電動歯ブラシおすすめ8選【歯科医監修】超音波式・回転式など種類別に徹底比較

電動歯ブラシおすすめ8選【歯科医監修】超音波式・回転式など種類別に徹底比較

「電動歯ブラシのおすすめ商品や、その効果が知りたい」
「電動歯ブラシは、歯や歯茎へのダメージが大きいって本当?」

電動歯ブラシと一口にいっても、各メーカーからさまざまな種類が発売されていて、どれを選べばいいのかよくわからないという方も多いでしょう。電動歯ブラシ選びのポイントは以下の通りです。

歯科医師が教える!電動歯ブラシを選ぶときのポイント

  • 初めての購入なら、誰でも使いやすい音波振動式がおすすめ!
  • 磨きやすさを考えて、重さは100~130gのものを選ぶ
  • 毎日のケアに使うなら、数千円~数万円で高機能&充電式のものを選ぶ

今回は、歯のプロである青山通り歯科院長の矢島昇悟さんに、電動歯ブラシの種類や特徴、おすすめの選び方などたっぷり教えてもらいました。さらに、編集部が選んだおすすめの電動歯ブラシも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

おすすめ電動歯ブラシ8選
メーカー
商品名
パナソニック ソニッケアー ソニッケアー ソニッケアー パナソニック ブラウン オーラルB iO9 朝日医理科
ドルツ EW-DL37-A HX3671/23 クリーンプレミアム プレステージ HX9992 ドルツ EW-DP55-S オーラルB PRO2 iOM92B20BK スマイルエックス AU-300D
【パナソニック】ドルツ EW-DL37-A フィリップス|ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/233 【フィリップス】ソニッケアー プロテクトクリーン プレミアム 【フィリップス】ソニッケアー 9900 プレステージ HX9992 【パナソニック】ドルツ EW-DP55-S ブラウン|オーラルB PRO23 【ブラウン】 オーラルB iO9 iOM92B20BK 朝日医理科|スマイルエックス AU-300D
種類
音波振動式
丸型回転式
超音波式
おすすめ
ポイント
歯周ポケットの歯垢も しっかり落とす 初めてでも使いやすい ベーシックタイプ 価格と搭載機能の バランスが◎ 一人ひとりの歯に合った オーラルケアを実現 急速充電機能を搭載 押付け防止センサー搭載で ダメージを気にせずケア 7つのスマートモード搭載 やさしく微細な振動で 汚れを落とす
価格 8500円 5090円 7400円 4万0427円 2万4980円 1万1880円 4万3780円 1万5505円
重量 95g 97g 133g 122g 110g 122g 132g 100g
充電所用時間 約17時間 約24時間 約48時間 約16時間 約1時間※1 約12時間 約3時間 約30時間
購入サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo!

※2023年1月12日時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので、商品販売サイトでご確認ください。
※1 約2分のクイックチャージあり

歯科医師
矢島昇悟さん
矢島昇悟
日本歯科大学卒業後、研修施設や伯父の歯科医院など複数の歯科医院で経験を積み、2015年に開業。患者さんとは常に対等な立場で、歯科医院が苦手な方でも安心して通える理想のドクターを目指し、日々施術にあたっている。幅広い知識をもち、メディア出演も多数。

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

歯科医師に聞いた!

電動歯ブラシの基礎知識

電動歯ブラシにはいくつかの種類があります。また、充電の仕方も2通りあります。まずは、電動歯ブラシの種類と充電方法および機能について解説します。

電動歯ブラシの種類

電動歯ブラシは、駆動方式の違いによって音波振動式、超音波式、丸型回転式の3つに大別できます。それぞれのメリットとデメリットを表にまとめました。

<電動歯ブラシの種類とそれぞれのメリット・デメリット>

メリット
デメリット
音波振動式 ・音波振動による気泡や水流が、歯周ポケットや歯と歯茎の隙間の歯垢(しこう)を落とす
・商品数が一番多い
・機種によっては歯垢除去力がやや弱い
超音波式 ・超音波による振動の幅が小さい
・歯と歯茎にやさしい
・歯垢を形成する細菌のつながりを破壊する
・商品数が少ない
・歯間部の汚れを落としにくい
・ブラシを手磨きと同じように動かさないと効果が得られない
丸型回転 ・立体的な動きで汚れをこすり取る
・音波式特有の振動による不快感がない
・歯や歯茎への刺激が強い
・歯磨き粉が飛びやすい

音波振動式|歯周ポケットの歯垢を落とす

縦方向や横方向に高速に振動する

現在、多くのメーカーが採用しているのが「音波振動式」です。
本体の種類や替えブラシのバリエーションも多く、もっとも選択肢が多いタイプです。1分間に約3万回もの音波振動により発生する水流や細かい気泡が、歯と歯茎の隙間や歯周ポケットに入り込んだ歯垢をかき出します

また、ブラシの動きも各メーカーによって特徴があります。歯を横方向に磨けるように左右にスライドする動きや、歯をブラシでたたくような動きなどさまざまです。
歯や歯茎に対しての刺激もそこまで強くありません。ブラシの形状が手磨き用の歯ブラシと同じなので操作がしやすく、インプラント治療や歯を矯正している人にも適しています。

超音波式|歯垢が付着する原因を取り除く

画像5

振動の幅はとても小さい

超音波式」はブラシに高い電圧をかけ、1秒間に160〜200万回の超高速の音波振動を発生させます。最大の特徴は、歯と細菌のつながりを弱め、歯垢の一成分である不溶性グルカンを破壊すること。そのため虫歯や歯周病予防に効果的です。

また、ブラシの振動幅が他のタイプよりも小さいので、振動をほとんど感じず、口腔内を傷めにくいのがポイントです。歯や歯茎への負担が少なくて済みます。

丸型回転式|頑固な汚れもしっかり除去できる

市販されている丸型回転式の多くが、左右に高速で反復回転する

丸型ブラシが高速で回転しながら、歯の汚れをしっかり落としてくれる「丸型回転式」。 歯科クリーニング器具のような丸型ブラシで、歯を1本ずつ包み込むようにていねいに磨くので歯垢除去力の高さが特徴です。

メーカーによって丸型ブラシの動きはさまざまで、左右に反復回転したり、さまざまな角度から歯をたたくように回転したり、複数の丸型ブラシが一方向に回転するものもあります。
いずれも音波式の電動歯ブラシとは異なり、歯や歯茎に手磨きと同じような刺激があるので、磨いている感覚があり、歯の表面についた汚れをしっかりと落とすことができます。

また、音波振動式、超音波式、丸型回転式以外に、毎分2500〜7000回、回転せずに振動するタイプもあります。古くからあるタイプで振動式と呼ばれ、ドラッグストアやスーパーなどでも比較的低価格で購入できます。

電動歯ブラシの電源方式

電動歯ブラシには乾電池式と充電式があります。

乾電池式 充電式
乾電池式はコードがないので、洗面所に置いてもすっきり 充電式のスタンドタイプはバッテリー残量を気にせずに使える

乾電池式は充電式よりコンパクトで持ち運びに適しています。旅行先や会社などでも使いやすいです。また、充電式よりも安価で購入できますが、パワーが足りないこともあります。

充電式は乾電池式よりもパワーがある分、大きくて重いですがしっかり磨けます。ただし多くの場合、充電し忘れると使えません。モデルによっては、USBケーブルで充電できるものもあります。充電場所を選ばないので、外出先などでも充電できます。

電動歯ブラシの機能

電動歯ブラシは日々進化しています。歯を磨くだけでなく、口腔内を傷つけないように、数分でブラッシングが自動停止する機能が付いていたり、スマホアプリと連動して、磨き残しをチェックできたりするものもあります。下記におもな機能をまとめました。

<電動歯ブラシのおもな機能>

ブラッシング ・本体に取り付けたブラシが振動、回転することで歯を磨ける
モード切り替え ・歯茎ケアやホワイトニング、舌磨きなど目的に特化したモードがある
強弱切り替え ・振動や回転の強さを調整する機能
タイマー ・磨きすぎを防止するため、一定時間を経過すると自動停止する
アプリ連動 ・スマホアプリと連動することで、磨き残しチェックや正しい磨き方のレクチャーが受けられる

スマホアプリと連携させて、毎日の歯磨き習慣を記録できるものも

歯科医師に聞いた!

電動歯ブラシを選ぶ3つのポイント

電動歯ブラシの基礎を理解したところで、矢島先生に電動歯ブラシを選ぶための3つのポイントを伺いました。

<電動歯ブラシを選ぶための3つのポイント>

  1. 電動歯ブラシの種類
  2. 重量と本体サイズ
  3. コストで選ぶ

それぞれ順番に解説していきます。

1. 電動歯ブラシの種類

はじめに、電動歯ブラシの種類を選びましょう。
手磨きでは磨きにくい歯周ポケットの歯垢なども落としたいなら、音波振動式がおすすめです。歯にやさしく当てるだけなので、子どもやお年寄りでも使えます。

歯垢除去力を第一に求めるなら丸型回転式ですが、他のタイプよりも刺激が強めなので、歯や歯茎を傷つけないように注意してください。丸型回転式の高機能モデルなら、磨きすぎ防止機能が付いているので安心です。磨きすぎ防止機能が付いていないようなら、毎日使うのではなく、週に2回や3回など手磨きと併用してもよいでしょう。

中高年など歯や歯茎が弱い人には超音波式が適しています。丸型回転式や音波振動式よりも刺激が少なく、歯と細菌のつながりを弱め、虫歯や歯周病の予防ができます。しかし商品ラインアップが他と比べると圧倒的に少なく、本体価格も高めです

電動歯ブラシは長く使うものですブラシヘッドは使ってみて合わなければすぐに替えられますが、本体は頻繁に買い替えられません。電動歯ブラシは、駆動方式をよく検討して選んでください。

電動歯ブラシの種類 こんな人におすすめ
音波振動式 ・歯と歯茎の隙間の歯垢を落としたい人
・歯磨きが苦手なお年寄りや子ども
超音波式 ・中高年やお年寄りなど歯や歯茎の弱い人
・歯ブラシを手磨きのように動かす必要があるので、きちんとブラッシングができる人
丸型回転式 ・歯や歯茎に問題がない人
・手磨き用歯ブラシと形状が異なる丸型ブラシに違和感がない人

2. 重量と本体サイズ

意外と盲点になりがちなのが、重量と本体サイズです。
手磨き用のブラシが12〜15g程度なのに対して、電動歯ブラシは100g程度。もっと重いタイプもあります。大きくて重いと、ていねいに磨くことができなくなります。

また、本体サイズも重要です。大きさや形はモデルによってさまざまなので、実際に本体に触れる機会があれば、大きすぎたり小さすぎたりしないか、確認してみましょう。

電動歯ブラシの持ち方は、手のひら全体で握る「パームグリップ」、もしくはペンを持つように握る「ペングリップ」のいずれかの持ち方で使うのが一般的です。女性や子どもなど力がなくて本体が重く感じるときは「パームグリップ」で握り、そうでなければ「ペングリップ」で持ちましょう。小回りが利くため、操作性が上がります。

<電動歯ブラシの持ち方>

手のひら全体で握る「パームグリップ」 ペンを持つように握る「ペングリップ」
画像11 画像12
手のひら全体で握ると力が入りすぎてしまうので注意 前歯などはこちらの持ち方で磨くとよい

3. コストで選ぶ

本体価格は数百円~4万円超までさまざまです。
1000円以内のお手頃アイテムは、ほとんどが乾電池で動く振動式や音波振動式で、振動数が少なくパワー不足だったりします。また、替えブラシが想定されていないものもあります。一方で、便利な機能を備えていたり付属品が多くなったりすると価格は上がります。

また、充電方法によっても、価格に差があります。乾電池式の方が充電式よりも安価です。機能が少なくても構わない、または外出先でサブ機として使いたいといった場合は乾電池式をおすすめします。毎日しっかりと自宅でケアするならやはり充電式がよいでしょう。

また、電動歯ブラシのブラシヘッドは消耗品なので定期的に交換するものです。本体の購入前に替えブラシの価格を確認しましょう。たとえ本体が安価でも替えブラシが高いとランニングコストが高くつきます

また、手磨きのときに部位や用途によって歯ブラシを複数使い分けている人も注意が必要です。本体と替えブラシは基本的に同じメーカー、同じシリーズでなければ使えないので、ラインアップにないと本体を買い足す事態になりかねません。替えブラシのラインアップもコストに関わる大事なポイントなので事前にチェックしておきましょう

複数の替えブラシを使い分けることで、効率的に歯垢を除去できる

【種類別】おすすめ電動歯ブラシ8選

矢島先生のお話をもとに、your SELECT.編集部がおすすめの電動歯ブラシ8アイテムをピックアップしました。長く愛用していくために、本体の種類や重さなどをチェックして、自分に合った1台を選んでみてください。

気になる内容をクリック

おすすめ電動歯ブラシ8選
メーカー
商品名
パナソニック ソニッケアー ソニッケアー ソニッケアー パナソニック ブラウン オーラルB iO9 朝日医理科
ドルツ EW-DL37-A HX3671/23 クリーンプレミアム プレステージ HX9992 ドルツ EW-DP55-S オーラルB PRO2 iOM92B20BK スマイルエックス AU-300D
【パナソニック】ドルツ EW-DL37-A フィリップス|ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/233 【フィリップス】ソニッケアー プロテクトクリーン プレミアム 【フィリップス】ソニッケアー 9900 プレステージ HX9992 【パナソニック】ドルツ EW-DP55-S ブラウン|オーラルB PRO23 【ブラウン】 オーラルB iO9 iOM92B20BK 朝日医理科|スマイルエックス AU-300D
種類
音波振動式
丸型回転式
超音波式
おすすめ
ポイント
歯周ポケットの歯垢も しっかり落とす 初めてでも使いやすい ベーシックタイプ 価格と搭載機能の バランスが◎ 一人ひとりの歯に合った オーラルケアを実現 急速充電機能を搭載 押付け防止センサー搭載で ダメージを気にせずケア 7つのスマートモード搭載 やさしく微細な振動で 汚れを落とす
価格 8500円 5090円 7400円 4万0427円 2万4980円 1万1880円 4万3780円 1万5505円
重量 95g 97g 133g 122g 110g 122g 132g 100g
充電所用時間 約17時間 約24時間 約48時間 約16時間 約1時間※1 約12時間 約3時間 約30時間
購入サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo!

※2023年1月12日時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので、商品販売サイトでご確認ください。
※1 約2分のクイックチャージあり

音波振動式のおすすめ電動歯ブラシ5選

使う人を選ばない、おすすめの音波振動式電動歯ブラシを5種類紹介します。

歯周ポケットに潜む歯垢までしっかりかき出す

パナソニック|ドルツ EW-DL37-A

ドルツ EW-DL37-A

出典:Amazon

編集部コメント

エントリーモデルながら、ドルツ独自の「ヨコ磨き」機能も搭載しているので、歯周ポケットのケアを重点的にしたい人におすすめです。付属のブラシスタンドは、複数のブラシを使い分けるときに便利。

種類 音波振動式
重量(約) 95g
サイズ(約) 幅2.7×奥行3.0×高さ21.6cm
電源方式 充電式
充電時間(約) 17時間
連続使用時間(約) 22日間
振動数/分(約) 3万1000回
モード数 2
強さ設定
カラー ピンク、グレイッシュブルー
付属ブラシ 極細毛ブラシ(コンパクト)、クリーン&ホワイトブラシ
替えブラシ(参考) 極細毛ブラシ(コンパクト)2本入り1100円(税込)
その他の付属品 充電器、ブラシスタンド
アプリ連動 まる
海外対応 まる
保証 1年間

日本人の口に合わせて開発されたという、パナソニック「ドルツ」のエントリーモデル。
ブラシが毎分約3万1000回、横方向に高速でスライドする「ヨコ磨き」は、歯周ポケットに入り込んだ歯垢を効果的にかき出します

モードは2種類。基本のノーマルモードの他、初めて使うときや通常の磨きが強く感じるときに最適なソフトモードも搭載されています。

歯周ポケットに毛先が必要以上に入らないよう、ブラシは3mm段差毛を採用。付属の「極細毛ブラシ(コンパクト)」は、毛先の細さ約0.02mmで、ブラシのヘッドとネックが薄く細くなっているので、奥歯までしっかり届いて磨くことができます

スリムで軽量。使いやすいベーシックタイプ

フィリップス|ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/23

編集部コメント

日本の歯科医・歯科衛生士の使用率14年以上連続1位を誇るソニッケアー(公式サイトよりPOHC 2021 Dental Professional Tracking Research調べ)。エントリーモデルなのでリーズナブルな価格でありながら、十分な機能が備わっています。持ち手がスリムかつ軽量なので女性も持ちやすいのがポイント。

種類 音波振動式
重量(約) 97g
サイズ(約) 幅2.5×奥行2.6×高さ23.8cm
電源方式 USB充電式
充電時間(約) 24時間
連続使用時間(約) 2週間 ※1日2回、各2分間使用した場合
振動数/分(約) 3万1000回
モード数 1
強さ設定
カラー ホワイト
付属ブラシ ホワイトプラス×1本
替えブラシ(参考) クリーンプラス 替えブラシ 3本組3300円(税込)
その他の付属品 充電器台(USB-Aタイプ)
アプリ連動 ばつ
海外対応 まる
保証 2年間

フィリップスの「ソニッケアー」シリーズは、日本では1996年の発売以降、歯科医など歯のプロから高い評価を受けています

3100シリーズは、電動歯ブラシの初心者に向けたスリム&軽量タイプで、ベーシックな機能に絞ったエントリーモデル。初めて使ったときから14回目にかけて、少しずつパワーがアップする「イージースタート機能」を使えば、電動歯ブラシの使い方をマスターできます。

さらに、毎分約3万1000回の高速振動が作り出す気泡や水流によって、ブラシの届かない歯間部や奥歯の汚れを除去します。

一定の間隔(30秒)ごとにビープ音が鳴り、ブラッシングの振動が一時停止。音を目安に口腔内を2分で磨き終えられるようにサポートしてくれます。また、付属ブラシのホワイトプラスはひし形の毛先が特徴で、歯の着色汚れを削り落とすホワイトニング効果が期待できます。

歯のホワイトニングもできる

フィリップス|ソニッケアー プロテクトクリーン〈プレミアム〉

ソニッケアー プロテクトクリーン プレミアム

出典:Amazon

編集部コメント

ホワイトモードが搭載されているソニッケアーモデルの中で一番安いのがこちら。アプリ連携はいらないけれど、強さ設定と3種類のモード切り替えが欲しいという方におすすめです。

種類 音波振動式
重量(約) 133g
サイズ(約) 幅3.1×奥行2.8×高さ24.95cm
電源方式 充電式
充電時間(約) 48時間
連続使用時間(約) 2週間 ※1日2回、各2分間使用した場合
振動数/分(約) 3万1000回
モード数 3
強さ設定 3
カラー ブラック、ホワイト
付属ブラシ ホワイトプラス×1本、プレミアムガムケア×1本、舌磨き×1本
替えブラシ(参考) クリーンプラス 替えブラシ 3本組3300円(税込)
その他の付属品 充電器台
アプリ連動 ばつ
海外対応 まる
保証 2年間

「ソニッケアー」のスタンダードモデル。価格と機能のバランスがとれているモデルです。
クリーン、ホワイト、ガムケアの3つのブラッシングモードを搭載しているため、好みの磨き方が選べます。

クリーンモードは、2分間で歯垢をしっかり落とす通常のブラッシングモード。ホワイトモードは2分間クリーンモードで磨いた後、ラスト30秒間で振動が強くなり歯につやを出す動きがプラス。ガムケアモードはクリーンモードに、歯と歯肉の境目を磨く機能を1分間追加しているため、いつもよりていねいにケアしたいときにおすすめです。

また、ブラシの押し付けすぎを伝える過圧防止センサーも搭載されているので、歯や歯肉を傷つけるリスクを軽減できます。

自分の歯の状態に合わせた理想的なオーラルケアを実現

フィリップス|ソニッケアー 9900 プレステージ HX9992

ソニッケアー プレステージ HX9992

出典:Amazon

編集部コメント

充実した機能の中でも注目は「センシティブモード」。口内炎など口腔内にトラブルを抱えた状態のときに、やさしく使えるので重宝します。高級感のあるデザインもポイント。

種類 音波振動式
価格(税込) 4万0427円
重量(約) 122g
サイズ(約) 幅2.7×奥行2.9×高さ23.7cm
電源方式 充電式
充電時間(約) 16時間
連続使用時間(約) 2週間 ※1日2回、各2分間使用した場合
振動数/分(約) 3万1000回
モード数 6
強さ設定 3
カラー シャンパン、ミッドナイトブルー
付属ブラシ プレミアムオールインワン×1本、舌磨き×1本
替えブラシ(参考) プレミアムホワイト レギュラー3本組 4500円(税込)
その他の付属品 充電器台(USB)、電源アダプタ、USB充電トラベルケース、USBケーブル
アプリ連動 まる
海外対応 まる
保証 2年間

「ソニッケアー」の最上位シリーズです。毎秒最大100回の頻度でブラッシングデータを感知して設定を調整し、最適なブラッシングを自動でサポートしてくれます。センサーは歯磨きの時間や回数もトラッキングします

6つのモードがあり、クリーン・ホワイトプラス・ディープクリーン・ガムヘルス・舌磨きモードと、敏感な歯と歯肉をやさしく磨けるセンシティブモードを搭載。歯の状態や目的に合わせたブラッシングができます。

Bluetoothで本体とアプリを連動できるので、ブラッシング時間、回数に関するリアルタイムのガイダンスを利用して歯を磨けます。日、週、月、年ごとに上達レポートを表示してくれるので、白く美しい歯を長期的に保つのに役立ちます。

5つの多彩なモードで快適ブラッシング

パナソニック|ドルツ EW-DP55-S

ドルツ EW-DP55-S

出典:Amazon

編集部コメント

「ドルツ」のスタンダードモデル以上に搭載されている急速充電は便利な機能です。うっかり充電をし忘れても、約2分の急速充電で1回のブラッシングが可能です。

種類 音波振動式
重量(約) 110g
サイズ(約) 幅2.9×奥行3.5×高さ23.5cm
電源方式 充電式
充電時間(約) 1時間 ※約2分のクイックチャージあり
連続使用時間(約) 22日間 ※1日2回、各2分間使用した場合
振動数/分(約) 3万1000回 ※タタキ磨きは約1万2000回
モード数 5
強さ設定
カラー シルバー、青、ピンク
付属ブラシ 極細毛ブラシ(コンパクト)、極細毛ブラシ(ラージ)、クリーン&ホワイトブラシ、極細毛ポイント磨きブラシ
替えブラシ(参考) マルチフィットブラシ(2本入り)990円(税込)
その他の付属品 充電スタンド、携帯ケース、ブラシスタンド、ACアダプター
アプリ連動 まる
海外対応 まる
保証 1年間

便利機能満載のドルツの「ハイグレードモデル」。ブラシが横方向に振動する「ヨコ磨き」に加えて、 歯間部の汚れに有効な「タタキ磨き機能」を搭載。毎分約1万2000回、歯をブラシでたたくように振動しますヨコ磨きとタタキ磨きのダブル音波振動で、より効果的に歯垢を除去できます。

また、Wクリーン、ノーマル、ソフト、センシティブ、Wガムケアと5つのモードがあるので、歯や歯肉の状態から最適なブラッシングを選べます。

無接点充電スタンドを採用。歯ブラシが濡れた状態でスタンドに戻しても汚れにくく、掃除もしやすいので清潔に保つことができます。

丸型回転式のおすすめ電動歯ブラシ2選

歯垢除去力が抜群の丸型回転式。ここではおすすめの電動歯ブラシを2種類紹介します。

「3D丸型回転ブラシ」が歯垢を一掃

ブラウン|オーラルB PRO2

編集部コメント

歯と歯肉へのダメージを低減すべく、押し付け防止センサーを搭載。強く磨いている場合は、本体上部のリングが赤色に点灯します。また次の歯に移るタイミングをシグナル音で教えてくれます。

種類 丸型回転式
重量(約) 122g
サイズ(約) 幅2.8×奥行3.0×高さ19.5cm
電源方式 充電式
充電時間(約) 12時間
連続使用時間(約) 12日間 ※1日2回、各2分間使用した場合
振動数/分(約)
モード数 3
強さ設定
カラー ブルー、ホワイト
付属ブラシ マルチアクションブラシ(EB50)
替えブラシ(参考) ベーシックブラシ6本入り5478円(税込)
その他の付属品 コード付充電器、トラベルケース
アプリ連動 ばつ
海外対応 まる
保証 1年間

ドイツ、ブラウン社の電動歯ブラシ「オーラルB」のシンプルモデル。特許を取得している独自の丸型回転ブラシが左右反復回転しながら歯をたたくように上下振動し、歯垢を浮かせてこすり取ります

モードは3種類で、注目はホワイトニング。回転数に緩急をつけて、効率的に着色汚れ(ステイン)を除去することができます。

また、歯や歯肉を傷めないためのサポート機能も搭載。ブラシ圧が強いと「過圧ストッパー」が作動し、上下運動がストップしてソフトな振動モードに自動的に切り替わります。

回転しながら、ブラシ1本1本が振動

ブラウン|オーラルB iO9 iOM92B20BK

オーラルB iO9

出典:Amazon

編集部コメント

マグネット式充電スタンドに置くだけで充電できます。本体とブラシを分けて収納できるトラベルケースでも充電できるので、旅行などの持ち運びにも適しています。

種類 丸型回転式
重量(約) 132g
サイズ(約) 幅3.0×奥行3.0×高さ18.3cm
電源方式 充電式
充電時間(約) 3時間
連続使用時間(約) 12日間 ※1日2回、各2分間使用した場合
振動数/分(約)
モード数 7
強さ設定
カラー ブラック、ホワイト
付属ブラシ アルティメイトクリーン×2本
替えブラシ(参考) ベーシックブラシ6本入り5478円(税込)
その他の付属品 マグネット式充電スタンド、充電機能付きトラベルケース、ブラシホルダー
アプリ連動 まる
海外対応 まる
保証 1年間

「オーラルB」の上位モデルです。丸型回転ブラシに加えて「遠心マイクロモーション」を搭載磁気エネルギーをブラシに伝えることで、ブラシの毛1本1本まで振動させ、より効果的に歯垢を除去できます

標準クリーン、しっかりクリーン、やわらかクリーン、ホワイトニング、舌クリーニングなどの7つのスマートモードが搭載され、歯垢や黄ばみ、口臭などさまざまな悩みに合わせてモードが選べます。

また、本体に数字やアイコンが表示されるインタラクティブディスプレイも特徴。2分間のブラッシングをカウントしたり、ブラシを交換するタイミングを教えてくれます。
さらに、スマホアプリ「Oral-B」をダウンロードし、Bluetoothで接続すると、リアルタイムでブラッシングチェックができるのも魅力。ゲーム感覚で歯磨き時間が楽しめます。

超音波式おすすめ電動歯ブラシ1選

超音波式のおすすめ電動歯ブラシを紹介します。

超音波+音波のダブルの振動で歯垢を除去

朝日医理科|スマイルエックス AU-300D

編集部コメント

超音波特有のやさしく微細な振動で、強い振動が苦手な方におすすめです。一般的な電動歯ブラシと比べて、音が小さいので、オフィスなどの外出先でも使いやすいタイプです

種類 超音波式
重量(約) 100g
サイズ(約) 幅2.9×奥行3.4×高さ23.0cm
電源方式 充電式
充電時間(約) 30時間
連続使用時間(約) 10日間 ※1日2日、各3分使用した場合
振動数/分(約) 1万6000回(超音波振動は1秒間に約160万回)
モード数 2
強さ設定
カラー グレー、ピンク
付属ブラシ 超先細毛×1、フラット毛×1、マッサージヘッド×1
替えブラシ(参考) 超先細毛2本入り1296円(税込)
その他の付属品 充電器、替えブラシ収納ケース、ブラシカバー
アプリ連動 ばつ
海外対応 ばつ
保証 2年間

超音波歯ブラシを長年製造してきた「朝日医理科」による電動歯ブラシです。

モードは2種類あり、超音波のみの出力と超音波および音波振動の同時出力が可能です。
1秒間に160万回の超音波を発振することで、歯垢を作り出す細菌のつながりをブロックします。また、使い続けることで歯垢の付着力を弱めて新たな歯垢の形成を防ぐ効果も期待できます。
歯と歯肉にやさしい微振動で、歯垢の除去と口腔内の環境を整えたい人に最適です。

手磨きと比較!

電動歯ブラシを使用するメリット・デメリット

電動歯ブラシによるブラッシングと手磨きは、歯垢を除去するという目的は同じです。しかし効率や清掃時間、コストなどさまざまな違いがあります。矢島先生に、手磨きと比較した場合の電動歯ブラシを使用するメリットとデメリットを伺いました。

「電動歯ブラシはブラッシングが上手でない人に特におすすめです」

メリット|電動歯ブラシを使えば短時間で効率良く磨ける

<手磨きと比較したときのメリット>

  • 手磨きと比べて清掃効率が良く、時短になる
  • 歯磨きが苦手な人でも磨き残しが少ない
  • 歯に矯正器具などを装着していても、隙間の汚れが落とせる
  • 手が疲れにくい

手磨きの場合、どんなにすばやく動かしても1分間に約120〜240ストロークが限界です。しかし電動歯ブラシは1分間に1〜3万ストロークとなり大いに効率的です。

また手磨きだとブラッシングに5分以上かかりますが、電動歯ブラシを使えば2分程度で済むので、手が疲れず時短にもなり、忙しい人にピッタリです。

さらに手磨きと異なり、どの歯も平等に同じ力で磨けるので磨き残しが激減します。歯周ポケットの歯垢や奥歯の裏の汚れ、矯正器具を装着している部分など、手磨きだとなかなか落とせない場所にもアプローチできます。歯垢をしっかり落とせれば虫歯だけでなく、口臭予防にも効果的です。

デメリット|間違った強さで当てると、歯や歯茎を傷つける

<手磨きと比較したときのデメリット>

  • 誤って使用すると歯の表面がすり減り、歯茎にも負担がかかる
  • ランニングコストは高め
  • 歯磨き粉の種類が限定される
  • 充電の手間があり、手磨き用歯ブラシより重くて大きい

電動歯ブラシを使用するいちばんのデメリットは、歯や歯茎を傷つけてしまう可能性があることです。
ブラシを強く長く押し付けてしまうことが原因なので、磨くときは軽い握りで本体を持ち、力を入れず、歯に軽く当てるようにします。また、歯磨き粉も研磨剤が入っていないものにするなど、配慮が必要です。

さらに、手磨き用ブラシよりも本体価格が高く、替えブラシ代もかかります。本体が大きく重いのも難点に感じられるかもしれません。

電動歯ブラシに関するよくあるQ&A

最後に電動歯ブラシに関する疑問について、矢島先生にお答えいただきました。

Q. 電動歯ブラシの歯茎を傷つけない磨き方は?

A. 電動歯ブラシは種類によって磨き方が異なります。

音波振動式と丸型回転式は、歯に垂直か斜め45度の角度でやさしく当てます。1〜2秒当てて次の歯へスライドさせていきます。超音波式は手磨きと同じように、しっかりとブラシを動かして磨いてください。

誤った磨き方の例 正しい磨き方の例
・歯や歯茎にブラシを押し付けてはいけない
・手磨きのように、歯をまとめて磨いてはいけない
・歯のカーブに合わせて軽く添わせる
・1本の歯に2秒当ててスライドさせていく

また、電動歯ブラシを使っていると、実際は磨けていないのに、磨けていると錯覚してしまうこともよくあります。

電動歯ブラシであっても、ブラシが当たっていないところは磨けていないので、正しい使い方をしないと汚れが残ったままです。特に、奥歯の裏や、下の歯の内側、歯と歯茎の境目などは、磨き残しが多いので、意識してブラシを当てましょう。どうしても汚れが取れない場合は、フロスを活用してください。

おすすめは「一筆書き」のような磨き方です。上の左の外側から順番にブラシを動かし、右の外側へと磨いていきます。次に上の右の内側から左の内側へ。同じように下の歯も左の外側から磨いていきます。まんべんなくブラシが歯に当たり、磨き残しを少なくできます。

Q. 歯磨き粉は使用しない方がいい?

A. 使用して問題ありません。その場合は研磨剤(清掃剤)、発泡剤が多く配合されているものは避けた方がよいでしょう。

研磨剤が多いと、歯の表面を削るリスクが高まります。特に丸型回転式の電動歯ブラシを使用する場合はNGです。発泡剤は、ブラシが振動することで、口の中が泡だらけになり、磨きにくくなります。歯磨き粉を使う際は、低発泡で研磨剤不使用のジェルタイプがおすすめです。

特にホワイトニング歯磨き粉は、研磨剤を含むことが多いため、電動歯ブラシの使用可否を確認してください。表示が見当たらない場合は使用を控えましょう。

もちろん歯磨き粉を使用せずに、ブラシを濡らすだけで汚れを落とすのもおすすめです。歯磨き粉が飛び散ることもありません。

▼ 研磨剤無配合の歯磨き粉もご紹介

Q. 子どもは使えるの? 家族で共有は?

A. 機種によっては使えるものもあります。また最近では、子ども用の電動歯ブラシを発売しているメーカーも多く、使用している子も増えています。

子どもに使わせる際は、ブラシが子どもの口に合う大きさか、一人で磨ける重さかなどもしっかりチェックして選びましょう。電動歯ブラシなら短時間のブラッシングで済むので、歯磨きが嫌いな子にもおすすめです。

またブラシを交換すれば、基本的に本体を家族で共有してもよいですが、注意が必要です
家族のブラシを誤って使ってしまったり、機種によってはブラシ交換が多くなることで、本体に負担がかかり故障につながる恐れもあります。

「家族で共有するときは、ブラシを置くスタンドがあると便利ですね」

Q. ブラシの交換頻度は?

A. 使い方や頻度で変わってきますが、一般的に3ヶ月が交換の目安といわれています。

ソニッケアーのブラシは摩耗すると、だんだん濃い青の毛色が薄くなっていく

「ソニッケアー」のように、ブラシの中で一番濃い色の毛が白くなったら替え時と、交換のサインがわかりやすくなっているものもあります。

替えブラシは手磨き用ブラシと異なり、安価ではないのでついつい交換を渋ってしまいますが、替えないと電動歯ブラシのパフォーマンスが低下するのは間違いありません。3ヶ月以内でも、毛先が広がったら交換しましょう

Q. 電動歯ブラシのお手入れって必要?

A. 必要です。日々のメンテナンスをしっかり行わないと、カビが生えることがあります。ブラッシングが終わったら、ブラシを外し水洗いして乾燥させましょう。

故障を防ぐためにも、ブラシと本体の継ぎ目、電動歯ブラシ本体の汚れもタオルなどできれいに拭き取り、しっかりと手入れをすることで長く使い続けることができます。

まとめ

  • 電動歯ブラシは、手磨きよりも効率良く歯が磨ける
  • 電動歯ブラシの種類は3種類
  • 小回りが利いて種類が豊富なのが音波振動式
  • 歯垢除去力が高いのは丸型回転式
  • 歯や歯茎を傷めるリスクが低い超音波式
  • 選ぶときは種類と機能、本体サイズをチェック
  • 電動歯ブラシを使うときの歯磨き粉は、研磨剤無配合のジェルタイプがよい

手磨きよりも清掃効率が高い電動歯ブラシは、オーラルケアの強い味方です。
上手に使えば、手磨きよりも短時間で歯についた汚れを一掃できます。

電動歯ブラシを選ぶときは、種類と機能、替えブラシをチェックしてから購入するとよいでしょう。できればお店などでサンプルを実際に持ってみると、本体サイズと重量がわかり、ブラッシングのイメージがしやすいです。

この記事を参考にしながら、自分の生活スタイルに合う電動歯ブラシを探してみてください。毎日の歯磨きが楽しい時間になるはずです。

このページをシェアする

TOP