤さんにお答えいただきました。

伊藤早紀さん

年齢が上がれば上がるほど、成婚が難しくなっていくので、結婚したい人はできるだけ早く結婚相談所に入会した方がいいと、伊藤さんが話してくれました

Q. 結婚相談所を利用するうえで注意すべきことは?

A. まずは、いくつかの結婚相談所で無料相談を受けることをおすすめします。無料相談を受けることで、自分がどんなサポートをしてほしいのかなどが整理できるだけでなく、結婚相談所や仲人との相性も見極めることができます。

Q. 無料体験はある?

A. 無料体験はありません。個人情報でもあるので、データベースでの検索などは入会してからしか使うことができません。

Q. 複数の結婚相談所を使った方がよい?

A. 基本的に、結婚相談所は1社で十分です。ただし、どうしても複数利用したい場合は、タイプと加入している連盟がかぶらないようにすると、多くの人と出会える可能性が増えます。

Q. 男性、女性それぞれで、結婚相談所を使うときに気をつけるべきことは?

A. 男性はお見合いのときの費用をもつことが多いので、お見合いの組みすぎには注意が必要です。女性に関しては、高望みする傾向があるので、間口を広げて相手を見つけるようにしましょう。

Q. シングルマザー、シングルファザーでも利用できる?

A. データベースのプロフィールには、子どもがいることや親との同居のありなしも記載されます。お見合いが成立した段階で、相手はシングルマザー、シングルファザーと理解しているので、積極的に結婚相談所の利用をおすすめします。

話している伊藤早紀さん

結婚相談所市場は、男性の場合、30代前半が一番需要があるそう

Q. 30代で成婚するためには何をすればよい?

A. 結婚相手に求める条件を見つめ直して、高望みしているものを取り除くようにしましょう。また、相手を好きになる努力をすることも重要です。

Q. 40代だと成婚するのは難しい?

A. やはり、年齢が上がってくると成婚するのは大変になってきます。まずは、男女ともに年下ではなく、同世代の人との結婚を目標にしましょう。

まとめ

結婚相談所には3つのタイプがあり、自分が望む婚活のスタイルに合わせてタイプを選ぶのがまずは大切。そのうえで、自分の希望する相手と出会える確率を上げたければ会員数の多い連盟に入っているところを選んだり、自分が結婚までにかけられる費用に合わせたところを選んだりと、細かいポイントを見極めて、まずは自分に合った結婚相談所とのマッチングを目指しましょう。

そのうえで、仲人などのアドバイスを取り入れて努力することで、理想の相手も見つかるはずです。

このページをシェアする

LINE公式アカウント
TOP