BEAUTY
アイライナーのおすすめ17選!タイプや色、機能別の選び方をメイクのプロが徹底解説

さりげなく、印象的な目元を演出するアイテムとして欠かせないアイライナー。リキッドやジェル、ペンシルなどさまざまなタイプのものがあり、仕上がりや使い勝手もさまざまです。また、ブラックやブラウンといった定番色に加え、カラー展開も豊富で、どれを選んだらいいのか、使いやすい商品はどれなのか、迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで、メイク&ヘア講師・メイクコラムニストの山田麻衣子さんに、なりたい目元になれる、目的に合ったアイライナーの選び方について、お話を伺いました。
アイライナーの選び方のポイント
- アイライナーを引く目的に合ったタイプから選ぶ
- 化粧崩れやにじみが気になるなら、ウォータープルーフorスマッジプルーフがおすすめ
- 求める仕上がりに合ったカラーを選ぶ
アイライナーのおすすめ17選
用途 | 万能系 | 目元引き締め | ニュアンスある目元 | ナチュラルな目元 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D-UP |
CANMAKE |
dejav |
メイベリン ニューヨーク |
エムエスエイチ |
Wonjungyo |
D-UP |
I-ne CAROME |
KISSMEヒロインメイク |
CHANEL |
D-UP |
KATE |
UZU BY FLOWFUSHI |
ADDICTION |
ettusais(エテュセ) |
常盤薬品工業 |
セザンヌ |
|
シルキーリキッドアイライナーWP |
クリーミータッチライナー |
密着アイライナー ラスティンファイン クリームペンシル |
ハイパーシャープ ライナー R |
ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4 |
ドローイングライナー |
スーパーフィットジェルライナー0 |
リキッドアイライナー |
クイックアイライナーN |
カリグラフィー ドゥ シャネル |
エアクリームペンシル |
レアフィットジェルペンシルN |
シェードライナー |
ザ カラー リキッド アイライナー |
エテュセ アイエディション(ジェルライナー) |
エクセル スキニーリッチライナー |
ジェルアイライナー |
|
参考価格(税込) | 1430円 | 715円 | 1320円 | 1419円 | 1760円 | 1320円 | 1320円 | 1540円 | 660円 | 4950円 | 1320円 | 1210円 | 1694円 | 3300円 | 1320円 | 1430円 | 550円 |
タイプ | リキッド | ジェル | ペンシル | リキッド | リキッド | リキッド | ジェル | リキッド | ペンシル | ジェル | ペンシル | ジェル | リキッド | リキッド | ジェル | リキッド | ジェル |
芯の太さ | 極細 | 細 | 中太 | 極細 | 細 | 中 | 中 | 細 | 細・中 | ― | 中太 | 細 | 中 | 中 | 中 | 中 | 中 |
ウォータープルーフ | |||||||||||||||||
スマッジプルーフ | |||||||||||||||||
お湯でオフ | |||||||||||||||||
購入サイト | Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |

メイク&ヘア講師・メイクコラムニスト 『Make-up Atelier Ma*Vie』代表
山田麻衣子さん
大学卒業後、大手ブライダルサロンでドレスコーディネーターとして勤務。メイクやヘアによる相乗効果で花嫁の輝きが増すことを実感し、ヘアメイクへと転身。さらにエステの資格も取得しサロン勤務を経て、専門学校の立ち上げに携わり、学科長として勤務。メイクアップアーティストを目指す学生への指導を行う。2011年、Make-up Atelier Ma*Vieを立ち上げ。メイク講習や日々のお手入れレッスンを 開催中。
本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)
目次
アイライナーはなりたい目元を演出してくれるアイメイクアイテム

「アイラインを入れる目的が多様化しています」と話す山田さん
従来のアイライナーは、おもに上まぶたのキワ・まつ毛の間の隙間を埋めることで、まつ毛を濃く見せたり目の輪郭を際立たせたりして、目元の印象をより強くする「目ヂカラアップ」のためのアイテムでした。
近年では目元をくっきりと際立たせることで大きく見せるのは「ちょっと不自然」との見方もあり、よりナチュラルにさりげなく目元を印象づけるためのアイメイクアイテムへとシフトしています。

アイライナーは「目ヂカラアップ」だけのアイテムではない
例えば、下まぶたの白目のキワに入れるインサイドラインや、目頭の切開ライン、アイボリーやベージュピンクなど肌なじみの良い色で涙袋を作る、ポイントとなるカラーを目尻に入れるなどです。このようにアイメイクに求められる効果や用途が多様化してきたことで、アイライナー自体も進化してきているのです。
メイク専門家の山田麻衣子さんに聞く「アイライナー」の選び方
目元のメイクを変えるだけで雰囲気までがらりと変わって見えるほど、目元の印象は大きいものです。アイライナーの引き方一つで、シャープで涼しげな目元を演出したり、女性らしい柔らかい雰囲気にしたり、変化を楽しむこともできるのです。
だからこそ、「どんな目元に仕上げたいか」をしっかりとイメージし、目的や求める効果にあったもの・描きやすさなど工夫が施されているものを選ぶとよいでしょう。
例えば、目元をくっきり際立たせるラインを引きたいのか、それともふんわりとした仕上がりにしたいのか、細やかに色を足したいかなどによって、アイライナーのタイプやカラーの選び方が変わってくるはずです。

「どんな仕上がりにしたいかで、おすすめのタイプが異なります」
タイプで選ぶ|強調系ならリキッド、描きやすさならジェル、自然な仕上がりならペンシル

上から、リキッドタイプ・ペンシルタイプ・ジェルタイプ
アイライナーには、リキッド・ジェル・ペンシルの大きく3つのタイプがあります。
さっそく、それぞれの特徴を一つずつ見ていきましょう。
種類 | 仕上がり | |
---|---|---|
![]() リキッドタイプ |
筆タイプ 太い線と細い線を描き分けることができる フェルトタイプ 安定した線を描きやすく初心者でも扱いやすい |
・はっきりとしたラインで、目元をくっきりと際ただせたいとき ・まぶたのキワを埋める、細い線を引くなど、きっちりと仕上げたいとき |
![]() ジェルタイプ |
繰り出しタイプ 芯を繰り出してそのまま使えるため手軽 ジャータイプ 必要な液量の調整が必要でやや上級者向け 筆は別売りのことが多い |
・芯が柔らかく、濃淡や太さの調整がしやすいので、ニュアンスあるラインが引きたいとき ・ラメ入りを選べばシアリーな質感に |
![]() ペンシルタイプ |
鉛筆タイプ 削り方によりラインの太さなどの調整が可能 繰り出しタイプ 芯を削る手間がなく、鉛筆タイプよりもソフトな肌あたり |
・やさしく自然な目元に仕上げたいとき ・シアー(透明感ある)な発色のものを選ぶと軽やかで抜け感のある目元に |
カラーを選ぶ|ダーク系、ニュアンス系、アクセント系を使い分けよう

好みに合った色みのものを数本選んでおけば、アイメイクの幅がぐっと広がる

目元を引き締まった印象にしたいなら、ダーク系の色で。
黒やダークブラウンならくっきり、明るめのブラウンなら柔らかな仕上がりに。抜け感を出したいときは、グレーがおすすめ。
さりげない目元を演出するなら、ベージュなど肌なじみの良い色を。切開ラインや、下まぶたのキワ、涙袋を描く際にも使えます。
おしゃれな雰囲気なら、ぱっと目を引くアクセントカラーを。目尻のみなどポイント使いするとより効果的です。春から夏は明るめの色、秋から冬は温落ち着いた色を選ぶと季節感が出ます。
にじみにくさ、落ちにくさをチェック
アイメイクで好みの目元を演出しても、崩れたりにじんだりしてしまっては台無しです。せっかく仕上げたアイメイクをしっかりとキープするには「落ちにくさ」に考慮する必要があります。
リキッド・ジェル・ペンシルいずれのタイプであっても、汗や涙などの水分に強い耐水性の「ウォータープルーフ」や、皮脂などの油分や擦れに強い「スマッジプルーフ」仕様のものを選びましょう。
落ちにくいということは、メイクオフが大変なのでは?と思う方もいるでしょう。そんな方は、お湯で簡単に落とすことができる「フィルムタイプ」のものを選ぶと無理なくきれいに落とせます。

パッケージなどに「ウォータープルーフ」「スマッジプルーフ」の表記があるものを選ぶと安心
なりたい目元に近づけるおすすめアイライナー17選
メイクの専門家である山田麻衣子さんに教えていただいたポイントやアドバイスをもとに、yourSELECT.編集部がおすすめのアイライナーをセレクト。
使い勝手の良い万能なタイプをはじめ、目元をくっきりと引き締まった印象に仕上げるタイプ、ニュアンスある目元に仕上がるタイプ、ナチュラルな目元を作ってくれるタイプに分けてをご紹介します。
なりたい目元に近づけるかどうかはもちろん、思いどおりのラインが描ける操作性の良さや落ちにくさ・崩れにくさにも考慮していますので、使いやすい一本を選べるはずです。

「どんな仕上がりにしたいか?に合わせて選ぶのがおすすめです」と山田さん
気になる内容をクリック
アイライナーのおすすめ17選
用途 | 万能系 | 目元引き締め | ニュアンスある目元 | ナチュラルな目元 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D-UP |
CANMAKE |
dejav |
メイベリン ニューヨーク |
エムエスエイチ |
Wonjungyo |
D-UP |
I-ne CAROME |
KISSMEヒロインメイク |
CHANEL |
D-UP |
KATE |
UZU BY FLOWFUSHI |
ADDICTION |
ettusais(エテュセ) |
常盤薬品工業 |
セザンヌ |
|
シルキーリキッドアイライナーWP |
クリーミータッチライナー |
密着アイライナー ラスティンファイン クリームペンシル |
ハイパーシャープ ライナー R |
ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4 |
ドローイングライナー |
スーパーフィットジェルライナー0 |
リキッドアイライナー |
クイックアイライナーN |
カリグラフィー ドゥ シャネル |
エアクリームペンシル |
レアフィットジェルペンシルN |
シェードライナー |
ザ カラー リキッド アイライナー |
エテュセ アイエディション(ジェルライナー) |
エクセル スキニーリッチライナー |
ジェルアイライナー |
|
参考価格(税込) | 1430円 | 715円 | 1320円 | 1419円 | 1760円 | 1320円 | 1320円 | 1540円 | 660円 | 4950円 | 1320円 | 1210円 | 1694円 | 3300円 | 1320円 | 1430円 | 550円 |
タイプ | リキッド | ジェル | ペンシル | リキッド | リキッド | リキッド | ジェル | リキッド | ペンシル | ジェル | ペンシル | ジェル | リキッド | リキッド | ジェル | リキッド | ジェル |
芯の太さ | 極細 | 細 | 中太 | 極細 | 細 | 中 | 中 | 細 | 細・中 | ― | 中太 | 細 | 中 | 中 | 中 | 中 | 中 |
ウォータープルーフ | |||||||||||||||||
スマッジプルーフ | |||||||||||||||||
お湯でオフ | |||||||||||||||||
購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
使い勝手の良い万能系アイライナーのおすすめ
発色の良さに加え、安定したラインが描きやすい細身の筆タイプや、細い線もラクラク描ける繰り出しタイプ、ブラシ(軸)が太く手ぶれを防いでくれるタイプ、速乾性で描いたラインがにじみにくいなど、思い通りのラインを描きやすい使い勝手の良いアイテムを選びました。
極細0.1mm! 滑らか&自由自在に描ける極細筆が◎
ディー・アップ(D-up corporation) D-UP(ディーアップ) シルキーリキッドアイライナーWP
参考価格: ¥1,430(税込)
タイプ | リキッド |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:〇 ボルドー系:〇 ブルー系:― オレンジ系:〇 ピンク系:〇 |
カラーバリエーションの詳細 | グレーカシミア・カシスグレージュ・ミルクカプチーノ・シフォンピンク・ピスタチオラテ・マスタードブラウン・ピンクショコラ・シフォンブラウン・アプリコットブラウン・ブラック・ブラウンブラック・ナチュラルブラウン |
芯の太さ | 極細 |
用途 | ニュアンス・締め色 |
仕上がり | ― |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | 〇 |
おすすめポイント
- ・するすると滑らかな描き心地で、テクニック不要!
- ・水や汗、皮脂にも強く、一日中ラインをしっかりキープ!

0.1mmと超極細ながらもしっかりとしたコシのある筆は、テクニック要らずで安定したラインを描くことができます。アイライン初心者だけど、リキッドタイプを使ってみたい人におすすめしたい一本です。カラーは、目元を引き締まった印象にしつつも柔らかで印象的な目元をかなえてくれるナチュラルブラウンが一押し。
まるで肌の上でとろけるような描き心地
井田ラボラトリーズ(IDA Laboratories) CANMAKE(キャンメイク) クリーミータッチライナー
参考価格: ¥715(税込)
タイプ | ジェル |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:〇 ボルドー系:〇 ブルー系:― オレンジ系:〇 ピンク系:〇 |
カラーバリエーションの詳細 | [01]ディープブラック /[02]ミディアムブラウン /[03]ダークブラウン /[04]ガーネットバーガンディ /[05]ビターキャラメル /[06]フォギープラム /[07]アズキブラウン /[08]マッチャカーキ /[09]ダージリンピンク /[10] ココアグレージュ /[11]クラウディーグレー /[12]イチゴストーム /[13]ブラッドイチゴ /[14]イチゴキューピッド |
芯の太さ | 細 |
用途 | ニュアンス 締め色 |
仕上がり | シマリー |
ウォータープルーフ | ― |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | ― |
おすすめポイント
- ・繰り出しタイプの極細芯で扱いもラクラク
- ・くっきりとした濃厚発色で、目元をぐっと引き立てる

「クリーミータッチ」の名前のとおり、するするととろけるように滑らかに描けるジェルライナー。乾いた後はしっかりと肌に密着し、くっきりとしたラインを一日中キープしてくれます。プチプラ価格ながら、水や汗、皮脂、こすれにも強く、デイリーに使いやすい一本。カラーバリエーションの豊富さも魅力です。
くっきり濃厚な発色ながら、セミマット仕上げを実現
イミュ(imju) dejavu(デジャヴュ) 密着アイライナー ラスティンファイン クリームペンシル
参考価格: ¥1,320(税込)
タイプ | ペンシル |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:― ボルドー系:〇 ブルー系:― オレンジ系:― ピンク系:― |
カラーバリエーションの詳細 | リアルブラック/ダークブラウン/モーヴブラウン/ピュアブラウン/カシスブラウン |
芯の太さ | 中太 |
用途 | ニュアンス・締め色 |
仕上がり | ― |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | ― |
おすすめポイント
- ・ウォータープルーフ&スマッジプルーフのW耐久処方
- ・ツヤ感を抑えた、ワンランク上の仕上がり

Wの耐久処方で、水・汗・皮脂・こすれに強く、描いたままのラインを長時間保てます。しっかり濃厚な発色ながら透明感を感じるセミマットカラーは、アイシャドウともなじみが良く、目元に溶け込むような自然な仕上がりに。速乾タイプなので、描いたラインがにじみにくいのも特徴です。
根元の太さが描きやすさの秘密
日本ロレアル(NIHON LOREAL) メイベリン ニューヨーク ハイパーシャープ ライナー R
参考価格: ¥1,419(税込)
タイプ | リキッド |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:― ボルドー系:― ブルー系:― オレンジ系:― ピンク系:― |
カラーバリエーションの詳細 | BK-1 漆黒ブラック/BR-1 ナチュラルブラウン/BR-2 ブラウンブラック/BR-3 ピーチブラウン |
芯の太さ | 極細 |
用途 | ニュアンス・締め色 |
仕上がり | ― |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | 〇 |
おすすめポイント
- ・太さのあるブラシの根元が手元のブレをしっかり吸収
- ・インクフィルム採用で、お湯で簡単オフ

0.01mmと超極細筆ながらも、太い根元が手元のブレを防ぐので、リキッドアイライナーに慣れていない人でも、思いどおりのラインが描けます。水や汗に強いウォータープルーフで長時間のにじみにくさを実現しつつ、お湯で簡単にオフできる手軽さもうれしいポイントです。
水にも皮脂にも強いのに、ぬるま湯で簡単オフ!
エムエスエイチ(msh) ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4
参考価格: ¥1,760(税込)
タイプ | リキッド |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:〇 ボルドー系:― ブルー系:― オレンジ系:― ピンク系:― |
カラーバリエーションの詳細 | ブラック/ダークブラウン/ブラウン/ミルクブラウン/モカグレージュ/ロゼブラウン |
芯の太さ | 細 |
用途 | ニュアンス・締め色 |
仕上がり | シアー |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | 〇 |
お湯でオフ | 〇 |
おすすめポイント
- ・付け替え可能・繰り返し使える「リユーザブルボトル」で環境にやさしい
- ・まぶたの凹凸にフィットする、計算された筆

本体は繰り返し使える「リユーザブルボトル」に、パッケージもプラスチックの使用を極力抑えた、環境を考慮した素材を使用。ウォータープルーフ&スマッジプルーフで水にも皮脂にも強く落ちにくいのに、ぬるま湯で簡単にオフできる機能性を兼ね備えています。定番色からトレンドを意識した色まで全6色のカラー展開でおしゃれを楽しみつつ、環境保全にも関わりたい人におすすめしたい一本です。
目元を引き締まった印象に仕上げたい人向けのおすすめアイライナー
くっきりとしたラインを描きやすい適度にコシのある極細筆タイプや、特殊ポリマー配合でこすれに強いもの、密着性が強くきれいな発色が長く続くもの、線の太さや濃さをより自分好みに調整できるアイテムを選びました。
水・汗・皮脂・こすれに強い!W耐久処方
レインメーカーズ(Rainmakers) Wonjungyo(ウォンジョンヨ) ドローイングライナー
参考価格: ¥1,320(税込)
タイプ | リキッド |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:〇 ボルドー系:― ブルー系:― オレンジ系:― ピンク系:― |
カラーバリエーションの詳細 | 01.リアルブラック/02.ブラウン/03.グレージュ |
芯の太さ | 中 |
用途 | 締め色 |
仕上がり | ― |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | 〇 |
お湯でオフ | 〇 |
おすすめポイント
- ・適度にコシのある筆により、自由自在にラインを描ける
- ・ウォータープルーフ&スマッジプルーフでくっきりラインを長時間キープ

0.1mmの極細筆はほどよいコシがあり、まぶたのキワや目尻など描きたいところに思いどおりのラインを描ける1本。くっきりと濃厚発色ながら、Wプルーフ処方により落ちにくさも実現してくれます。特におすすめしたいカラーがグレージュ。しっかりと目元を引き締まった印象にしつつ、抜け感のある仕上がりを求める人におすすめです。
なめらかな描き心地なのに、しっかり落ちにくい
ディー・アップ(D-up corporation) D-UP(ディーアップ) スーパーフィットジェルライナー
参考価格: ¥1,320(税込)
タイプ | ジェル |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:― ボルドー系:― ブルー系:― オレンジ系:― ピンク系:― |
カラーバリエーションの詳細 | 漆黒ブラック/ピーチプラウン |
芯の太さ | 中 |
用途 | 締め色 |
仕上がり | ― |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | ― |
おすすめポイント
- ・水・汗・皮脂を強力に防ぐ、スーパーウォータープルーフタイプ
- ・力を入れずにするする描ける、とろけるような描き心地

スーパーウォータープルーフ処方で、水・汗・皮脂をしっかりとブロック。特殊ポリマー配合でこすれに強く、かすれやにじむことなく長時間くっきりとした発色を保ちます。下まぶたや粘膜部分にも力を入れることなく、するすると描ける柔らかなジェルタイプでありながら、水にも皮脂にも強い落ちにくさを実現しました。
水にも皮脂にも擦れにも強く、引き立てのようなラインが持続
アイエヌイー(I-ne) CAROME.(カロミー) リキッドアイライナー
参考価格: ¥1,540(税込)
タイプ | リキッド |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:― ボルドー系:― ブルー系:― オレンジ系:― ピンク系:― |
カラーバリエーションの詳細 | ラテブラウン(限定色)/モカブラウン/ブラウンブラック/ブラック |
芯の太さ | 細 |
用途 | ニュアンス・締め色 |
仕上がり | ― |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | ― |
おすすめポイント
- ・2種類のフィルムを組み合わせた「コンビネーションフィルム処方」を採用
- ・極細から太めまで、目元をしっかりと印象づける高発色

水や涙などの水分に強い硬いフィルムと、擦れやヨレに強い柔らかいフィルムの2種類を組み合わせた「コンビネーションフィルム処方」により、高い耐水性と密着性を実現。くっきりときれいな発色を、長時間ヨレることなくキープできます。高発色ながら、色素沈着のおそれがない顔料を採用しているので安心です。
付属のぼかしチップでしっかり密着
伊勢半(ISEHAN) KISSMEヒロインメイク クイックアイライナーN
参考価格: ¥660(税込)
タイプ | ペンシル |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:― ボルドー系:― ブルー系:― オレンジ系:― ピンク系:― |
カラーバリエーションの詳細 | 01 ブラック/02 ブラウン |
芯の太さ | 細・中 |
用途 | 締め色 |
仕上がり | ― |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | ― |
おすすめポイント
- ・発色の良いマットな色みが目元をぐっと引き締める
- ・付属のチップでアイシャドウのようにぼかすこともできる

適度な硬さのある繰り出しタイプの細芯のため、繊細なラインも描きやすい一本。付属のラウンド型のチップでぼかせば密着度アップ。マットな質感の美しい発色を長時間保ちます。プチプラながら、目元に潤いを与える美容成分配合もしっかり配合されています。
印象的な目元を演出する、濃厚&マットな仕上がり
シャネル合同会社(CHANEL) CHANEL カリグラフィー ドゥ シャネル
参考価格: ¥4,950(税込)
タイプ | ジェル |
カラーバリエーション | ブラウン系:― グレー系:― ボルドー系:― ブルー系:― オレンジ系:― ピンク系:― |
カラーバリエーションの詳細 | ハイパーブラック |
芯の太さ | ― |
用途 | デザイン・締め色 |
仕上がり | ― |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | ― |
おすすめポイント
- ・付属のブラシで、思いのまま正確なラインを描ける
- ・ハイブランドならではの濃密&つややかな美しさ

コンパクトなジャーに収められたジェルタイプのアイライナーに、先端を斜めにカットした柔軟性のある専用ブラシ付き。水や汗に強く、長時間よれたりにじんだりしないロングラスティング効果に優れています。伸びの良いつややかで濃密なカラーが目元に深みを与え、印象的な目元へと仕上げてくれます。
ニュアンスある目元に仕上げたい人向けのおすすめアイライナー
軽やかな質感でアイシャドウのように使えるもの、色移りしにくくカラー展開が豊富なもの、微粒子パールが目元に輝きを与えてくれるもの、ムラなく滑らかな発色が特徴のものなど、まぶたにさりげなく色を足し、雰囲気ある目元に仕上げたいときにおすすめのアイテムを選びました。
肌に触れただけで描ける、軽やか&なめらかな描き心地
ディー・アップ(D-up corporation) D-UP(ディーアップ) エアクリームペンシル
参考価格: ¥1,320(税込)
タイプ | ペンシル |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:― ボルドー系:― ブルー系:― オレンジ系:― ピンク系:〇 |
カラーバリエーションの詳細 | ピンクコッパー/ソイラテブラウン/ピーチブラウン/シナモンブラウン |
芯の太さ | 中太 |
用途 | ニュアンス |
仕上がり | ― |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | ― |
おすすめポイント
- ・ふわっと空気のように軽やかな摩擦レスな描き心地
- ・軽いのに、一日中落ちないスーパーウォータープルーフ

肌に触れるとすっと溶けるような軽やかな質感のペンシルアイライナー。繰り戻しOKの練り出し式のペンシルは、広い面と狭い面の二つをもつ楕円芯で使い勝手の良さも魅力です。乾いてしまえば肌にぴったりと密着し、一日中きれいな発色をキープします。乾く前にぼかすとアイシャドウのようなふんわりナチュラルな仕上がりも楽しめます。
描いてすぐ、わずが10秒で速乾密着
カネボウ化粧品(Kanebo Cosmetics) KATE(ケイト) レアフィットジェルペンシルN
参考価格: ¥1,210(税込)
タイプ | ジェル |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:〇 ボルドー系:〇 ブルー系:〇 オレンジ系:〇 ピンク系:〇 |
カラーバリエーションの詳細 | BK-1ハイブラック/BR-1 ブラウン/BR-2 ビターブラウン/BR-3 ミルクティーブラウン/BU-2 ネイビーブルー/PK-1 ピンクベージュ/OR-1 マンダリンオレンジ/RD-1 カシスバーガンディ/PU-1 モーブパープル/GY-1 オリーブグレージュ |
芯の太さ | 細 |
用途 | ニュアンス・締め色 |
仕上がり | ― |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | 〇 |
お湯でオフ | ― |
おすすめポイント
- ・ウォータープルーフ&スマッジプルーフで、長時間「崩れない」を実現
- ・くっきり濃いめからニュアンスカラーまで幅広いカラー展開

とろけるように描ける1.5mmの極細芯は、速乾性とラスティング力が魅力。ラインを引いてからわずか10秒ほどでしっかりと密着します。水・汗・皮脂・こすれに強く、目の形を問わず色移りしにくいのもうれしい特徴。目元をくっきり際立たせる締め色から、ほのかに彩るニュアンスカラーまで豊富な色展開も魅力です。
輝きが肌に密着!発酵系シェードライナー
フローフシ(FLOWFUSHI) UZU BY FLOWFUSHI シェードライナー
参考価格: ¥1,694(税込)
タイプ | リキッド |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:〇 ボルドー系:〇 ブルー系:〇 オレンジ系:― ピンク系:〇 |
カラーバリエーションの詳細 | SHIMMER MAUVE/SHIMMER BEIGE/PRISM BLUE/PRISM PINK |
芯の太さ | 中 |
用途 | 陰影 |
仕上がり | ― |
ウォータープルーフ | ― |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | ― |
おすすめポイント
- ・肌の内側から発光しているようなパール感
- ・水にも皮脂にも強く、美しいラインをしっかりキープ

濃厚な微粒子パールが肌に密着、軽やかながらも内側から発光しているような輝きを目元に与えます。ラインだけでなく、アイシャドウのように塗ってもしっかりと肌に定着、美しい発色を保ちます。個性的でありながら、アイライナーの枠を超えた使い勝手の良い一本です。
フェルトタイプで抜群の描きやすさ
コーセー(KOSE) ADDICTION ザ カラー リキッド アイライナー
参考価格: ¥3,300(税込)
タイプ | リキッド |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:〇 ボルドー系:〇 ブルー系:〇 オレンジ系:― ピンク系:〇 |
カラーバリエーションの詳細 | 001 Black River ブラック リバー /002 Rusty Brunette ラスティ ブルネット /003 Vermillion Petal ヴァーミリオン ペタル /004 Dark Burgundy ダーク バーガンディ /005 Pine Green パイン グリーン /006 Cinnamon Brown シナモン ブラウン /007 French Rose フレンチ ローズ /008 Buttercup Yellow バターカップ イエロー /009 Night Sky Blue ナイト スカイ ブルー /010 Deep Plum ディープ プラム |
芯の太さ | 中 |
用途 | 締め色・デザイン |
仕上がり | マット |
ウォータープルーフ | ― |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | ― |
おすすめポイント
- ・テカリのない、くっきりマットな質感
- ・水や汗、皮脂、こすれにも強いロングラスティング効果

くすみのないマット&ビビッドなカラーが、ムラなく滑らかに発色します。フェルトタイプの筆は力加減をコントロールしやすいため、アイライナー初心者や使い慣れていない人も手軽に使えます。くっきりと目元を彩りたいときにおすすめしたい一本です。
ナチュラルな目元に仕上げたい人向けのおすすめアイライナー
軽やかな質感でアイシャドウのようにも使えるもの、色移りしにくくカラー展開が豊富なもの、微粒子パールが目元に輝きを与えてくれるもの、ムラなく滑らかな発色が特徴のものなど、まぶたにさりげなく色を足し、雰囲気ある目元に仕上げたいときにおすすめのアイテムを選びました。
するする描けるのに落ちにくい、密着ジェルライナー
エテュセ(Et tu sais) ettusais(エテュセ) アイエディション (ジェルライナー)
参考価格: ¥1,320(税込)
タイプ | ジェル |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:〇 ボルドー系:〇 ブルー系:― オレンジ系:〇 ピンク系:〇 |
カラーバリエーションの詳細 | 01. バーガンディブラウン/02. ピンクブラウン/03. ウォームブラウン/04. オレンジブラウン/05. オリーブブラウン/06. グレージュ/08. カシスシナモン/10. ピスタチオキャメル/11. ロゼウッド/13. ミモザブラウン/14. ルミナスポピー/15. マホガニーレッド/16. テラコッタオレンジ |
芯の太さ | 中 |
用途 | ニュアンス・締め色 |
仕上がり | グロッシー |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | ― |
おすすめポイント
- ・溶け込むようになじむのに、にじまない濃厚発色
- ・目元にやさしいトリートメント成分配合

肌なじみの良いゴールドパールを配合、なめらかな描き心地&グロッシーな仕上がりのジェルライナー。ウォータープルーフ処方により水や汗に強く、つけたての発色が長時間持続します。目元にやさしくなじむブラウン系を中心としたカラーバリエーションの豊富さも魅力です。
水にも皮脂にも強い、自然な仕上がりのセミマットカラー
常盤薬品工業(TOKIWA Pharmaceutical) excel(エクセル) スキニーリッチライナー
参考価格: ¥1,430(税込)
タイプ | リキッド |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:〇 ボルドー系:― ブルー系:― オレンジ系:〇 ピンク系:― |
カラーバリエーションの詳細 | RL01 ブラック/RL02 チョコレート/RL03 グレージュ/RL04 テラコッタ |
芯の太さ | 中 |
用途 | ニュアンス・締め色 |
仕上がり | セミマット |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | 〇 |
お湯でオフ | 〇 |
おすすめポイント
- ・ウォータープルーフ&スマッジプルーフで、水にも汗にも擦れにも強い
- ・にじみにくいのにお湯でオフできる手軽さ

水にも皮脂にも擦れにも強いウォータープルーフ&スマッジプルーフで、描きたてのようなラインを長時間キープしやすいのが特徴。0.1mmの極細筆には適度なコシで描きやすく、まぶたのキワや目尻のラインも思いどおり。また、お湯で簡単に落とすことができるので、初めてアイライナーを使う人や、使い勝手の良い一本をお探しの人にもおすすめです。
よれない、にじまない。高密着な2in1タイプ
セザンヌ化粧品(CEZANNE COSMETICS) セザンヌ ジェルアイライナー
参考価格: ¥550(税込)
タイプ | ジェル |
カラーバリエーション | ブラウン系:〇 グレー系:〇 ボルドー系:〇 ブルー系:― オレンジ系:〇 ピンク系:〇 |
カラーバリエーションの詳細 | 10 ブラック /20 バーガンディー /30 ブラウン /50 ピンクベージュ /60 オレンジブラウン /70 グレージュ /80 ピンクブラウン /90 テラコッタブラウン |
芯の太さ | 中 |
用途 | ニュアンス・締め色 |
仕上がり | シアー |
ウォータープルーフ | 〇 |
スマッジプルーフ | ― |
お湯でオフ | ― |
おすすめポイント
- ・水・汗・皮脂の強いウォータープルーフタイプ
- ・オイル配合で、するするとなめらかな描き心地

力を入れることなくするりと描ける柔らかい芯を採用。目元をくっきり見せたいときにはラインで、深みを出したいときにはぼかしてアイシャドウのようにも使える1本で2役タイプのジェルアイライナーです。やさしい肌あたりながらも、水や汗、皮脂に強いウォータープルーフ処方のため、にじんだりよれたりすることなく、一日中キープできます。
アイライナーを買う前に知っておきたいこと
アイライナーを購入する前にあらためてチェックしておきたい、アイラインの引き方やカラーアイライナーの効果的な使い方について、まとめました。
アイライナーは引き方によって印象が大きく変わる
二重や一重、奥二重など目の形を問わず、基本的なアイラインの描き方は、黒やダークブラウンなどの暗めの色で上まぶたのキワ・まつげの生え際を埋めていきます。
目をぱっちりと大きく見せたい人は、黒目の上の部分を少し太めに描くとよいでしょう。

「黒目を過ぎたら目尻にそわせすぎない方が自然に仕上がります」と山田さん
目元をくっきりと際立たせたい人は、黒やダークブラウン、チャコールグレーなどの濃いめの色がおすすめですが、強すぎると感じる人は、グレーやブラウンなど少し明るめの色を選び、アイシャドウと色みを合わせるとしっくりとなじみます。また、自分の瞳の色に合わせるのもおすすめです。違和感なく自然な雰囲気に仕上がります。

目尻に向かって1〜2mm上げるのが自然に見せるコツ
目自体を顔の中心によせてみせたい人は、目頭あたりからしっかり描いていきます。
目元を強調しすぎず自然に描きたいときは、黒目を過ぎたあたりから目尻に向かって1~2mmほど跳ね上げます。また、かわいらしい雰囲気にしたいときは、目尻に合わせて下げていけばタレ目風メイクになります。
トレンド取り入れたいならカラーアイライナーを選ぶ
メイクの中でも気軽にさまざまな色に挑戦できるのが、アイメイクです。目元の色みを変えるだけで、顔の印象が大きく変わります。季節やその時々のトレンドを取り入れやすいのも、アイメイクならでは。そんなアイメイクの中でも、さりげなく手軽に色を楽しめるのがカラーアイライナーです。

「アイライナーのカラーをファッションとリンクさせるのもおすすめ」と山田さん
まず、アイシャドウと色みを合わせると(シャドウをピンク、ライナーをボルドーで引き締めるなど)さりげなく目元を彩ってくれます。また補色どうし(オレンジのシャドウの水色のラインなど)もバランスよく仕上がります。

「赤みのあるブラウンは目尻に柔らかなニュアンスをもたせてくれます」と山田さん
カラーアイライナーを使い慣れていない方は、まず目尻の部分だけに入れてみるのがおすすめです。また、下まぶたに入れる粘膜ライン(血色ライナー)は、まぶたに沿って真横に入れていきます。
同じ場所に入れても、色によって大きく印象が異なります。自分のなりたいイメージやファッション、そのときの気分に合わせて選ぶとよいでしょう。

気軽に購入できるプチプラ価格のものを数本用意しておくとアイメイクをもっと楽しめる
アイライナーに関するよくある疑問 Q&A

「疑問点を理解しておければ、アイライナーをスムーズに使いこなせるはず」と山田さん
最後にアイライナーに関するよくある質問や疑問点などについて、山田さんに伺いました。
Q.アイラインのもちをよくするには?
A. スキンケアやファンデーションなどのベースメイクアイテムの油分・水分が目元に残っていると、時間の経過とともに、にじんだり崩れたり、浮いてしまったりしやすくなります。アイラインを引く前にまず、余分な水分・油分をティッシュオフし、プレストパウダーをしっかりとのせて、目元のお肌をさらさらの状態に整えましょう。
また、よりお肌への密着力の高いリキッドかジェルタイプ、さらには皮脂などの油分に強いスマッジプルーフや水分に強いウォータープルーフのものを選ぶのがおすすめです。
Q.目のキワのアイラインの落とし方は?

「綿棒を使えば、細かな部分の修正も手軽にできるのでおすすめです」と山田さん。
A. まつ毛の生え際など目の際のアイメイクは残りやすいものです。しっかりと落とすには、まぶたの表面の皮膚をそっと引き上げ、クレンジングやアイメイクリムーバーを染み込ませた綿棒をそっと肌に当てなじませます。
お湯で落とすことができるタイプなら、目元にお湯をやさしくあてて落としていきます。いずれの場合も、目元の皮膚は薄くて繊細なため、とにかくこすらないこと。摩擦は厳禁だと覚えておきましょう。
Q.アイライン初心者におすすめのタイプや色は?

繰り出しタイプの中には、一度繰り出すともとに戻せないものもあるので注意しよう
A. アイライナー初心者の方には、力を入れずにすっと描けるものがおすすめです。そのため、芯が細くて柔らかいジェルタイプやクリームタイプを選ぶと使い勝手が良いでしょう。上まぶたの際・まつ毛との隙間を埋めたいのなら、ブラックや濃いめのブラウンなど自分の黒目の色に近いものを選びます。

選ぶカラーにより、目元に与える印象が変わる
初めてカラーライナーに挑戦するのなら、血色に近いピンクベージュやローズ、くすみピンクなどを選ぶと良いでしょう。肌なじみが良く、自然な感じに仕上がります。
Q.アイライナーはいつ引くのが正解?

「仕上げたい雰囲気によって、アイライナーを引く順番は変わります」と山田さん。
A. アイメイクの手順は、アイシャドウ→ビューラーでまつ毛をアップ→アイライナー→マスカラを塗るのが一般的ですが、目元をふんわりとナチュラルな雰囲気に仕上げたいときは、先にアイラインを引き、その上からアイシャドウをのせる方法もおすすめです。
目元をくっきりと際立たせたいときはアイシャドウの後、自然にさりげなくなじませたいときはアイシャドウの前と覚えておき、仕上げたい雰囲気に合わせて手順を変えてみるのもよいでしょう。
Q.プチプラのものでも大丈夫?
A. アイライナーは、アイメイクの中でもメーカー各社が力を入れて開発しているアイテムです。そのため、数百円~千円台で購入できるプチプラ価格のものにも優秀な商品がたくさんあり、高価なものとの違いが少ないアイテムだといえます。
メイクの中でも、アイメイクはファッションや流行に左右されやすい傾向があります。また、春先は柔らかいピンク、秋から冬にかけては温かみのあるボルドーを選ぶなど季節を取り入れやすいのもアイメイクならでは。
プチプラ価格のものなら、気になるカラーを複数本そろえやすいのも魅力。ファッションや季節、気分に合わせて色みを変えて楽しむのもおすすめですよ。
アイライナーの人気ランキングをチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは「アイライナー」の売れ筋ランキングを見ることができます。どれにしようか迷ったときは、売れ筋ランキングを参考にしてみてもよいでしょう。
まとめ
- アイライナー初心者は力を入れずに描けるものを選ぶ
- もちの良さなら、ウォータープルーフ&スマッジプルーフ
- カラーアイライナーは購入しやすい金額のものを数本そろえるのも楽しい
- アイライナーを落とす際には、絶対にこすらないこと
今回は、メイク&ヘア講師・メイクコラムニストの山田麻衣子さんの監修のもと、「アイライナー」を選ぶ際のポイントやおすすめの商品などについて説明しました。
なりたい目元になれる一本をお探しの方、自分に合った使い勝手の良いアイライナーを購入したいという方は、この記事を参考に「アイライナー」を選んでみてください。
アイライナーのおすすめ17選
用途 | 万能系 | 目元引き締め | ニュアンスある目元 | ナチュラルな目元 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D-UP |
CANMAKE |
dejav |
メイベリン ニューヨーク |
エムエスエイチ |
Wonjungyo |
D-UP |
I-ne CAROME |
KISSMEヒロインメイク |
CHANEL |
D-UP |
KATE |
UZU BY FLOWFUSHI |
ADDICTION |
ettusais(エテュセ) |
常盤薬品工業 |
セザンヌ |
|
シルキーリキッドアイライナーWP |
クリーミータッチライナー |
密着アイライナー ラスティンファイン クリームペンシル |
ハイパーシャープ ライナー R |
ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4 |
ドローイングライナー |
スーパーフィットジェルライナー0 |
リキッドアイライナー |
クイックアイライナーN |
カリグラフィー ドゥ シャネル |
エアクリームペンシル |
レアフィットジェルペンシルN |
シェードライナー |
ザ カラー リキッド アイライナー |
エテュセ アイエディション(ジェルライナー) |
エクセル スキニーリッチライナー |
ジェルアイライナー |
|
参考価格(税込) | 1430円 | 715円 | 1320円 | 1419円 | 1760円 | 1320円 | 1320円 | 1540円 | 660円 | 4950円 | 1320円 | 1210円 | 1694円 | 3300円 | 1320円 | 1430円 | 550円 |
タイプ | リキッド | ジェル | ペンシル | リキッド | リキッド | リキッド | ジェル | リキッド | ペンシル | ジェル | ペンシル | ジェル | リキッド | リキッド | ジェル | リキッド | ジェル |
芯の太さ | 極細 | 細 | 中太 | 極細 | 細 | 中 | 中 | 細 | 細・中 | ― | 中太 | 細 | 中 | 中 | 中 | 中 | 中 |
ウォータープルーフ | |||||||||||||||||
スマッジプルーフ | |||||||||||||||||
お湯でオフ | |||||||||||||||||
購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
LATEST
このカテゴリーの最新記事