「すのこベッドは通気性がいいと評判だけど、おすすめはどれ?」
「折りたたみ式やロール式、どのタイプを選ぶのが正解?」

引っ越しや出産などのタイミングでベッドの見直しをする方も多いはず。そこでチェックしたいのが、通気性がよく、布団やマットレスにカビが生えにくいと評判の「すのこベッド」です。

でも、折りたたみ式やロール式など、どのタイプがいいのか、日本製の方がいいのか、安いものでも十分なのかなど、どんな基準で選べばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、インテリアコーディネーターで上級睡眠健康指導士の田口里奈さんに、すのこベッドの選び方をお聞きしました。

専門家が教える! すのこベッドを選ぶときのポイント

  • 通気性やデザイン性を重視するなら「脚付き」
  • スペースを有効活用したい人は「折りたたみ式」「ロール式」
  • 体格に合ったサイズや、耐荷重が「自分の体重+30kg」以上のものを選ぶ
  • リラックス効果を期待するなら「杉(すぎ)」「檜(ひのき)」素材を選ぶ
  • 機能性を重視するなら、小物が置ける「宮付き」や収納スペースがあるもの

さらに、教えていただいた選び方をもとに、your SELECT.編集部おすすめのすのこベッド10選もご紹介します。ぜひ参考にしてください。

おすすめのすのこベッド10選

メーカー
商品名
脚付きヘッドレスすのこベッド 棚付きベッド 宮付きすのこベッド LYCKA II 折りたたみすのこベッド 四つ折り すのこマット パレットベッド 8枚 ひのきの折りたたみすのこベッド 桐すのこマット 折り畳み式抗菌樹脂すのこベッド

ニトリ

アイリスオーヤマ

たんすのゲン

ネルコンシェルジュ

アイリスオーヤマ

三和商会

ネルコンシェルジュ

ベルメゾン

コンポジット

サン・ハーベスト

脚付きヘッドレスすのこベッド

棚付きベッド

宮付きすのこベッド

LYCKA II

折りたたみすのこベッド

四つ折り すのこマット

パレットベッド 8枚

ひのきの折りたたみすのこベッド

桐すのこマット

折り畳み式抗菌樹脂すのこベッド

参考価格(税込) 9490円(シングル) 1万2508円(シングル) 1万1999円(シングル) 2万6900円(シングル) 9708円 5280円 1万1691円 3万7390円(シングル・ロー) 5000円 7832円
タイプ 脚付き 脚付き 脚付き 脚付き 折りたたみ式 折りたたみ式 折りたたみ式 折りたたみ式 ロール式 ロール式
材質 パイン 本体フレーム:天然木(パイン・ラッカー塗装)、床板:LVL積層合板 ヘッドボード:集成材(パイン)、フレーム・脚:無垢材(パイン)、すのこ:LVB ベッド本体:メラミン樹脂シート張り化粧板、合板 フレーム:スチール、すのこ:天然木(桐) 天然木(桐) 天然木(杉) フレーム:天然木(ラバーウッド)、すのこ部:天然木(檜) ポリプロピレン(抗菌樹脂加工)
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

SELECTor

田口里奈

インテリアコーディネーター/上級睡眠健康指導士/薬剤師

田口里奈さん

薬学部卒業。調剤併設ドラッグストアでの勤務を続けながらも、以前から興味のあったインテリアコーディネーター資格を取得。その後、インテリアコーディネーターとして300件以上のインテリアコーディネートを提案。現在は「インテリアで睡眠改善を目指す」という信念のもと、個別のコーディネート提案や、睡眠の質を上げるインテリアのつくり方をウェブで発信中。

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

【完全版】専門家に聞く、すのこベッドの選び方

すのこベッドは、底面がすのこ状になっているベッドフレームの総称です。

板と板の間に隙間があいているので通気性がよく、湿気の多い日本の気候に適したベッドフレームといえます。では、すのこベッドを選ぶときにどのようなポイントをチェックすればいいのでしょうか? 田口さんに詳しくお聞きしました。

1. 通気性で選ぶなら脚付きがおすすめ!一人暮らしなら折りたたみ式も

すのこベッドの形状は大きく分けて「脚付き」「折りたたみ式」「ロール式」の3タイプがあります。それぞれの特徴と、どんな人におすすめなのかを表にまとめました。

すのこベッドのおもなタイプ

タイプ 脚付き 折りたたみ式 ロール式
脚付き 折りたたみ式 ロール式
特徴 ・脚が付いていて高さがある
・通気性がもっとも高い
・ヘッドボードや収納が付いているものもある
・デザイン性に優れているものも多い
・折りたんで収納できる
・脚が付いていない直置きタイプ、脚付きのキャスタータイプがある
・脚付きのものはそのまま布団が干せるものもある
・巻きすのように丸めて収納できる
・直置きタイプのみ
・軽量なので持ち運びやすい
・安い
こんな人におすすめ ・通気性のよさを重視したい
・デザインにこだわりたい
・収納やヘッドボードが欲しい
・腰痛持ちなど、寝起きの楽さを重視したい
・花粉などアレルギーがある
・部屋のスペースを有効活用したい
・掃除のしやすさを重視したい
・すのこベッドを利用して布団を干したい
・部屋が狭く天井が低い
・引っ越しが多く、持ち運びやすさを重視したい
・価格を抑えたい

通気性のよさを重視したい方は、より風が通りやすい脚付きのすのこベッドやキャスター付きの折りたたみ式のすのこベッドを選ぶといいでしょう。

高さがあると寝起きしやすいので、腰痛持ちの方にもおすすめです。また、花粉やほこりは床付近で舞いやすいので、アレルギー持ちの方も高さのあるものがいいとされています。ロータイプよりも脚付きベッド、脚付きベッドよりもロフトベッドを選ぶ方が、アレルギー対策になります。

一人暮らしや、部屋のスペースを有効活用したい方は折りたたみ式やロール式など、コンパクトにたためるものがおすすめ

特に天井が低い部屋で寝ている方は、高さの低い直置きタイプを選ぶと部屋が広く感じられるというメリットもあります。なるべく予算を抑えたい方は、安価なものが多いロール式の中から選ぶといいでしょう。

「どんな高さのすのこベッドを選ぶかによって、使い勝手や視覚的な効果が変わります」と田口さん

「どんな高さのすのこベッドを選ぶかによって、使い勝手や視覚的な効果が変わります」と田口さん

デザインを重視したい場合は、おしゃれな見た目のものが多い脚付きタイプから選ぶといいかもしれません。ヘッドボード付きや収納付きなど、機能面が充実しているのも脚付きのすのこベッドの特徴です。

そのほか、「布団を干したいけれど、毎回ベランダまで運ぶのは面倒」という方には、そのまま布団干しになる折りたたみ式のすのこベッドもおすすめです。

2. 体格に合わせたサイズ・耐荷重を選ぶ

購入前に、「配置可能なスペース」と「実際に使用する方の人数・体格」に合わせたサイズ・耐荷重を確認しておくのも重要なポイント。おもなサイズは、以下の5種類です。

ベッドサイズの種類

種類 シングル セミダブル ダブル クイーン キング
シングル セミダブル ダブル クイーン キング
サイズ(幅×長さ) 約97×195cm 約120×195cm 約140×195cm 約160×195cm 約180×195cm
最低畳数 6畳 6畳 6畳以上 8畳以上 10畳

ベッドを置く場所のスペースを考えて、ベッドサイズを選びましょう。折りたたみ式とロール式はシングル~ダブルサイズが多く、クイーンサイズやキングサイズは脚付きのタイプがほとんどです。

また、購入前はサイズだけではなく耐荷重もチェックします。耐荷重を確認せずに購入すると、いざ使いはじめたら「簡単に壊れてしまった…」なんてことにもなりかねません。一般的な厚みのあるマットレスの重量は20~25kg程度なので、目安として自分の体重+30kg<耐荷重となっていればOKです。

3. 香りや見た目にこだわるなら檜・パイン素材、抗菌作用を重視するなら桐素材

すのこベッドの素材は、おおまかに「杉(すぎ)」「桐(きり)」「檜(ひのき)」「パイン(松)」「プラスチック(樹脂)」の5種類に分かれます。それぞれの特徴を踏まえて、自分に合った素材のすのこベッドを選びましょう。

すのこベッドに使われるおもな素材

素材 杉(すぎ) 桐(きり) 檜(ひのき) パイン(松) プラスチック(樹脂)
杉(すぎ) 桐(きり) 檜(ひのき) パイン(松) プラスチック(樹脂)
特徴 ・比較的安価
・調湿性に優れている
・リラックス効果が期待できる香りを発する
・湿気に強く、断熱性が高い
・セサミンやタンニンなどの成分により、防虫効果が期待できる
・軽量
・香りがよく、リラックス効果が期待できる
・白くて美しい木肌
・抗菌・防虫効果が期待できる
・柔らかく心地よい肌触り
・色味が優しくナチュラルな見た目
・安価
・軽量
・汚れても水洗いできる
こんな人におすすめ ・暑い日に快適に眠りたい
・香りでリラックス効果を得たい
・価格を抑えたい
・季節問わず快適に眠りたい
・防虫効果重視
・持ち運びやすさや組み立てやすさ重視
・香りでリラックス効果を得たい
・見た目やデザインにこだわりたい
・抗菌、防虫効果重視
・ナチュラルテイストなデザインが好き
・柔らかなさわり心地が好き
・価格重視
・持ち運びやすさ重視

素材の違いで大きく変わるのは香りです。特に杉、檜は香りがいいので、リラックス効果を期待したい方におすすめです。また、素材によって柔らかさや色味が変わってくるので、部屋の雰囲気やインテリアに合わせて選ぶのも重要なポイント。ナチュラルなお部屋にしたい方は、檜やパインを選ぶといいでしょう。

杉や檜の香りにはリラックス効果があるとされています

杉や檜の香りにはリラックス効果があるとされています

防虫効果や耐久性を重視したい場合は、桐や檜がおすすめです。夏の寝苦しさを少しでも解消したい方には、調湿性に優れている杉や桐を選ぶといいかもしれません。

予算を抑えたいなら、プラスチック(樹脂)製のものを選ぶのもありでしょう。最近では、プラスチックの上に木目のシートが貼ってあるような、価格を抑えつつもデザイン性が高い製品も増えてきています。また、木材の中では杉(すぎ)が比較的安価です。

4. 宮付きや収納付きなど、使いやすさ重視なら細部もチェック

使いやすさを重視するなら、棚や収納などの細部もチェックしておきましょう。

宮付き

宮付き

ヘッドボードにちょっとした棚や収納スペースが付いているものを「宮付き」といいます。眼鏡やスマホ、本など、こまごまとしたものを置くスペースが欲しい人におすすめ。さらに、コンセントが付いているものだと枕元でスマホが充電できて便利です。また、ライトが付いているものもあります。夜中に目覚めたときや、光が必要なときにすぐに点灯できます。

収納付き

収納付き

部屋が狭いなどの理由で収納スペースを増やしたいなら、ベッド下に収納が付いたものを選ぶのもありです。ただし、すのこベッド最大の特徴である「通気性のよさ」が損なわれることは、念頭に置いておきましょう。

【タイプ別】折りたたみ式や宮付きも!おすすめのすのこベッド10選

田口さんの解説をもとに、your SELECT.編集部がおすすめのすのこベッドを10点選びました。

おすすめのすのこベッド10選

メーカー
商品名
脚付きヘッドレスすのこベッド 棚付きベッド 宮付きすのこベッド LYCKA II 折りたたみすのこベッド 四つ折り すのこマット パレットベッド 8枚 ひのきの折りたたみすのこベッド 桐すのこマット 折り畳み式抗菌樹脂すのこベッド

ニトリ

アイリスオーヤマ

たんすのゲン

ネルコンシェルジュ

アイリスオーヤマ

三和商会

ネルコンシェルジュ

ベルメゾン

コンポジット

サン・ハーベスト

脚付きヘッドレスすのこベッド

棚付きベッド

宮付きすのこベッド

LYCKA II

折りたたみすのこベッド

四つ折り すのこマット

パレットベッド 8枚

ひのきの折りたたみすのこベッド

桐すのこマット

折り畳み式抗菌樹脂すのこベッド

参考価格(税込) 9490円(シングル) 1万2508円(シングル) 1万1999円(シングル) 2万6900円(シングル) 9708円 5280円 1万1691円 3万7390円(シングル・ロー) 5000円 7832円
タイプ 脚付き 脚付き 脚付き 脚付き 折りたたみ式 折りたたみ式 折りたたみ式 折りたたみ式 ロール式 ロール式
材質 パイン 本体フレーム:天然木(パイン・ラッカー塗装)、床板:LVL積層合板 ヘッドボード:集成材(パイン)、フレーム・脚:無垢材(パイン)、すのこ:LVB ベッド本体:メラミン樹脂シート張り化粧板、合板 フレーム:スチール、すのこ:天然木(桐) 天然木(桐) 天然木(杉) フレーム:天然木(ラバーウッド)、すのこ部:天然木(檜) ポリプロピレン(抗菌樹脂加工)
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

【脚付き】通気性や機能性、デザイン性重視のすのこベッド4選

普通のベッドのような外観で、床板がすのこになっているタイプです。高さがあるものが多いので、通気性に優れ、収納やコンセント付きなど機能性に優れた商品も豊富です。

パインの天然木を使ったナチュラルテイストなデザイン

ニトリ(NITORI) 脚付きヘッドレスすのこベッド

参考価格: ¥9,490(税込)

ニトリ/脚付きヘッドレスすのこベッド

出典:楽天市場

タイプ 脚付き
サイズ展開 スモールシングル・シングル・セミダブル・ダブル
重量 約22kg(シングル)
耐荷重
材質 パイン
キャスター付き ×
コンセント付き ×
収納スペース なし

フレームにパインの天然木を使った、ナチュラルテイストのすのこベッドです。ヘッドボードレスなのでコンパクトで、部屋に圧迫感を与えません。高さは2段階に調節でき、ホワイト・ウォールナット・ナチュラルの3色展開なので、部屋のテイストに合わせて選ぶことができます。シンプルなデザインで組み立てやすく、軽くて移動もしやすいベッドです。

高さ調節付き&マットレス付きセットも選べる

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 棚付きベッド

参考価格: ¥12,508(税込)

アイリスオーヤマ/棚付きベッド

出典:Amazon

タイプ 脚付き
サイズ展開 シングル・セミダブル・ダブル
重量
耐荷重 200kg
材質 本体フレーム:天然木(パイン・ラッカー塗装)、床板:LVL積層合板
キャスター付き ×
コンセント付き
収納スペース 宮付き
Amazonの口コミ・レビュー

脚に入っているボルトを回して、高さを3段階に調節可能。ベッド下の高さが24cmとたっぷり収納できるハイタイプ、程よい高さで空気の流れを確保するミドルタイプ、脚を取って部屋を広く見せるロータイプと、好きな高さで使えます。4色展開でインテリアに合わせた色を選ぶこともでき、雑誌やタブレットがサッと入れられるブックシェルフも使い勝手抜群です。

耐荷重200kgと丈夫なつくり

タンスのゲン 宮付きすのこベッド

参考価格: ¥11,999(税込)

たんすのゲン/宮付きすのこベッド

出典:楽天市場

タイプ 脚付き
サイズ展開 シングル・セミダブル・ダブル
重量 約23kg(シングル)
耐荷重 200kg
材質 ヘッドボード:集成材(パイン)、フレーム・脚:無垢材(パイン)、すのこ:LVB
キャスター付き ×
コンセント付き
収納スペース 宮付き

眼鏡やスマホなどちょっとした物を置ける宮付きのすのこベッドコンセントが2口付いています耐荷重200kgと丈夫なつくりなのも特徴。脚は取り外し可能なので、取り外してローベッドとして使うこともできます。脚を付けるとベッド下の高さが25cmほど確保できるので、収納スペースとして使うこともできます。シンプルで部屋のインテリアにもなじみやすいデザインです。

北欧風デザインのキャスター&収納付きベッド

ネルコンシェルジュ(neruco) LYCKA II

参考価格: ¥26,900(税込)

ネルコンシェルジュ/LYCKA II

出典:Amazon

タイプ 脚付き
サイズ展開 シングル・セミシングル・セミダブル・ダブル
重量
耐荷重 約150kg
材質 ベッド本体:メラミン樹脂シート張り化粧板、合板
キャスター付き ×
コンセント付き
収納スペース 引き出し2杯、宮付き

スウェーデンの言葉で「幸せ」を意味するLYCKAは、シンプルで機能的な北欧風デザインのベッドです。ベッド下に左右どちらでも使えるキャスター付きの収納を2杯、ヘッドボードの側面には雑誌などが入るブックシェルフ、さらにヘッドボード上部にコンセント付きの宮棚を設けることで収納力は抜群。枕元や足元を優しく照らす2灯の照明も付いています。

【折りたたみ式】一人暮らしにおすすめ、連結や二つ折りタイプのすのこベッド4選

必要に応じて折りたためるすのこベッドなら、スペースを有効活用できます。ここでは折りたたみ式のすのこベッドを4点ご紹介します。

キャスター付きで移動が楽

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 折りたたみすのこベッド

参考価格: ¥9,708(税込)

アイリスオーヤマ/折りたたみすのこベッド

出典:Amazon

タイプ 折りたたみ式
サイズ展開 シングル
重量 約19kg
耐荷重 約100kg
材質 フレーム:スチール、すのこ:天然木(桐)
キャスター付き
コンセント付き ×
収納スペース なし
Amazonの口コミ・レビュー

天然木の桐(きり)でできたすのこ板を31枚も使った、折りたたみ式のすのこベッドです。通気性のいいすのこに、吸湿性のある桐材を使っているので防カビ性は抜群。布団を乗せたまま折りたためば、そのまま布団を干すことも可能です。また、キャスター付きなので移動も楽です。キャスターにはストッパーが付いているので、固定もしっかりできます。手すりを掴めば楽に起き上がれるので、腰痛持ちの方にもおすすめです。

コンパクトにたたんでスッキリ収納

三和商会 四つ折り すのこマット

参考価格: ¥5,280(税込)

三和商会/四つ折り すのこマット

出典:楽天市場

タイプ 折りたたみ式
サイズ展開 シングル
重量 約5.5kg
耐荷重 約180kg
材質 天然木(桐)
キャスター付き ×
コンセント付き ×
収納スペース なし

使わないときは四つ折りにしてコンパクトに収納できるすのこマット天然桐材を使っており、低ホルムアルデヒド仕様で、赤ちゃんにも使えます。厚みのあるすのこ板で安定感があり、裏面はクッション材が接着されているので、床を保護しつつ、滑りにくい設計です。すのこを山形に固定すれば、そのまま布団を干せます

パレットの組み合わせでアレンジ自在

ネルコンシェルジュ(neruco) パレットベッド 8枚

参考価格: ¥11,691(税込)

ネルコンシェルジュ/パレットベッド 8枚

出典:楽天市場

タイプ 折りたたみ式(パレットタイプ)
サイズ展開 4~16枚セット(8枚でシングルサイズ)
重量 1枚あたり1.6kg
耐荷重 1枚あたり約100kg
材質 天然木(杉)
キャスター付き ×
コンセント付き ×
収納スペース なし

正方形のパレットを並べることで、好きな大きさ・形で使えます。8枚でシングルサイズ、12枚でダブルサイズのパレットベッドになり、枕元に立てかければベッドヘッドにもなるなど、自由にアレンジが可能。西海岸風のナチュラルなインテリアが好きな人にもおすすめです。こちらは天然杉材を使っていますが、同じシリーズで檜を使ったものもあります。

ナチュラルテイストの折りたたみロータイプベッド

ベルメゾン ひのきの折りたたみすのこベッド

参考価格: ¥37,390(税込)

ベルメゾン/ひのきの折りたたみすのこベッド

出典:楽天市場

タイプ 折りたたみ式
サイズ展開 シングル・ロー、シングル・ハイ、ワイドシングル・ロー、ワイドシングル・ハイ
重量 約23kg(シングル・ロー)
耐荷重
材質 フレーム:天然木(ラバーウッド)、すのこ部:天然木(檜)
キャスター付き
コンセント付き ×
収納スペース なし

スプリングが付いていることで、軽い力で折りたためるすのこベッドです。木製でナチュラルなインテリアにもなじみやすいデザイン。キャスターが付いていて移動も簡単。折りたたんで、そのまま布団が干せます。圧迫感が少なく、部屋を広く見せるロータイプと、立ち座りの楽なハイタイプがあるので、使いやすい方を選ぶといいでしょう。

【ロール式】コンパクトに収納できるロールタイプのすのこベッド2選

使わないときはクローゼットにしまっておきたいという人や、引っ越しが多いなどの理由で持ち運びやすさを重視したい人には、ロール式のすのこベッドがおすすめ。ここではロール式のすのこベッドを2点ご紹介します。

分割してコンパクトに収納できる

コンポジット(COMPOSIT) 桐すのこマット

参考価格: ¥5,000(税込)

コンポジット/桐すのこマット

出典:Amazon

タイプ ロール式(2連)
サイズ展開 シングル・セミダブル・ダブル
重量 1ロール約2.3kg
耐荷重 約150kg
材質
キャスター付き ×
コンセント付き ×
収納スペース なし
Amazonの口コミ・レビュー

縦に分割して巻くタイプなのでコンパクトに収納でき、軽量で運びやすいすのこベッドです。吸湿性が高い桐材を使い、布団と床の間の通気性をよくすることで、簡単に湿気対策ができます。底面にはEVA加工を施しているので、フローリングに直接敷いても傷をつける心配がなく、丸めたときにしっかり留まるバンド付きです。

扱いやすくて清潔な樹脂製すのこベッド

サン・ハーベスト 折り畳み式抗菌樹脂すのこベッド

参考価格: ¥7,832(税込)

サン・ハーベスト/折り畳み式抗菌樹脂すのこベッド

出典:Amazon

タイプ ロール式
サイズ展開 シングル
重量 約8kg
耐荷重
材質 ポリプロピレン(抗菌樹脂加工)
キャスター付き ×
コンセント付き ×
収納スペース なし/td>
Amazonの口コミ・レビュー

樹脂製で抗菌加工も施してあるため、湿気によって傷んだりカビが生えたりする心配がないすのこマットです。裏面には滑り止めが付いていて床面を保護します。長さが205cmなので、長めの布団でもしっかり通気性を確保。使わないときはコンパクトに収納できるので、来客用のすのこベッドをもっておきたい人にもおすすめです。

すのこベッドを買う前に知っておきたい4つのこと

すのこベッドを購入する前にチェックしておきたいことを、田口さんに教えていただきました。

1. すのこベッドは他のベッドよりも通気性がいい

通常のベッドとの違いは、やはり通気性のよさです。日本は海外と比べて湿度が高いので、湿気がたまりにくい構造のすのこベッドは気候に適しているといえます。

通気性がいいと、寝具やベッド自体にカビが生えにくいのはもちろん、暑い日や湿度が高い日も快適に眠れます。夏の暑い日は「気温が高いから寝苦しい」と考えている人も多いかもしれませんが、実は寝苦しさには湿度も大きく影響しています。通気性がいいと湿度対策になるので、結果的に快適に眠れるのです。
また、デザイン面から見ると、すのこベッドはたたみなど和室にも合わせやすい見た目となっています。

すのこベッドのデメリットとして、よく「硬い」「クッション性がない」という声を聞きますが、これは誤り。寝心地を左右するのは、布団やマットレスなどの寝具です。すのこベッドでもその他のベッドフレームでも、寝心地に関して特に違いはありません

2. すのこベッドの価格は無垢材か加工木材かで変わる

安くても高くてもすのこベッドの構造は変わらないため、価格の差によって通気性のよさが損なわれるということはありません

高価なすのこベッドには、天然素材である無垢材が使われていることが多いです。無垢材とは、天然木から1枚の板に加工した素材のことで、ベッドだと大きい木材が必要になるため、どうしても高価になります。

一方、安価なすのこベッドには、集成材や合板と呼ばれる、複数の板から加工した人工の木材を使用していることが多いです。これらは無垢材に比べて安価なので、製品の価格も安くなります。

「高価なすのこベッドは天然木を使っているものが多いです」と語る田口さん

「高価なすのこベッドは天然木を使っているものが多いです」と語る田口さん

日本製か海外製かという違いも、実は価格にはあまり影響を及ぼしません。というのも、海外製でも中国製なら安価、イタリア製なら高級など国によっても差があり、一概にはいえないからです。

天然木にこだわるなら、価格は高くなると考えましょう。ただし、無垢材でも加工木材でも、耐久性に差はほとんどありません

3. 送料、搬入方法や組み立ての有無も要チェック

購入する前にチェックしておきたいのが、「送料」「搬入方法」「組み立ての有無」です。

チェックするポイント
送料 ・送料込みの価格かどうか
搬入方法 ・どこまで運んでもらえるか
・搬入手伝いが必要になるなら商品到着日の調整が必要
・ドアや廊下が通れるかなど、搬入経路やサイズも要確認
組み立ての有無 ・組み立てに必要な工具がそろっているか
・組み立てが苦手なら、作業が簡単な商品かどうかも確認

価格を比較する際は、必ず送料込みの値段をチェックしましょう。また、搬入方法や搬入経路を事前に確認しておくと、当日の搬入がスムーズに行えます。

すのこベッドは基本的に自分で組み立てるものが多いので、組み立て作業が苦手な人は組み立てサービスなどを利用するか、簡単に組み立てられる点をメリットとして挙げている商品を選ぶのが無難です。

4. すのこベッドの正しいお手入れ方法

通気性のよさに定評があるすのこベッドですが、お手入れせずに放置していれば汚れやカビの原因になってしまいます。

理想的なお手入れ方法は、布団やマットレスをどかしてすのこベッドとマットレスの間に風を通すことです。ですが、それが難しい場合は、部屋の湿気対策を取るだけでも十分カビ対策になります。快眠環境の目安は湿度50%前後。この湿度なら、カビも生えにくいとされています。寝室をこまめに換気したり、1日1回サーキュレーターで寝室全体の空気を循環させたりして、湿気を抑えましょう。特に湿度の高い時期は、除湿シートをベッドの下に敷くのもおすすめです。

すのこベッドの正しいお手入れ方法

もしもすのこベッドにカビが生えてしまったら、以下の方法を試してみてください。

  1. アルコールをティッシュやキッチンペーパーへ吹きかけて、カビの部分へ約1時間貼り付ける
  2. その後、部屋の換気をしながら絞ったタオルで拭き取る
  3. 頑固なカビには塩素系漂白剤を塗り付けるか、範囲が広ければアルコール同様に貼り付ける
  4. その後、部屋の換気をしながらしっかり水拭きする ※変色しないか注意しながら拭く

ただ、カビはすのこベッドの前にまずマットレスや布団に生えます。もし寝具にカビが生えた場合は、すみやかに清掃をしてください。寝具のカビが除去できなければ、ベッドに移る前に新しく買い替えた方がいいでしょう。一度すのこベッドにカビが生えてしまったら、完全に取り除くのは難しいです。買い替える羽目にならないためにも、予防を徹底しましょう。

すのこベッドに関するよくある疑問Q&A

すのこベッドに関するよくある疑問について、田口さんにお答えいただきました。

Q. すのこベッドの耐用年数はどれくらい?

すのこベッドを長く使うためには、構造が丈夫なものを選ぶといいでしょう

すのこベッドを長く使うためには、構造が丈夫なものを選ぶといいでしょう

A. 使われる素材や構造によって異なるので、一概にはいえません。おすすめの素材は香りがよくて抗菌・防虫素材のある檜(ひのき)、防虫効果に優れていて腐食にも強い桐(きり)です。

構造も大切で、すのこ板自体が厚いだけでなく、横桟(すのこ板を支えるための横向きの角材)が太くて厚みがあるもの、本数が多いものの方が強度もあり、ベッドの脚は太くて本数が多いものの方が丈夫です。すのこベッドは通気性がよく、カビが生えにくいという特徴があるので、構造上問題がなければ普通のベッドよりも耐用年数は長めになります

Q. すのこベッドと相性のいい寝具は敷布団? マットレス?

A. 基本的に、敷布団でもマットレスでもどちらでもOK。すのこの強度やデザインで選ぶといいでしょう。ただし、薄い布団だとすのこ板の硬さを感じやすくなります。気持ちよく眠るためには、なるべく分厚いタイプの方が相性はいいかもしれません。

Q. 腰痛持ちでもすのこベッドを使って大丈夫?

腰痛の場合は、高さのあるベッドの方が、腰に負担をかけずに立ったり座ったりできます

腰痛の場合は、高さのあるベッドの方が、腰に負担をかけずに立ったり座ったりできます

A. 腰への負担は寝具の種類によって変わってくるので、腰痛持ちの人がすのこベッドを使うことに問題はありません。それよりも、腰痛持ちの人は起き上がったり座ったりしやすい形状を選ぶことが大切です。ロール式や折りたたみ式の低いタイプのものよりも、高さのある脚付きのものや、手すり付きのものなどがおすすめです。

ベッドフレームのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングをチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングではベッドフレームの売れ筋ランキングを見ることができます。すのこベッドを選ぶ際の参考にしてみてください。

まとめ

  • ベッドタイプは、寝起きのしやすさや部屋を広く見せたいなど重視したいポイントで選ぶ
  • 素材の種類によってリラックス効果や見た目、防虫効果などが変わってくる
  • 耐荷重は「自分の体重+30kg」以上のものを選ぶ
  • 購入する前に「送料」「搬入方法」「組み立ての有無」をチェックする
  • 価格は木材の種類や、無垢材か加工木材等かで違ってくるが、通気性のよさに差はない
  • すのこベッドを清潔に使うためにも、寝室の換気は重要

通気性がよく、湿度の高い日本の気候に適したすのこベッド。脚付きや折りたたみ式といった形状の違いから、高さの違い、素材の違いなど、選ぶ際に見るべきポイントはいくつかあります。棚や収納スペースが欲しい、少しでも部屋を広く見せたいなど、重視したい条件をもとにまずは形状を選びましょう。さらに素材やサイズ、機能性など細かな部分をチェックしていけば自分に合ったすのこベッドが見つかるはずです。

購入する前に送料や搬入方法、組み立ての有無なども忘れず確認しておきましょう。この記事を参考にして、自分に合ったすのこベッドを探してみてくださいね。

SHARE

このページをシェアする

Copied

LINE公式アカウント

LATEST

このカテゴリーの最新記事