BEAUTY
VIO医療脱毛おすすめクリニック6選!安さ・回数・痛み・選び方を医師が解説

「VIO脱毛は痛みや恥ずかしさが心配…」
「VIO脱毛を医療脱毛で行うのにおすすめのクリニックはどこ?」
今や美容の基本ともいえる脱毛。VIO脱毛に取り組む女性も増加中ですが、痛みや恥ずかしさが気になるパーツでもありますよね。
今回は皮膚科医の方をお招きして、医療脱毛でVIO脱毛を行うメリット・デメリットやクリニックの選び方、気になる痛み、必要な回数などを医師に伺いました。「クリニックでVIO脱毛しようかな」とお考えの方はぜひ参考にしてくださいね。
VIO脱毛をクリニックで受けるメリット
- 笑気麻酔やクリームなどの麻酔を使える
- 蓄熱式、熱破壊式の2つから自分に合った脱毛機を選べる
- 肌トラブル時にスピーディーに対応してもらえる
VIO脱毛におすすめのクリニックをPick up!
-
地方で通えるか不安な方は
-
安く脱毛したい方は
-
追加料金が不安な方は
※すべて税込
※医療脱毛おすすめ人気クリニック14選を徹底比較した記事も、VIO脱毛を検討している方におすすめです。

溝の口駅前皮膚科 院長
玉城有紀さん
2005年、帝京大学医学部卒業後、日本医科大学武蔵小杉病院、東京女子医科大学皮膚科学教室、町田市民病院皮膚科勤務などで研さんを積んだ後、2014年に「溝の口駅前皮膚科」を開院。現在は、医療監修や悩み相談など、さまざまなメディアで活躍中。
本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)
目次
そもそもVIO脱毛とは? VIO脱毛の基本をおさらい
まずはVIO脱毛の意味や脱毛するパーツについて確認しておきましょう。
VIO脱毛とは、下腹部のVライン、Iライン、Oラインのムダ毛を脱毛することです。
通常は下着で隠れる部位ですが、排泄や生理の際にムダ毛に汚れが付着したり、蒸れやすくなったりするなどのデメリットがあり、脱毛を検討する方が増加中。若い世代のみならず40代以上の方も、男女問わずVIO脱毛に挑戦しています。

VIO脱毛を医療脱毛で行うメリット・デメリット【医師が解説】
首都圏に3つの皮膚科を展開する玉城有紀先生に、クリニックでVIO脱毛を行うメリット・デメリットを伺いました。医療脱毛とサロン脱毛で悩んでいる方も、ぜひ参考にしてくださいね。
医療脱毛は「少ない回数で変化を実感できる」
医療脱毛はサロン脱毛と比較して高い出力のレーザーを照射するため、少ない回数でムダ毛の減少を実感できます。
医療脱毛であれば、おおむね5回程度施術を受ければ、「明らかにケアが楽になった!」と感じる方が多いです。サロンの場合は10回以上施術を受けなければ同じような変化は感じられないでしょう。

VIO脱毛における医療脱毛とサロン脱毛の違い
医療脱毛 | サロン脱毛 | |
---|---|---|
3回施術 | だいぶ薄くなった | まだまだ |
5回施術 | セルフケアが楽になった | 少し減った気がする |
施術範囲 | ほとんど手がかからなくなった | セルフケアが楽になった |
※体験者による平均的な感想
医療脱毛の強みは「脱毛機器の出力」
医療脱毛で使用するのは、医療用に開発された脱毛機器です。サロンやエステのものとは出力が異なり、ムダ毛が生える細胞にアプローチすることができます。ここが医療脱毛とサロン脱毛の決定的な違いです。だから医療脱毛は少ない施術回数で、ムダ毛の変化を実感できるのですね。
毛が生えてこないようにと細胞を変性させられるのは医療脱毛のみ。サロンでの脱毛は抑毛や減毛と呼ばれているように、細胞を変性させられないため時間が経過するとまた生えてきてしまいます。
医療脱毛なら麻酔で痛みをコントロールできる
VIO脱毛はある程度の痛みを感じる方が多い傾向にあります。比較的痛みが少ないとされているサロン脱毛であっても、パチンとゴムで弾かれるくらいの痛みを感じる方もいらっしゃいます。医療脱毛の中でも、熱破壊式と呼ばれる方式の脱毛機器を使用している場合は、比較的強い痛みを感じるでしょう。
しかし医療脱毛はクリニックで施術するため、痛みに応じて麻酔の処方が可能です。クリニックにもよりますが、麻酔クリームや笑気麻酔といった麻酔を扱っています。痛そうだからとVIO脱毛を避けている方は、麻酔が可能なクリニックを選択するとよいですね。
それから、脱毛機器の種類に着目するのもポイントです。私も今まさにVIO脱毛中なのですが、蓄熱式の脱毛機器を使用しているので、痛くないんです。我慢しているわけではなく本当に痛みを感じない。昔の熱破壊式と比較すると、その差に驚きますよ。

医師常駐だからトラブル時も対応してもらえる
医療脱毛のクリニックは医師が常駐しているので、万が一のトラブルの際もスピーディーに対処してもらえます。色素沈着してしまったり、かゆくなってしまったりといったトラブルが起きたら、すぐにクリニックに連絡を。患者さんが我慢する必要はありませんよ。
VIO脱毛を医療脱毛で行うデメリット
VIO脱毛をすること自体にデメリットはほとんどありません。あえていうならば、「もう一度生やしたいと思ったときに取り返しがつかないこと」です。
先ほどもお話ししたように、医療脱毛は毛が生える細胞を変性させるため、その細胞からは毛が生えてこない可能性が高くなります。「やっぱり生やしたいな」と思っても、脱毛前と同じようには生えてきません。
VIO医療脱毛におすすめクリニック6選はこちらVIO医療脱毛の相場や必要な回数は?【医師に聞く】
VIOの医療脱毛の相場は? 実際のところ何回で終わるの? といった疑問について、玉城先生に伺いました。VIOの医療脱毛に関するモヤモヤは、こちらで解消しておきましょう!
VIO医療脱毛の値段は8〜10万円が目安

クリニックでVIOを脱毛する場合、1セット(5回)の価格は、8〜10万円が平均的でした。さらに3回プラスした8回では、10〜13万円程度が目安です。
医療脱毛の相場
5回 | 8回 | |
---|---|---|
VIOの脱毛の相場 | 8〜10万円 | 10〜13万円 |
VIO脱毛+全身脱毛の相場 | 20〜30万円 | 30〜40万円 |
※記事後半で紹介するクリニックの価格から平均的な相場を算出
VIO脱毛は医療脱毛の「5回コース」では終わらない?
――多くの脱毛クリニックの施術コースは「5回コース」が基本だと思います。本当に5回でVIO脱毛から卒業できるんですか?
卒業の基準にもよりますが、5回ではツルツルの状態にはできないと思った方がよいでしょう。
私もVIO脱毛中なんですが、5回ですと「毛がだいぶ減って、気にならなくなったな」といった感じ。患者さんや知人に様子を聞くと、5回コース終了後にさらに5回追加する方が多いですね。
最後までキレイにしたいという方は、8回から10回を目安にするとよいのではないでしょうか。
医療脱毛の回数と毛量変化の目安
施術回数 | 体験者による平均的な体感 | 平均的な費用(VIOのみ) | 平均的な費用(VIO+全身脱毛) |
---|---|---|---|
3回施術 | セルフケアが楽になった | 8〜10万円 | 20〜30万円 |
5回施術 | セルフケアがかなり楽になった | 10〜13万円 | 30〜40万円 |
10回施術 | ムダ毛がほぼなくなった | 16〜20万円 | 40〜60万円 |
VIO医療脱毛クリニックの後悔しない選び方【医師の視点】
ではVIOの医療脱毛を行うクリニックは、どういったポイントに注意して選べばよいのでしょうか。玉城先生に失敗しないVIO脱毛クリニックの選び方のコツを伺いました。
クリニック選びのポイント
- 脱毛機器の種類で選ぶ
- カウンセリング時の雰囲気で選ぶ
- 同性の施術者を選べるクリニックを選ぶ
- シェービングサービスで選ぶ
1.脱毛機器の種類で選ぶ
医療脱毛は、高性能な脱毛機器を使って経験の豊富な看護師さんに施術をしてもらえれば、しっかりと結果がついてくるはずです。だから使用している脱毛機器に着目して選ぶとよいですよ。厚生労働省の認可を受けている脱毛機器であれば問題ないと考えます。
脱毛機器はおもに「蓄熱式」と「熱破壊式」の2種類があります。それぞれ特徴が異なりますので、自分に合ったタイプの脱毛機器があるクリニックを選びましょう。
脱毛機器の種類 | 内容 |
---|---|
蓄熱式 | レーザーを毛根がある「バルジ領域」に当て、低出力でじわじわと熱を加えるタイプ。痛みがほとんどないので、痛みに弱い方におすすめ。 |
熱破壊式 | レーザーを毛の細胞そのものに当て、高出力で発毛組織を破壊するタイプ。肌の色が黒くても施術できる機器もある。 |
2.カウンセリング時の雰囲気で選ぶ
「ちゃんと話を聞いてくれること」を基準にクリニックを選ぶと、トラブルが起きにくく、またトラブルが発生したときの対応もスムーズですね。
医療の世界は接客の世界でもありますから、信頼のおけるクリニックは看護師やカウンセラー、医師の接客態度が良く、クリニック全体の雰囲気も心地よいと思います。そういったところは技術面でのクオリティも高いケースが多い傾向です。
しっかり話を聞いてくれるかどうかは、初回のカウンセリングですぐにわかります。カウンセリングが無料のクリニックを選び、気になる点を質問してみましょう。
患者さんの疑問にていねいに答えてくれるカウンセラーや看護師が在籍していれば、安心して任せられるのではないでしょうか。

3.同性の施術者を選べるクリニックを選ぶ
VIOは他人の目に触れないパーツだから、医療者とはいえ見られることに恥ずかしさを感じる方もいらっしゃいます。異性に見られることに抵抗がある場合は、施術者の性別を選択できるクリニックがよいでしょう。
4.シェービングサービスで選ぶ
医療脱毛でもサロン脱毛でも、施術前のシェービングは必須です。女性のVIOはカタチが入り組んでいることもあり、セルフシェービングが難しいことも。
シェービングは無料のクリニックと有料のクリニックがあります。特に目が届かないOラインはキレイにそるのは困難ですよね。そんなOラインのシェービングを含め、シェービング無料のクリニックを選んでおくと安心です。
VIO医療脱毛におすすめクリニック6選はこちらVIO脱毛のデザインって?
VIO脱毛をする上ではVラインのデザインを決めなければいけませんが、一旦脱毛をしてしまうと元に戻すことは難しいので、慎重に決める必要があります。
一般的には以下のようなカタチが選ばれているようです。

VIO脱毛の代表的なデザイン
ナチュラル | 毛量を減らし、元の形から面積を少し小さくする程度の自然な形。 |
---|---|
トライアングル | 元の形から周囲の毛を減らし、三角形に整えた形。自然に毛量を減らせる。 |
オーパル | 元の形から周囲の毛を減らし、円形に整えた形。 |
扇型 | 毛量を減らし、逆三角形から自然に丸みを持たせたような形。 |
スクエア | 毛の生えている範囲を減らし、四角形に整えた形。 |
Iライン | 毛の生えている範囲を大きく減らすが、無毛にはしない形。毛は減らしたいが無毛は恥ずかしいという人に選ばれる。 |
ハイジニーナ | 全てのアンダーヘアを脱毛する。生理のときのムレやかゆみなど衛生面などに優れている。 |
VIO脱毛をしに行くとどんなデザインにしたいか聞かれることがあるので、事前に考えておくとスムーズに脱毛ができますよ。ヘアをデザインする場合は、あらかじめ希望するカタチのイラストを用意しておくとよいかもしれません。
ナチュラルやハイジニーナが人気
ナチュラルやトライアングルなどの自然なカタチは、カタチを変えたいと思ったときに直しやすいのが特徴で、多くの方に選ばれているデザインです。
また、近年では全部のヘアを脱毛するハイジニーナも注目を集めています。完全無毛にするのは抵抗がある方もいらっしゃいますが、一方で脱毛後の満足感が高いのがハイジニーナの特徴です。
一度脱毛をしてしまうと元に戻すことは難しいので、慎重にデザインを決めて脱毛したいですね。
【医療脱毛】VIO脱毛のおすすめクリニック6選
VIOを医療脱毛したいと考えている方に向けて、おすすめのクリニックをピックアップしました。
厚生労働省の認可を受けた脱毛機器を使用していることはもちろん、VIO単体で施術できるクリニックと、VIOと全身脱毛をセットで施術できるクリニックに分類してご紹介します。
麻酔の有無や費用、脱毛機器の種類も記載してありますので、痛みが気になる方も参考にしてみてくださいね。
記事で紹介しているクリニック
VIO脱毛におすすめのクリニック|VIO単体で脱毛したい方向け
まずはVIOのみで施術を受けられるクリニックをご紹介します。
クリニック名 | おすすめの人 | VIOのみ5回の費用 | VIO+全身脱毛5回の費用 | 麻酔費用 | 脱毛機器の種類 | シェービングの対応 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
日焼け肌や褐色肌でも医療脱毛したい方におすすめ | 9万9000円 | 9万9600円(※クイックコース:60分) 24万7000円 |
無料 | 蓄熱式 | 手が届かない部位&そり残しのシェービングが無料 |
公式サイト
|
![]() |
駅近で通いやすいクリニックで脱毛したい方におすすめ | 9万2400円 | 29万4260円 | 無料 | 蓄熱式(千葉院・柏院・札幌院を除く) | 手が届かない部位のシェービング無料 |
公式サイト
|
![]() |
試しにVIO脱毛を受けてみたい方におすすめ | 1万4800円(※1回) | 初回価格:2万4800円(※1回) 通常価格:3万7900円(※1回) |
- | 蓄熱式/熱破壊式 | 剃り残しがあった場合のみ5500円 ※背中・うなじ・Oラインは除く |
公式サイト
|
![]() |
毛質や肌質に合った脱毛をしたい方におすすめ | 8万1600円 | 9万9800円 | 3300円 | 蓄熱式/熱破壊式 | そり残しシェービング無料 |
公式サイト
|
![]() |
希望部位だけを脱毛したい方におすすめ | 3回 2万8500円 6回 5万4000円 |
- | 笑気麻酔:2200円 麻酔クリーム:2000円 |
蓄熱式/熱破壊式 | 10分間のそり残しシェービング無料サービス |
公式サイト
|
※すべて税込
※2023年2月現在
蓄熱式脱毛機で痛みが少ない フレイアクリニック
フレイアクリニックの特徴
- 生理日でもVIOの施術を受けられる
- 解約手数料無料で途中解約も可能
- 蓄熱式脱毛機で褐色肌の方も施術を受けられる
基本情報 | |
VIOのみ5回の費用 | 9万9000円 |
VIO+全身脱毛5回の費用 | 9万9600円(クイックコース:60分) 24万7000円 |
麻酔費用 | 無料 |
脱毛機器の種類 | 蓄熱式 |
シェービングの対応 | 手が届かない部位のシェービング&そり残しのシェービングが無料 |
営業時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝:11:00〜20:00 |
クリニック数 | 17 |
※すべて税込
※2023年2月現在
フレイアクリニックは、医療脱毛に特化したクリニック。麻酔費用とシェービング費用が無料だから、追加料金なしでVIOの施術を受けられます。また生理日でもタンポンを使用すればVIOの施術を受けられる点も◎。急な生理でスケジュールをずらしたくない方も無理なく通えますね。
近くのクリニックを探す
北海道・東北
北海道 | 札幌院 |
---|
関東
東京都 | 新宿院|銀座院|上野院|池袋院|町田院|渋谷院|立川院 |
---|---|
神奈川県 | 横浜院|川崎院 |
埼玉県 | 大宮院 |
千葉県 | 千葉院 |
中部
愛知県 | 名古屋院|名古屋栄院 |
---|
関西
大阪府 | 大阪梅田院|なんば院 |
---|
九州・沖縄
福岡県 | 福岡天神院 |
---|---|
沖縄県 | 沖縄那覇院 |
脱毛コース以外の料金不要 レジーナクリニック
レジーナクリニックの特徴
- 平日21時まで営業で通いやすい
- キャンセル料、麻酔、シェービングなど追加料金すべて無料
- 女性専用の完全個室で人の目が気にならない
基本情報 | |
VIOのみ5回の費用 | 9万2400円 |
VIO+全身脱毛5回の費用 | 6万6000円(デビュープラン※1:60分) 29万4260円 |
麻酔費用 | 無料 |
脱毛機器の種類 | 蓄熱式(札幌院・上野院・千葉院・熊本院を除く)/熱破壊式 |
シェービングの対応 | 手が届かない部位のシェービング無料 |
営業時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝:11:00〜20:00 |
クリニック数 | 22 |
※すべて税込
※2024年4月現在
※1:6回プラン、ダイオードレーザーの機械での照射
レジーナクリニックも、シェービング・麻酔費用が無料の脱毛専門クリニック。OラインだけでなくIラインも「自分でシェービングすると傷つけるリスクがあるから無理しないでください」という姿勢なので、VIOのセルフシェービングに慣れていない方も安心して通えますね。
レジーナクリニックは平日夜9時まで営業しているため、仕事や学校帰りの通院も可能です。
近くのクリニックを探す
北海道・東北
北海道 | 札幌院 |
---|---|
宮城県 | 仙台院 |
関東
東京都 | 上野院|吉祥寺院|池袋院|新宿院|渋谷院|銀座院|町田院 |
---|---|
神奈川県 | 横浜院 |
埼玉県 | 大宮院 |
千葉県 | 千葉院|柏院 |
中部
愛知県 | 名古屋院 |
---|---|
静岡県 | 静岡院 |
関西
大阪府 | 心斎橋院|大阪梅田院 |
---|---|
兵庫県 | 神戸三宮院 |
京都府 | 京都四条河原町院 |
中国
広島県 | 広島院 |
---|
九州・沖縄
福岡県 | 福岡博多天神院 |
---|---|
沖縄県 | 沖縄那覇院 |
美容成分を配合したジェルで保湿しながらVIO脱毛ができる ミラクリニック
ミラクリニックの特徴
- 1か月おきに施術可能で、最短5か月で脱毛完了
- 日焼け肌、アトピー肌、地黒肌、ニキビ跡、ホクロにも照射が可能
- 完全都度払いで施術ごとに照射する部位を選べる
基本情報 | |
VIOのみ1回の費用 | 1万4800円 |
VIO+全身脱毛1回の費用 | 初回価格:2万4800円 通常価格:3万7900円 |
麻酔費用 | - |
脱毛機器の種類 | 蓄熱式/熱破壊式 |
シェービングの対応 | 剃り残しがあった場合のみ5500円 ※背中・うなじ・Oラインは除く |
営業時間 | 11:00~20:00 |
クリニック数 | 3 |
※すべて税込
※2024年7月現在
ミラクリニックは、特製のジェルをたっぷりと塗布しながら施術を行うのが特徴です。医療脱毛は、サロンよりも強いパワーの光を照射するため、肌が乾燥しがち。施術時にジェルで保湿することで、肌への負担を減らせます。
3種類の脱毛機を導入しており、照射する部位や毛の状態に合わせて使い分けてくれるのも特徴です。敏感肌や地黒肌、ほくろなどにも照射が行えます。通う院の変更も無料で対応してもらえるのもうれしいポイントです。
近くのクリニックを探す
関東
東京都 | 池袋院 |
---|---|
神奈川県 | 藤沢院 |
中部
愛知県 | 名古屋栄院 |
---|
関西
大阪府 | 大阪梅田院 |
---|---|
京都府 | 京都本院 |
全国25院展開で通いやすい! リゼクリニック
リゼクリニックの特徴
- 毛質・肌質に合わせて3種類の脱毛機を使い分ける
- 全国展開しており、クリニック間の移動も自由
- 5年間の有効期限だから妊娠などの状況の変化にも対応可能
基本情報 | |
VIOのみ5回の費用 | 8万1600円 |
VIO+全身脱毛5回の費用 | 9万9800円 |
麻酔費用 | 3300円 |
脱毛機器の種類 | 蓄熱式/熱破壊式 |
シェービングの対応 | そり残しシェービング無料 |
営業時間 | 10:00~14:00,15:00~20:00 |
クリニック数 | 25 |
※すべて税込
※2023年7月現在
リゼクリニックは全国に25院展開している美容皮膚科。痛みの程度や肌質、毛の質によって脱毛機器を使い分けられるよう、3種類の脱毛機器を完備しています。
照射するたびに「ハイ、ハイ」と声かけを行ってくれる、ていねいな施術も人気のポイント。痛みについて不安を抱えている方にとってはうれしい配慮ですね。
近くのクリニックを探す
北海道・東北
北海道 | 札幌院 |
---|---|
青森県 | 青森院|八戸院 |
岩手県 | 盛岡院 |
宮城県 | 仙台院 |
福島県 | いわき院|郡山院 |
関東
東京都 | 新宿三丁目院|渋谷井の頭通り院|銀座院|池袋院|立川院|町田院 |
---|---|
神奈川県 | 横浜院|川崎院 |
埼玉県 | 大宮東口院 |
千葉県 | 柏院 |
北陸・甲信越
新潟県 | 新潟院 |
---|
中部
愛知県 | 名古屋栄院|名古屋駅前院 |
---|
関西
大阪府 | 大阪梅田院|心斎橋院 |
---|---|
兵庫県 | 神戸三宮院 |
京都府 | 京都河原町院 |
中国
広島県 | 広島院 |
---|
九州・沖縄
福岡県 | 福岡天神駅前院 |
---|
リーズナブルで都度払いが可能 湘南美容クリニック
湘南美容クリニックの特徴
- 800万件以上の豊富な施術実績
- 日本・海外100院以上展開!
- 都度払いが可能
基本情報 | |
VIOのみの費用 | 3回 2万8500円 6回 5万4000円 |
麻酔費用 | 笑気麻酔:2200円(1部位) 麻酔クリーム:2000円 |
脱毛機器の種類 | 蓄熱式/熱破壊式 |
シェービングの対応 | 10分間のそり残しシェービング無料サービス |
営業時間 | 10:00~19:00 |
クリニック数 | 94 |
※すべて税込
※2023年2月現在
湘南美容クリニックは美容に特化したグローバルに展開しているクリニックです。2021年12月時点の医療脱毛実績はなんと約800万件! 圧倒的な施術実績が、お客様からの信頼につながっています。
湘南美容クリニックでの脱毛人気No.1の部位はワキですが、2位はVIO(2016年4月〜2019年3月SBC内調べ。出典:湘南美容クリニック「VIO・ハイジニーナ脱毛」記事内より)。豊富な実績を有する湘南美容クリニックだからこそ、スピードと技術が期待できます。
VIOは3回、6回のコースだけでなく都度払いができ1回9800円のスポットコースや、VIOそれぞれのパーツに分けたプランも提供中。ご自身のニーズに合わせて施術回数や箇所をチョイスできる点がうれしいですね。
近くのクリニックを探す
北海道・東北
北海道 | 札幌院|札幌大通院 |
---|---|
青森県 | 青森院 |
秋田県 | 秋田院 |
宮城県 | 仙台院 |
福島県 | 福島院|郡山院|いわき院 |
関東
東京都 | 新宿本院|新宿南口院|銀座院|銀座一丁目院|Regno銀座院|新橋銀座口院|渋谷院|原宿院|恵比寿院|表参道院|六本木院|池袋東口院|池袋西口院|池袋メトロポリタン口院|赤坂見附院|高田馬場院|品川院|秋葉原院|上野院|立川院|錦糸町院|豊洲院|西葛西院|東京蒲田院(大田区)|北千住院|自由が丘院|二子玉川院|赤羽院|吉祥寺院|調布院|町田院|八王子院 |
---|---|
神奈川県 | 横浜院|横浜東口院|イオン横浜西口院|新横浜院|横浜青葉台院|川崎院|武蔵小杉院|新百合ヶ丘院|橋本院|藤沢院|横須賀中央院|辻堂アカデミア院|本厚木院|小田原院 |
埼玉県 | 大宮東口院|大宮西口院|浦和院|川口院|所沢院|川越院|熊谷院 |
千葉県 | 千葉センシティ院|船橋院|松戸院|柏院|新浦安院|津田沼院|流山おおたかの森院 |
栃木県 | 宇都宮院 |
茨城県 | 水戸院 |
群馬県 | 高崎院 |
北陸・甲信越
新潟県 | 新潟院|長岡院 |
---|---|
富山県 | 富山院 |
石川県 | 金沢院 |
長野県 | 長野院|長野木島平リゾート院 |
山梨県 | 甲府院 |
中部
愛知県 | 名古屋駅本院|名古屋院|名古屋栄院|金山院|豊橋院|豊田院 |
---|---|
三重県 | 四日市院 |
岐阜県 | 岐阜院 |
静岡県 | 静岡院|浜松院|静岡南口院 |
関西
大阪府 | 大阪梅田院|大阪駅前院|大阪心斎橋院|大阪四ツ橋院|大阪なんば院|大阪あべの院|大阪京橋院|大阪堺東院|江坂院|高槻院 |
---|---|
兵庫県 | 神戸院|姫路院|西宮北口院|神戸三宮院|明石院 |
京都府 | 京都駅ビル院|京都院|京都河原町院 |
奈良県 | 奈良院 |
和歌山県 | 和歌山院 |
中国
岡山県 | 岡山院|倉敷院 |
---|---|
広島県 | 広島院|福山院 |
山口県 | 下関院 |
四国
香川県 | 高松院 |
---|---|
愛媛県 | 松山院 |
高知県 | 高知院 |
九州・沖縄
福岡県 | 福岡院|博多院|小倉院|久留米院 |
---|---|
大分県 | 大分院 |
長崎県 | 長崎院 |
熊本県 | 熊本院 |
宮崎県 | 宮崎院 |
鹿児島県 | 鹿児島中央院|鹿児島院 |
沖縄県 | 那覇院 |
VIO脱毛におすすめのクリニック|全身脱毛とセットで脱毛したい方向け
次にVIO脱毛のみのコースはないものの、全身脱毛とセットでVIO脱毛を受けられて、料金やコース設定などに特長があるおすすめクリニックをご紹介します。
月に一度のスピード施術でサクサク脱毛できる エミナルクリニック
エミナルクリニックの特徴
- 痛みが少ないと言われている脱毛機を使用
- 1ヶ月に1度のペースで通えるスピード仕上げに対応
基本情報 | |
VIO+全身脱毛5回の費用 | 4万9700円 |
麻酔費用 | 3000円 |
脱毛機器の種類 | 蓄熱式/熱破壊式 |
シェービングの対応 | Oラインのシェービングは無料。それ以外のそり残しは1部位1000円 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
クリニック数 | 59 |
※すべて税込
※2023年12月現在
エミナルクリニックの特徴は最短で月に一度通えるシステム。蓄熱式の新しい脱毛機器を使用しているから、2〜3ヶ月など間隔を空けることなく、サクサクと通院できます。早くVIO脱毛を完了させたい方にうれしいシステムですね。
初回のカウンセリングは医師が対応してくれますので、気になる疑問を即座に解消できる点も◎。
近くのクリニックを探す
北海道・東北
北海道 | 札幌院|旭川院 |
---|---|
青森県 | 青森院 |
岩手県 | 盛岡院 |
宮城県 | 仙台院 |
秋田県 | 秋田院 |
福島県 | 郡山院 |
関東
東京都 | 池袋院|新宿院|新宿西口院|渋谷院|渋谷駅前院|銀座院|町田院|上野院|立川院|池袋東口院|渋谷駅前院 |
---|---|
神奈川県 | 横浜院|川崎院 |
埼玉県 | 大宮院 |
千葉県 | 千葉院|船橋院 |
栃木県 | 宇都宮院 |
群馬県 | 高崎院 |
茨城県 | 水戸院 |
北陸・甲信越
新潟県 | 新潟院 |
---|---|
長野県 | 長野院 |
石川県 | 金沢院 |
富山県 | 富山院 |
福井県 | 福井院 |
中部
愛知県 | 名古屋院|豊橋院 |
---|---|
岐阜県 | 岐阜院 |
静岡県 | 静岡院|浜松院 |
三重県 | 四日市院 |
関西
大阪府 | 梅田院|梅田2号院|心斎橋院|天王寺院 |
---|---|
兵庫県 | 神戸院|神戸御幸通院|姫路院 |
京都府 | 京都院 |
奈良県 | 奈良院 |
和歌山県 | 和歌山院 |
滋賀県 | 彦根院 |
中国
岡山県 | 岡山院 |
---|---|
広島県 | 広島院 |
四国
香川県 | 高松院 |
---|---|
徳島県 | 徳島院 |
愛媛県 | 松山院 |
高知県 | 高知院 |
九州・沖縄
福岡県 | 福岡天神院|福岡天神2号院|小倉院|久留米院 |
---|---|
長崎県 | 長崎院|佐世保院 |
熊本県 | 熊本院 |
大分県 | 大分院 |
宮崎県 | 宮崎院 |
鹿児島県 | 鹿児島院|鹿児島2号院 |
沖縄県 | 那覇院 |
【医師が回答】脱毛前の準備は? 白髪でもできる? VIO脱毛のよくある質問
最後にVIO脱毛を受けるにあたって、よくある質問を玉城先生に聞いてみました。VIO脱毛に関する疑問はこちらで解消しておきましょう。
VIO脱毛はどんな人が受けている?
――VIO脱毛はどんな年齢の人が受けていますか?
かなり幅広い年代の方が施術を受けている印象です。若い方の間では「VIO脱毛をすでにやっている、やりたい」という方も多いようですよ。
また40代以降の方では、老後に備えてVIOを脱毛する「介護脱毛」が増加しています。実際に私が介護施設などで診察するとき、やはり介護脱毛済みの方は異常を発見しやすいので助かっています。
介護にありがちな陰部の汚れの付着などの問題も、脱毛済みならクリアできますよね。これから介護のためにVIOを脱毛する方が増えていくのではないでしょうか。
白髪が生えてきたら脱毛できない?

――VIOに白髪が生えてきたら脱毛はできませんか?
熱破壊式の脱毛機器の場合は、白髪に反応しないため脱毛はほぼできないと思ってよいですね。ただし蓄熱式の脱毛機器を使用しているクリニックの中には、「蓄熱式ならば白髪も脱毛できる」としているところもあります。
すでにアンダーヘアに白髪が生えている方は、蓄熱式の脱毛機器を使用しているクリニックでカウンセリングを受けてみるとよいでしょう。
――VIOに白髪が交じるのは何歳からですか?
個人差があるので一概にはいえませんが、頭髪に白髪が生えてきたら要注意。アンダーヘアにも白髪や色素の薄い毛があるかもしれませんね。私が診察しているかぎりですと、30代後半からアンダーヘアに白髪が生える方が多いです。
VIO脱毛の前の準備は? アフターケアは?
――VIO脱毛の前は、どのような準備をすればよいですか?
脱毛日の前日を目安に、シェーバーでのシェービングと保湿を行ってください。ただしOラインのように手が届かず、見えにくい部位についてはクリニックでシェービングしてくれるケースが多い傾向ですね。シェービングを無料で行ってもらえるかどうか、カウンセリング時に確認しておきましょう。
また脱毛の前、後ともにしっかりと保湿するのが大切です。医療脱毛後はお肌が乾燥しやすくトラブルが起きるリスクがあります。脱毛中はふだんよりも意識して保湿してくださいね。
まとめ
クリニックでのVIO脱毛は、施術回数が少なく変化を実感しやすいことから、多くの女性の支持を得ています。医療脱毛でVIO脱毛を行う場合は、クリニックの実績や雰囲気をカウンセリング時にしっかりと確認しておくことが大切。
今回ご紹介したクリニックは、いずれも認可の下りた脱毛機器を使用しているクリニックばかりです。VIO脱毛を検討している方はぜひ、参考にしてくださいね。
▼脱毛サロンでのVIO脱毛についても知りたい方はこちら

※当サイトは、厚生労働省より2018年6月に施行された「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
・医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省HP)
・医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)
LATEST
このカテゴリーの最新記事