テレワークが定着してきたことで、自宅での快適なワーク環境を整えている人も多いはず。そんな中で注目を集めているのが、ゲーマーのために作られたゲーミングチェア。長時間座っていても疲れにくく、高機能なワークチェアに比べて安価なため、デスクワーク用のチェアに取り入れやすいんです。
そこで、ワークチェアの専門家“チェアコンシェルジュ”の伊藤僚範さんにゲーミングチェアの基礎知識や選び方を伺いました。そのお話をもとに、your SELECT.編集部がデスクワークに価格帯別におすすめのゲーミングチェア10選をピックアップしました。また、プロゲーマー3人の座談会の様子とともに、ゲーーミングチェア選びの参考にしてください。
この記事を読んでわかること
- ゲーミングチェアが在宅ワークにおすすめの理由
- ゲーミングチェアの各部名称と機能
- 自分に合ったゲーミングチェアの選び方
- 価格帯別おすすめのゲーミングチェア10選
- 使いやすいゲーミングチェアの特徴がわかるプロゲーマーの座談会
メーカー 商品名 |
Dowinx LS-6689 |
ITOKI クロスフォーカスチェア |
Bauhutte RS-950RR |
E-WIN CL-BG1C |
Contieaks Rosa |
AKRacing ANTI SPARK RUG F002 |
noblechairs ICON |
WINcase Type-R |
OKAMURA STRIKER SEATING EX |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
参考価格 (税込) |
2万1700円 | 3万9900円 | 3万8900円 | 2万2900円 | 3万8800円 | 4万3593円 | 5万9660円 | 12万9800円 | 7万9860円 |
サイズ (外寸最大) |
幅80cm×高さ133cm | 幅73cm×高さ130.5cm | 幅74cm×高さ126.5cm | 幅67cm×高さ128cm | 幅71.5cm×高さ134cm | 幅65cm×高さ132cm | 幅67cm×高さ132cm | 幅64.5cm×高さ129cm | 幅70.5cm×高さ134.8cm |
購入サイト | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! |
本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)
目次
自分に合ったゲーミングチェアを選ぶためのポイント
ゲーミングチェアの基本的な機能と選ぶ時のポイントについて、チェアコンシェルジュの伊藤僚範さんに伺いました。
「健康な状態でいいパフォーマンスを出して、長く仕事をするためにも、デスクワークをする人にとってイスは重要なんです」と伊藤さん
デスクワークをする時の正しいイスの座り方は、しっかりと深く座って、背もたれが自分の体と密着している状態です。ワークチェアでもゲーミングチェアでも、人間工学に基づいて、姿勢をサポートしてくれる形状になっていますが、背もたれを使わないとあまり意味がありません。
肩が上がらないように、ひじが90度ぐらいになるところにアームレストを持ってきて腕をのせると、肩が楽な状態で作業ができます。机の際まで寄って、後ろに寄りかかって、正面をしっかり向き、背もたれと自分の背中が隙間なくくっついた状態で、腰の付け根のところを支えてもらっている感じがあれば、自分の体にフィットしているということです。
写真左は「良い姿勢」、写真右は「悪い姿勢」の例
快適な在宅勤務環境を整えるうえで、最も重要なアイテムといえば、長時間体を預けるイス。ゲーミングチェアは、リラックスする時にリクライニングを深く倒せることが魅力のアイテムです。仕事をするイスは、ある程度自分のやりやすい角度に調整できたり、疲れた時に倒せたりする機能は必要です。
※写真は、ゲーミングチェア「WINcase Type-R」を使用しています
ゲーミングチェアは、ちょっとした休憩するときもヘッドレストやオットマン(足をのせるパーツ)が付いているものもあり、リモートワークにも適しています。
また、価格面でも手に入れやすいのも魅力の一つ。高機能ワークチェアは、価格帯が4~30万円と幅広く、テレワーク用には10万前後の商品を購入する方が多いです。一方で、ゲーミングチェアは3万円前後からあるため、価格を抑えたい方に人気です。
ゲーミングチェアの選び方について詳しく見ていきましょう。
ヘッドレストやリクライニングなど必要に応じて機能を選ぶ
価格面や存在感のある大きさ、また購入したら数年使えるものだからこそ、イス選びには失敗したくないですよね。失敗しないためにも、お店に行って試してもらうのが一番ではありますが、いろいろな種類のゲーミングチェアを試せたり、見られる場所は少ないです。失敗しないためにも、ゲーミングチェアにどのような機能があるのかを把握することが大切です。おもな機能を見ていきましょう。
機能 | |
---|---|
ヘッドレスト | 頭を置くことで、頭と首を支えてくれる |
アームレスト | 腕を支えることができるひじ掛け |
リクライニング | 背もたれを倒して、作業途中のリラックスに |
ランバーサポート | 腰椎を支え、正しい姿勢をサポートしてくれる |
座面 | 腰を下ろす部分。幅や高さ、素材が重要 |
首の疲れが気になるならヘッドレストや腰痛があるならランバーサポートがついているものが適しています。実物を見ないでゲーミングチェアを選ぶポイントの一つは、自分が困っている部分や求めている部分を知っておいたうえで、機能などを確認することです。
背もたれは硬さ、座面は素材や高さ、長さに着目して選ぶ
「首が痛い」「腰が痛い」「背中が張る」など、いろいろな悩みを抱えている人が多いです。原因の一つが、仕事をするイスの背もたれを使えていないことです。背中のS字カーブのサポート部分が柔らかすぎたり、弱すぎたりすると、悪い姿勢を受け入れやすく、腰を痛めてしまいます。
背もたれは、座った時にS字のメリハリがちゃんとついていて、腰をしっかり支えてもらっていると感じられるイスを選ぶと、座りやすく体の負担も少ないです。
ゲームチェアの座面は、ビニールレザーやファブリックの生地が多いですが、夏場は特に長時間座っていると蒸れたり汗をかいてしまいます。蒸れや汗が気になる場合は、メッシュ素材になっていて通気性に優れるイスがおすすめです。また、硬くて座りづらい場合は、柔らかいクッションのものもあります。自分がお尻をのせた時に、感触がいいと思うものを選ぶのが大事です。
地面から座面までが高いイスが多いですが、女性や小柄な方は足が浮いてしまい、かかとをつけようとすることで太ももの裏が圧迫されてしまことがあります。座面も同様で、長すぎると奥深くまで座った時に足が届かないこともあります。一般的なゲーミングチェアではなかなかありませんが、シートの高さや座面の長さが変えられるものがおすすめです。
実物を見ないで購入する場合にも背もたれの硬さや座面の素材、高さ、長さにも着目して選びましょう。
座面の高さや奥行きの調整ができるかどうかも選ぶうえでのポイント
パソコン作業の鍵はアームレスト
パソコンで作業する時、デスクに手首をのせてキータッチする方が多いですが、その姿勢は頭が前に出てしまい、頭の重さを首と肩が支える形になり、肩こりの原因になります。また、腕の重さを手首だけで支えており、無意識に肩でバランスをとろうと力が入ってしまっています。軽減するためには、アームレストに腕をのせることで、肩が楽な状態でキータッチできます。
アームレストは、休憩時だけでなくパソコン作業の際にも重要なパーツ
アームレストの左右の幅が広いタイプのゲーミングチェアは、腕を乗せてパソコンの作業をするのは難しいです。その場合は、アームレストを低く下げられるタイプを選びましょう。アームレストを低く下げ、お腹がくっつくぐらいまでイスを机に近づけ、机の中に入り込んで机の上に腕を乗せてキータッチをすることで肩の負担が軽減されます。引き出しが付いている机の場合、下がるアームレストでもぶつかってしまうことがあるため、注意が必要です。
卓上傾斜台とセットで購入する人も多い
ノートパソコンを使っている方は、「ANGLE10」のような卓上傾斜台でモニターの位置を上げる方法もあります。実際、イスとセット購入される方が多いです。
ノートパソコンで作業する場合の良い姿勢。卓上傾斜台「ANGLE10」を使用すればさらに快適
保証年数と修理の対応もチェック
寿命が一般的に8年前後とはいえ、寿命前に修理が必要になる可能性もあります。メーカー保証が付いているのか、期間ははどれくらいなのか、壊れた時の対応などを 購入する際に確認しておくことが大切です。
ゲーミングチェアの場合、価格が安いものだと、修理対応してくれるメーカーがないことがあるので注意が必要です。
【価格帯別】おすすめのゲーミングチェア9選
伊藤僚範さんに伺った内容を参考に、デスクワークにおすすめのゲーミングチェアをyour SELECT.編集部が厳選しました。
「2~3万円」の低価格帯、「4万円~5万円」の中価格帯、「7~10万円以上」の高価格帯に分け、人気ブランドのゲーミングチェアをセレクトしたので、参考にしてみてください。
※ゲーミングチェアの選定は編集部によるものです
※特に記載がないかぎり、紹介しているゲーミングチェアは「WORKAHOLIC」で取り扱いはありません
メーカー 商品名 |
Dowinx LS-6689 |
ITOKI クロスフォーカスチェア |
Bauhutte RS-950RR |
E-WIN L-BG1C |
Contieaks Rosa |
AKRacing ANTI SPARK RUG F002 |
noblechairs ICON |
WINcase Type-R |
OKAMURA STRIKER SEATING EX |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
参考価格 (税込) |
2万1700円 | 3万9900円 | 3万8900円 | 2万2900円 | 3万8800円 | 4万3593円 | 5万9660円 | 12万9800円 | 7万9860円 |
素材 | PUレザー | ファブリック | ファブリック | PUレザー | ジャージファブリック | PUレザー | PUレザー | メッシュ | ビニールレザー、ファブリック |
背もたれ角度 (最大) |
170° | 135° | 135° | 155° | 160° | 180° | 135° | 113° | 131° |
サイズ (外寸最大) |
幅80cm×高さ133cm | 幅73cm×高さ130.5cm | 幅74cm×高さ126.5cm | 幅67cm×高さ128cm | 幅71.5cm×高さ134cm | 幅65cm×高さ132cm | 幅67cm×高さ132cm | 幅64.5cm×高さ129cm | 幅70.5cm×高さ134.8cm |
座面高さの調節幅 | 46~54cm | 43~52.5cm | 38~45.5cm | 41~49cm | 42~50cm | 43~50cm | 43.5~50cm | 43.4~52.5cm | 43.2~53.2cm |
購入サイト | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! | Amazon 楽天市場 Yahoo! |
2~3万円台のおすすめゲーミングチェア5選
PUレザー採用の個性的なデザイン!収納式のオットマンも搭載 Dowinx|LS-6689
素材 | PUレザー |
---|---|
ヘッドレスト | あり |
耐荷重 | 165㎏ |
アームレスト | あり |
背もたれ角度(最大) | 170° |
ランバーサポート | あり |
座面高さの調節幅 | 46~54cm |
オットマン | あり |
サイズ(外寸最大) | 幅80cm×高さ133cm |
座面サイズ | 幅50cm×奥行51cm |
中世ヨーロッパ風PUレザーを採用した個性的なデザインのゲーミングチェア。170度リクライニングや15度ロッキング機能のほか、収納式のオットマンも装備され、リラックスにも最適。また、肘掛けがリクライニングに連動するため、快適性に優れます。腰のクッションには振動機能も付いています。
肌触りの良いファブリック素材を採用したおしゃれなデザイン ITOKI|クロスフォーカスチェア
価格:3万9900円円(税込)
※通販サイトによって価格変動あり
素材 | ファブリック |
---|---|
ヘッドレスト | あり |
耐荷重 | 不明 |
アームレスト | あり |
背もたれ角度(最大) | 135° |
ランバーサポート | あり |
座面高さの調節幅 | 43~52.5cm |
オットマン | なし |
サイズ(外寸最大) | 幅73cm×高さ130.5cm |
座面サイズ | 幅36.5cm×奥行50cm |
老舗オフィス家具メーカー「ITOKI(イトーキ)」のモデル。長時間の着座でも疲れにくいゲーミングチェアの特徴をもちつつ、ソファに使用される肌触りの良いファブリック素材(布張地)を採用したおしゃれなデザインが、自宅のインテリアにもなじみます。
アジャスタブル肘(アームレスト)は7段階上下昇降機能付きで好みの高さに調整できます。ランバーサポートは上下に位置調整が可能。
日本人向けに調整された低座面設計!通気性の良いファブリックを使用 Bauhutte|RS-950RR
価格:3万8900円(税込)
※通販サイトによって価格変動あり
素材 | ファブリック |
---|---|
ヘッドレスト | あり |
耐荷重 | 100㎏ |
アームレスト | あり |
背もたれ角度(最大) | 135° |
ランバーサポート | あり |
座面高さの調節幅 | 38~45.5cm |
オットマン | なし |
サイズ(外寸最大) | 幅74cm×高さ126.5cm |
座面サイズ | 幅35cm×奥行49cm |
ゲーミング家具ブランド「Bauhutte(バウヒュッテ)」のスタンダードモデル。長時間の着座でも快適な、さらっとした肌触りで通気性の良いファブリックの張材を使用。推奨身長154~184cm、日本人向けに調整された低座面設計(38~45.5cm)。
前後・左右・上下の3方向の可動式3Dアームレストにより、用途に合わせたポジションの微調整が可能です。
また、シンプルなデザインのため、インテリアの邪魔をしにくいでしょう。
高いクッション性と機能性を備えながら低価格を実現した高コスパモデル E-WIN|CL-BG1C
価格:2万2900円(税込)
※通販サイトによって価格変動あり
素材 | PUレザー |
---|---|
ヘッドレスト | あり |
耐荷重 | 150kg |
アームレスト | あり |
背もたれ角度(最大) | 155° |
ランバーサポート | あり |
座面高さの調節幅 | 41~49cm |
オットマン | なし |
サイズ(外寸最大) | 幅67cm×高さ128cm |
座面サイズ | 幅40cm×奥行57cm |
高密度高反発ウレタンフォームを座面・背面に使用した、肉厚で程よく弾力のあるボディが特徴。クッション性に優れ、体にフィットするため安定性があります。リーズナブルな価格ながら、85度から155度までの8段階リクライニングやロッキング機能、可動アームレスト、座面昇降機能など、ゲーミングチェアとしての機能は一通り装備しており、コスパに優れます。
また、耐久性に優れたPUレザーを使用。防水性に優れ、汚れてしまった場合でもさっと拭き取ることができます。
高い通気性で蒸れにくいジャージファブリックを使用 Contieaks|Rosa
価格:3万8800円(税込)
※通販サイトによって価格変動あり
素材 | ジャージファブリック |
---|---|
ヘッドレスト | あり |
耐荷重 | 150㎏ |
アームレスト | あり |
背もたれ角度(最大) | 160° |
ランバーサポート | あり |
座面高さの調節幅 | 42~50cm |
オットマン | なし |
サイズ(外寸最大) | 幅71.5cm×高さ134cm |
座面サイズ | 幅33cm×奥行52cm |
家具の総合商社「関家具」が手がけるゲーミングチェアブランド「Contieaks(コンティークス)」のモデル。表面素材には、高い通気性で蒸れにくいジャージファブリックを使用。カラーバリエーションは、グレー、レッド、ブルー、ピンクの4色。
昇降、前後、左右、回転をなめらかに調整できる、新型4Dアームレストを装備しています。
4万円~5万円台のおすすめゲーミングチェア2選
有名メーカーのスタンダードモデル!疲労を軽減する座面設計 AKRacing|Nitro V2
価格:4万3593円(税込)
※通販サイトによって価格変動あり
素材 | PUレザー |
---|---|
ヘッドレスト | あり |
耐荷重 | 150㎏ |
アームレスト | あり |
背もたれ角度(最大) | 180° |
ランバーサポート | あり |
座面高さの調節幅 | 43~50cm |
オットマン | なし |
サイズ(外寸最大) | 幅65cm×高さ132cm |
座面サイズ | 幅37cm×奥行56cm |
ゲーミングチェアの有名メーカー「AKRacing(エーケーレーシング)」のスタンダードモデル。レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、ホワイトの5色展開。高級感あふれ、お手入れも簡単な高品質PUレザー素材を張地に使用している人気モデルです。
背面部分は適度なホールド感をもたせつつ、座面内部には疲労を軽減する専用設計のウレタンフォームを採用し、理想的な座り心地を実現。また、座面チルト機能を搭載しており、座面と背もたれの角度を維持したまま座面が沈み込む構造のため、臀部や太腿の負担を分散させることが可能です。アームレストは、28~35cmの昇降調整機能付きで、作業しやすいポジションにひじを置くことができます。
高級感のある質感とゆったりワイドな座面が特徴 noblechairs|ICON
価格:5万9660円(税込)
※通販サイトによって価格変動あり
素材 | PUレザー |
---|---|
ヘッドレスト | あり |
耐荷重 | 150㎏ |
アームレスト | あり |
背もたれ角度(最大) | 135° |
ランバーサポート | あり |
座面高さの調節幅 | 43.5~50cm |
オットマン | なし |
サイズ(外寸最大) | 幅67cm×高さ132cm |
座面サイズ | 幅34cm×奥行49cm |
ドイツのゲーミングチェアブランドの人気モデル。表面には、合成皮革(PU/ポリウレタン樹脂性レザー)を使用し、牛革風のシボ加工を施しており、本革のようなしっとりとした肌触り。流線型のフォルムや重厚感と相まって、ラグジュアリーな雰囲気にあふれています。
大柄なドイツ人を想定したフレーム設計で、座面の横幅は最大52cmとゆったりワイドなデザイン。アームレストは4方向(上下・前後・左右・斜め)に調節でき、左右の調節や取り外しも可能なので、アームレストが不要な人にはうれしいポイント。
7~10万円以上のおすすめゲーミングチェア2選
メッシュ素材による通気性と緻密な調節機能が魅力 WINcase|Type-R
専門家のおすすめポイント
アームレストの高さ調整ができて、内側に畳むこともできるので、腕をのせやすいのが他のゲーミングチェアと違うところだと思います。ヘッドレストが前に倒れてきてくれるので、頭をのせたまま前のパソコンの画面を見ながら作業ができるのはいいですね。
オットマンが付いていて足が伸ばせるのもいいところの一つ。他にエルゴヒューマンが出している、足が伸ばせるワークチェアも今すごく人気があって、お客様も入荷待ち状態なんです。オットマンの要素は、自宅で作業する方にとって大事みたいですね。あとは、他のゲーミングチェアは腰のところにクッションが入っているだけなので、腰の支え方の調節もできるというのは、WINcaseのいいところかなと思います。
チェアコンシェルジュ
伊藤僚範
素材 | メッシュ |
---|---|
ヘッドレスト | あり |
耐荷重 | 不明 |
アームレスト | あり |
背もたれ角度(最大) | 131° |
ランバーサポート | あり |
座面高さの調節幅 | 43.4~52.5cm |
オットマン | あり |
サイズ(外寸最大) | 幅64.5cm×高さ129cm |
座面サイズ | 幅44cm×奥行42.5cm |
オフィスチェアブランド「Ergohuman(エルゴヒューマン)」監修による高機能ゲーミングチェア。張地には、通気性・耐久性に優れたエラストメリックメッシュ素材を採用。背骨をサポートする「スパインアジャストメント」やアームレスト、ヘッドレストの調整機能など、緻密な設定が可能。座面下に収納できるオットマンも標準装備しています。
視線を遮り集中力を高めるヘッドパネル搭載 OKAMURA|STRIKER SEATING EX
価格:7万9860円(税込)
※オープン価格。通販サイトによって価格変動あり
専門家のおすすめポイント
座面の高さと奥行きがちゃんと調節できて、自然な腰のカーブもちゃんとあるので、ゲーミングチェアとしてはいいと思います。
あと、前に傾く機能が付いているんです。例えば、机の上で何か書いたりする時など、前に重心が傾いた時に、イス自体がついてきてくれるような機能があって、そこが一番違うところかなと思います。
チェアコンシェルジュ
伊藤僚範
素材 | ビニールレザー、ファブリック |
---|---|
ヘッドレスト | あり |
耐荷重 | 124kg |
アームレスト | あり |
背もたれ角度(最大) | 113° |
ランバーサポート | あり |
座面高さの調節幅 | 43.2~53.2cm |
オットマン | なし |
サイズ(外寸最大) | 幅70.5cm×高さ134.8cm |
座面サイズ | 幅53.7cm×奥行45.8cm |
※背もたれ角度は、直角から前傾10度も可
オフィス家具の大手メーカー「オカムラ」が昨年立ち上げたゲーミング家具ブランド「STRIKER(ストライカー)」のゲーミングチェア。周囲の視線を遮り集中力を高めるヘッドパネル(プレイヴェール)、可動式ヘッドレスト付き。座面の奥行き・座面の高さが調整可能です。また、3Dアームも特徴で、前後・上下・角度調整ができます。PVCレザーを使用しており、汚れてもお手入れがしやすいです。
ゲーミングチェアを愛用するプロゲーマー座談会
「ゲーミングチェアって、本当にいいの?」と思う方も多いでしょう。そこで、eスポーツのプロチーム「Creatives」に所属する3名のゲーマーの座談会を実施。ゲーミングチェアを愛用している人だからわかる、実際の使い心地や気になる点を伺いました。
Creatives スプラトゥーン部門 Phoenix (フェニックス) Nintendo Switchソフト「スプラトゥーン2」をプレイするプロチーム。2020年に「第2回 ブラスター杯」準優勝。マネージャーのオレがAceさんと、プレイヤー4人のうち、びshoじょさんといぬまるさんが座談会に参加。 |
||
オレがAce Manager|twitter |
びshoじょ Leader|twitter |
いぬまる Member|twitter |
---|---|---|
ゲーミングチェアの使い心地
3人が愛用しているゲーミングチェア
——皆さんが実際に使っているゲーミングチェアの機種と、使い心地を教えてください。
びshoじょ:スポンサーから頂いたものになるんですが、Thermaltakeさんの「X Comfort」というゲーミングチェアを使っています。幅が広いので、横幅が大きい自分でもフィットする感じがあって、座り心地も抜群です。後ろにもけっこう倒れるので、ゆっくりしたい時にも使えます。それまでは一般的なイスを使っていたんですけど、2、3ヶ月前にこれに出会ってから革命的に変わりましたね。長時間ゲームをやっても疲れないのが一番のメリットだと思います。
いぬまる:AKRacingの「Wolf パープル」というゲーミングチェアを使っています。使い始めて半年ぐらいたちますが、長時間座ってももちろん疲れないし、座った時のフィット感があって、すごく座り心地がいいです。誕生日プレゼントにもらったのですが、だいたい4万5000円ぐらいだったと思います。
オレがAce:今は廃盤になってしまっているんですが、自分が使っているのは、Willstarというメーカーのゲーミングチェアです。買った時の値段は1万5000円ぐらいで、よくある格安ゲーミングチェアっていうんですかね。ピンキリみたいなイメージがあると思うんですけど、安いから悪いとか全然そんなことはなくて。もう3、4年使っているんですけど、頑丈で壊れないですし、フィット感もしっかりしていますね。
——そのゲーミングチェアを選んだ理由を教えてください。
オレがAce:その時は学生で、ゲーミングチェアに対する知識も全然なかったので、とにかく安いものが欲しいと思ってネットで探しました。安いものっていろいろあるので、その中で、僕の場合は色で選んだって感じですね。ただ、安いゲーミングチェアって中国製が多いんですけど、説明書が英語か中国語だったりするんですよ。だから図面を見て組まなきゃいけなくて、ちょっとめんどくさいなって思っちゃいましたね(笑)。
びshoじょ:僕のは日本語の説明書でしたけど、ゲーミングチェアの組み立ては初めてだったので、意外と難しかったです。けっこう重量感もあるので、体力を使うし、簡単にパッと作れるわけじゃなかったです。
いぬまる:僕は長期間使うので、有名メーカーの高い値段の商品にしようと思って買いました。革だと、長期間使うとはがれそうだと思ったので、布製のものにしました。
——他の人が使っているゲーミングチェアについて、気になっていたりはしますか?
オレがAce:僕としては、びshoじょさんがそのゲーミングチェアを使い始めた頃から、めっちゃいいなと思っているんで、感想とか詳しく聞きたいです。
びshoじょ:ブラックで、カーボン調のデザインがめちゃくちゃかっこよくて、友達にも自慢できるなと思っています(笑)。あと、幅が広いのが一番よくて。座り心地がだいぶゆったりしているので、Aceさんとか体格の大きい人にもおすすめですね。
いぬまる:僕も横幅太いんで、うらやましいです。
オレがAce:僕らがやってるのってコントローラーでやるゲームだから、手を横に広げるじゃん。そのへんはどうなの?
びshoじょ:ひじ掛けが上下に調整でき、左右にも広げられるので、自分のひじの高さに合わせて固定できるんです。コントローラーとかを持つのに、位置を固定できるのはいいですね。
オレがAce:一般的なゲーミングチェアは上下にしか調整できないよね。左右にも動くのはすごい。コントローラーでゲームする人にはいいね。
びshoじょ:そうだね。「スプラトゥーン」はジャイロ操作(コントローラーを動かして視点を操作する機能)っていうのがあって。コントローラーを持って、敵にエイム(照準)を合わせて戦うっていうゲームなんですけど、不安定だとぶれるじゃないですか。だから、ひじ掛けを自分の位置に調整できるのは、プレイヤー向きではあるかなと思いますね。Aceさんは長く使っているけど、どこか悪くなってきたりとかはある?
オレがAce:きしむようにはなりましたね。ギーギー音が鳴っちゃうようになって。昼間なら気にならないんですけど、ゲーマーの人って割と深夜にゲームやったりするので、夜中にギーって音がすると家族とかに申し訳ないじゃないですか。そこ以外は、目立った傷とかもないですし、劣化している部分はないですね。
ゲーム以外の場面でもおすすめ
——ゲームをしている時以外にも、ゲーミングチェアは使っていますか?
いぬまる:僕はゲーミングチェアに座って休憩したり、ご飯も食べていますね。めっちゃ快適です。後ろにけっこう倒れるので、仮眠をとったりしています。
オレがAce:びshoじょさんも練習前とかに、「ちょっと寝るから、後で起こして」みたいな感じで、イスで仮眠とってるイメージがあります(笑)。
びshoじょ:そう。けっこう後ろに倒れるから、快適すぎて寝ちゃいますね(笑)。
オレがAce:僕はゲームだけじゃなくて、動画編集や資料を作ったり、ビジネスマンがパソコンに向かってやるような作業もしたりするんです。そういう作業をしていても、ゲーミングチェアだと腰の部分を押さえてくれるので、腰が痛くなりづらいというのはありますね。ゲーミングチェアってゲームする人のものみたいなイメージがあると思うんですけど、普通にデスクワークにも向いていると思うので、そういうことがもっと知れ渡ったらいいかなって思いますね。
びshoじょ:長時間座ると腰を痛めたりすると思うので、デスクワークをする方にはゲーミングチェアが本当におすすめです。疲れないというのがメリットだと思うので。
いぬまる:今回の取材のように、Zoomを使って長時間座りながら会議する人もいると思うんですけど、ゲーミングチェアを使うと、腰を痛めないのでおすすめだと思います。
オレがAce:ちなみに、ゲーミングチェアは腰のところにクッション(ランバーサポート)が付いているんですけど、けっこう使わない人が多いんですよね、このクッションって、付けることで背筋とかをサポートしてくれる役割があるので、絶対付けた方がいいです。
こんなゲーミングチェアが欲しい
——使っていて気になる点や、「もっとこうだったらいい」と思うことはありますか?
オレがAce:ゲーミングチェアって、ずっしりしていてけっこう重いんですよね。ゲームのイベントとかに行くにしても、運ぶのが大変なんです。コロコロ転がすのも、普通のイスに比べたら重量があるので大変で。家でも、別の部屋に持っていくっていう時も、ちょっとめんどくさいなと思っちゃいますね。軽量化したものが出てきたらなとは思います。
びshoじょ:もっといろんなデザインがあってもいいかなと思います。赤だったら赤、ブルーだったらブルーって、だいたい色が決まっている感じなので、いろんな色を混ぜ合わせたり。色の工夫があってもいいのかなと思います。
オレがAce:確かに、カラーバリエーションの豊富さはあまりないですね。汚しやすいっていうのがあると思うので、だいたい黒いものが多いんですよね。最近、自分で好きな配色を選んで、オーダーメイドしてくれるキーボードがはやっているんですけど、そんな感じでゲーミングチェアも、クッションとかのパーツごとにカラーバリエーションを自分で選べて作れる、みたいなのがあったら、遊び心があって楽しいかなと思います。
いぬまる:僕はよく寝転ぶので、足を伸ばせる支えみたいなのが付いていたらほしいですね。あと、座りながら飲み物をよく飲むので、映画館のイスみたいに、飲み物を置くホルダーが付いていたらいいなと思います。
購入時に留意する点は?
——ゲーミングチェアを買う時に、どこに気をつけて選んだ方がいいと思いますか?
オレがAce:AKRacingさんやThermaltakeさんとか、国内販売している有名メーカーであれば間違いないです。買うなら、少しお金がかかっても、有名なメーカーさんのものを買うのが重要かなと思います。
びshoじょ:僕は、自分の体格に合ったものを選ぶべきかなと思います。幅が狭いと窮屈になってしまうので幅の広いものにしたり、ひじ掛けがあるものだったり、ひじ掛けが動かせるものだったり、自分の体格に合ったものを買うのが一番重要かなと思います。
いぬまる:デスクワークとかいろいろな場面でも使えるので、長い期間使うのであれば、高いものだったとしても、有名なメーカーのものを買うべきかなと思います。
オレがAce:ゲーミングチェアって座り心地もいいですけど、どこがいいって、個人的にはデザインだと思うんですよね。学校とかでビデオ通話をすることがあったんですけど、Zoomとかで会議や授業を受ける時、普通のイスに座っている人に比べて、ちょっといいイス使ってるな、ってなるんで(笑)。ワクワク感というか。機能性だけじゃなくて、インテリアとか見た目でゲーミングチェアを買うっていうのも全然ありだと思います。
びshoじょ:こうやってみんなでゲーミングチェアについて話すことが今までなかったので、例えば、このひじ掛けが曲がらないのが多いんだなとか、そういう知識も初めて知って。そういうのを知ることができたので、次に選ぶものに関しても、ある程度知識をつけた方がいいのかなと思いました。
ゲーミングチェアに関するよくある疑問 Q&A
ゲーミングチェアにまつわるよくある疑問点について、まとめました。
Q.一般的なワークチェアとゲーミングチェアのどちらにするか検討中。購入の決め手になるものは?
A. 一般的なワークチェアとゲーミングチェア、大きな違いのひとつはシートのデザインの違いです。ゲーミングチェアのシートはバケットシートと呼ばれるデザインが採用されています。
バケットシートは元はF1レースの車両のために使用されるもので、大きな負担がかかったときにも体が正しい姿勢が保たれます。そのために、一般的なワークチェアとはチェアシート(背中側のシート)の長さも異なります。
一般的なワークチェアのチェアシートは背中の肩骨付近までをカバーしますが、ゲーミングチェアは頭までをカバーし、体全体を力強くサポートします。これはハイバック・ハイバックシートと呼ばれ、疲れづらい姿勢を保つのに役立ちます。
ハイバックシートの頭部はヘッドレストでカバーされます。これによって頭部を首のみで支えることを防ぎ、またリクライニングの姿勢でもディスプレイが見やすい位置に頭部をキープします。
一般的なワークチェアはハイバックシートが使われず、頭部を休める部分はありません。
これらの違いによって、座部、背部、頭部と体全体が適切にサポートされ、長時間のゲームプレイでも体を痛めづらい構造になっているのがゲーミングチェアの大きな特徴です。
また長時間同じ姿勢をとるとチェアと接する部分、例えば太ももの裏や背中は熱を持ち汗をかきます。これによって不快感が出たり、臭いが発生したりすることを防ぐため、ゲーミングチェアの表面素材は上質なファブリックやレザーが使われることがほとんどです。
Q.キャスターで床は傷つく?
A. 賃貸物件などでは特に、床を傷つけることに気をつけなければならないと思います。
ゲーミングチェアは一般的なワークチェアよりも重量が重いことが多いです。そのため、床が傷つきにくいキャスターを採用している製品もあります。
しかし、全てのキャスターがそうではありません。ですので、ベストなのは床が傷つくことを防ぐチェアマットを使用することです。
チェアマットを使用することで床が傷つくことを防げるのはもちろんのこと、キャスターの動作は滑らかになり、階下への騒音も防げます。
Q.ローデスクでも使えるゲーミングチェアはある?
A. ローデスクでゲームをされる方の多くは座椅子を使用していて、もしかしたらゲーミングチェアとは無縁だと感じているかもしれません。
それは間違いではなく、ほとんどのゲーミングチェアは一般的なハイデスクで使用することを前提としています。しかし、ローデスク向けの座椅子タイプも存在します。
ゲーミング座椅子と呼ばれるこのタイプは、ローデスクで使用するのに最適なデザインが施されており、一般的な座椅子とは格段に異なる座り心地、使い心地が感じられるはずです。
Q.座り心地以外で重視すべきポイントは?
A. ゲーミングチェアが発達した現在では、背もたれ部にスピーカーやマッサージ機能を内蔵したものもあります。思わぬ体験を得られることがあるので、固定概念にとらわれず、広い視点で探してみるのがおすすめです。
そして、やはり大きなポイントのひとつは見た目です。ゲーミングギアの多くはクールなルックスにデザインされ、キーボードやマウスはLEDを内蔵したものも多くあります。そうしたLEDの色と相性の良い色や見た目のものを選び、洗練されたゲーミング空間を作りたいですね。
ゲーミングチェアのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングではゲーミングチェアの人気商品をランキングで紹介しています。どれを買おうか迷ったときには、以下のランキングを参考にしてみるのもおすすめです。
Amazonの売れ筋ランキングへ 楽天市場の売れ筋ランキングへ Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングへまとめ
- 自分が悩んでいる部分や求めている部分を把握し、ヘッドレストやリクライニングなど必要な機能を選ぶ
- 背もたれはS字カーブが保たれるもの、座面は素材に着目し高さ、長さが調整できるものを選ぶ
- アームレストは高さが調節できるものが使い勝手がよくて◎
- 保証の有無や年数、修理対応を事前に確認することが大切
長時間座っても疲れにくいだけではなく、今ではデザインや機能面においてもさまざまなタイプのモデルが販売されているゲーミングチェア。少し調べるだけで「ゲーミングチェアはゲーマーのもの」という固定概念が覆ると思います。
テレワークが日常化し、イスの重要性を実感し始めた今、快適なデスクワークのアイテムとしてゲーミングチェアの購入を考えてみてはいかがでしょう。