電気ポットのおすすめ10選!商品選びのポイントや省エネ性能と安全性に優れた注目モデルを紹介

電気ポットのおすすめ10選!商品選びのポイントや省エネ性能と安全性に優れた注目モデルを紹介

「電気代をできるだけ抑えられる省エネ性能に優れた電気ポットが欲しい」
「子どもや高齢者でも安心して使える電気ポットはどれ?」

電気ポットはカップ麺やコーヒー、紅茶、赤ちゃんのミルクづくりなど、お湯を使いたいさまざまな場面で、さっと沸かせて使える便利なアイテムです。ただ基本的に長時間保温しながら使うため、商品によっては電気代が気になることも。また、高齢者や小さな子どもがいるご家庭は安全性も気になるポイントです。

この記事では家電ライターの伊森ちづるさんに、電気ポットを選ぶ前に知っておきたいことについて伺いました。

<電気ポット選びのポイント>

  • 電気ポットの容量は、1日に必要な湯量を計算して選ぶ
  • 電気代を抑えたいなら、魔法瓶構造タイプのものから選ぶ
  • 機能性を重視するなら「電動式」か「ハイブリッド式」がおすすめ

また、伊森さんのお話を参考にyour SELECT.編集部が厳選したおすすめの電気ポット10商品やお手入れのコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

電気ポットのおすすめ10選
メーカー
商品名
象印マホービン タイガー魔法瓶 パナソニック 象印マホービン 象印マホービン パナソニック アイリスオーヤマ アイリスオーヤマ ピーコック魔法瓶 タイガー魔法瓶
STAN.電動ポット CP-CA12 蒸気レスVE電気まほうびん PIG-J300 マイコン沸騰ジャーポット NC-SU304 マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 CV-GV22 マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 CV-WB30 マイコン沸騰ジャーポット NC-BJ225 ジャーポット マイコン式2.2L IAHD-122 ジャーポット メカ式2.2L IMHD-122 電動給湯ポット WMJ-30 蒸気レスVE電気まほうびん PIE-A501
象印マホービン|STAN.電動ポット CP-CA12 タイガー魔法瓶|蒸気レスVE電気まほうびん PIG-J300 パナソニック|マイコン沸騰ジャーポット NC-SU304 象印マホービン|マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 CV-GV22 象印マホービン|マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 CV-WB30 パナソニック|マイコン沸騰ジャーポット NC-BJ225 アイリスオーヤマ|ジャーポット マイコン式2.2L IAHD-122 アイリスオーヤマ|ジャーポット メカ式2.2L IMHD-122 ピーコック魔法瓶|電動給湯ポット WMJ-30 タイガー魔法瓶|蒸気レスVE電気まほうびん PIE-A501
参考価格(税込) 8280円 2万円 1万9355円 1万6216円 2万2074円 8500円 5600円 5040円 7980円 1万5000円
給湯タイプ 電動式 ハイブリッド式 電動式 電動式 電動式 電動式 電動式 電動式 電動式 電動式
容量 1.2L 3.0L 3.0L 2.2L 3.0L 2.2L 2.2L 2.2L 3.0L 5.0L
サイズ(高さ×幅×奥行) 25.0×17.5×27.0cm 約31.0×23.4×30.2cm 29.0×24.7×34.5cm 26.0×22.0×29.5cm 33.5×22.5×31.5cm 23.8×21.7×28.7cm 25.6×21.8×28.0cm 25.6×21.8×28.0cm 29.6×21.3×27.9cm 約38.7×23.4×30.2cm
重量 約2.0kg 約3.8kg 約3.1kg 約2.8kg 約3.6kg 約2.1kg 約2.3kg 約2.3kg 約2.0kg 約3.9kg
魔法瓶構造
まる
さんかく
まる
まる
さんかく
まる
保温温度 70℃、90℃、保温切 80℃、90℃、98℃、まほうびん保温 98℃、90℃、80℃、70℃ 98℃、90℃、80℃、70℃、まほうびん 98℃、90℃、80℃、70℃、まほうびん 98℃、90℃、80℃、70℃ 70℃、80℃、90℃、98℃
購入サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo!
家電ライター
伊森ちづるさん
伊森ちづる
家電流通業界向け雑誌記者を経て、フリーランスのライターへ。家電量販店販売員や幹部などの取材のほか、家電メーカーへの開発者インタビュー経験あり。実際に自分でも家電を使い、売り手・作り手とユーザー両方の視点から記事を執筆する。販売ツール監修、省庁・自治体に対しての家電に関するレクチャー、Webニュースメディアを中心に、ラジオ、テレビ、雑誌などで情報発信を行う。最近の関心はテクノロジー×ヘルスケア、テクノロジー×教育。

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

家電のプロが教える!

電気ポットを選ぶ前に知っておきたい5つのこと

手軽にお湯を沸かしたいときに便利な電気ポット。ただ電気ケトルやウォーターサーバーでもお湯を沸かすことはでき、人によっては電気ポットを選ぶのが適切ではない場合も考えられます。また、電気ポットは商品によって容量や機能が異なり、どれを選ぶかで安全性や電気代などが変わります。

どういった方が電気ポットを選ぶべきなのか、またその中でどのように自分に合った商品を選んでいけばいいのか、電気ポットを選ぶ前に知っておきたいポイントについて伊森さんに伺いました。

「電気ポットは家族が多くてたくさんのお湯が必要だったり、何度もお湯で飲み物を入れたりする方におすすめです」と伊森さん

「電気ポットは家族が多くてたくさんのお湯が必要だったり、何度もお湯で飲み物を入れたりする方におすすめです」と伊森さん

1. 電気ケトルやウォーターサーバーとの違い

電気ポットと電気ケトル、ウォーターサーバーはお湯を沸かせる点は同じですが、用途によって適切なものは異なります。まずはどういった方が電気ポットを選ぶべきなのか、それぞれの特徴について見ていきましょう。

<電気ポット、電気ケトル、ウォーターサーバーの特徴>
種類 電気ポット 電気ケトル ウォーターサーバー
画像 電気ポット 電気ケトル ウォーターサーバー
メリット ・長時間保温ができ、好きなときにお湯を使える
・比較的大容量の商品が多い
・お湯が沸くスピードが早い
・コンパクトで扱いやすい
・デザインのバリエーションが豊富
・電気代が比較的安い
・基本的にすぐにお湯が使える
デメリット ・保温中は電気代がかかる
・お湯が沸くのに時間がかかる
・長時間の保温はできず、その都度沸かす必要がある ・契約をする手間やランニングコストがかかる
・大型で設置に場所を取る

電気ポットの強みは、大容量のお湯を長時間保温ができる点。たとえば電気ケトルは容量が1Lほどのラインナップが主流であり、基本的に長時間の保温機能はありません。一方で電気ポットは容量が2L以上のモデルが中心で、必要な分を朝沸かして保温しておけば、好きなときにお湯を使うことができます。1日に何度もお湯を使いたい方は、その都度沸かす手間のない電気ポットの方が便利に使えるといえるでしょう。

ウォーターサーバーは、保温したお湯をすぐに使える点は電気ポットと同じですが、契約する手間や、月々の水代・本体のレンタル料など、ランニングコストがかかります。さらに据え置きのため、部屋の中で設置場所を確保する必要もあります。そのため、お湯を使いたい目的であれば電気ポットを選ぶ方がいいでしょう。

電気ポットは電気ケトルより保温時に電気を使うが、保温性の高い魔法瓶タイプや省エネ機能付きの商品を選べば節電しながら使える

電気ポットは電気ケトルより保温時に電気を使うが、保温性の高い魔法瓶タイプや省エネ機能付きの商品を選べば節電しながら使える

2. 電気ポットの容量は1日に必要な湯量を計算して選ぶのが◎

一般的に電気ポットの容量は1〜5Lほどです。容量を選ぶ際には、まずご自身が1日でどのくらいのお湯を使うのかを考えるといいでしょう。

以下は飲み物や料理をつくるうえで必要な湯量の目安です。電気ポットは大容量なだけに沸騰まで時間がかかるため、何度も沸かす手間がないよう、1日で必要な湯量より少し余裕をもった容量を選ぶのがおすすめです。

<必要な湯量の目安>
  • コーヒー:約140ml
  • 紅茶:約150ml
  • インスタントみそ汁:約160ml
  • カップ麺:約300〜400ml

家庭で使うなら、一般的に2〜3Lほどの容量があれば十分である場合が多いです。たとえば2Lでもコーヒーであれば10杯以上、カップ麺でも5杯以上のお湯を注ぐことができます。3〜4人の家族で使ったとしても、それほど大量に使うことがなければ余裕をもって使えるといえるでしょう。

「電気ポットは水を入れて使うため、大容量のモデルはなかなかの重さになります。持ち運んで使いたい方は、2L程度の商品を選ぶのがおすすめです」と伊森さん

「電気ポットは水を入れて使うため、大容量のモデルはなかなかの重さになります。持ち運んで使いたい方は、2L程度の商品を選ぶのがおすすめです」と伊森さん

3. 魔法瓶構造の商品なら、電気代が年間7000円以上抑えられるケースもある

電気ポットは長時間保温しながら使用する商品です。保温している最中は基本的に電気を使うため、省エネ性能の高いものとそうでないものでは、電気代に大きく差が出てきます。

省エネ性能の高い商品を選ぶうえで、一番に注目したいのが魔法瓶構造です。魔法瓶構造とは、内びんと外びんの間を真空にし、熱が外に逃げないように設計された仕組みです。保温性が高く、熱を加えなくても温度が下がりにくいので、電気代を抑えられます

電気ポットの魔法瓶構造。断熱層を二重に設けるなど、より保温性を高めた商品もある

電気ポットの魔法瓶構造。断熱層を二重に設けるなど、より保温性を高めた商品もある

魔法瓶構造の商品だと、どのくらい電気代を抑えられるのでしょうか。タイガー魔法瓶の電気ポットを例に紹介します。

<電気代の比較例>
商品 蒸気レスVE電気まほうびん
PIG-J300
マイコン電動ポット
PDR-G301
魔法瓶構造
容量 3L 3L
1年あたりの消費電力量(※1) 201kWh/年 440kWh/年
1年あたりの電気代(※2) 6231円 1万3640円

(※1)「室温・水温:23℃」「給水・湯沸かし:2回/1日」「保温時間:23時間/1日」など、一定の条件下で計測
(※2)電気料金の単価は、「公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会」が定める31円/kWhで算出

タイガー魔法瓶の魔法瓶構造ありとなしの電気ポットでは、1年間で電気代に7000円以上の差が出る計算です。もちろん使用状況やその他の性能によっても変わりますが、魔法瓶構造の商品は大きな節電効果が期待できることがわかります。魔法瓶構造のモデルは少し価格が高いですが、長く使うなら、ぜひ検討してみるのがおすすめです。

「電気ポットは一度購入すれば、一般的に5年ほどは使えます。長く使うことを考えているなら、魔法瓶構造や省エネ機能はマストで付けておきたいですね」と伊森さん

「電気ポットは一度購入すれば、一般的に5年ほどは使えます。長く使うことを考えているなら、魔法瓶構造や省エネ機能はマストで付けておきたいですね」と伊森さん

また電気代を節約するうえで、省エネ機能も注目したいポイントです。たとえば設定した時間に沸騰させ保温時間を減らす「節電タイマー(タイガー魔法瓶)」、沸騰させずに設定した温度にお湯を沸かして保温する「沸とうセーブ(象印マホービン)」、使用パターンを記憶し使わない時間帯はヒーターを自動でオフにする「学習省エネ(パナソニック)」など、さまざまな機能を搭載した電気ポットが販売されています。商品を選ぶ際には、こういった省エネ機能もチェックしてみましょう。

4. 給湯方式の主流は「電動式」、持ち運んで使用するなら「ハイブリッド式」が便利

電気ポットは給湯方式の違いで、「電動式」「エアー式」「ハイブリッド式」の3種類に分かれます。

「電動式」は、電動の給湯ボタンを押して給湯する方式。軽い力で給湯できたり、ラインナップが豊富で機能性に優れたモデルから選べたりといった点がメリットです。一方で基本的に電源につながないと使えないというデメリットがあります。ただ最近は、乾電池を使うなどして短時間ならコードレスで使えるものも登場しています。

「エアー式」は、フタに設置されたプッシュプレートを押して給湯する方式。低価格で電源につながなくても給湯できるのがメリットです。ただプッシュプレートを押すのに力が必要になったり、機能があまり充実していなかったりといったデメリットがあります。

電動式とエアー式の両方の給湯方式を兼ね備えているのが、「ハイブリッド式」

電動式とエアー式の両方の給湯方式を兼ね備えているのが、「ハイブリッド式」。電動式と同様に軽い力での給湯が可能でありながら、電源がない場所でもエアー式の機能でお湯を注げるのがメリットです。機能性に優れたモデルが多いですが、価格が高いのがデメリットになります。

電動式の機能で軽い力で給湯(左)、エアー式の機能で電気を使わずに給湯(右)

電動式の機能で軽い力で給湯(左)、エアー式の機能で電気を使わずに給湯(右)

給湯方式で電気ポットを選ぶ際は、まず電動式をチェックするのがおすすめです。機能性に優れたモデルからリーズナブルなものまで、豊富な選択肢から選べます。ただ基本的に電源につなぐ必要があるため、持ち運んで使いたい場合は、ハイブリッド式も検討してみましょう。エアー式はシンプルな機能のものが多く、使い慣れた昔ながらのタイプが欲しい人やコストを抑えたい人におすすめです。

5. 便利で安全に使える機能・性能をチェック

電気ポットには、より便利で安全に使えるさまざまな機能や性能があります。商品を選ぶ際には参考にしてみましょう。

<電気ポットの便利な機能>
保温温度調節機能 保温温度を選べる機能。商品ごとに選択できる温度は異なり、一般的には3〜5段階ほどの中から設定できる
蒸気レス・セーブ機能 お湯の沸騰時に発生する蒸気が、外に出るのを抑える機能。蒸気による湿気などが生じにくく、棚の中で電気ポットが使えるなど、設置場所が広がる。また子どもやペットが蒸気でやけどをするリスクが減らせるので、安全面でも効果的
カルキ抜き機能 沸騰後も弱い加熱を継続し、カルキを取り除く機能。カルキ特有のにおいを抑えられ、コーヒーや紅茶などの飲み物をおいしく抽出できる
給湯量の調整機能 注ぎ口から出るお湯の量を調整できる機能。お湯が飛び散らないようにゆっくり給湯したり、カップ麺など大量に入れたい時にお湯を早く注げたり、用途によって使い分けられる

保温温度調節機能をチェックするうえで重要なのが、用途に適した温度に設定できるかどうかです。飲み物の種類によって、最適な温度は異なります。目安の温度は以下を参考にしてみましょう。

<お湯の温度の目安>
  • カップ麺:100℃前後
  • 紅茶:90〜100℃
  • コーヒー:90〜95℃
  • 赤ちゃん用のミルクづくり:70℃以上
  • 玉露:50~60℃
70℃、80℃、90℃、98℃の4段階の保温温度が選択できる商品。「保温選択」ボタンを押して切り替えられる

70℃、80℃、90℃、98℃の4段階の保温温度が選択できる商品。「保温選択」ボタンを押して切り替えられる

電気ポットは、ドリップコーヒー用に少なめの流量で注げたり、お湯を弱アルカリ化させてお茶の味をまろやかにするなど、より飲み物をおいしくいれられる機能を搭載した商品もあります。こだわりたい飲み物があれば、こういった機能もぜひチェックしてみてください。

また電気ポットは、使用中のやけどや火災などに気をつけたい商品です。万が一を避けるため、どんな安全機能が備わっているかもしっかりと確認しましょう。おもな安全機能には、以下のようなものがあります。

<おもな安全機能>
マグネットプラグ 足などを引っ掛けた際に、コードが簡単に外れる
空焚(だ)き防止機能 空焚きを検知して自動で電源をオフにする
ロックスイッチ ロックを解除しないと、お湯が注げない給湯ロック機能
自動ロック電動給湯 給湯後に一定の時間がたつと自動で給湯ボタンをロックする
転倒湯もれ防止構造 万が一、倒れた時でもお湯がこぼれにくい構造
傾斜湯もれ防止構造 万が一、斜めになってもお湯がこぼれにくい構造

特に子どもや高齢者、ペットがいる家庭は、事故を防ぐため安全機能のチェックのほか、倒れにくい場所や子どもの手が届きにくい場所に置くなど、置き場所などにも気をつけるのがおすすめです。

マグネットプラグの例。コードに足などを引っ掛けても、簡単に外れるので本体が倒れにくい

マグネットプラグの例。コードに足などを引っ掛けても、簡単に外れるので本体が倒れにくい

電気ポットのおすすめ10選

伊森さんのお話を参考に、your SELECT.編集部がおすすめの電気ポットを厳選。安全機能を備え、省エネで電気代も抑えられる商品を紹介します。

電気ポットのおすすめ10選
メーカー
商品名
象印マホービン タイガー魔法瓶 パナソニック 象印マホービン 象印マホービン パナソニック アイリスオーヤマ アイリスオーヤマ ピーコック魔法瓶 タイガー魔法瓶
STAN.電動ポット CP-CA12 蒸気レスVE電気まほうびん PIG-J300 マイコン沸騰ジャーポット NC-SU304 マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 CV-GV22 マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 CV-WB30 マイコン沸騰ジャーポット NC-BJ225 ジャーポット マイコン式2.2L IAHD-122 ジャーポット メカ式2.2L IMHD-122 電動給湯ポット WMJ-30 蒸気レスVE電気まほうびん PIE-A501
象印マホービン|STAN.電動ポット CP-CA12 タイガー魔法瓶|蒸気レスVE電気まほうびん PIG-J300 パナソニック|マイコン沸騰ジャーポット NC-SU304 象印マホービン|マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 CV-GV22 象印マホービン|マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 CV-WB30 パナソニック|マイコン沸騰ジャーポット NC-BJ225 アイリスオーヤマ|ジャーポット マイコン式2.2L IAHD-122 アイリスオーヤマ|ジャーポット メカ式2.2L IMHD-122 ピーコック魔法瓶|電動給湯ポット WMJ-30 タイガー魔法瓶|蒸気レスVE電気まほうびん PIE-A501
参考価格(税込) 8280円 2万円 1万9355円 1万6216円 2万2074円 8500円 5600円 5040円 7980円 1万5000円
給湯タイプ 電動式 ハイブリッド式 電動式 電動式 電動式 電動式 電動式 電動式 電動式 電動式
容量 1.2L 3.0L 3.0L 2.2L 3.0L 2.2L 2.2L 2.2L 3.0L 5.0L
サイズ(高さ×幅×奥行) 25.0×17.5×27.0cm 約31.0×23.4×30.2cm 29.0×24.7×34.5cm 26.0×22.0×29.5cm 33.5×22.5×31.5cm 23.8×21.7×28.7cm 25.6×21.8×28.0cm 25.6×21.8×28.0cm 29.6×21.3×27.9cm 約38.7×23.4×30.2cm
重量 約2.0kg 約3.8kg 約3.1kg 約2.8kg 約3.6kg 約2.1kg 約2.3kg 約2.3kg 約2.0kg 約3.9kg
魔法瓶構造
まる
さんかく
まる
まる
さんかく
まる
保温温度 70℃、90℃、保温切 80℃、90℃、98℃、まほうびん保温 98℃、90℃、80℃、70℃ 98℃、90℃、80℃、70℃、まほうびん 98℃、90℃、80℃、70℃、まほうびん 98℃、90℃、80℃、70℃ 70℃、80℃、90℃、98℃
購入サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo!

柔らかなデザインのパワフルモデル 象印マホービン|STAN.電動ポット CP-CA12

象印マホービン|STAN.電動ポット CP-CA12

出典:Amazon

伊森さんおすすめポイント

1300Wでお湯を沸かすので、沸騰するまでのスピードが非常に早いのが大きなポイント。また70℃で保温でき、赤ちゃんのミルクづくりにも便利です。フタも外せるため、日々のお手入れもしやすいと思います。

伊森ちづるさんプロフィール画像

家電ライター

伊森ちづるさん

給湯タイプ 電動式
容量 1.2L
サイズ(高さ×幅×奥行) 25.0×17.5×27.0cm
重量 約2.0kg
魔法瓶構造
保温温度 70℃、90℃、保温切
省エネ機能 再沸騰機能
安全機能 転倒流水防止/空焚き防止/マグネットプラグ/自動ロック電動給湯/湯沸かし完了報知音

IH炊飯ジャーやオーブンレンジなども販売されている、象印マホービンの調理家電ブランド「STAN.」。あたたかく柔らかなデザインが特徴です。お湯を注ぎやすい出っ張った注ぎ口や、フタを開けなくてもひと目で残量がわかる「赤玉水量計」など、使いやすさにもこだわった設計になっています。

省エネ機能や蒸気レス機能に優れたモデル タイガー魔法瓶|蒸気レスVE電気まほうびん PIG-J300

タイガー魔法瓶|蒸気レスVE電気まほうびん PIG-J300

出典:Amazon

伊森さんおすすめポイント

蒸気レス機能が人気の商品。蒸気を水滴に変え、ポット内に戻す構造で外に出る蒸気を抑えるので、お子さんやペットのいる家庭でも安心して使えると思います。またプラグを抜いても3時間ほどであれば90℃ほどの湯温に保てる、保温性の高さも魅力です。

伊森ちづるさんプロフィール画像

家電ライター

伊森ちづるさん

給湯タイプ ハイブリッド式
容量 3.0L
サイズ(高さ×幅×奥行) 約31.0×23.4×30.2cm
重量 約3.8kg
魔法瓶構造
保温温度 80℃、90℃、98℃、まほうびん保温
省エネ機能 エココース/節電タイマー/再沸騰機能
安全機能 転倒流水防止/空焚き防止/マグネットプラグ/自動ロック電動給湯

タイガー独自の2重真空構造を採用し、省エネ性能に優れた電気ポット。節電しながら湯沸かし・保温する「エココース」、電気を使わずに保温する「まほうびん保温」コース、節電タイマーなど、さまざまな省エネ機能を備えています。また注いだ給湯量の目安が表示される「お湯計量機能」など、便利機能もうれしい商品です。

省エネにも使いやすさにも優れた、高性能な電気ポット パナソニック|マイコン沸騰ジャーポット NC-SU304

パナソニック|マイコン沸騰ジャーポット NC-SU304

出典:Amazon

伊森さんおすすめポイント

少しお値段は高めですが、全部入りといっていいほど、機能が充実した電気ポットです。特に自動充電によって、電動式でありながら約8〜10時間コードレスで給湯できるので、野外でお茶を入れて楽しむなどの使い方もできますね。

伊森ちづるさんプロフィール画像

家電ライター

伊森ちづるさん

給湯タイプ 電動式
容量 3.0L
サイズ(高さ×幅×奥行) 29.0×24.7×34.5cm
重量 約3.1kg
魔法瓶構造
保温温度 98℃、90℃、80℃、70℃
省エネ機能 節電タイマー/再沸騰機能/学習省エネ
安全機能 転倒流水防止/空焚き防止/マグネットプラグ/自動ロック電動給湯

省エネ性と使いやすさに優れた、高性能な電気ポット。家庭ごとの使用パターンを記憶してかしこく保温する「学習省エネ」が搭載されていて、電気代を抑えて使用できます。またおいしくヘルシーなお茶が入れられる「弱アルカリ沸騰」や4段階で給湯量を変えられる「4段階給湯」など、充実した便利機能もポイントです。

乾電池を入れて持ち運んで使える 象印マホービン|マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 CV-GV22

象印マホービン|マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 CV-GV22

出典:Amazon

伊森さんおすすめポイント

乾電池を入れて、電源のないところでも使えるのが便利。ベランダなど、外に持ち出して使いたい方におすすめです。また「省エネモード」や「沸とうセーブ」などの節電機能を備え、電気代を抑えながら使うことができます

伊森ちづるさんプロフィール画像

家電ライター

伊森ちづるさん

給湯タイプ 電動式
容量 2.2L
サイズ(高さ×幅×奥行) 26.0×22.0×29.5cm
重量 約2.8kg
魔法瓶構造
保温温度 98℃、90℃、80℃、70℃、まほうびん
省エネ機能 沸とうセーブ/節電タイマー/省エネモード/再沸騰機能
安全機能 転倒流水防止/空焚き防止/マグネットプラグ/自動ロック電動給湯

魔法瓶構造と省エネ機能を備え、節電性能に優れた電気ポットです。2時間操作しないと保温ヒーターを自動でオフにする「省エネモード」や、沸騰させずに設定した温度まで沸かせて保温する「沸とうセーブ」などが搭載されています。また視認性が高いボタン配置と大型の液晶で、使いやすさに配慮された設計も大きなポイントです。

お湯を弱アルカリ化させてお茶の味をまろやかにする 象印マホービン|マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 CV-WB30

象印マホービン|マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 CV-WB30

出典:Amazon

伊森さんおすすめポイント

満水の3.0Lを入れても、沸騰までの時間が約16分。すばやく沸騰させてお湯を使いたい場面の多い、忙しい家庭におすすめです。またお湯を弱アルカリ化させてお茶の味をまろやかにするコース、お湯をゆっくりと少しずつ注げる「ゆっくりカフェドリップ給湯」など、便利な機能も充実しています。

伊森ちづるさんプロフィール画像

家電ライター

伊森ちづるさん

給湯タイプ 電動式
容量 3.0L
サイズ(高さ×幅×奥行) 33.5×22.5×31.5cm
重量 約3.6kg
魔法瓶構造
保温温度 98℃、90℃、80℃、70℃、まほうびん
省エネ機能 節電タイマー/再沸騰機能
安全機能 転倒流水防止/空焚き防止/マグネットプラグ/自動ロック電動給湯

蒸気を外に出さない「蒸気レス構造」で、場所を選ばずに設置できる電気ポット。乾電池で電源のない場所でも使える「コードレス電動給湯」やゆっくり少量ずつ注げる「ゆっくりカフェドリップ給湯」、こまかく保温温度が設定できる「5段階保温設定」など、使いやすい多彩な機能も魅力です。

「カフェ給湯」機能でコーヒーづくりに最適 パナソニック|マイコン沸騰ジャーポット NC-BJ225

伊森さんおすすめポイント

ドリップコーヒーに適した、少なめの流量でお湯を入れられる「カフェ給湯」機能がいいですね。さらに給湯ボタンから手を離すと、蒸らし時間を30秒カウントしてくれる機能もあり、コーヒーをよく入れる方におすすめです。また70℃に保温温度を設定できるので、赤ちゃんのミルクを調乳する際も便利に使えます。

伊森ちづるさんプロフィール画像

家電ライター

伊森ちづるさん

給湯タイプ 電動式
容量 2.2L
サイズ(高さ×幅×奥行) 23.8×21.7×28.7cm
重量 約2.1kg
魔法瓶構造
保温温度 98℃、90℃、80℃、70℃
省エネ機能 節電タイマー/再沸騰機能/お好み温調
安全機能 空焚き防止/マグネットプラグ/自動ロック電動給湯

内容器の側面に高性能の真空断熱材「U-Vacua」を採用した、省エネ性能の高い電気ポット。またお湯を設定した温度まで沸かせて保温する「お好み温調」機能を搭載しており、かしこく省エネ・時短が可能です。給湯ボタンを押す強さで給湯量を調整できる「2段階給湯」など、便利な機能も備えています。

3色のカラーバリエーション アイリスオーヤマ|ジャーポット マイコン式2.2L IAHD-122

アイリスオーヤマ|ジャーポット マイコン式2.2L IAHD-122

出典:Amazon

伊森さんおすすめポイント

3色(ブラック/カシスレッド/カカオブラウン)のカラーバリエーションから選べるのは、電気ポットでは珍しいです。特に家電ではやりの落ち着いた色味のデザインをそろえているのもいいですね。水位窓のガラス管が沸騰中は赤く、保温中は青く光り、状態がひと目でわかる仕組みも使いやすくて便利です。

伊森ちづるさんプロフィール画像

家電ライター

伊森ちづるさん

給湯タイプ 電動式
容量 2.2L
サイズ(高さ×幅×奥行) 25.6×21.8×28.0cm
重量 約2.3kg
魔法瓶構造
保温温度 70℃、80℃、90℃、98℃
省エネ機能 節電タイマー/再沸騰機能
安全機能 空焚き防止/マグネットプラグ/自動ロック電動給湯

スタイリッシュなスクエアフォルムが特徴の電気ポット。リーズナブルでありながら、4段階の保温設定ができるのも大きなポイントです。ロック解除ボタンを押さないとお湯が出ない「自動ロック電動給湯」や「空焚き防止」など、安全機能もしっかり押さえています。ただ魔法瓶構造ではなく、省エネ性能がそれほど高くないのが難点です。

使いやすいシンプルモデル アイリスオーヤマ|ジャーポット メカ式2.2L IMHD-122

アイリスオーヤマ|ジャーポット メカ式2.2L IMHD-122

出典:Amazon

伊森さんおすすめポイント

コンパクトでスクエアなフォルムが特徴の電気ポットです。機能を絞った非常にシンプルな設計で、電気ポットを初めて購入する方も使いやすいと思います。ただ保温温度が選べないので注意しましょう。

伊森ちづるさんプロフィール画像

家電ライター

伊森ちづるさん

給湯タイプ 電動式
容量 2.2L
サイズ(高さ×幅×奥行) 25.6×21.8×28.0cm
重量 約2.3kg
魔法瓶構造
保温温度
省エネ機能 再沸騰機能
安全機能 空焚き防止/マグネットプラグ/ロックスイッチ

リーズナブルでありながら、再沸騰機能や空焚き防止、カルキ抜きなど、基本的な機能を押さえた電気ポット。フッ素コートを使用し、汚れが付着しにくいのもポイントです。またフタの取り外しも可能で、楽に給水やお手入れができます。ただ魔法瓶構造ではなく、省エネ性能はそれほど高くないため、購入費用を抑えたい方におすすめの商品だといえるでしょう。

360°回転でどこからでも注ぎやすい ピーコック魔法瓶|電動給湯ポット WMJ-30

ピーコック魔法瓶|電動給湯ポット WMJ-30

出典:Amazon

伊森さんおすすめポイント

操作パネルがシンプルでわかりやすいので、高齢者の方なども迷わず使える商品だと思います。また注ぎ口が出っ張っていて、お湯が注ぎやすいのもいいですね。

伊森ちづるさんプロフィール画像

家電ライター

伊森ちづるさん

給湯タイプ 電動式
容量 3.0L
サイズ(高さ×幅×奥行) 29.6×21.3×27.9cm
重量 約2.0kg
魔法瓶構造
保温温度
省エネ機能 再沸騰機能
安全機能 空焚き防止/マグネットプラグ/ロックボタン

再沸騰やカルキ抜き、空焚き防止など基本的な機能をしっかりと搭載した、リーズナブルな商品です。フタの取り外しができるので、手軽に給水やお手入れもできます。また本体が360°回転する仕組みで、持ち上げなくても注ぎ口の方向を変えられて便利です。

5Lの大容量タイプで、たくさんお湯を使う人も安心 タイガー魔法瓶|蒸気レスVE電気まほうびん PIE-A501

タイガー魔法瓶|蒸気レスVE電気まほうびん PIE-A501

出典:Amazon

伊森さんおすすめポイント

たくさんのお湯を使う家庭やオフィスにおすすめの商品。5Lと大容量で、何度もお湯を沸かす手間なく使えるので便利です。また蒸気レスや転倒時のお湯もれ防止など、安全機能も充実しているので、安心して使えます。

伊森ちづるさんプロフィール画像

家電ライター

伊森ちづるさん

給湯タイプ 電動式
容量 5.0L
サイズ(高さ×幅×奥行) 約38.7×23.4×30.2cm
重量 約3.9kg
魔法瓶構造
保温温度
省エネ機能 再沸騰機能
安全機能 転倒流水防止/空焚き防止/マグネットプラグ/自動ロック電動給湯

電気保温に加え、高真空2重瓶による保温も併用した節電性能の高い商品。プラグを抜いて2時間たっても、90℃以上をキープします。また「ワイドレバー式電動給湯」機能を備え、左右どちらからでも給湯ボタンを操作してお湯を注げるのも便利です。

電気ポットのお手入れのコツ

電気ポットは水を入れて使うため、あまりお手入れが必要ないイメージがあるかもしれませんが、日々使っていれば水道水によるカルキ汚れ(水アカ)が内側に付着します。放っておけば、水アカが出口をふさぎ、給湯ボタンを押してもお湯が注げなくなることもあるので、定期的な掃除が必要です。

水アカのこびりついた電気ポット。こびりついてしまう前に、取り除くことが大切

水アカのこびりついた電気ポット。こびりついてしまう前に、取り除くことが大切

それでは電気ポットはどのようにお手入れをすればいいのでしょうか。お手入れのコツについて、伊森さんに伺いました。

電気ポットは2〜3ヶ月に1度、クエン酸で掃除する

電気ポットのお手入れは、メーカーそれぞれの方法が取扱説明書に記載されています。そのため、必ず取扱説明書を確認するようにしましょう。

一般的な方法として、電気ポット内部の掃除には、クエン酸を使います2〜3ヶ月に1度を目安に、以下の方法を参考に掃除するようにしましょう。

1. 水を満水表示まで入れ、クエン酸を入れて沸騰させる

クエン酸は、水1Lあたり大さじ1杯が目安

クエン酸は、水1Lあたり大さじ1杯が目安

2. 沸騰したら保温に切り替え、2〜3時間ほどつけ置きする

つけ置きすることで、固くなった水アカが柔らかくなる

つけ置きすることで、固くなった水アカが柔らかくなる

3. お湯を捨て、気になる汚れは柔らかいスポンジや歯ブラシで優しくこする

強くこすると、内部のコーティングがはがれる可能性があるので注意する

強くこすると、内部のコーティングがはがれる可能性があるので注意する

4. 再び満水表示まで水を入れて沸騰させる。沸騰したら、コップ1杯のお湯を注ぎ口から出す

お湯を1杯注ぐことで、注ぎ口をすすげる

お湯を1杯注ぐことで、注ぎ口をすすげる

5. 残ったお湯を捨てて掃除完了

フタが取り外せるものだと、お手入れがしやすい

電気ポットを選ぶ際にも、お手入れのしやすさはチェックしておきましょう。

特にお手入れがしやすいのは、フタがパカッと取り外せるモデルフタが邪魔にならず、水を補充したり、すすいだりしやすいため、ストレスなくお手入れが可能です。

またクエン酸洗浄モードなど、洗浄メニューが付いている商品もあります。よりスムーズにお手入れができるので、チェックしてみてください。

「フタの取り外しに加え、口が広いと中に手を入れて掃除もしやすいのでおすすめです」と伊森さん

「フタの取り外しに加え、口が広いと中に手を入れて掃除もしやすいのでおすすめです」と伊森さん

電気ポットに関するよくあるQ&A

電気ポットに関するよくある疑問について伊森さんに答えていただきました。

Q.電気代を節約するコツは?

A.やはり電気代の節約には、魔法瓶構造や省エネ機能が搭載された電気ポットを選ぶのが効果的です。また保温時の温度を低めに設定したり、長時間の保温は避けたりすると節電につながります

保温温度は低い方が、電気代は抑えられる

保温温度は低い方が、電気代は抑えられる

Q.電気ポットを長く使うために気をつけることは?

A.まず定期的にクエン酸を使ってしっかりお手入れするようにしましょう。給湯ボタンを押してもお湯が出なくなり故障かなと思ったら、実はカルキ汚れによる詰まりが原因だったということも多いです。また電気ポットは基本的に水以外のものを入れるのはNGです。

インスタントラーメンを中に入れて調理したり、お茶など水以外の飲料を沸かしたり、レトルトの湯せんなどは故障ややけどの原因になります使い方に迷ったときは、取扱説明書などで確認してください。最近では、電気ケトルで調理ができるものも登場しているので、ラーメンなどを作りたい人はそちらをチェックしてみてくださいね。

「ライフハック的にユニークな使い方が紹介されていることもありますが、メーカーが推奨していないことも多く、故障につながる恐れがあるので注意が必要です」と伊森さん

「ライフハック的にユニークな使い方が紹介されていることもありますが、メーカーが推奨していないことも多く、故障につながる恐れがあるので注意が必要です」と伊森さん

Q.電気ポットにミネラルウォーターは使える?

A.使用できます。ただ一般的にミネラルウォーターはミネラル成分が多く、水道水よりも汚れが付着しやすいです。そのためミネラルウォーターを使うのであれば、よりこまめにクエン酸での洗浄を行うようにしましょう。また同じ水ではありますが、海洋深層水は電気ポットで使用できません。塩化化合物を多く含み、中のステンレスが腐食する原因になってしまうためです。

一般的に海洋深層水は、水深200mより深いところの海水を指す。ステンレスを腐食させる塩化化合物を多く含むので電気ポットで使うのはNG

一般的に海洋深層水は、水深200mより深いところの海水を指す。ステンレスを腐食させる塩化化合物を多く含むので電気ポットで使うのはNG

Q.水を継ぎ足して使っても大丈夫?

A.機能的には継ぎ足して使っても問題はありません。ただ水は時間がたてば劣化してしまいます。そのため衛生面から考えると、こまめに交換した方がいいでしょう。

Q.電気ポットを安全に使うコツは?

A.まず転倒してお湯がこぼれる危険性を減らすために、安定した場所に置くようにしましょう。特に子どもやペットのいる家庭であれば、手の届かない場所に置いたり、間違って手を触れてしまった際にもお湯が出ないように、しっかりロック機能を使ったり、より安全に配慮して使うことが大切です。

また電気ポットによる事故事例をみていると、空焚きや電源コードを本体に接続する場面で注意が必要なことがわかります。特に電源のマグネットプラグの場合、クリップなど金属製品がくっつくことがあり、そのまま接続するとショートしてしまい火がつく恐れがあります。電源コードを抜いた際は何か異物がついていないか、確認するように心がけましょう

簡単に本体から外れるマグネットプラグ。取り付ける際は異物がついていないか注意が必要

簡単に本体から外れるマグネットプラグ。取り付ける際は異物がついていないか注意が必要

電気ポットのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは電気ポットの売れ筋ランキングをチェックできます。いまの売れ筋ランキングを、商品選びの参考にしてみてもいいでしょう。

Amazonの売れ筋ランキングへ 楽天市場の売れ筋ランキングへ Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングへ

まとめ

  • 電気ポットの容量は、1日に必要な湯量を計算して選ぶ
  • 電気代を抑えたいなら、魔法瓶構造タイプから選ぶ
  • 機能性を重視するなら、「電動式」か「ハイブリッド式」がおすすめ
  • 2〜3ヶ月に1度、クエン酸で電気ポットのお手入れをする
  • 電気ポットに水以外のものを入れるのはNG
  • 転倒してお湯がこぼれないよう、電気ポットは安定した場所に置く

伊森さんのお話をもとに、電気ポットを選ぶ前に知っておきたいことやお手入れのコツについてご紹介しました。電気ポットはいつでも好きなときにお湯を使える、便利なキッチン家電です。また適した温度でコーヒーやお茶などにお湯を注げば、より一層おいしく味わうこともできます

ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりの電気ポットを見つけてみてくださいね。

このページをシェアする

このカテゴリーの最新記事
このカテゴリーの最新記事
TOP