KITCHEN
低温調理器のおすすめ8選!サラダチキンなどが作れる使いやすい人気商品を紹介

低温調理器は、じっくりと時間をかけて低温で食材を加熱する便利な調理アイテム。火加減が難しいローストビーフやサラダチキンなどの肉料理も、温度と時間を自動で管理して作ることができるので、料理好きはもちろん料理初心者の間でも注目されています。
この記事では、BONIQや貝印などトップブランドのハイエンドモデルから、アイリスオーヤマなどの手に取りやすいコスパモデルまで、多くの商品の中からおすすめの低温調理器をyour SELECT.編集部が厳選してご紹介します。調理家電の専門家のコメントも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
▼低温調理器の選び方を知りたい方はこちら

低温調理器のおすすめ8選
タイプ | ハイエンドモデル | コスパモデル | 注目モデル | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
葉山社中 |
Anova(アノーバ) |
貝印 |
ワッション |
タキスタージャパン |
アイリスオーヤマ |
テスコム |
ライフオンプロダクツ |
|
低温調理器 BONIQ(ボニーク) 3.0 |
Culinary Anova Precision Cooker Nano |
KaiHouse aio The Sousvihe Machine |
EMPEROR TAMARIN |
Takistar 低温調理器具 |
スリム低温調理器 LTC-04 |
芯温スマートクッカー |
PRISMATE サラダチキンメーカー グランデ |
|
参考価格 (税込) |
2万4000円 | 2万2789円 | 5万5000円 | 1万5980円 | 1万4800円 | 1万1800円 | 1万9800円 | 8250円 |
重さ | 1.0kg | 0.63kg | 2.0kg | 1.1kg | 0.8kg | 1.0kg | 1.8kg | 1.55kg |
おすすめの人 | 料理の質にこだわりたい人 | コンパクトさを重視する人 | 真空パックからこだわりたい本格派 | 設置の安定性重視の人 | 簡単に使えるものがほしい人 | 低温調理初心者 | 低温調理以外にも使いたい人 | サラダチキンを手軽に作りたい人 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
購入サイト | Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)
目次
手間なし調理でプロの味!低温調理器のある暮らし

毎日の食事が、もっと健康的になったら。忙しい毎日でも、プロ並みのおいしい料理が手間なく作れたら。そんな理想をかなえてくれるのが低温調理器です。
かつてはプロの厨房でしか見られなかった低温調理器は、今や誰でも簡単に使える身近な存在になりました。特に最近のモデルは、スマホと連携してレシピを自動設定できたり、驚くほど静かに動いたり、日本の狭いキッチンでも邪魔にならないコンパクトなデザインだったりと、使う人のことを考えた工夫が満載です。
火を使わないので、安全に調理を任せられるのも大きな魅力。その間に、別の家事をしたり、もう一品作れたり。時間にゆとりまで生み出してくれるのです。
低温調理器のメリットと、暮らしに与える良い影響をまとめました。
- 失敗なくプロ級のおいしさが楽しめる
- 温度を正確に保ち、肉や魚をしっとりジューシーに。失敗しにくく、安定した味を再現可能
- 健康的で豊かな食生活が手に入る
- 余分な油を使わず、素材の旨味を閉じ込めたヘルシーな料理を簡単に作れる
- 時短&ゆとり時間が生まれる
- 温度と時間を自動管理できるから「ほったらかし調理」ができ、時短と効率化がかなう
この記事では、トップブランドのハイエンドモデルから、お手頃価格のコスパがよいモデル、サラダチキン調理に特化した専用器など、注目商品の中から、使い勝手が良く、誰でも簡単に低温調理ができるものをセレクトしました。
特におすすめの商品は実際に使ってみて、素材をまんべんなく温めるために重要な攪拌力を比較検証しているので参考にしてください。

対流・攪拌の様子をチェック
【ハイエンドモデル】トップブランドのおすすめ低温調理器
低温調理器に特化したBONIQ、世界で初めて家庭用低温調理器を開発したAnova、キッチン用品の老舗メーカー貝印など、本気度で他のメーカー&ブランドと一線を画すトップブランドの製品をセレクトしました。
トップブランドが出した自信作
葉山社中(Hayama-Colony) 低温調理器 BONIQ(ボニーク) 3.0
参考価格: ¥24,000(税込)
出典:Amazon
サイズ(幅×高さ×奥行) | 55×315×100mm |
重さ | 1kg |
消費電力 | 1000W |
コンセント仕様 | 日本 |
ケーブル長さ | 1.5m |
設定温度 | 5~95℃(温度誤差:+/− 0.1℃) |
設定温度単位 | 0.5℃単位 |
タイマー設定範囲 | 1分~99時間59分 |
タイマー設定 | 1分刻み |
固定方式 | クリップ&マグネット式 |
対応水量 | 5~15L |
スマホ連動 | 〇 |
ここが特徴!
- ハイパワー&静音
- 高機能な専用アプリ
- 洗練されたデザイン
低温調理器のトップブランド「BONIQ」。質感にこだわったデザインが評価されて2年連続グッドデザイン賞を受賞するなど高評価を得ていたBONIQ 2.0の後継機種として、さらに進化を遂げた新モデルです。静音性と操作性に優れた使いやすい仕様。BONIQ 3.0 専用アプリを使えば外出先からの操作も可能で、帰宅後の調理が時短できます。
元祖メーカーのコンパクトモデル
アノーバ アプライド エレクトロニクス(Anova Applied Electronics) Anova(アノーバ)Culinary Anova Precision Cooker Nano
参考価格: ¥22,789(税込)
サイズ(幅×高さ×奥行) | 78×325×105mm |
重さ | 0.63kg |
消費電力 | 750W |
コンセント仕様 | アメリカ |
ケーブル長さ | 不明 |
設定温度 | 0~92℃(温度誤差:+/− 0.1℃) |
設定温度単位 | 0.5℃単位 |
タイマー設定範囲 | 5分~99時間55分 |
タイマー設定 | 5分刻み |
固定方式 | ねじ式 |
対応水量 | 8L |
スマホ連動 | 〇 |
ここが特徴!
- コンパクト&軽量
- アプリで細かい設定可
- スタイリッシュなデザイン
専門家のおすすめポイント
元祖家庭用低温調理器のメーカーです。並行輸入での購入、コンセントプラグの違い、英語のアプリ、ねじ式固定など、日本人には難度が高いのですが、製品そのものは間違いなしです。車にたとえるなら「アメ車が好き」といった感覚でしょうか。プロモデルもありますが、家庭で使う分には、このモデルでも十分活躍してくれます。

キッチンまわり評論家
さわけんさん

世界で初めて家庭用の低温調理器を開発・販売したAnova社のコンパクトモデルです。Anovaの低温調理器はWi-FiやBluetoothに対応しており、スマホアプリと連携させることが可能。操作し慣れた自分のスマホでタイマーや温度の設定ができ、離れた場所にいても調理の完了を知ることができます。
対流・攪拌の様子
専用のシーラーと袋が付いた本格派
貝印(Kai Corporation) KaiHouse aio The Sousvide Machine 低温調理器
参考価格: ¥55,000(税込)
サイズ(幅×高さ×奥行) | 77×310×190mm |
重さ | 2.0kg |
消費電力 | 1000W |
コンセント仕様 | 日本 |
ケーブル長さ | 約1.4m |
設定温度 | 1~95.0℃ |
設定温度単位 | 0.5℃単位 |
タイマー設定範囲 | 0~99時間59分 |
タイマー設定 | 1分刻み |
固定方式 | クリップ式 |
対応水量 | 20L |
スマホ連動 | ー |
ここが特徴!
- シーラー(真空パック器)標準装備
- ハイパワーで温度維持の誤差を軽減
- スタンド同梱で収納性◎
専門家のおすすめポイント
低温調理では、密閉袋の空気をしっかりと抜くことがうま味を逃がさないポイント。プロは食材にうま味を閉じ込めておくために、真空包装します。この機種は最初から真空包装用のシーラーが付いているので、家庭でプロの味を堪能できるのが利点。付属のレシピブックはプロの料理研究家や一流シェフが監修したメニューが充実していて、かなり使えます。

キッチンまわり評論家
さわけんさん

カミソリや包丁などの刃物を中心とした調理用品を販売する老舗メーカーである貝印が提供する低温調理器です。食材を真空パック包装できる専用シーラー(真空パック器)と専用袋が付属していて、本格的な真空低温調理ができます。
操作パネルが鍋の外側に配置され、ボタン操作もわかりやすいので初心者でも扱いやすいでしょう。立てて収納するのに便利な専用の収納スタンドも付いています。
対流・攪拌の様子
【コスパモデル】お手頃価格なおすすめ低温調理器
ハイエンド機との性能差は、実はほとんどありません。トップブランドほどデザイン性やブランド力はありませんが、手始めに安い機種で低温調理を試したい人におすすめの製品を紹介します。
鍋の中で自立するスタンドタイプ
ワッション(Wassion) EMPEROR TAMARIN 低温調理器 ハイパワー 1200W 自立型 クリップ式
参考価格: ¥15,980(税込)
サイズ(幅×高さ×奥行) | 50×320×85mm |
重さ | 約1.1kg |
消費電力 | 1200W |
コンセント仕様 | 日本 |
ケーブル長さ | 約1.2m |
設定温度 | 0~90℃ |
設定温度単位 | 0.5℃単位 |
タイマー設定範囲 | 1分~99時間59分 |
タイマー設定 | 1分刻み |
固定方式 | 自立型クリップ式 |
対応水量 | 20L |
スマホ連動 | ー |
ここが特徴!
- 業務用クラスの高出力
- 自立型・クリップ式兼用で安定感◎
- プロ監修レシピ付き
専門家のおすすめポイント
スタンド一体型で鍋の中で自立してくれる点は高評価。鍋の中央で撹拌すると対流ムラになりにくく熱効率がいいので、まとめて調理するときにもまんべんなく温められます。

キッチンまわり評論家
さわけんさん

消費電力1200Wと業務用なみのハイパワーをもつ低温調理器。最大の特徴は、先端に簡易スタンドが付いているので鍋の中央に立てて使えて、倒れにくいことです。簡易クリップで鍋に固定することも可能。水位が最低ラインを下回るとセンサーが感知して自動で停止し、空だきを防止する点も安心です。
対流・攪拌の様子
パワフルさと使いやすさを両立したコスパモデル
タキスタージャパン Takistar 低温調理器具
参考価格: ¥14,800(税込)
出典:Amazon
サイズ(幅×高さ×奥行) | 88×333×76mm |
重さ | 800g |
消費電力 | 1100W |
コンセント仕様 | 日本 |
ケーブル長さ | 約1.9m |
設定温度 | 25~90℃ |
設定温度単位 | ー |
タイマー設定範囲 | 1分~99時間59分 |
タイマー設定 | 1分刻み |
固定方式 | クリップ式 |
対応水量 | 20L |
スマホ連動 | ー |
ここが特徴!
- コンパクト&軽量
- 電源コードが長く取り回しやすい
- シンプル機能で初心者にも◎
高精度チップにより、±0.1 ℃の精度で25~90 ℃の温度をきめ細かく制御し、3D流路設計によって水温のムラを最小限に。1100Wのパワーで予熱も短く調理時間を短縮できます。
800gの軽量設計&1.9 m長のコードで取り回しも良く、「温度」と「時間」を設定するだけのシンプル操作なので初心者でも手軽に低温調理を始められます。
【注目モデル】鍋いらずなおすすめ低温調理器
かさばる鍋を用意することなく、手軽に低温調理を楽しめる注目の製品を紹介します。芯温を測りながら加熱制御するタイプ、サラダチキン調理に特化したタイプと、どちらも機能が特徴的です。
食材の中心温度を測りながら調理
テスコム電機(TESCOM DENKI) 芯温スマートクッカー TLC70A
参考価格: ¥19,800(税込)
サイズ(幅×高さ×奥行) | 124×306×270mm |
重さ | 1.8kg |
消費電力 | 360W |
コンセント仕様 | 日本 |
ケーブル長さ | 1.4m |
設定温度 | 40~85℃(芯温モード)40~95℃(調理モード) |
設定温度単位 | 1℃単位 |
タイマー設定範囲 | 0~12時間00分 |
タイマー設定 | 1分刻み |
固定方式 | ー |
対応水量 | ー |
スマホ連動 | ー |
ここが特徴!
- 食材の中心温度を直接計測
- 調理の幅が広がる多彩なモード
- コンパクト・スリム設計
専門家のおすすめポイント
鍋を用意したり水が温まるのを待ったりする必要もなく、密閉袋に入れた食材を庫内に放り込んだらすぐに調理を始められる点は魅力。空気は水よりも熱効率が悪いので熱ムラは気になりますが、芯温計が付属していて食材の中心温度を測りながら加熱制御できるのは革新的な機種だと思います。

キッチンまわり評論家
さわけんさん

付属の芯温計で食材の中心温度を測りながら温度を制御することで、安定した低温調理を実現。本体幅はA4縦半分と同程度で、使用時も収納時もスペースを取らないコンパクトサイズです。
操作性がシンプルで、温度と時間を設定したらスタートボタンを押すだけ。水を使わないので面倒な後片付けもありません。お気に入りの温度設定を登録できるメモリー機能も便利です。

コンパクトで収納も持ち運びもしやすい
手軽にサラダチキンが作れる
ライフオンプロダクツ(Life on Products) PRISMATEサラダチキンメーカー グランデ 楽しく使えるレシピブック付 PR-SK044
参考価格: ¥8,250(税込)
サイズ(幅×高さ×奥行) | 265×160×240mm |
重さ | 1.55kg |
消費電力 | 550W |
コンセント仕様 | 日本 |
ケーブル長さ | 1.4m |
設定温度 | ー |
設定温度単位 | ー |
タイマー設定範囲 | ー |
タイマー設定 | ー |
固定方式 | ー |
対応水量 | 700ml |
スマホ連動 | ー |
ここが特徴!
- サラダチキンに特化した簡単操作
- 蒸し料理・炊飯もできる多機能性
- コンパクトでお手入れが楽
専門家のおすすめポイント
モード別に、あらかじめ温度とタイマーがセットされているので、スイッチを押して放っておくだけで、自動的に調理が完了します。

キッチンまわり評論家
さわけんさん

サラダチキン・スチーム・炊飯の3つのモードが用意されており、選択するだけで調理ができる優れもの。ヘルシーなサラダチキンやゆで卵、蒸し野菜などが簡単につくれます。2合までなら炊飯も可能です。
50種類以上のアレンジメニューが掲載されたWebレシピが見られるのもうれしいポイント。調理中の誤作動を防止するロック機能や、調理完了までの時間を知らせてくれるアラーム機能といった便利な機能も搭載されています。

ボタン操作でサラダチキンモード、スチームモード、炊飯モードを使い分け
【2025年】話題の新商品をチェック!
1年以内に発売された商品の中から、your SELECT.編集部が注目した新商品をご紹介します。最新モデルが気になる人はぜひ参考にしてください。
浅型鍋にも対応。コンパクトで使いやすい
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スリム低温調理器 LTC-04
参考価格: ¥11,800(税込)
出典:楽天市場
発売日 | 2024年11月20日 |
サイズ(幅×高さ×奥行) | 約63×288×91mm |
重さ | 約1kg |
消費電力 | 1000W |
コンセント仕様 | 日本 |
ケーブル長さ | 約1.5m |
設定温度 | 25~95℃ |
設定温度単位 | 1℃単位 |
タイマー設定範囲 | 1分~99時間59分 |
タイマー設定 | 1分刻み |
固定方式 | クリップ式 |
対応水量 | 15L |
スマホ連動 | ー |
ここが特徴!
- 浅型の鍋でも使えるコンパクト設計
- シンプル機能で操作が簡単
- 高速加熱性能&静音設計
省エネスリムタイプの人気モデルがリニューアル。ギザギザクリップで、浅型の鍋にもしっかりと固定できます(鍋深さ10cm~対応)。斜め型の操作パネルはデジタル表示で見やすく、電源ケーブルも長めで使い勝手◎。お手頃価格で初心者にも挑戦しやすい1台です。
低温調理器のAmazon、楽天市場、Yahooの売れ筋ランキングをチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは低温調理器の売れ筋ランキングを見ることができます。どれを買おうか迷ったときは売れ筋ランキングを参考にしてみてもよいでしょう。
▼低温調理器の選び方を知りたい方はこちら

低温調理器のおすすめ8選
タイプ | ハイエンドモデル | コスパモデル | 注目モデル | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
葉山社中 |
Anova(アノーバ) |
貝印 |
ワッション |
タキスタージャパン |
アイリスオーヤマ |
テスコム |
ライフオンプロダクツ |
|
低温調理器 BONIQ(ボニーク) 3.0 |
Culinary Anova Precision Cooker Nano |
KaiHouse aio The Sousvihe Machine |
EMPEROR TAMARIN |
Takistar 低温調理器具 |
スリム低温調理器 LTC-04 |
芯温スマートクッカー |
PRISMATE サラダチキンメーカー グランデ |
|
参考価格 (税込) |
2万4000円 | 2万2789円 | 5万5000円 | 1万5980円 | 1万4800円 | 1万1800円 | 1万9800円 | 8250円 |
重さ | 1.0kg | 0.63kg | 2.0kg | 1.1kg | 0.8kg | 1.0kg | 1.8kg | 1.55kg |
温度設定 | 5~95℃ | 0~92℃ | 1~95℃ | 0~90℃ | 25~90℃ | 25~95℃ | 40~85℃(芯温モード) 40~95℃(調理モード) |
ー |
タイマー設定範囲 | 1分~99時間59分 | 5分~99時間55分 | 0~99時間59分 | 1~99時間59分 | 1分~99時間59分 | 1分~99時間59分 | 0~12時間00分 | ー |
おすすめの人 | 料理の質にこだわりたい人 | コンパクトさを重視する人 | 真空パックからこだわりたい本格派 | 設置の安定性重視の人 | 簡単に使えるものがほしい人 | 低温調理初心者 | 低温調理以外にも使いたい人 | サラダチキンを手軽に作りたい人 |
購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
LATEST
このカテゴリーの最新記事