BEAUTY
ノーズシャドウのおすすめ14選!美容のプロがタイプ別の選び方、悩み別の正しい入れ方を解説

「自分の肌質や肌の色に合ったノーズシャドウはどれ?」
「鼻を高く見せるノーズシャドウの入れ方が知りたい」
鼻筋や小鼻につけることで、鼻の立体感を際立たせるノーズシャドウ。しかしパウダータイプとクリームタイプの2種類があり、色みや使い方によって仕上がりも異なるため、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。そこで、美容系インスタグラマーの須田真衣さんに、ノーズシャドウの選び方や悩み別の効果的な入れ方などを教えていただきました。
ノーズシャドウの選び方のポイント
- 初心者はパウダー、より鼻を立体的に見せたい人はクリームタイプがおすすめ
- より細かな陰影をつけるにはスティックやペンシルタイプが向いている
- 崩れにくさ重視ならウォータープルーフ、肌への負担が気になるなら保湿成分入りやエタノールフリーに注目
- 使いやすさを重視するならハイライトやアイブロウなどの兼用タイプを選ぶ
また、your SELECT.編集部おすすめのノーズシャドウ14選も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ノーズシャドウのおすすめ14選
ブランド名 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ケイト |
kimsoo |
トゥークールフォースクール |
キャンメイク |
ナーズ |
ちふれ |
THREE |
スウィーツ スウィーツ |
ETUDE |
ルナソル |
アイムミミ |
ミゼルエディ |
&be |
キレイファクトリー |
|
デザイニングアイブロウ3D |
アイブロウパウダー |
アートクラス バイロダンシェーディング |
ノーズシャドウメーカー |
ラグナ ブロンジングパウダー |
シェーディングパウダー |
シマリンググローデュオ |
パーフェクトノーズメーカー |
プレイ101スティックデュオ |
コントゥアリングスティック |
アイムマルチスティックデュアル |
コガオシェードペン |
コントゥアペン |
ソフトシェードペン |
|
参考価格 (税込) |
1210円 | 850円 | 1600円 | 748円 | 6480円 | 550円 | 3762円 | 1210円 | 1483円 | 3300円 | 1402円 | 1320円 | 3200円 | 1210円 |
タイプ | パウダー | パウダー | パウダー | パウダー | パウダー | パウダー | クリーム(パレット) | クリーム(パレット) | クリーム(スティック) | クリーム(スティック) | クリーム(スティック) | クリーム(ペンシル) | クリーム(ペンシル) | クリーム(ペンシル) |
購入サイト | Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
“ママでもキレイを諦めたくない”をモットーに、役立つ美容情報を発信中。元デパコスブランドの販売員の経歴をもつスキンケアのスペシャリスト。36歳にして、ノーファンデで出かけられる透明感の高い肌をキープ中。
本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)
目次
ノーズシャドウを選ぶ前に知っておきたい3つのこと
鼻は顔の印象を左右する重要なパーツ。鼻の形状に関する悩みには、ノーズシャドウが活躍します。ここではシェーディングとの違いやノーズシャドウの種類、機能面など、選ぶ前に知っておきたい知識について須田さんに話を伺いました。

ノーズシャドウは商品によって形状やテクスチャーなどが異なる
1. シェーディングとの違いは「鼻」に特化しているかどうか
ノーズシャドウは眉頭や鼻筋、小鼻に陰影をつけることで、鼻を細く、高く見せるためのメイクアイテムです。一方、シェーディングは髪の生え際や鼻筋、フェイスラインなど広範囲にわたって陰影をつけ、顔全体をより立体的に見せるもの。いずれも顔の一部に影を入れることで、鼻の形を変えたい、小顔に見せたい……といった悩みをカバーすることが可能です。
シェーディングに比べると、ノーズシャドウは、鼻の細かい部分にもつけやすいよう先端が細くなっている形状のものや小さいブラシやチップが付属したりする商品が多く存在します。
ノーズシャドウ専用の商品もありますが、アイブロウパウダーやシェーディングという名称で販売されているものの中に、ノーズシャドウとして活用できる商品も多く存在します。その場合は、鼻につけるためのチップやブラシが付属していないこともあります。

写真はシェーディングの一例。シェーディングはフェイスラインに陰影をつけるほか、そのまま鼻に使用できるものもある
2. パウダーは初心者、クリームはより立体感を出したい人向き
ノーズシャドウにはおもに「パウダータイプ」と「クリームタイプ」があります。パウダータイプは1〜3色で展開されているパレットが多く、クリームタイプはおもにパレット・スティック・ペンシルの3つの形状に分類でき、それぞれ使い勝手が異なります。
種類 | パウダータイプ | クリームタイプ(パレット、スティック、ペンシル) | ||
---|---|---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メリット | ・薄づきで自然な仕上がり ・色の濃さを調整しやすい |
・より立体的で華やかな印象をつくれる ・密着力が高く、崩れにくい |
||
デメリット | ・もちが悪い ・色みがつきづらい |
・肌質によってはテカリやすい | ||
おすすめの人 | ・初心者 | ・より立体感を出したい人 |
パウダータイプは発色が控えめで、濃さを調整しやすいので、初心者にも扱いやすいのが魅力。汗や皮脂によるテカリも抑えてくれるので、脂性肌の人にも向いています。
クリームタイプは保湿力が高いので、乾燥肌の人に適しています。肌に密着しやすく、ひと塗りでしっかり発色するため、華やかでより立体感のある鼻を目指したい人におすすめです。
どちらもパレットタイプであれば、2~3色入りの商品が多く存在します。自分の肌に合わせた色で、鼻の立体感を出すことができ便利です。

「日常的にはパウダー、お出かけなどでしっかりとメイクをしたいときはクリーム、と使い分けてもいいですね」と須田さん
また、クリームタイプの中でも、パレットタイプはハイライトとセットになっているものも多く、ノーズシャドウのみの商品よりも、陰影を強調させやすいというメリットがあります。ペンシルやスティックはピンポイントで狙った場所に陰影をつけられるので、より繊細な立体感を出したい人に向いています。スリムな形状なので持ち歩きにも便利です。

繰り出して使うスティックタイプは塗りやすいので、初めてクリームタイプを使う場合にもおすすめ
3. ウォータープルーフ処方や兼用タイプなら、より使いやすさがアップ

「ウォータープルーフ」などの機能や細かい特徴は、パッケージの表示をしっかりチェック
ノーズシャドウには、崩れにくさや使いやすさを高めるための機能を付加した商品も多く販売されています。
例えば、崩れにくさを重視したい人は「ウォータープルーフ」機能に注目してみてください。汗や涙、湿気などに強いため、ノーズシャドウの色落ちやこすれによるヨレを防ぎ、美しい仕上がりを長時間キープすることが可能です。
肌への負担が気になる人は、保湿成分が配合されているもののほか、エタノール、界面活性剤、香料など肌の刺激になりうる成分が入っていないものを選びましょう。

保湿成分や美容成分が配合されたものなら、メイクをしつつ肌のケアもすることができる
使いやすさを求めるなら、アイブロウやアイシャドウとしても兼用できるもの、ハイライトとセットになったものなど、1つあるだけで何通りにも使える商品がおすすめです。

ハイライトがセットになったものなら、より強く陰影をつけてメリハリのある鼻を演出できる
【タイプ別】ノーズシャドウのおすすめ14選
ここでは、須田さんに伺った話を参考に、おすすめのノーズシャドウをyour SELECT.編集部が厳選。初心者でも扱いやすいものから、機能面に優れたものまで幅広く紹介します。
気になる内容をクリック
パウダータイプ|ノーズシャドウのおすすめ6選
まずは自然な仕上がりが魅力のパウダータイプのノーズシャドウを厳選。複数カラー入りのものを中心に、プチプラからデパコスまでそろえました。
パウダータイプのおすすめ6選
ブランド名 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ケイト |
kimsoo |
トゥークールフォースクール |
キャンメイク |
ナーズ |
ちふれ |
|
デザイニングアイブロウ3D |
アイブロウパウダー |
アートクラス バイロダンシェーディング |
ノーズシャドウメーカー |
ラグナ ブロンジングパウダー |
シェーディングパウダー |
|
参考価格 (税込) |
1210円 |
850円 |
1600円 |
748円 |
6480円 |
550円 |
カラーバリエーション | 全8種類(ブラウン系、ライトブラウン系、レッドブラウン系、オリーブグレー系、ブラウンピンク系、パープルブラウン系、オレンジブラウン系、ピンクアプリコット系) |
全3種類(アッシュブラウン、ダークブラウン、ミルクティー) |
全3種類(クラシック、モダン、ニュートラル) |
全2種類(グレージュイエロー、グレイッシュピンク) |
全2種類(ニュートラルトーンのベリーライトブロンズ、ニュートラルトーンのライトミディアムブロンズ) |
全2種類(ウォームブラウン、グレイッシュブラウン) |
色構成 | 3色 |
3色 |
3色 |
2色 |
1色 |
1色 |
ウォータープルーフ | ||||||
保湿成分 | ― |
― |
― |
― |
― |
ミネラルオイル |
肌へのやさしさ | ― |
― |
― |
― |
― |
無香料、アルコール 、界面活性剤不使用 |
購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
アイブロウとノーズシャドウを両立した3色パレット
ケイト デザイニングアイブロウ3D
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
カラーバリエーション | 全8種類(ブラウン系、ライトブラウン系、レッドブラウン系、オリーブグレー系、ブラウンピンク系、パープルブラウン系、オレンジブラウン系、ピンクアプリコット系) |
色構成 | 3色 |
ウォータープルーフ | × |
保湿成分 | ― |
肌へのやさしさ | ― |
須田さんおすすめポイント
3D濃淡グラデカラーとエアリーな質感で、鼻に自然な陰影が描けます。全部で8色展開されていて、色を好みで選べるだけでなく、ブラシも大きさやかたさの違う2タイプから選べます。濃淡があるので、今どきの抜け感も出せます。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
ノーズシャドウとしても使える3色構成のアイブロウパウダー。濃淡が異なる3種類のカラーを、眉の色やなりたい鼻の形に合わせて使い分けられます。ノーズシャドウとして使用する際は、一番薄いカラーで、太い方のブラシを使って描くのがおすすめ。全8種類から選べる豊富なカラーバリエーションも魅力です。
目元から眉、デコルテまで幅広く使える
kimsoo アイブロウパウダー
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
種類 | パレット |
カラーバリエーション | 全3種類(アッシュブラウン、ダークブラウン、ミルクティー) |
タイプ | ブラシタイプ |
色構成 | 3色 |
ウォータープルーフ | 〇 |
保湿成分 | ― |
肌へのやさしさ | ― |
須田さんおすすめポイント
粉質が細かく、サラサラなつけ心地でふわふわのナチュラルメイクに仕上げることができます。ウォータープルーフ処方で水や汗にも強く、きれいな眉毛を一日中キープ可能。コンパクトで軽量のうえ鏡&ブラシ付きなのでメイク直し用として持ち歩くのにとても便利です。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
商品名はアイブロウパウダーですが、眉毛に限らず、ノーズシャドウやアイシャドウ、デコルテに陰影を演出したいときにも使えます。粒子の細かいパウダーが肌にふわっと密着。軽いテクスチャーなのにウォータープルーフ処方で、汗や水に強いのも魅力です。これ一つで幅広いメイクに対応できます。
韓国で人気のシェーディング
トゥークールフォースクール アートクラス バイロダンシェーディング
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
カラーバリエーション | 全3種類(クラシック、モダン、ニュートラル) |
色構成 | 3色 |
ウォータープルーフ | × |
保湿成分 | ― |
肌へのやさしさ | ― |
須田さんおすすめポイント
ナチュラルな陰影とくっきりとした輪郭、立体感を表現できるアーティスティックなシェーディングパウダーです。3色を混ぜて使えるのでより自然に仕上がります。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
韓国コスメの中でも不動の人気を誇るシェーディングパウダー。顔全体に陰影をつけたいときはもちろん、ノーズシャドウとしても活躍します。3種類のカラーはすべて肌色になじみやすいブラウン系。専用ブラシの付属の有無はショップによって異なるので、購入前に確認しましょう。
ハイライトとセットで、よりメリハリのある鼻に
キャンメイク ノーズシャドウメーカー
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
形状 | パレット |
カラーバリエーション | 全2種類(グレージュイエロー、グレイッシュピンク) |
色構成 | 2色 |
ウォータープルーフ | × |
保湿成分 | ― |
肌へのやさしさ | ― |
須田さんおすすめポイント
ノーズメイクに特化したシェーディング×ハイライトのパレット。シェーディングはより自然に近い影色のグレー系なので、わざとらしくない鼻筋を演出できます。ハイライトは悪目立ちしない繊細パールで、白浮きしにくいです。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
ノーズシャドウとハイライトがセットになった2色構成の商品。ノーズメイクに特化したブラシは塗りやすく、鼻筋の凹みにもしっかりフィットします。光と影のコントラスト効果で、美しい立体感を演出することができます。ノーズシャドウ単体で使いたい人におすすめです。
健康的な肌色とツヤを生むシェーディングパウダー
NARS ラグナ ブロンジングパウダー
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
容量 | 11g |
カラーバリエーション | LAGUNA 00(ニュートラルトーンのベリーライトブロンズ)、LAGUNA 02(ニュートラルトーンのライトミディアムブロンズ) |
ブラシ | なし |
須田さんおすすめポイント
ナーズを象徴するブロンズパウダーのシェーディングです。シルクのようになめらかな超微粒子パウダーが肌に心地よくなじみ、肌と一体化することで、なめらかに整った美しい肌に仕上げてくれます。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
アメリカ発のデパコス「NARS(ナーズ)」のシェーディングパウダー。フェイスラインやエラを小さく見せたり、立体感のある鼻を目指せたりします。パレットの色は1色で、粒子の細かいパウダーが健康的な肌色とツヤを演出。肌の乾燥を誘発するタルクが入っていないので、敏感肌や乾燥肌の人にもおすすめです。
アルコールや界面活性剤フリーで肌にやさしい
ちふれ化粧品(Chifure Corporation) シェーディングパウダー
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
形状 | パレット |
カラーバリエーション | 全2種類(ウォームブラウン、グレイッシュブラウン |
色構成 | 1色 |
ウォータープルーフ | × |
保湿成分 | ミネラルオイル |
肌へのやさしさ | 無香料、アルコール 、界面活性剤不使用 |
須田さんおすすめポイント
ほどよい発色で肌にふわっと溶け込み、誰でも簡単に自然な陰影を生み出すことができます。密着性が高いので、美しい仕上がりが続きますね。骨格にフィットして自然に仕上げるななめカットブラシ付きなのもありがたいです。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
コスパに優れた「ちふれ」のシェーディングパウダーは、付属のブラシ先端を使ってノーズシャドウとしても活躍します。色は系統の異なる2種類から選べ、ウォームブラウンはイエベ肌、グレイッシュブラウンはブルベ肌におすすめです。肌への刺激になりうるアルコールやシリコーン、界面活性剤が含まれていないのも魅力。
クリームタイプ|ノーズシャドウのおすすめ8選
続いて、クリームタイプの商品を紹介します。保湿成分入りやエタノールフリーのもの、テクスチャーが変化するものなど、成分や機能面にも注目して選んでみてください。
クリームタイプのおすすめ8選
ブランド名 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
THREE |
スウィーツ スウィーツ |
ETUDE |
ルナソル |
アイムミミ |
ミゼルエディ |
&be |
キレイファクトリー |
|
シマリンググローデュオ |
パーフェクトノーズメーカー |
プレイ101スティックデュオ |
コントゥアリングスティック |
アイムマルチスティックデュアル |
コガオシェードペン |
コントゥアペン |
ソフトシェードペン |
|
参考価格 (税込) |
3762円 |
1210円 |
1483円 |
3300円 |
1402円 |
1320円 |
3200円 |
1210円 |
形状 | パレット |
パレット |
スティック |
スティック |
スティック |
ペンシル |
ペンシル |
ペンシル |
カラーバリエーション | 全3種類 |
全1種類(モカブラウン) |
全3種類(オリジナル、インテンス、ナチュラル) |
全1種類(ナチュラルシェード) |
全2種類(コントゥアリング、クールコントゥアリング) |
全2種類(ウォームベージュ、クールベージュ) |
全1種類(ベージュ) |
全2種類(日食ベージュ、月食グレージュ) |
色構成 | 2色 |
2色 |
2色 |
1色 |
2色 |
1色 |
1色 |
1色 |
ウォータープルーフ | ||||||||
保湿成分 | ティーシードオイル、アルガンオイル、ホホバ油、イブニングプリムローズオイル、ローズヒップ油、シアバター、ミツロウ配合 |
コラーゲン、ヒアルロン酸Na |
― |
オリーブオイル、アーモンドオイル、ホホバオイル、ローズヒップオイル(カニナバラ果実油) |
― |
ホホバ種子油、ヒアルロン酸Na配合 |
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、セラミドNP配合 |
スクワラン、ヒアルロン酸、カミツレ花エキス配合 |
肌へのやさしさ | ― |
― |
― |
アレルギーテスト済 |
― |
― |
エタノール、合成界面活性剤不使用 |
― |
購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
肌に塗るとさらっとしたパウダー状に変化
THREE(スリー) シマリンググローデュオ
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
容量 | 6.8g |
カラーバリエーション | 01、02 |
ブラシ | なし |
須田さんおすすめポイント
自然なツヤと血色感がプラスできる、ハイライト&チークベースです。クリーミーなテクスチャーですが、肌につけるとサラッとしたパウダー状に変化し、キメの整った素肌感を生み出します。想像以上の透明感、つるんとしたハリ感、洗練された立体感に出会えます。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
オーガニックと国産原料にこだわるブランド「THREE(スリー)」の商品は、ハイライトとシェーディングを一つのパレットにまとめた2色構成です。クリーミーなテクスチャーですが、肌に塗るとパウダー状に変化。ファンデーションの上に重ねてもよれにくく、自然な発色が長時間持続します。肌を乾燥から守る7種類の植物由来オイルが入っているのも魅力です。
汗や水に強いウォータープルーフ処方
スウィーツ スウィーツ パーフェクトノーズメーカー
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
形状 | パレット |
カラーバリエーション | 全1種類(モカブラウン) |
色構成 | 2色 |
ウォータープルーフ | 〇 |
保湿成分 | コラーゲン、ヒアルロン酸Na |
肌へのやさしさ | ― |
須田さんおすすめポイント
コンシーラー効果があるハイライトクリームで、色ムラや毛穴をカバーし、肌をきれいに整えてくれます。クリームが肌の上でなめらかにのびて、自然な仕上がりです。肌に密着し、さらにウォータープルーフなので崩れにくいのもうれしいですね。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
自然な立体感を演出してくれるノーズシャドウ専用アイテム。ベージュ系のハイライトは自然なトーンアップがかなうほか、毛穴や色ムラもカバーしてくれます。また、保湿成分のコラーゲンとヒアルロン酸Naを配合。質感や硬さにこだわった付属のブラシや、汗や水に強いウォータープルーフ処方も魅力です。
ハイライトとシェーディングの一体型スティック
ETUDE プレイ101スティックデュオ
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
形状 | スティック |
カラーバリエーション | 全3種類(オリジナル、インテンス、ナチュラル) |
色構成 | 2色 |
ウォータープルーフ | × |
保湿成分 | ― |
肌へのやさしさ | ― |
須田さんおすすめポイント
なめらかで塗りやすいスティックタイプ。2色を使うことで手軽にスピーディーに、立体的な鼻を手に入れられます。24度斜めカットがされているのであご、頬などの広い曲線ラインも、小鼻などの細かな部分も簡単に描くことができます。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
ハイライトとシェーディングの2色カラーで、メリハリのある鼻や小顔効果を目指せます。肌に触れる部分は、顔の細部にまで密着させやすい24度の斜めカット。スティックタイプで使い勝手が良いため、ノーズシャドウ初心者の方にもおすすめです。
シアーな発色であか抜けた印象へ
カネボウ化粧品(Kanebo Cosmetics) コントゥアリングスティック
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
形状 | スティック |
カラーバリエーション | 全1種類(ナチュラルシェード) |
色構成 | 1色 |
ウォータープルーフ | × |
保湿成分 | オリーブオイル、アーモンドオイル、ホホバオイル、ローズヒップオイル(カニナバラ果実油) |
肌へのやさしさ | アレルギーテスト済 |
須田さんおすすめポイント
ナチュラルな陰影を出してくれるスティックタイプのシェードカラーです。ファンデーションを濃くしたような色設計で肌の色に溶け込むようになじみ、艶のある鼻を演出してくれます。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
口紅のようにコンパクトで持ち歩きに便利なスティックタイプのシェーディング。透け感のあるシアーな発色で、健康的であか抜けた印象に仕上げてくれます。オリーブオイルやアーモンドオイル、ホホバオイルなど4種類のオイルも配合。乾燥肌の人や、発色にこだわりたい人におすすめです。
パウダー状に変化し溶けるように肌になじむ
アイムミミ アイムマルチスティックデュアル
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
形状 | スティック |
カラーバリエーション | 全2種類(コントゥアリング、クールコントゥアリング) |
色構成 | 2色 |
ウォータープルーフ | × |
保湿成分 | ― |
肌へのやさしさ | ― |
須田さんおすすめポイント
スルスル描きやすく、ぼかせばパウダーに変化してくれるので、密着力があるのに、ベタつかず仕上がりサラサラの仕上がりです。1.1cmの太芯がピンポイントに描けるから、なりたい印象に微調整が可能です。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
韓国のブランド「i’m meme(アイムミミ)」のシェーディングスティック。イエベにおすすめのコントゥアリング、ブルベ向きのクールコントゥアリングの2色から選べ、初心者でも選びやすいのが魅力です。シェーディングは陰影を加えたい部分に、ハイライトは光を集めたい部分に仕込みましょう。
クリームタイプですがぼかすとパウダー状に変化するため、塗布後のベタつきが気になる人にもおすすめです。
2種類の保湿成分入りでしっとり仕上がる
ミゼルエディ コガオシェードペン
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
形状 | ペンシル |
カラーバリエーション | 全2種類(ウォームベージュ、クールベージュ) |
色構成 | 1色 |
ウォータープルーフ | × |
保湿成分 | ホホバ種子油、ヒアルロン酸Na |
肌へのやさしさ | ― |
須田さんおすすめポイント
クリームタイプのペンシル型ですが、肌にのせるとパウダーに変化してサラサラになり、使いやすいです。フェイスラインや鼻筋など、顔の凹凸にフィットするななめカットのスクエア型で初心者でも使いやすいです。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
お絵描き感覚でするっと描けるペンシルタイプのシェーディング。ホホバ種子油とヒアルロン酸が肌を乾燥から守り、色の密着力も高めてくれます。イエベ肌はウォームベージュ、ブルベ肌はクールベージュを選ぶと肌色になじみやすいです。ノーズシャドウ初心者の人や、乾燥肌の人にもおすすめです。
8種類のフリー処方で肌にやさしい
-be コントゥアペン
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
形状 | ペンシル |
カラーバリエーション | 全1種類(ベージュ) |
色構成 | 1色 |
ウォータープルーフ | × |
保湿成分 | ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、セラミドNP配合 |
肌へのやさしさ | エタノール、合成界面活性剤不使用 |
須田さんおすすめポイント
スルスルなめらかな描き心地で肌にのび、しっとり肌になじんで陰影をつけます。ノンシリコーンなので毛穴をふさがず、肌荒れを防ぐ整肌成分やバリア機能をサポートする保湿成分が配合されているのでメイクしながらすこやかな肌を保ちます。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
メイクアップアーティストの河北裕介氏監修ブランド「&be(アンドビー)」の商品は、整肌成分や保湿成分を配合し、素肌ケアもかないます。 合成界面活性剤やエタノール、香料など肌に刺激になりうる成分は不使用。せっけんタイプの洗顔料とお湯で簡単にオフできます。ノンコメドジェニックテスト済みなので、ニキビができやすい人はもちろん、敏感肌・乾燥肌の人にもおすすめです。
保湿成分入りでスルスル描ける
キレイファクトリー ソフトシェードペン
参考価格: ¥1,210(税込)

出典:Amazon
形状 | ペンシル |
カラーバリエーション | 全2種類(日食ベージュ、月食グレージュ) |
色構成 | 1色 |
ウォータープルーフ | × |
保湿成分 | スクワラン、ヒアルロン酸、カミツレ花エキス配合 |
肌へのやさしさ | ― |
須田さんおすすめポイント
こっそり仕込むペンタイプのシェーディング。涙袋の影、鼻筋、輪郭、人中に線を引いてぼかすだけで立体感のあるメイクに仕上がります。しっかりめのノーズシャドウを入れるなら血色感の出る赤みベージュカラーの01日食ベージュ、初心者の方や、よりナチュラルに仕上げたい方にはふんわり発色の02月食グレージュがおすすめです。

美容系インスタグラマー
須田真衣さん
細かい部分もスルスル描けるペンシルタイプ。ノーズシャドウだけでなく、涙袋やフェイスライン、デコルテなど幅広く使用できます。保湿成分にスクラワン、ヒアルロン酸、カミツレ花エキスを配合しているため、乾燥肌の人にもおすすめです。
美容インフルエンサーが伝授!ノーズシャドウの入れ方
ここでは「鼻を小さく見せる」「鼻を高く見せる」という2つの観点から、ノーズシャドウの入れ方を須田さんに教えていただきました。
鼻を小さく見せたい場合の入れ方
鼻を小さく見せたい場合、まず眉頭から鼻筋にかけてのくぼみにノーズシャドウの先端を当て(パウダータイプはブラシの先端を使う)、鼻先に向かって中央まで色をのせます。次に、鼻先にV字を描くイメージで描きましょう。

肌の色に応じて重ね塗りして、範囲を調整する
色をのせ終えたら、指の腹でやさしくなじませます。クリームタイプは手を使い、パウダータイプは細めのブラシを使うとやりやすいです。ブラシがない場合は、アイシャドウやアイブロウなどに使うチップやブラシで代用可能です。

指先を使ってトントンと軽い力で色をなじませる。塗る範囲が広くなりすぎないよう注意が必要
鼻を高く見せたい場合の入れ方
鼻が低いのが気になる人は、ハイライトを併用して光と影のコントラストを意識するようにします。先ほどの鼻を小さく見せたい場合と同様に、最初は眉頭から鼻先に向かって色をのせます。
その後、鼻筋と鼻先にハイライトを入れますが、小鼻の丸みが気になる人は、鼻先にV字を描くイメージで色を入れて調節してからにしましょう。丸みの調節が不要な人は、そのままハイライトを入れればOKです。

鼻を高く見せたい人は、最初からハイライト付きの商品を選ぶのもおすすめ
ハイライトは左右の眉頭の間と、鼻筋にすっと1本描くように入れましょう。塗りすぎると肌がテカッて見えてしまうので、つけすぎや重ね塗りをしないように注意。ハイライトを付けたら、同様に軽くなじませましょう。
テカリやよれが気になる人は、最後にフェイスパウダーなどを使うとメイクの仕上がりが持続します。

クリームタイプを使う場合、フェイスパウダーを塗り重ねることでもちが良くなる
ノーズシャドウに関するQ&A
最後に、ノーズシャドウの使用期限やオフするときの注意点など、須田さんに答えていただきました。
Q. ノーズシャドウの使用期限は?
A. 一般的な化粧品の使用期限は、未開封の状態で3年以内、開封後は約3ヶ月〜1年間です。もちろん商品や保管状態にもよるため、肌トラブルが起きたり、品質の低下を感じたりしたら、なるべく使用を控えるようにしましょう。
Q. プチプラとデパコスではどう違う?
A. 品質やパッケージなどさまざまな要素が絡んできますが、パウダータイプのものは粒子の細かさに差が出やすいです。粒子が細かいと肌がきれいに見えたり、メイクもちの良さに影響が出たりします。
また眉や目元、鼻などマルチに使えて安価なプチプラ商品は、肌に刺激になる成分が入っている可能性があるので、成分表記などもチェックしてみてください。

「年齢を重ねると肌のあらが目立ちやすくなるため、粒子が細かく肌ケアもできるデパコスの方がおすすめです」
Q. 鼻の悩みごとのノーズシャドウの入れ方は?
A. ここでは「小鼻が丸い」「小鼻が横に広い」「上向きの鼻」の3つの悩みを解決するノーズシャドウの入れ方を紹介します。
小鼻が丸い

赤=シャドウを入れる場所
鼻の真ん中あたりから鼻先に向かってノーズシャドウを入れましょう。丸みを帯びた鼻をシャープに見せたい場合は、鼻の中心から下部を小さく見せることがポイントになります。
小鼻が横に広い

赤=シャドウを入れる場所、青=ハイライトを入れる場所
横に広い小鼻を小さく見せるには鼻先にV字をイメージしてノーズシャドウをつけ、鼻筋の中心から鼻先にかけてハイライトを入れることでシュッとした印象を与えることができます。
上向きの鼻

赤=シャドウを入れる場所、青=ハイライトを入れる場所
眉頭から鼻先に向かって鼻筋を引き立てるように陰影を入れます。その後、鼻先にハイライトをのせて光をしっかり集めましょう。
Q. ブラシを使ってノーズシャドウを入れるときのコツは?
A. シェーディングと兼用の商品だと付属のブラシが大きすぎることがあります。その場合は、先端を使ったり角度を変えるなどして、細くつけられるよう使用してください。ノーズシャドウは広範囲で入れるものではないので、細めで小さめのブラシを別で用意するのがおすすめです。

大きめのブラシが付属している場合、角の部分を使うなどで肌に当たる部分を調節する
Q. オフするときに注意することはある?
A. 顔の多くの毛穴は下向きです。そのためどのメイクにも共通することですが、クレンジングを行う際は、下から上に向かって汚れを落とします。ただし鼻は多方面に毛穴が開いているため、くるくると指を回転させながらオフしましょう。週2回程度、スクラブで鼻の角栓や角質のケアをするのもおすすめです。
ノーズシャドウのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは、ノーズシャドウの売れ筋ランキングを確認できます。どれを買おうか迷ったときは、売れ筋ランキングを参考にするのもいいのではないでしょうか。
まとめ
- 初心者はパウダータイプを、より立体感のある鼻に見せたい人はクリームタイプを選ぶ
- より陰影をつけるには、細かい部分まで描けるスティックタイプやペンシルタイプが良い
- 崩れにくさ重視ならウォータープルーフ、肌への負担が気になるなら保湿成分入りやエタノールフリーに注目
- ハイライトやアイブロウなどの兼用タイプならより使いやすい
ノーズシャドウを選ぶ際は、慣れていない初心者さんならパウダータイプ、より立体感を出したいならクリームタイプを選びましょう。また、機能面や配合成分にも着目し選ぶことで、より美しい仕上がりを目指すことができます。ハイライトとセットになったもの、アイブロウと兼用のものなら使いやすさもさらに向上します。
本記事で紹介した内容を参考に、自分の肌質や好みに合ったノーズシャドウを見つけてください。
【タイプ別】ノーズシャドウのおすすめ14選
タイプ別 | パウダータイプ | クリームタイプ | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド名 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ケイト |
kimsoo |
トゥークールフォースクール |
キャンメイク |
ナーズ |
ちふれ |
THREE |
スウィーツ スウィーツ |
ETUDE |
ルナソル |
アイムミミ |
ミゼルエディ |
&be |
キレイファクトリー |
|
デザイニングアイブロウ3D |
アイブロウパウダー |
アートクラス バイロダンシェーディング |
ノーズシャドウメーカー |
ラグナ ブロンジングパウダー |
シェーディングパウダー |
シマリンググローデュオ |
パーフェクトノーズメーカー |
プレイ101スティックデュオ |
コントゥアリングスティック |
アイムマルチスティックデュアル |
コガオシェードペン |
コントゥアペン |
ソフトシェードペン |
|
参考価格 (税込) |
1210円 |
850円 |
1600円 |
748円 |
6480円 |
550円 |
3762円 |
1210円 |
1483円 |
3300円 |
1402円 |
1320円 |
3200円 |
1210円 |
カラーバリエーション |
全8種類(ブラウン系、ライトブラウン系、レッドブラウン系、オリーブグレー系、ブラウンピンク系、パープルブラウン系、オレンジブラウン系、ピンクアプリコット系) |
全3種類(アッシュブラウン、ダークブラウン、ミルクティー) |
全3種類(クラシック、モダン、ニュートラル) |
全2種類(グレージュイエロー、グレイッシュピンク) |
全2種類(ニュートラルトーンのベリーライトブロンズ、ニュートラルトーンのライトミディアムブロンズ) |
全2種類(ウォームブラウン、グレイッシュブラウン) |
全3種類 |
全1種類(モカブラウン) |
全3種類(オリジナル、インテンス、ナチュラル) |
全1種類(ナチュラルシェード) |
全2種類(コントゥアリング、クールコントゥアリング) |
全2種類(ウォームベージュ、クールベージュ) |
全1種類(ベージュ) |
全2種類(日食ベージュ、月食グレージュ) |
色構成 |
3色 |
3色 |
3色 |
2色 |
1色 |
1色 |
2色 |
2色 |
2色 |
1色 |
2色 |
1色 |
1色 |
1色 |
ウォータープルーフ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
保湿成分 |
― |
― |
― |
― |
― |
ミネラルオイル |
ティーシードオイル、アルガンオイル、ホホバ油、イブニングプリムローズオイル、ローズヒップ油、シアバター、ミツロウ配合 |
コラーゲン、ヒアルロン酸Na |
― |
オリーブオイル、アーモンドオイル、ホホバオイル、ローズヒップオイル(カニナバラ果実油) |
― |
ホホバ種子油、ヒアルロン酸Na配合 |
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、セラミドNP配合 |
スクワラン、ヒアルロン酸、カミツレ花エキス配合 |
肌へのやさしさ |
― |
― |
― |
― |
― |
無香料、アルコール 、界面活性剤不使用 |
― |
― |
― |
アレルギーテスト済 |
― |
― |
エタノール、合成界面活性剤不使用 |
― |
購入サイト | Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
LATEST
このカテゴリーの最新記事