「最近は男性でもキレイな肌を目指すのは当たり前って本当?」
「メンズ脱毛するならおすすめのクリニック・サロンはどこ?」
昨今、自己処理の負担軽減やツルスベ肌への憧れといった理由から、脱毛を希望する男性が数多くいます。それに伴い男性用の脱毛クリニックや脱毛サロンが増える一方で、「どこに行けばいいの?」と迷ってしまう人もいるでしょう。
この記事では、脱毛クリニック、脱毛サロンの選び方、そもそもメンズ脱毛をする意味って何? という初歩的なところから解説していきます。
メンズ脱毛の体験者で、男性の美容に詳しいメンズ美容専門家・月影丸さんに、貴重な体験談を伺いました。脱毛を考えている男性はぜひ参考にしてください。
この記事を読んでわかること
- 専門家によるメンズ脱毛体験談
- クリニック・サロンの選び方
- おすすめクリニック・サロン12選
- メンズ脱毛に関するよくあるQ&A
- クリニック・サロンのメリット・デメリット
▼メンズ脱毛におすすめのクリニック・サロンをPick up!
- 無料テスト照射で事前に痛みを確認することができる
- 麻酔やカウンセリングなどの追加費用なし
※ヒゲ・ワキ・VIOが対象です
- ヒゲ脱毛5回コース 月々1030円
※ 医療ローン48回払い
※料金は地域によって異なります
- 【11月限定】お試しプラン最大78%OFF
※ 初めて来店の方限定、各店舗先着30名まで
- オーダーメイドの脱毛が可能
- 男性専用脱毛機を完全独自開発!

悩みに合わせて部位が選べる!
メンズエミナル
おすすめコース:【ライトプラン】ヒゲ脱毛5回コース
ヒゲ脱毛5回コースが3万8000円(税込)!全国に50院以上あり駅チカ&21時まで診療!
脱毛効果を落とさず痛みを軽減する脱毛機を厳選し、施術時の麻酔も無料で提供。
※料金は地域によって異なります。

新橋・秋葉原・表参道の3院展開
メンズケアクリニック
部位別都度払い:2900円/部位(税込)
部位別・都度払いで打ちたい部位のみ選定して照射が可能。 コース消化期間がないため自分のペースで脱毛できます。 キャンセル・変更も3日前まで無料なので、急な予定変更も安心です。
目次
メンズ美容専門家に聞く!
メンズ脱毛体験談と、クリニック・サロンの選び方
今回は美容専門家として活動している月影丸さんに、自身の脱毛体験から失敗しないメンズ脱毛クリニック、サロンの選び方を伺いました。
月影丸さんは、脱毛をしたことによって、生活に大きな変化が表れ、脱毛に大きなメリットを感じているそうです。月影丸さんのアドバイスを参考に、自分に合った脱毛クリニックや脱毛サロンを見つけてください。
月影丸さんに聞く! メンズ脱毛体験談
月影丸さんは脱毛をしたことにより、生活のクオリティが上がったことを体感しているそうです。
見た目の変化も大きく、自宅でおこなうセルフケアについても、大きな変化があったといいます。
脱毛をしたことにより、生活のクオリティがどのように上がり、どのようなメリットを感じているのか、詳しい話を伺いました。
セルフケアが一週間に一度に
――脱毛をして生活がどう変わりましたか?
これまで毎朝欠かさずヒゲそりをしてきました。それが必要なくなり、想像していた以上に時間の節約になっています。今では一週間に一度そるくらいですね。

肌を褒められるようになった
自分でも見た目の変化を感じていますが、周囲の見る目も変わったと感じます。清潔感が上がっていると思いますよ。
――周りからの反響も大きいんですね。
はい、肌を褒められる回数が明らかに増えました。
これまでも肌のケアには力を入れており、1回で5万円ほどする「ハイフ」と呼ばれるリフトアップをする施術を定期的に受けてきました。
でも、脱毛の体験を1回受けた方が、顔にわかりやすく変化が表れ、周りの人が気づいてくれますね。仕事で営業先に行くたびに、お客さんに肌を褒められるようになりました。
おすすめクリニック・サロン12選が知りたい方はこちら↓クリニックやサロンの選び方
まずは情報収集をしっかりおこなう
――脱毛クリニックやサロン選びってどうすればいいですか?
脱毛クリニックや脱毛サロンに実際に足を運ぶ前に、自分が気になっているクリニックやサロンの情報を知ることが大切だと思います。

施術の効果だけでなく、どんな機械を使っているのか、スタッフさんの対応など、しっかり情報を集めたうえで、通う脱毛クリニックや脱毛サロンを決めることが、失敗しないための大きなポイントになると思います。
どんな脱毛機が導入されているか確認する
――月影丸さんがクリニックやサロンを選ぶ際に、重要視したことは何ですか?
さまざまな美容機器への興味が強く、脱毛機についても調べたことがありました。
クリニックとサロンで扱う脱毛機はそもそも出力のパワーが違うため、値段も大きく違います。
それこそマンションが買えるくらいの値段の脱毛機もあれば、数百万円で購入できるものもあり、値段がそれだけ違うということは、当然効果にも違いがあるはずなんです。
私は、施術者の腕よりも、その機械の性能によって効果が変わると考えているので、脱毛クリニックや脱毛サロンがどのような脱毛機を導入しているのかも、通うことを決めるうえで、大きな判断材料になりました。
どんなにカウンセリングがていねいで営業のうまい先生でも、扱っている脱毛機がイマイチであれば、効果は劣ってしまうと思います。

最近はどんな脱毛機を導入しているかを、公開していないところも多いです。扱っている脱毛機をホームページなどで公表しているクリニックやサロンは、それだけで説得力を感じますね。
カウンセリングに行き、できれば体験をする
――月影丸さんは、カウンセリングは利用されましたか?
はい、もちろんです。カウンセリングで気になることをすべて聞きました。
脱毛クリニックやサロンについてたくさんの情報を仕入れて、気になるクリニックやサロンを見つけたら、正式に申し込みをする前に、まずはカウンセリングに行くことをおすすめします。
<脱毛クリニックやサロンへの質問例>
- アトピーや敏感肌でも施術ができるか
- 施術内容や機器の新しさ
- 肌に異常があった場合の対応
- 脱毛をおこなうことのリスク
- 脱毛にかかる費用
カウンセリングに行くと症例写真を見せてくれるところもあり、どのような料金でどれくらいの期間通えばいいのかを、ていねいに教えてくれます。また、多くのクリニックやサロンで体験コースを実施しているので、体験があったら絶対に受けることをおすすめします。

――月影丸さんは体験を受けてみたんですか?
はい、通常体験は肌質を考慮して弱めのレーザーでおこなうのですが、私の場合は1回の脱毛体験でここまで変わるのかと感動しました。
以前はヒゲそり後の肌の青さが気になっていましたが、脱毛をしてから明らかに薄くなって、毛穴も目立たなくなり、肌がキレイになりました。
これはもう体験の3回だけで、脱毛が完了してしまうのではないかと思いました。
実際に脱毛してみたことで効果への確信が深まり、迷わず通うことを決めたんです。自分自身で効果を感じたクリニックやサロンを選ぶことが、何よりも大切です。
月影丸さんの話をもとに、編集部がクリニック・サロンの選び方をまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。
クリニック・サロンの選び方
- 脱毛方法・脱毛機の種類を見る
痛みを感じにくい蓄熱式か効果が表れやすい熱破壊式か - トータル費用が予算内かチェックする
脱毛プランの料金だけでなく、麻酔代やキャンセル料も考慮する - 長期間通いやすいか確認する
予約方法や院・店舗が通いやすい場所にあるか要チェック!
2023年11月版
おすすめのメンズ脱毛クリニック&サロン12選
ここでは、どんな脱毛機を導入しているか公開している脱毛クリニック・サロンの中から、「男性専門」「通いやすさ」の観点をプラスして、編集部がピックアップしました。
クリニック・サロンでは、無料カウンセリングを受けた後、契約という流れになります。「脱毛しようか悩む」という方もまずは無料カウンセリングに行き、気になる点を聞いてみましょう!
\無料カウンセリングでは.../
- ムダ毛の悩みや肌質・毛質の確認、詳しい脱毛方法の説明を受ける。
- 無理な勧誘の心配はない!
- 説明に加えて脱毛体験ができることも。
おすすめクリニック7選
クリニック名 | 特徴 | 公式サイト | ヒゲ脱毛料金(5回) | 全身脱毛料金(5回) | 脱毛機の種類 | 院数 | 麻酔使用料 | キャンセル料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メンズエミナル![]() | 1回あたりの施術料金が安く、麻酔など追加費用不要※1 | 詳細へ | 3万8000円 ※料金は地域によって異なります | 20万6800円 | 蓄熱式・熱破壊式 | 50院以上 | 無料 | 前日18時まで無料※2 |
レジーナクリニック オム![]() |
平日21時まで対応で、施術時間も短い | 詳細へ | 4万4600円(3部位) ※6回 | 27万2800円 | 蓄熱式・熱破壊式 | 6 | 無料 | 無料 |
メンズじぶんクリニック![]() |
予約が取りやすく忙しい人におすすめ | 詳細へ | 2万9700円 ※10回 | 24万9000円 | 蓄熱式・熱破壊式 | 21 | 無料※3 | 無料 |
メンズリゼ![]() |
2種類の麻酔で痛みを抑えながら脱毛可能 | 詳細へ | 6万9800円 | 22万9800円 | 蓄熱式・熱破壊式 | 24 | 麻酔クリーム・笑気麻酔 3300円 | 予約時間3時間前まで無料 |
ゴリラクリニック![]() | 脱毛機を使い分け、スピーディーな脱毛 | 詳細へ | 4万6800円 ※6回 | 35万4800円 | 蓄熱式・熱破壊式 | 22 | 麻酔クリーム・笑気麻酔 3300円 | 無料 |
メンズリアラ![]() | 施術以外の追加料金が一切かからない | 詳細へ | 9万9000円 | 25万8000円 | 蓄熱式 | 7 | 無料 | 無料 |
メンズジェニー![]() | ヒゲ脱毛の施術が最短10分で完了 | 詳細へ | 7万6000円(3部位) 14万9000円(6部位) | 27万500円 | 蓄熱式 | 3 | 3300円 | 無料 |
※すべて税込(2023年11月時点)
※1 ヒゲ・ワキ・VIOが対象です
※2 Web予約の場合
※3 ヒゲ脱毛6回プランの場合
メンズエミナル1回あたりの施術料金が安く、麻酔など追加費用不要
メンズエミナルの特徴
- 麻酔代やカウンセリング料などの追加費用がかからない
※ヒゲ・ワキ・VIOが対象です
- 無料テスト照射で事前に痛みを確認することが可能
- 冷却機能付きの脱毛機を使用&照射スピードが早いなど、痛みへの配慮が手厚い
- 予約が取りにくい院もある
メリット
デメリット
|
|
---|---|
ヒゲ5回 |
月額:1030円※1 コース料金:3万8000円 |
全身5回 |
月額:4790円※2 コース料金:20万6800円 |
VIO+おしり5回 |
月額:2130円※3 コース料金:7万8000円 |
全国院数 | 50院以上(クリニック一覧) |
---|---|
エリア | 全国 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式 |
脱毛機の名前 | Crystal PRO |
麻酔使用料 | 無料 |
キャンセル料 | Web予約は前日18時、電話予約は3日前13時まで無料 |
剃毛料 | 手の届かないところは無料 |
キャンペーン | 学割、のりかえ割、ペア割、お友達紹介割 |
予約方法 | Web、電話 |
営業時間 | 11:00-21:00※4 |
※1医療ローン48回払い(頭金なし、初回1446円、2回目以降1030円)総額4万9856円(※料金は地域によって異なります)
※2医療ローン60回払い(頭金なし、初回4842円、2回目以降4790円)総額28万7452円
※3医療ローン48回払い(頭金なし、初回2226円、2回目以降2130円)総額10万2336円
※4院によって異なる
メンズエミナルは、施術時の痛みの少なさと麻酔無料(※1)などの追加費用がかからない点が特徴のクリニックです。
導入されている脱毛機「Crystal PRO」は、冷却機能が搭載されていて、さらに部位ごとにレーザーの切り替えが可能なので、痛みを最小限に抑えつつさまざまな毛質や肌質に対応できます。万が一、肌トラブルが起きてもLINEで相談できることや無料で治療してくれますので、さらに安心です。
ヒゲ脱毛5回のコースが3万8000円(※2)で、1回あたりの料金が7600円なのも魅力的ですね。
新規院が続々オープンしているだけでなく、21時まで営業している(※3)ため予約も取りやすく、忙しい方にもおすすめのクリニックといえます。
※1 ヒゲ・ワキ・VIOが対象です
※2 料金は地域によって異なります
※3 営業時間が異なるクリニックも有
※新宿院にて取材
レジーナクリニック オム手厚い保証が魅力
レジーナクリニック オムの特徴
- 2種類の冷却機能付きの脱毛機を使用
- 麻酔クリームや剃毛オプションが無料
- 展開されている地域が少ない
メリット
デメリット
|
|
---|---|
ヒゲ6回(3部位) |
月額:1100円 コース料金:4万4600円 |
全身5回 | コース料金:27万2800円 |
VIO5回 | コース料金:13万2000円 |
全国院数 | 6(クリニック一覧) |
---|---|
エリア | 東京・神奈川・愛知・大阪 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式 |
脱毛機の名前 | メディオスターモノリス・ジェントルヤグプロ |
麻酔使用料 | 無料 |
キャンセル料 | 無料 |
剃毛料 | 無料 |
キャンペーン | - |
予約方法 | Web、電話 |
営業時間 | 平日12:00-21:00 土日祝 11:00-20:00※2 |
※ 院によって異なる
レジーナクリニック オムは、女性用美容クリニックの大手レジーナクリニックのメンズ専用クリニックです。
2種類のレーザー脱毛機を使い分け、さらに痛みを軽減する冷却機能を搭載しています。そのため、肌への負担が少ない上に、1回の施術が最短、ヒゲ脱毛30分・全身脱毛60分で完了します。
平日21時まで診察に対応し、施術時間も短いため、仕事で忙しい方にもおすすめです。
メンズじぶんクリニック予約が取りやすく忙しい人におすすめ
メンズじぶんクリニックの特徴
- 新規オープンのクリニックだから予約が取りやすい
- 施術当日でもキャンセル料金が0円
- 手の届かない背面の剃毛料が0円
- 関東・関西エリア以外に院が少ない
メリット
デメリット
|
|
---|---|
ヒゲ10回(3部位) | コース料金:2万9700円 |
全身6回(3年し放題) |
月額:6000円※1 コース料金:24万9000円 |
全身+VIO+顔(3年し放題) |
月額:9000円※1 コース料金:39万6000円 |
全国院数 | 21(クリニック一覧) |
---|---|
エリア | 全国 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式 |
脱毛機の名前 | ソプラノチタニウム |
麻酔使用料 | 無料※2 |
予約キャンセル料 | 無料 |
剃毛料 | 無料 |
キャンペーン | 学割 |
予約方法 | web、電話 |
営業時間 | 11:00-20:00※3 |
※1 48回払いの場合
※2 ヒゲ脱毛6回プランの場合
※3 院によって異なる
メンズじぶんクリニックは2023年1月に新規オープンのクリニックです。新規オープンで1カ月に1回施術が可能なことから、予約が取りやすいため、日々の仕事や学校で忙しい方にぴったりです。初回限定のトライアルプランもあるので、気軽に脱毛を体験してみてはいかがでしょうか?
また、一般料金とは別に中学生・高校生、大学生・専門生それぞれに向けての学生プランがあるのも特徴です。施術当日でもキャンセル料金が0円など脱毛以外の追加料金が0円で費用を抑えることができます。施術回数を重ねるごとに脱毛機の出力が上がっていくことで通常よりも脱毛が早く完了することも魅力の一つと言えるでしょう。
メンズリゼ症例実績が206万件以上の大手クリニック
メンズリゼの特徴
- 3種類のレーザー脱毛機を使い分ける
- 麻酔クリームと笑気麻酔の2種類の麻酔を併用
- 「予約キャンセル料」「カウンセリング料」などの追加費用は発生しない
- 予約が取りにくい院もある
メリット
デメリット
|
|
---|---|
ヒゲ5回(3部位) |
月額:3100円 コース料金:6万9800円 |
全身5回 |
月額:4400円 コース料金:22万9800円 |
VIO5回 |
月額:3100円 コース料金:9万9800円 |
全国院数 | 24(クリニック一覧) |
---|---|
エリア | 四国エリア以外の全国 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式 |
脱毛機の名前 | メディオスター(蓄熱)・ジェントルヤグPro-U・ラシャ |
麻酔使用料 | 麻酔クリーム・笑気麻酔 3300円 |
予約キャンセル料 | 予約時間3時間前まで無料 |
剃毛料 | 無料 |
キャンペーン | 学割、のりかえ割、ペア割 |
予約方法 | Web、電話 |
営業時間 | 10:00-20:00※ |
※院によって異なる
メンズリゼは、プランの豊富さと個人に寄り添った3種類のレーザーの使い分けが魅力のクリニックです。
部位ごとや回数など様々なプランが用意されているため、予算や希望のパーツに合わせてプランを設計することが可能です。学割・乗り換え割・ペア割などの割引プランも充実しています。
また、一人ひとりの肌質や毛質に合わせて3種類の脱毛機を使い分けてくれるので、それぞれの患者さんに合った脱毛機を選択してくれるのも特徴の一つです。麻酔についても、患者さんに合わせて2種類の麻酔を併用することができるため、痛みが苦手な方にもおすすめです。
※渋谷公園通り院にて取材
ゴリラクリニック4種類の脱毛機を駆使して脱毛
ゴリラクリニックの特徴
- 医療レーザー機器を用いている。
- 4種類の脱毛機を使い分け、スピーディーな脱毛を行う
- 充実した脱毛実績。(6年間で2,689,603件)
- 夕方以降や土日に通う場合は追加料金がかかる
メリット
デメリット
|
|
---|---|
ヒゲ6回(3部位) | コース料金:4万6800円 |
全身5回 | コース料金:35万4800円 |
VIO5回 | コース料金:15万3800円 |
全国院数 | 22(クリニック一覧) |
---|---|
エリア | 四国エリア以外の全国 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式※1 |
脱毛機の名前 | メディオスターNeXT PRO(蓄熱)・ライトシェア デュエット・ジェントルヤグ・ジェントルレーズプロ |
麻酔使用料 | 麻酔クリーム・笑気麻酔 3300円 |
キャンセル料 | 無料 |
剃毛料 | 無料※2 |
キャンペーン | 学割、のりかえ割、ペア割、同時割 |
予約方法 | Web、電話 |
営業時間 | 11:00-20:00※3 |
※1 初期は蓄熱式を使い、ヒゲが薄くなったところで熱破壊式に切り替え
※2 ただし、施術時間にカウントされる
※3 院によって異なる
ゴリラクリニックは、男性専用の脱毛クリニックで、特にヒゲ脱毛に力を入れています。
ヒゲは痛みを感じやすい部位ですが、痛み軽減のために用意された蓄熱式脱毛機と2種類の医療麻酔で、痛みが心配な方におすすめのクリニックです。
4種類の脱毛機を使い分けて使用するためスピーディーな脱毛が実現でき、ヒゲ脱毛であれば最短30分で施術が完了するため、忙しい方にもおすすめです。
また、学割・乗り換え割・ペア割・同時割など割引制度が充実しているのも一つの特徴です。
※新宿院にて取材
メンズリアラ刺激に配慮した丁寧な施術&追加費用なし
メンズリアラの特徴
- 痛みを感じにくい蓄熱式の脱毛器を採用
- 充実した無料アフターフォロー
- 人の目に触れる部位だけお得に脱毛できるコースがある
- 施術するのは全員女性
メリット
デメリット
|
|
---|---|
ヒゲ5回(3部位) |
月額:3000円※1 コース料金:9万9000円 |
全身5回 |
月額:3000円※2 コース料金:25万8000円 |
VIO5回 |
月額:3000円※3 コース料金:9万9000円 |
全国院数 | 7(クリニック一覧) |
---|---|
エリア | 東京・神奈川・愛知・京都・福岡 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
脱毛機の名前 | メディオスターNextPRO・ソプラノアイス・プラチナム |
麻酔使用料 | 無料 |
キャンセル料 | 無料 |
剃毛料 | 手の届かないところは無料 |
キャンペーン | 学割、のりかえ割、ペア割、紹介割 |
予約方法 | Web、電話、LINE |
営業時間 | 11:00-20:00※4 |
※1 36回払いの場合
※2 110回払いの場合
※3 36回払いの場合
※4 院によって異なる
メンズリアラは、施術方式が蓄熱式であるため、他のクリニックに比べて痛みを感じる方が少ないことが魅力のクリニックです。
また万が一肌にトラブルが生じた場合も、診察代や薬代などのアフタフォローの費用が一切かからないため、敏感肌の方も安心して施術を受けられます。
さらにメーカーと共同開発した連続照射が可能な脱毛機を採用しているため、照射ムラがなくスピーディーな施術が可能です。
メンズジェニー最短8か月で脱毛完了
メンズジェニーの特徴
- 2ヶ月に1回通えるから最短8カ月で全身脱毛が完了!
- 予約が取りやすくスムーズなクリニック通いを実現◎
- クリニック数が少ない
メリット
デメリット
|
|
---|---|
ヒゲ5回(3部位) | コース料金:7万6000円 |
全身5回 | コース料金:27万500円 |
VIO+ヒップ5回 | コース料金:16万3000円 |
全国院数 | 3(クリニック一覧) |
---|---|
エリア | 東京(新宿・渋谷)・埼玉(大宮) |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
脱毛機の名前 | ソプラノアイス プラチナム |
麻酔使用料 | 3300円 |
キャンセル料 | キャンセル料無料 |
剃毛料 | 手の届かないところは無料 |
キャンペーン | 学割、のりかえ割、ペア割 |
予約方法 | Web、電話 |
営業時間 | 11:00-20:00※2 |
※1 初回お支払額 6,838円 2回目以降 4,800円の54回払いに加えボーナス加算26,000円を9回(総額49万5238円)
※2 院によって異なる
メンズジェニーは、カウンセリングから施術まで個室完備でプライバシーに十分配慮しているクリニックです。施術には痛みが少ないとされる蓄熱式の脱毛機を使用。照射部が大きく、一度に幅広い面積を脱毛できるためヒゲ脱毛が最短10分で完了します。また、日焼け肌、シミ、うぶ毛、金髪などに関わらず脱毛ができるのも特徴の一つです。
脱毛部位別に料金相場を紹介!【クリニック徹底比較】
クリニックの料金を一目で比較したい方は、以下の表をご覧ください。部位ごとの料金を相場と比較し、リーズナブルで希望に合ったクリニックを探してみてください。
- ヒゲ脱毛
- 全身脱毛
クリニック | ヒゲ脱毛6回 (3部位) |
月額 | 追加費用 | 脱毛範囲 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
メンズエミナル
![]() |
3万8000円※5回の料金(料金は地域によって異なります) | 1030円※48回払い | 無料 | 鼻下・あご・あご下・ほほ・もみあげ・首から3部位 | 詳細を見る |
レジーナクリニック オム
![]() |
4万4600円 | 1100円 | 無料 | 鼻下・あご・あご下 | 詳細を見る |
メンズじぶんクリニック
![]() |
2万9700円※10回の料金 | - | 無料 | 鼻下、あご下、あご | 詳細を見る |
メンズリゼ
![]() |
6万9800円※5回の料金 | 3100円※24回払い | 麻酔クリーム・笑気麻酔 3300円 |
ほほ・もみあげ・鼻下・あご・あご下(首)から3部位 | 詳細を見る |
ゴリラクリニック
![]() |
4万6800円 | - | 麻酔クリーム・笑気麻酔 3300円 |
鼻下・あご・あご下 | 詳細を見る |
メンズリアラ
![]() |
9万9000円※5回の料金 | 3000円※36回払い | 無料 | ほほ・鼻下・あご | 詳細を見る |
メンズジェニー
![]() |
7万6000円※5回の料金 | - | 麻酔クリーム 3300円 |
ほほ・もみあげ・鼻下・あご・あご下(首)から3部位 | 詳細を見る |
クリニック | 全身脱毛5回 (ヒゲ・VIO除く) |
月額 | 追加費用 | ヒゲ、VIO対応 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
メンズエミナル
![]() |
20万6800円 | 4790円※60回払い | 無料 | ヒゲ、VIO | 詳細を見る |
レジーナクリニック オム
![]() |
27万2800円 | - | 無料 | VIO | 詳細を見る |
メンズじぶんクリニック
![]() |
24万9000円 | 6000円※3年し放題 | 麻酔クリーム 3300円 |
ヒゲ、VIO | 詳細を見る |
メンズリゼ
![]() |
22万9800円 | 4400円※60回払い | 麻酔クリーム・笑気麻酔 3300円 |
ヒゲ、VIO | 詳細を見る |
ゴリラクリニック
![]() |
35万4800円 | 3300円 | 麻酔クリーム・笑気麻酔 3300円 |
VIO | 詳細を見る |
メンズリアラ
![]() |
25万8000円 | 3000円※110回払い | 無料 | ヒゲ、VIO | 詳細を見る |
メンズジェニー
![]() |
27万500円 | - | 麻酔クリーム 3300円 |
ヒゲ、VIO | 詳細を見る |
ヒゲ脱毛・全身脱毛の料金相場(クリニック)
クリニックのメンズ脱毛の相場は、ヒゲ脱毛(5~6回)のプランが7~9万円、全身脱毛(5~6回)のプランが35~40万円となっています。

おすすめサロン5選
サロン名 | 特徴 | 公式サイト | ヒゲ脱毛料金(10回) | 全身脱毛料金(10回) | 脱毛機の種類 | 店舗数 | キャンセル料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
RINX![]() | 気になる部位だけリーズナブルに脱毛できる | 詳細へ | 4万8000円(6部位)※8回※1 | 39万8000円※8回 ※1 | 熱破壊式 | 83 | 無料 |
メンズクリア![]() | 全国110店舗以上展開で、地方在住でも通いやすい | 詳細へ | 11万660円(ヒゲ全体)※8回 | 19万6800円※4回 | 蓄熱式・熱破壊式 | 110店舗以上 | 前日まで無料 |
ROLAND Beauty Lounge![]() |
痛みが少ないとされる美容脱毛機で施術を行う | 詳細へ | 11万4900円(※3部位) | 66万円(※顔・VIO込) | 蓄熱式 | 38 | 3日前まで無料 |
レイロール![]() | メーカーと共同開発した脱毛機を採用 | 詳細へ | 5万9800円(3カ所) ※10回 | 29万9800円 ※6回 | 熱破壊式 | 19 | 前日まで無料 |
メンズTBC![]() | 幅広い毛質・肌質への対応が可能 | 詳細へ | 145円/本 | 132円/本 | 美容電気脱毛 | 52 | 前日の営業終了時間まで無料 |
※すべて税込(2023年11月時点)
※1 11月限定キャンペーンを利用した場合
リンクス自分だけの脱毛プランがつくれる
リンクスの特徴
- オーダーメイドの脱毛が可能
- 男性専用脱毛機を完全独自開発!
- 予約が取りにくい店舗もある
メリット
デメリット
|
|
---|---|
ヒゲ8回(6部位) | コース料金:4万8000円※1 |
全身8回 | コース料金:39万8000円※1 |
VIO8回(各部位) | コース料金:5万9600円※1 |
全国店舗数 | 85(サロン一覧) |
---|---|
エリア | 全国 |
脱毛方式 | IPL(熱破壊式) |
脱毛機の名前 | INNOVATION |
キャンセル料 | 無料 |
剃毛料 | - |
キャンペーン | 学割 |
予約方法 | Web、電話 |
営業時間 | 平日 12:00-21:00 土日祝 11:00-20:00※2 |
※1 11月限定キャンペーンを利用した場合
※2 店舗によって異なる
11月開催中のお得なキャンペーン
- 【初めて来店の方限定】お試しプラン最大78%OFF!
リンクスの大きな特徴は、気になる部位を選択して自分だけの脱毛プランをつくることできるところです。
多くの脱毛クリニックやサロンでは、対象部位や回数など、プランが決められています。しかし、リンクスの場合は部位ごとにプランが用意されているため、自分の要望や予算からオリジナルのプランをつくることができます。
また、8回、もしくは10回の脱毛プランを選択すると、永久80%OFFアフター保証がつくため、プランだけでは効果が不安な方も安心です。さらに、スタッフが全員男性なので、同性に施術してもらいたい方におすすめです。
※東京渋谷店にて取材
メンズクリア地方在住でも通いやすい全国110店舗以上展開
メンズクリアの特徴
- IPL×SHRのハイブリッド脱毛機を使い、痛みを大幅に軽減!
- 通い放題期間後も、1回あたりの脱毛価格を最大90%OFFで施術が可能なアフター保証付き
- 通い放題プランでも、最短2週間に1回しか予約が取れない
メリット
デメリット
※全身2年通い放題プランをご契約の方のみの特典
|
|
---|---|
ヒゲ8回(全体) |
月額:3000円~ コース料金:11万660円 |
全身4回 |
月額:5500円~ コース料金:19万6800円 |
VIO4回(4ヵ所) |
月額:2600円~ コース料金:9万5530円 |
全国店舗数 | 110店舗以上(サロン一覧) |
---|---|
エリア | 全国 |
脱毛方式 | 蓄熱式×熱破壊式 |
脱毛機の名前 | クリアプロ |
キャンセル料 | 前日まで無料 |
剃毛料 | 手の届かないところは無料 |
キャンペーン | お友達紹介割 |
予約方法 | Web、電話、LINE |
営業時間 | 12:00-21:00※1 |
※1 店舗によって異なる
メンズクリアは、男性専門の脱毛サロンです。待合室で女性に会うこともなく、女性の目が気になる人にはおすすめのサロンです。
また、当日予約がOKであったり、夜22時まで営業していたりするため学校や仕事帰りでも通いやすいのが特徴です。ハイブリット光脱毛機を使用しており、冷却しながら照射を行い、気になる痛みを最小限に抑えてくれるので、痛みが心配な方にもおすすめのサロンです。
※池袋西口院にて取材
ROLAND Beauty Lounge全身脱毛一回の施術が最短50分
ROLAND Beauty Loungeの特徴
- 痛みが少ないとされる美容脱毛機(Lumix-A9)で施術を行っている
- 毛周期に関係なく施術が可能
- SHR脱毛という新しい脱毛方法を採用しているため、データが少ない
メリット
デメリット
|
|
---|---|
ヒゲ(6部位)全5回 |
月額:3300円 コース料金:9万6600円 |
ヒゲ(3部位)全10回 |
月額:3900円 コース料金:11万4900円 |
全国店舗数 | 38(サロン一覧) |
---|---|
エリア | 全国 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
脱毛機の名前 | Lumix-A9 |
キャンセル料 | 3日前まで無料 |
剃毛料 | 手の届かないところは無料 |
キャンペーン | - |
予約方法 | Web、電話 |
営業時間 | 12:00-21:00※1 |
※1 店舗によって異なる
「ROLAND Beauty Lounge」(通称RBL)は、痛みが少ないとされる美容脱毛機(Lumix-A9)で施術を行っている脱毛サロンです。
全身脱毛も1回あたり最短50分とスピーディーで日焼け肌などさまざまな肌質に対応しているため通いやすいサロンです。また、毛周期に関係なく施術が可能なため短期間で脱毛を行うことができるのも特徴です。
初回限定で1回1980円でヒゲ脱毛が体験できるので、脱毛しようかどうか迷っている方にもおすすめです。
レイロールメーカーと共同開発した脱毛機を採用
レイロールの特徴
- 太くて濃い体毛にも対応
- 保証付きプランに入れば、1回料金の80%OFFで追加施術可能
- クリニックと提携しているためドクターサポートも万全
- 関東に店舗が集中している
メリット
デメリット
|
|
---|---|
ヒゲ10回(3部位) |
月額:1300円 コース料金:5万9800円 |
全身6回 |
月額:6600円 コース料金:29万9800円 |
VIO6回 |
月額:2200円 コース料金:9万9800円 |
全国店舗数 | 17(サロン一覧) |
---|---|
エリア | 全国 |
脱毛方式 | 熱破壊式・蓄熱式 |
脱毛機の名前 | BRILLIO |
キャンセル料 | 前日まで無料 |
剃毛料 | 襟足、肩、背中は無料 |
キャンペーン | 全身脱毛12ヶ月0円キャンペーン |
予約方法 | Web、電話 |
営業時間 | 10:00-22:00※1 |
※1 店舗によって異なる
レイロールは、保証付きプランで追加施術が無制限で80%OFFになるなどサポートが手厚いことが魅力のサロンです。通い放題のプランがあるなど、自分のペースで納得がいくまで通うことができます。
メンズ脱毛専用の脱毛機「BRILLIO」を使用しているため、太くて濃い体毛にも十分対応可能です。累計施術150万件の実績やクリニックとも提携しているため、ドクターによるサポートもあり万が一の場合も安心です。
また、夜22時まで営業しており、ほとんどの店舗が駅から5分以内の場所にあるので、お仕事などで忙しい方にもおすすめ脱毛サロンです。
※新宿院にて取材
メンズTBCキャンペーン利用で美容電気脱毛がさらに安い
メンズTBCの特徴
- その場で毛がすぐに無くなる!
- 処理完了した毛が生えてこない!
- 幅広い毛質・肌質への対応が可能
- 脱毛方法の中でも、特に痛みが感じやすい
メリット
デメリット
|
|
---|---|
Hi-エピ |
ビジター価格:145円/本 メンバー価格:121円/本 |
EZ02エピ-M(カラダ専用) |
ビジター価格:132円/本 メンバー価格:110円/本 |
イオシスエピ-M |
ビジター価格:132円/本 メンバー価格:110円/本 |
全国店舗数 | 52(サロン一覧) |
---|---|
エリア | 全国 |
キャンセル料 | 前日の営業終了時間まで無料 |
剃毛料 | 剃毛サービス無し |
キャンペーン | - |
予約方法 | Web、電話 |
営業時間 | 平日 10:00-20:00 土日祝 12:00-21:00※1 |
※1 店舗によって異なる
11月開催中のお得なキャンペーン
- カラダ脱毛体験コースお試し1000円
メンズTBCは、終わりがある脱毛を掲げる男性専用のサロンです。
TBCが40年以上の経験で培った技術を磨き開発した、スーパー脱毛(美容電気脱毛)という脱毛方式を扱っています。オリジナルの脱毛機器を使用しているのでスピード処理が可能、処理した毛をその場ですぐになくすことができます。
また費用は高額ですが、1本1本電流を流すことで脱毛を促すためしっかり脱毛でき、自分のイメージ通りの仕上がりを目指すことができます。処理完了した毛はもう生えてこないので脱毛効果をキープできるのも特徴です。
脱毛部位別に料金相場を紹介!【サロン徹底比較】
サロンの料金を一目で比較したい方は、以下の表をご覧ください。部位ごとの料金を相場と比較し、リーズナブルで希望に合ったクリニックを探してみてください。
- ヒゲ脱毛
- 全身脱毛
サロン | ヒゲ脱毛プラン | 月額 | 追加費用 | 脱毛範囲 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
リンクス
![]() |
8回(6部位)4万8000円※1 | - | 無料 | 鼻下・口下・あご・あご下首・ほほ・もみあげ | 詳細を見る |
メンズクリア
![]() |
8回(全体)11万660円 | 3000円~ | 無料 | 口周り・あご下・首・ホホ・もみあげ | 詳細を見る |
ROLAND Beauty Lounge
![]() |
3回(6部位)11万4900円 | 3900円 | 無料 | 鼻下・口下・あご・あご下首・ほほ・もみあげ | 詳細を見る |
レイロール
![]() |
10回(3部位)9万9800円 | 2200円※60回払い | 無料 | 鼻下・あご・あご下・ほほ・もみあげ・首・口下・おでこ・眉上から3部位 | 詳細を見る |
メンズTBC
![]() |
Hi-エピ145円/本※2 | - | 無料 | - | 詳細を見る |
※1 11月限定キャンペーンを利用した場合
※2 ビジター価格
ヒゲ脱毛・全身脱毛の料金相場(サロン)
サロンのメンズ脱毛の相場は、ヒゲ脱毛(5~6回)のプランが5~7万円、全身脱毛(8~10回)のプランが40~45万円となっています。

地方在住でも通いやすいクリニック・サロンをチェック
脱毛クリニック・サロンは、定期的に通うとなると、自宅や会社、学校からの通いやすさも重要になります。都市部は店舗数が多い傾向にあり、選択肢も多いですが、地方在住の方は自分の住んでいるエリアから1時間程度の場所に店舗/院があるかどうかも重要なポイントになると思います。ですのでお住まい、もしくは周辺の都道府県に1店舗あると通いやすいといえるでしょう
そこで、全国展開しているクリニック・サロン4つのエリア別店舗・院数を以下の一覧表にまとめてみました。お住まいや周辺の都道府県の店舗・院数を確認してみてください。
※2023年11月時点
医師監修
永久脱毛とは?メンズ脱毛に関するQ&A

ここまで読んで、メンズ脱毛への理解は深まったでしょうか。
脱毛するメリットはたくさんあり、やってみようかと考え始めた人もいるのではないでしょうか?
ここからは、多くの人が感じているメンズ脱毛への疑問や不安をピックアップして、回答していきます。
Q. 脱毛って痛くない?
A. 「痛くない」とは、どうしても言い切れません。
部位によっても痛みの度合いは変わるうえ、痛みの感じ方には個人差があるからです。
ヒゲやVIOなどの施術は、毛が濃く太いため痛みを感じる人が多いようです。
脱毛サロンの施術はレーザーのパワーが弱い分、脱毛クリニックよりも痛みが小さいといわれていますが、それでも何も感じないわけではありません。
痛みに弱く不安だという方は、一度サロンのスタッフに相談してみてください。
レーザーのパワーを調整する、痛みを和らげるために念入りに施術部位を冷やすなど、何かしらの対策をしてくれるはずです。
また、脱毛の前後に保湿することで痛みを軽減できるので、照射する部位の保湿を念入りにおこなうなど、自分自身でケアもできますよ。
医療機関に分類される脱毛クリニックなら、麻酔を使うことも可能です。
その場合、追加料金がかかってしまうことがほとんどですが、どうしても痛みが不安なときは利用することをおすすめします。
Q. 永久脱毛って本当に生えてこないの?
A. 「永久脱毛」と聞くと、もう二度と毛が生えず、完全にツルツルな状態になるとイメージしている人がたくさんいるかと思いますが、実はこれは大きな間違いです。
米国電気脱毛協会は、永久脱毛を下記のように定義付けています。
「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が、20%以下である脱毛法であること」
参考:米国電気脱毛協会
この定義から「永久脱毛=毛がまったく生えなくなるわけではない」ことがわかりますよね。
脱毛すると確かにムダ毛が薄くなり、目立たなくすることはできますが、完全に毛をなくすことは無理であることを覚えておいてください。永久脱毛といっても「半永久的」程度にとらえておきましょう。
永久脱毛は医療行為のため、脱毛サロンで永久脱毛をうたうことはできません。
できるかぎり毛が生えてこない状態にしたい方は、脱毛クリニックに行くことをおすすめします。
▼永久脱毛ができるおすすめのメンズ医療脱毛クリニックが知りたい方はこちら

【医師に取材】メンズ医療脱毛クリニックおすすめ7選!料金や回数、選び方を解説
Read MoreQ. 自宅で脱毛ってできるの?
A. 脱毛は自宅でもできます。近年は自宅用の脱毛器などが数多く販売されており、自宅で手軽に脱毛できるようになっています。
市販の脱毛器にはさまざまな種類がありますが、ほとんどが自分で光を照射するタイプになっています。
自宅用であるため、脱毛クリニックや脱毛サロンの機器と比べると、安全性を考えてパワーが弱く設計されています。
効果は小さいですが、いつでも自分の好きなタイミングでおこなえるため、「クリニックやサロンに通っている時間がない」人には自宅脱毛が向いているといえます。
有名家電メーカーも脱毛器を開発しており、6~8万円前後で購入できます。
決して安い買い物とはいえませんが、クリニックやサロンでの全身脱毛を考えると、費用を大幅に抑えることが可能です。
効果を感じるまでに時間がかかっても、自分の気になる部位を好きなタイミングで脱毛したい人にはおすすめといえるでしょう。
ただ、誤った使い方をしてやけどをした、毛周期を理解しておらず、まったく効果が出ていないなどの話も聞くので、使い方を十分に把握してから利用するようにしてください。
Q. 脱毛の効果ってある?

A. 脱毛の効果ですが、それは当然あります。ただし、「医療脱毛」か「光脱毛」かによって効果の表れ方に差があるほか、一般的にパワーの強い医療脱毛の方が効果を感じられるのが早いです。
また、体の部位ごとや、人によって効果の感じ方はさまざまであるとしか言いようがありません。
毛が細くそこまで密集して生えていない部位である、腕や脚、胸などは比較的効果を感じやすく、自己処理が不要になるのも早い傾向があります。
逆に毛が太く、密集して生えている部位であるVIOは、腕、脚、胸に比べると、効果を感じるまでに時間がかかります。
毛が太い分、しぶとく生え変わるので、根気よく脱毛に通わなければなりません。
人によって感じ方の差が大きいので、通ってみなければわからないというのが正直なところです。脱毛は「何度も回数を重ねて通うもの」と認識しておいてくださいね。
Q. 脱毛クリニックや脱毛サロンに通う頻度は?
A. 通う頻度は脱毛サロンと脱毛クリニックで大きく異なります。
まず脱毛する際に、大事な知識として「毛周期」があります。
毛周期とは、2~3ヶ月かけて毛が生え変わることを指し、以下のように3つのサイクルに分けられます。
- 成長期…毛が生えており成長を続けている状態
- 退行期…成長が止まり抜け落ちていく状態
- 休止期…次の成長期まで細胞が休んでいる状態

脱毛クリニックの医療脱毛の場合、メラニン色素が濃い成長期の毛に照射するのがよいとされています。
そのため毛周期に合わせて、2~3ヶ月ごとの照射が推奨されています。
また、照射パワーが強いため、肌への負担が大きく、1ヶ月半以上空けないと、予約を取れないようにしているクリニックが多いです。
一方、脱毛サロンは成長期の毛にアプローチすることは一緒ですが、照射パワーが弱く肌への負担が小さいので、頻繁に通うことをおすすめされています。
部位にもよりますが、早いと2週間ごとに照射できるため、早く完了させたいなら、できるだけ短期間で1ヶ月以上の間を空けずに通うのがよいでしょう。
Q. VIO脱毛って実際どう?
VIO脱毛は、人から話を聞く機会がなかなかありませんよね。
気になっても人に相談しづらく、情報が得られにくい部位の脱毛ではあります。
でも、最近は見た目もそうですが、衛生面を考えVIO脱毛する男性が増えてきました。実際にVIO脱毛した人の話では、「蒸れなくなった」「見た目がキレイになった」「パートナーに喜ばれた」など、プラスな意見を聞きます。
一方で、「温泉に行くと人の視線が気になる」「脱毛時の痛みが強かった」など、マイナスな意見もあります。
VIO脱毛している男性について、女性に話を聞くと「美意識の高さを感じる」「清潔感があって良い」と好印象をもつ人が多いです。
ただ、あまりにもツルツルすぎると「男らしさを感じない」という意見もあります。
完全に毛をなくすのではなく、薄くするなど調整ができるので、そこは安心してください。VIO脱毛をして整えている男性は総じて、女性からの好感度と言われています。
Q. 女性スタッフに施術されるのって恥ずかしくない?

A. 脱毛クリニックや脱毛サロンで働くスタッフは大半が女性のため、男性が恥ずかしさを感じるのは当然のことです。
特にVIO脱毛などは陰部を見られるため、抵抗感を抱く方もいるでしょう。
しかし、最近はメンズ脱毛の需要が増え、男性スタッフしかいないという脱毛サロンやクリニックがあります。
また、男性スタッフが常駐しており、男性スタッフの指名ができるところも増えてきています。女性スタッフに施術してもらうことに抵抗を感じる場合は、男性スタッフがいる脱毛サロンやクリニックを選択するとよいでしょう。
しかし、男性スタッフに施術してもらえるところが増えているとはいえ、やはりまだまだ女性スタッフが多い業界です。
脱毛業界で働く女性は脱毛に関するプロであり、仕事であるためVIO脱毛でも特に気にせず施術をおこなっています。
また、お客さまが恥ずかしさを感じていることも理解しているため、照射していない部分はタオルで覆ったり、お互いに見えないようにしたりするなど、サロンやクリニックごとに配慮されています。
このような本音を聞くと少し安心できますよね。ただ、プロとはいっても、他人の体に触れるわけですから、できるかぎり清潔な体で来てほしいと思っています。
シャワーを浴びてから施術に行くなど、体をキレイにしていくと喜ばれますよ。
メンズ脱毛にはどんなメリットとデメリットがある?
男性が脱毛をするメリット・デメリットをまとめると以下のようになります。
〈男性が脱毛をするメリット・デメリット〉
- ムダ毛の処理が楽になる
- 肌のトラブルが少なくなる
- 清潔感がアップする
- ヒゲを生やしたいときに生やせなくなる
- 炎症が生じる場合もある
メリット
デメリット
最近は脱毛をする男性が増えていますが、数年前までは脱毛をするのは女性というイメージが強く、今でも男性が脱毛することにピンとこない人もいるかと思います。

そこで、まずはそれぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
メリット1.ムダ毛の処理が楽になる
脱毛をすることで、ムダ毛の処理の手間がなくなり、日々の準備が楽になったり、時間の節約になったりします。
男性にとって代表的なムダ毛の処理といえば、ヒゲですよね。
デザイン性の高いヒゲにするにしろ、全部そるにしろ、ヒゲの処理にはなかなか時間がかかります。実際に計算してみると、以下のようになります。

処理の方法 | 施術/自己処理にかかる時間 |
---|---|
T字カミソリ | 10分間/日×365×30年=1825時間(約76日) |
電動シェーバー | 5分間/日×365×30年=912.5時間(約38日) |
脱毛サロン | 15分×20回(約2年)=5時間(約0.2日) |
医療脱毛 | 15分×10回(約1年)=2.5時間(約0.1日) |
表を見てもわかるように、脱毛をしたほうが長い目で見ると時間の節約にもなります。

また、ヒゲの濃さは個人差がとても大きいので、「1日に何度もヒゲをそらないといけない!」という面倒な悩みを抱えている人もいるでしょう。脱毛をすることで、髭の処理の手間がなくなったら、一気に楽になりますよね。
もちろんヒゲだけでなく、体中どこの部位でも脱毛はできます。ヒゲ以外のムダ毛の処理に時間を費やし、苦労している人も日々の悩みから解放されるでしょう。
メリット2.肌のトラブルが少なくなる
脱毛をおこなうことによって頻繁に処理をしなくてもよくなり、肌トラブルのリスクが一気に下がります。
男性は毎日のようにカミソリや電気シェーバーを使い、ヒゲなどのムダ毛を処理している人が多いと思います。
そる以外に、除毛クリームやワックスを使うという処理方法もありますが、どんな方法でするにしろ、実は肌にとても負担がかかるんです。特にあごは、カミソリ負けによる、肌のかゆみや痛み、出血が起きたり、肌にブツブツができてしまったりすることが多く、肌のトラブルに悩む人もいるでしょう。
顔周りのトラブルは人目に付くので、気分も下がってしまうかもしれません。しかし、カミソリ負けによる肌の荒れや痛みなどの悩みは脱毛でほぼ解決します。
脱毛をおこなうことによって毛が薄くなるため、頻繁に処理をしなくてもよくなり、肌を傷つけるリスクが一気に下がるからです。自己処理の必要がなくなり、肌のトラブルも少なくなるのは大きなメリットのひとつです。
メリット3.清潔感がアップする
脱毛をすることで、ビジネスや日常のシーンにおいて大切な清潔感がアップします。
特に無精ヒゲを生やしていると、印象が良くないと感じる人が多いようです。ムダ毛を気にして、しっかりと手入れをしていると「細かいところまで気を使える人」として好感度が一気に高まるかもしれません。
脱毛をおこなうとムダ毛の自己処理が不要になるため、肌へのダメージも最小限に抑えられます。肌質の向上で他人からの見た目が良くなることはもちろん、商談やプレゼンなどのビジネスシーンでも清潔感は武器になるはずです。
次に、メンズ脱毛によるデメリットを確認しましょう。
デメリット1.ヒゲを生やしたいときに生やせなくなる
メンズ脱毛の中でも特にヒゲ脱毛の場合、自己処理が面倒でツルツルな状態まで脱毛をした後、やっぱり生やしたくなり後悔するケースがあります。数年後ヒゲを生やす可能性がある方は、全部脱毛するのではなく、ヒゲを減らす・整えるだけのデザイン脱毛を選択して施術すればよいかもしれません。
デメリット2.炎症が生じる場合もある
脱毛方法によって、強めの痛みを感じる人も多く、脱毛後に赤み・やけど・炎症が生じてしまう場合もあります。カウンセリングで施術のリスクを事前に確認し、万が一炎症が起きてしまったら、すぐにクリニック・サロンに連絡しましょう。
脱毛クリニック(医療脱毛)と脱毛サロンのどちらを選ぶ?

男性の皆さんが脱毛の施術をしてもらう場合、脱毛クリニックと脱毛サロンのおもに2つの選択肢があります。
ここからは脱毛クリニックと脱毛サロンの違いを説明します。
二つの違いを簡単に整理すると、以下の表のようになります。

それぞれのメリット・デメリットを詳細にお伝えするので、自分に合った脱毛方法はどちらか比べてみてください。
脱毛クリニックについて
脱毛クリニックは、いわゆる医療脱毛と呼ばれる施術をしてくれるところです。 名前にクリニックとついているように、医師免許をもった医師や看護師がいることが大きな特徴。
医療脱毛とは、医療機関のみが使用できる、高出力のレーザーで脱毛することを指します。医療脱毛は医療行為のため、脱毛クリニックでしか施術ができません。
医療脱毛で、脱毛が完了すると、自分での処理がほぼ必要なくなります。そのような効果を持続したいと思っている方は、脱毛クリニックに行くことをおすすめします。

脱毛クリニックのメリット
脱毛クリニックを利用するメリットは以下のとおりです。
- パワーが強いレーザーを使用した施術ができる
- 医療行為である脱毛をできるのは、脱毛クリニックのみです。脱毛サロンの場合は、あくまで減毛や抑毛にとどまります。脱毛クリニックで脱毛を完了すると、自己処理がほぼ必要なくなるのです。
- 脱毛サロンに比べ効果を早く感じられ、通う期間が短い
- 脱毛は一度の施術で完了するわけではなく、毛が薄く目立たなくなるまで、何度も繰り返し通わなければいけません。また、部位やその人の毛の濃さによっても通う回数は変わってきます。
- 医師がいるので、万が一トラブルが起きたときに安心
- 脱毛クリニックの大きな利点は、医師と看護師がいるということです。実際の施術は看護師が機器を使って、おこないます。医師がいるため、万が一肌にトラブルが起きたときでも、すぐに診察してもらえるなど安心感があります。
人によって脱毛が完了するまでに通う回数が違い、何度も通うことは脱毛サロンも脱毛クリニックも同じですが、脱毛クリニックの場合、レーザーのパワーが強いため、効果をより早く感じやすいです。そのため脱毛サロンと比べると、通う期間が短くて済む傾向があります。
脱毛クリニックのデメリット
脱毛クリニックを利用するデメリットは以下のとおりです。
- 照射の際に伴う痛みが強い
- 脱毛クリニックの医療脱毛は、高出力のレーザーを使うことができますが、その分照射の際に痛みを伴います。レーザーは色素に反応するため、色素が濃いほど強い痛みを感じやすくなり、特に毛が太く、毛量の多いVIOの照射は痛みの度合いが強いといわれています。
- 脱毛サロンに比べると1回の施術にかかる料金が高い
- 医療脱毛は脱毛サロンに比べると1回分の施術の料金が高く設定されていることが一般的です。どうしても、1回通うごとにかかる費用は高額になってしまいます。
脱毛サロンについて
脱毛サロンでおこなわれている施術は、一般的に光脱毛と呼ばれているものです。 「脱毛クリニックについて」でも説明したように、脱毛サロンの場合は、厳密には、「減毛」「抑毛」と表現します。
光脱毛に用いる機器はパワーが制限されているため、医療脱毛に比べるとゆっくり、回数を重ねて少しずつ減毛、抑毛していくことになります。しかし、パワーが制限されている分、痛みを感じにくいのが特徴です。
痛みに弱い方、まずは、毛量を減らしたいという方に脱毛サロンは向いているでしょう。

脱毛サロンのメリット
脱毛サロンに通うメリットは以下のとおりです。
- 照射の際、痛みを感じにくい
- 脱毛サロンの大きな利点は、脱毛クリニックに比べると照射の際の痛みが小さくて済むことです。また、脱毛クリニックのレーザーに比べて、パワーが制限されているため、肌への負担が少ないことが特徴。肌が敏感で、痛みに弱い人でも、「脱毛サロンの光脱毛なら受けられる」というケースもあるようです。
- 1回当たりの料金は医療脱毛よりもリーズナブル
- 脱毛サロンの1回分の料金は、脱毛クリニックに比べると比較的リーズナブルです。都度払いで通う場合、1回ごとの費用負担を抑えられます。
脱毛サロンのデメリット
脱毛サロンを利用するデメリットは以下のとおりです。
- ムダ毛は目立たなくなるが、あくまで減毛、抑毛
- あくまで減毛・抑毛であるため、ムダ毛が再生してしまう可能性もゼロではありません。
- 医療脱毛に比べ効果を感じるまでに時間がかかり、通う期間が長くなる
- パワーの弱い光脱毛は痛みを感じにくいことが利点ですが、医療脱毛に比べ効果を感じるまでに時間がかかります。
何度も通うことで少しずつ減毛、抑毛されていくため、脱毛クリニックより通う期間が長くなってしまいます。
医療レーザー脱毛機や光脱毛機の違いは?
上記の通り、クリニック・サロンの中でも使用する機器の種類に違いがあります。以下の各脱毛機の特徴も知ったうえで、自分の希望に近い場所を見つけてくださいね。
【レーザー脱毛機の種類】

レーザーの種類 | ダイオードレーザー | アレキサンドライトレーザー | ヤグレーザー |
---|---|---|---|
脱毛効果 | 産毛にも対応できるが、効果を感じるまで時間がかかる | 黒く太い毛に効果を発揮する | 産毛にも効果が期待できる |
痛み | ほとんどない | 多少の痛みがあり | 比較的痛みが強い |
波長 | 800nm | 750nm | 1064nm |
特徴 | 白髪には効果を期待できない | 比較的早く脱毛効果を実感できる。ただ、日焼けした肌には照射不可 | 日焼けや黒い地肌にも対応可能 |
【光脱毛機の種類】
IPL式 | SHR式 |
---|---|
毛根の最深部に直接作用するため、比較的効果を感じやすい。ただし、熱破壊式よりも光の出力が弱いため、あくまで抑毛効果しかもたない。 | バルジ領域(※)に刺激を与え、抑毛する。痛みが最も少ないが、効果を感じるまでに時間がかかる。 |
※ 発毛を促す働きを持つ毛根の浅い部分に位置する器官。
メンズ脱毛を契約する前に知っておきたい注意点
続いて、メンズ脱毛の契約前に確認しておくべき注意点を紹介します。
トラブルは誰にでも起こりうるので、契約後に後悔しないよう、ぜひ参考にしてください。
施術のリスクや副作用を理解する
万全を期しているとはいえ、クリニック・サロン、どちらにおいてもリスクがゼロとは断言できません。どんなに気をつけていても肌トラブルを引き起こす可能性はあります。
参考:独立行政法人国民生活センター「なくならない脱毛施術による危害」
起こりうる肌トラブルについて、クリニック・サロンで説明を受けたうえで、万が一その症状が出たときにはどう対処してもらえるかを聞いておきましょう。そして、実際に肌トラブルが起きてしまったら、すぐにクリニック・サロンに連絡してください。
服用中の薬によっては、副作用のリスクも変わります。常用薬のある人やこれから服用する予定のある人は、契約前のカウンセリングのときに必ず医師に伝えましょう。
メンズ脱毛中は日焼けを避ける
脱毛中に日焼けをすると以下のようなトラブルが生じてしまいます。
<日焼けによるトラブル>
- 施術時の痛みを感じやすくなる
- シミや赤みが出る要因になる
- 施術の効果が薄れてしまう
最近では冷却機能などの最新技術を搭載した脱毛機を使用するクリニック・サロンも増え、痛みをカバーできる場合もありますが、念のために脱毛期間中は日焼けを避けたり、日焼け止めを使用したりしましょう。また、脱毛後は化粧水や保湿クリームで保湿することが重要です。
施術前の毛抜きでのセルフケアは控える
施術当日までに、毛抜きで脱毛箇所のセルフケアをすることは避け、カミソリや電気シェーバーでシェービングしましょう。
レーザー脱毛機は毛根のメラニン色素に反応して脱毛を行うため、毛を抜いてしまうとレーザーを当てても反応しなくなってしまい、脱毛効果が得られなくなってしまいます。
契約内容の細かい箇所まで確認する
通常、クリニック・サロンでは契約前にカウンセリングが行われ、施術内容や料金、注意点についての説明があります。不明点があれば、納得がいくまで必ず確認しておきましょう。
事例としては「月額○○円」と記載されていたので分割で毎月○○円を支払えばよいと思ったのに、実際は一括での支払いを求められたというものがあります。そして、分割払いを希望したら、総額がかなりの高額になったケースです。
注意事項が小さな字で書かれているケースもあり、見落としやすくなっています。思わぬところで費用が発生している可能性もあるので、契約書の内容は細部まで確認が必須です。必ず目を通して、不明な点は解決させてから契約しましょう。
また、契約はしたものの、考え直して契約を解除したいと思ったら、契約書面を受領した日を含めて8日間経過するまではクーリング・オフができます。必要なときには利用してください。
まとめ
脱毛で得られるメリットをはじめ、脱毛クリニックやサロンの選び方など、メンズ脱毛の基本的なポイントを解説しました。また、実際に脱毛を行ったメンズ美容専門家・月影丸さんに教えてもらったのは、脱毛は肌質だけでなく日常生活の快適さにも好影響を与えてくれることです。
脱毛は「時間がかかる」「料金が高い」「痛い」など、負担に感じることも確かにあるでしょう。
しかし実際に脱毛を体験した人は、「ムダ毛の自己処理から解放されて楽になった」「清潔感が上がった」「自分の肌に自信をもてるようになった」など、負担を乗り越え脱毛をして良かったと感じている人がほとんどのようです。
最後に月影丸さんにメンズ脱毛のメリットを聞いてみました。これまでに紹介した利点以外に、どういったメリットがあるのでしょうか。
――他にはどんなメリットを感じていますか?
メリットについてお話しする前に少しだけ、トレンドの話をさせてください。私は、男性の美容への意識が高まっているので、今後はメンズメイクがはやると予想しています。 メンズ用のBBクリームや、ニキビ跡を隠すカバー力のあるコンシーラーのような商品がどんどん増えてくるはずです。
でも、ヒゲがあると、クリームを使っても肌が粉を吹いたり、ニキビ跡を消せなかったりと、クリームの効果が半減してしまいます。そのため、ヒゲがない方がメンズメイクを生かすことができるんです。今後男性の美容商品が増えるたびに、ヒゲがないことのメリットがどんどん大きくなっていくはずですよ。
脱毛したい! と思った人は、この記事を参考に自分に合った脱毛クリニックやサロンを見つけてくださいね。
もう一度おすすめのサロン・クリニックを確認する↑
※当サイトは、厚生労働省より2018年6月に施行された「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
・医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省HP)
・医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)