FOOD
ハンドブレンダーおすすめ9選!スムージー、離乳食に便利な商品の選び方を管理栄養士が解説

さまざまな機能を備え、便利な調理家電として活躍するハンドブレンダー。スムージーや離乳食などが作れるほかアタッチメントによって泡だて器などさまざまな用途に使えます。しかし、機能やアタッチメントの種類が豊富で価格も幅広く、何を基準に選べばいいのか迷っている人も多いはず。
今回は、管理栄養士でフードコーディネーターの北嶋佳奈さんに、ハンドブレンダーの基礎知識や選び方、簡単にできるレシピなどを教えていただきました。
この記事を読んでわかること
- ハンドブレンダーに似ている他の調理家電との違いや基本的な使い方
- 自分に合うハンドブレンダー選びのポイント
- 価格別、ハンドブレンダーのおすすめ9選
- ハンドブレンダーを使ったお手軽レシピ
また、your SELECT.編集部が厳選したおすすめのハンドブレンダーもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめハンドブレンダー9選
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラウン |
クイジナート |
パナソニック |
グループセブ ジャパン |
イーエスジーイー・エージー |
テスコム電機 |
BRUNO |
アイリスオーヤマ |
三栄コーポレーション |
|
マルチクイック 9 ハンドブレンダー |
スマートスティックハンドブレンダー CSB-80JBS |
ハンドブレンダー MX-S302 |
ティファール ハンドブレンダー ベビーマルチ |
バーミックス M300 スマート |
Pure Natura スティックブレンダー THM322 |
マルチスティックブレンダー |
ハンドブレンダー ホワイト IHB-SC502-W |
ビタントニオ ハンドブレンダー VHB-20 |
|
価格 (税込) |
3万5800円 | 1万5000円 | 7864円 | 9480円 | 3万1900円 | 3920円 | 6500円 | 4850円 | 5145円 |
機能 | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、切る、こねる | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、すりおろす、こねる、切る | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、切る | つぶす、混ぜる、泡立てる | つぶす、混ぜる、刻む | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、砕く | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる |
購入サイト | Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)
目次
管理栄養士・北嶋佳奈さんに聞くハンドブレンダーの基礎知識
実際にどのような部分が便利なのか、どのような料理で使えるのかといった、ハンドブレンダーの基礎知識を管理栄養士の北嶋佳奈さんにお聞きしました。

管理栄養士・フードコーディネーター 株式会社Sunny and代表取締役
北嶋佳奈さん
大学卒業後、飲食店勤務や料理家アシスタントを経験し独立。「こころもからだもよろこぶごはん」をテーマに美容・ダイエット・健康に関する料理本の出版、雑誌でのレシピ開発やコラム執筆、ラジオ・テレビ・イベントへの出演などで活動。オーダーメイド食事サポートサービスや企業向け健康セミナーも展開中。『デパ地下みたいなごちそうサラダ ベストレシピ決定版』(宝島社)など著書多数。
1. ハンドブレンダーは何ができる?
野菜や果物といった食材をつぶしたり混ぜたりすることが、ハンドブレンダーのメインの使い方になります。ハンドブレンダーを使うことで、スムージーやポタージュ、離乳食などが簡単に作れるようになります。
そのほかに、アタッチメントを変えることで、泡立て器になったり、野菜をみじん切りにできるフードプロセッサーのように使えたり、氷や冷凍フルーツを細かく砕くアイスクラッシャーのように使えたりと、機種によっては1台で何役もの機能を備えています。

北嶋さんは、ポタージュなどを作る際、少なめな量の場合はハンドブレンダーを使っているそう
2. ミキサー、フードプロセッサー、ジューサー、ハンドミキサーとの違いは?
ハンドブレンダーは、ミキサーやフードプロセッサー、ジューサー、ハンドミキサーと似たような機能を備えていますが、それぞれ異なった使い道があります。
種類 | イメージ | 機能、特徴 | ハンドブレンダーとの違い |
---|---|---|---|
ミキサー | ![]() |
食材を細かく刻んだり、かくはんする。 | 違いは一度に使える容量とパワー。ミキサーは本体が大きく、一度にかくはん可能な食材の量は多いが、その分場所をとる。 |
フードプロセッサー | ![]() |
野菜や果物、肉などの食材を細かく刻むことに特化している。 | ハンドブレンダーでは可能な食材の形が無くなるまで細かくして混ぜることは不得意。 |
ジューサー | ![]() |
果物などの果汁を絞り出すことができる。 | ジューサーでは、ハンドブレンダーで果汁を絞りだしたときには残ってしまう繊維質まで絞り出すことができる。 |
ハンドミキサー | ![]() |
食材を混ぜることが得意で、生クリームを泡立てたりメレンゲを作る際はとても便利。 | ハンドブレンダーでも泡立て器が付いているものも多いが、ハンドミキサーの方がパワーが強い。 |
出典(ミキサー):パナソニック公式サイト
出典(フードプロセッサー):パナソニック公式サイト
出典(ジューサー):パナソニック公式サイト
出典(ハンドミキサー):パナソニック公式サイト
ハンドブレンダーと一番似た機能をもっているのがミキサー。そして、それぞれの機能に特化したものが、フードプロセッサー、ジューサー、ハンドミキサー。ですが、ハンドブレンダーが1台あると、専用の機械ほどではないものの、ある程度の機能を兼ね備えているものが多いので便利です。
3. ハンドブレンダーの基本的な使い方
ハンドブレンダーはとても手軽な調理家電です。専用の容器に、つぶしたい食材を入れ、ハンドブレンダーの電源を入れて、食材をつぶすだけ。あまり調理家電を使い慣れていない人でも、簡単に扱えます。また、機種によっては専用の容器ではなく、鍋やボウルなどに直接入れて使えたりするので、洗い物が増えないのもいいですね。

最初は弱めでだんだんと強くして使うのが、食材を飛び散らせないコツと北嶋さん
管理栄養士・北嶋佳奈さんが教えるハンドブレンダーを選ぶポイント
各社からさまざまな機能や特徴を兼ね備えたものが登場しているハンドブレンダー。そこで、購入する際にポイントとなることを北嶋さんに教えてもらいました。
ハンドブレンダーを選ぶ6つのポイント
- 重さ・大きさが自分に合っているか
- 手入れがしやすいかどうか
- 充電式か、コード式か
- スピードの調整ができるかどうか
- ブレードの種類は足りているか
- 付属品が十分か
1. 重さ・大きさが自分に合っているか
手軽に使えるというのがハンドブレンダーの持ち味なので、そこまで大きいものはないのですが、あまり重いと使っているうちに手が疲れてしまいます。 逆に、軽いものがいいのかというと、そうでもないんです。ハンドブレンダーの重さで食材をつぶしている部分もあるので、適度な重さがあるものがよいでしょう。
また、手で持って作業をする機械なので、あまり持ちにくいものは使っているうちに疲れてしまうため、本体の大きさが自分の手のサイズに合ったものを選びましょう。できれば実際に量販店で手に持ってみて、持ちやすさを確認するといいですよ。 そのほかにも、アタッチメントなどを外したときに、コンパクトになって収納しやすいかということも選ぶ際のポイントになります。

北嶋さんいわく、「軽すぎるとその分、自分で無理に力を入れなくてはならなくなるので、かえって疲れてしまうことも」
2. 手入れがしやすいかどうか
ハンドブレンダーは、構造がシンプルなのですが、繊維質の多い野菜などをつぶす場合は細かい溝に繊維が絡まって、細いブラシを使ってゴシゴシ洗わなければいけなかったりと思った以上にお手入れが大変ということもあります。
ですので、ブレードの部分だけ取り外せるなど、細かいところまで簡単に洗えるかというのが重要なポイントです。たまにしか使わない人や、離乳食を作るのに使っている人は、落としきれなかった汚れに気づかないまま片づけてしまうと、嫌なにおいの発生や故障の原因になってしまうので、手入れのしやすさは重要度が高いです。
3. 充電式か、コード式か
コード式のものが多いですが、中には充電式のものもあります。どちらかで迷ったときに決めるポイントとなるのが使用頻度です。コード式であればコンセントにコードを差し込むだけで簡単に使えます。一方、コードレスの充電式のものは充電さえしてあれば、場所を問わずいつでも使うことができる手軽さがありますが、常に充電をしていないと使えないという側面もあります。ある程度日常的に使うつもりの人にはコードレスタイプ、あまり使用頻度が高くない人にはコード式のものをおすすめします。
4. スピードの調節ができるかどうか
スピード調節機能に関しては、なくてもそこまで困ることはありません。ただ、食材によってはすりつぶす細かさが変えられたり、ホイッパーなどのアタッチメントを使う際に混ぜる速度が変えられたりできるので、スピード調節機能があった方が便利です。
一方で、細かく調節できるものだと、初心者の人ではうまく使いこなせなかったり、使う用途が限られている人はそこまでスピード調節機能を使わなかったりするので、その場合は3段階程度のものを選ぶとよいでしょう。また、さまざまな料理で使おうと思っている人などは、多段階で調節できるとより料理の幅が広がります。

スピードが20段階で調節できるハンドブレンダーも。ダイヤルを回すと赤のメーターが動く
5. ブレードの種類は足りているか
ブレードは、野菜などをすりつぶす刃の部分になります。ブレードに関しては、野菜や果物を刻んだり、つぶしたりすることだけに使いたい人は、そこまで気にするポイントではありませんが、そのほかの用途に使いたい場合は、しっかりチェックするようにしましょう。
機種によっては泡立て器やフードプロセッサー用のブレード、氷などの硬いものが砕けるブレードが付いているものがあるので、自分が使おうと思っている用途のブレードが付いているのかが選ぶポイントになります。また、ブレードの種類が多いと価格も高くなってくるので、予算との兼ね合いにも気をつけましょう。

ブレードは手軽に取り換えられるものが多い
6. 付属品が十分か
各社さまざまな付属品が付いていますが、専用容器に目盛りが付いているものは容量が一目でわかるので、使っていて便利だと感じています。そのほかにもスタンドが付いていたり、フードプロセッサー用の容器が付いていたりと、自分が使いたい用途に合った付属品がしっかり付いているのかも確認しましょう。

付属品が多いと収納場所もとるので、そこの兼ね合いもチェック
【価格帯別】ハンドブレンダーおすすめ9選
北嶋さんから教えていただいたポイントをもとに、おすすめのハンドブレンダー10機種を編集部がピックアップ。機能や特徴などを解説します。機能や特徴などを解説します。
気になる内容をクリック
おすすめハンドブレンダー9選
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラウン |
クイジナート |
パナソニック |
グループセブ ジャパン |
イーエスジーイー・エージー |
テスコム電機 |
BRUNO |
アイリスオーヤマ |
三栄コーポレーション |
|
マルチクイック 9 ハンドブレンダー |
スマートスティックハンドブレンダー CSB-80JBS |
ハンドブレンダー MX-S302 |
ティファール ハンドブレンダー ベビーマルチ |
バーミックス M300 スマート |
Pure Natura スティックブレンダー THM322 |
マルチスティックブレンダー |
ハンドブレンダー ホワイト IHB-SC502-W |
ビタントニオ ハンドブレンダー VHB-20 |
|
価格 (税込) |
3万5800円 | 1万5000円 | 7864円 | 9480円 | 3万1900円 | 3920円 | 6500円 | 4850円 | 5145円 |
機能 | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、切る、こねる | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、すりおろす、こねる、切る | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、切る | つぶす、混ぜる、泡立てる | つぶす、混ぜる、刻む | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、砕く | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる |
本体重量 | 1000g | 900g | 900g | 820g | 975g | 540g | 570g | 800g | 470g |
速度調節機能 | 無段階(シームレス) | なし | 5段階 | 3段階 | 2段階 | なし | なし | 5段階 | 8段階 |
購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
【1万円以上】さまざまな用途で使える!ハンドブレンダー6選
1台7役の高機能ハンドブレンダー
ブラウン(BRAUN) マルチクイック 9 ハンドブレンダー
参考価格: ¥35,800(税込)
機能 |
つぶす:〇 混ぜる:〇 刻む:〇 泡立てる:〇 すり下ろす:× こねる:〇 切る:〇 砕氷機能:× |
本体サイズ(ブレンダー使用時、mm) | 70×70×410(幅×奥行×高さ) |
本体重量(ブレンダー使用時) | 1000g |
刃の素材 | ステンレス |
1分あたりの回転数(ブレンダー使用時) | 1万2800回 |
速度調節機能 | 無段階(シームレス) |
フードプロセッサー使用容量 | 1500ml |
食洗機対応 | ◯(本体・接続部・ふたを除く) |
定格時間(ブレンダー使用時) | 60秒 |
スタンド | 〇 |
レシピブック | 〇 |
安全装置 | 〇 |
電源 | コード式 |
電源コード | 1.2m |
消費電力 | 500W |
付属品 | 専用計量カップ、こねベラ |
おすすめな人 | 多機能な商品を探している方 |
おすすめポイント
- ・パワフルな高速回転だけでなく、低速やパルスモードで細かな調節も可能
- ・フードプロセッサーもセットに含まれており、これ1台で料理の幅がグンと広がる

ブラウンのハイグレードハンドブレンダー。モーターは500Wと「マルチクイック 7 ハンドブレンダー」と比べてもよりパワフルに。運転モードが3段階で選べるようになっており、パワフルな高速回転だけでなく、低速やパルスモードで細かな調節も可能になっています。また、フードプロセッサーもセットに含まれており、スライスやせん切りもできるなど、これが1台あるだけで料理の幅がグンと広がります。
多機能ながらもコンパクトで使いやすい
クイジナート(Cuisinart) スマートスティックハンドブレンダー CSB-80JBS
参考価格: ¥15,000(税込)
機能 |
つぶす:〇 混ぜる:〇 刻む:〇 泡立てる:〇 すり下ろす:〇 こねる:〇 切る:〇 砕氷機能:× |
本体サイズ(ブレンダー使用時、mm) | 60×67×388(幅×奥行×高さ) |
本体重量(ブレンダー使用時) | 900g |
刃の素材 | ステンレス |
1分あたりの回転数(ブレンダー使用時) | 1万2500回 |
速度調節機能 | なし |
フードプロセッサー使用容量 | 1000ml |
食洗機対応 | × |
定格時間(ブレンダー使用時) | 30秒 |
スタンド | × |
レシピブック | × |
安全装置 | 〇 |
電源 | コード式 |
電源コード | 約1.5m |
消費電力 | 400W |
付属品 | 専用カップ、ブラシ |
おすすめな人 | 多機能かつコンパクトな商品を探している方 |
おすすめポイント
- ・多機能ながらもコンパクトな設計
- ・分解洗浄できるので、お手入れも楽で衛生的にも◎

食材をつぶしたり刻むだけでなく、おろしたり、パン生地などのこねまでできる多機能ハンドブレンダー。ほかの高価格帯のアイテムと比べ、多機能ながらもコンパクトな設計になっているので、扱いやすく、キッチンでもスペースをとらないので、日常使いもしやすいです。分解洗浄できるので、お手入れも楽ですし衛生的にも◎。
食材の繊維を断ち切ってなめらかな仕上がりに
パナソニック(Panasonic) ハンドブレンダー MX-S302
参考価格: ¥7,864(税込)
機能 |
つぶす:〇 混ぜる:〇 刻む:〇 泡立てる:〇 すり下ろす:× こねる:× 切る:× 砕氷機能:× |
本体サイズ(ブレンダー使用時、mm) | 64×71×410(幅×奥行×高さ) |
本体重量(ブレンダー使用時) | 900g |
刃の素材 | ― |
1分あたりの回転数(ブレンダー使用時) | ― |
速度調節機能 | 5段階 |
フードプロセッサー使用容量 | ― |
食洗機対応 | ◯(本体・チョッパー部品・泡立て器部品を除く) |
定格時間(ブレンダー使用時) | 60秒 |
スタンド | × |
レシピブック | 〇 |
安全装置 | 〇 |
電源 | コード式 |
電源コード | 約1.3m |
消費電力 | 200W |
付属品 | 専用カップ、ブラシ |
おすすめな人 | 細かく滑らかな仕上がりにしたい方 |
おすすめポイント
- ・4枚刃ブレンダーカッターにより、食材の繊維を断ち切り、口当たり滑らかな仕上がりに
- ・スピード調節がダイヤル式であるため、なめらかなスピードの切り替えが可能

4枚刃ブレンダーカッターを採用。しっかりかき混ぜながら、野菜や果物の繊維を断ち切っていくので、口当たりなめらかな仕上がりに。スピード調節はダイヤル式になっているので、なめらかなスピードの切り替えができます。ブレンダーのほかにも、チョッパー(みじん切り器)や泡立て器のアタッチメント付き。
離乳食づくりにぴったりのハンドブレンダー
グループセブ ジャパン(Groupe SEB Japan) ティファール ハンドブレンダー ベビーマルチ
参考価格: ¥9,480(税込)
機能 |
つぶす:〇 混ぜる:〇 刻む:〇 泡立てる:〇 すり下ろす:× こねる:× 切る:〇 砕氷機能:× |
本体サイズ(ブレンダー使用時、mm) | 70×70×400(幅×長さ×高さ) |
本体重量(ブレンダー使用時) | 820g |
刃の素材 | ― |
1分あたりの回転数(ブレンダー使用時) | 1万3000回 |
速度調節機能 | 3段階 |
フードプロセッサー使用容量 | 780ml |
食洗機対応 | 〇(本体、ウィスクアダプター、チョッパーふたを除く) |
定格時間(ブレンダー使用時) | 90秒 |
スタンド | × |
レシピブック | 〇 |
安全装置 | 〇 |
電源 | コード式 |
電源コード | 1.4m |
消費電力 | 400W |
付属品 | クッキングカップ、離乳食用カップ |
おすすめな人 | 離乳食づくりをしたい方 |
おすすめポイント
- ・“離乳食ブレンダー”が付いており、離乳食づくりにぴったり
- ・『ひよこクラブ』監修のママと赤ちゃんのためのレシピブックも付き

つぶす、混ぜるといった基本機能はもちろん、切る、刻む、泡立てもできるハンドブレンダー。 “離乳食ブレンダー”が付いており、少量でもなめらかで均一に混ぜられるため、初期の離乳食づくりにぴったりです。また、『ひよこクラブ』監修のママと赤ちゃんのためのレシピブックも付いているので、小さい子どもがいる人にオススメの1台です。
ハンディフードプロセッサーの元祖による最新機種
イーエスジーイー・エージー (ESGE AG) バーミックス M300 スマート
参考価格: ¥31,900(税込)
機能 |
つぶす:〇 混ぜる:〇 刻む:× 泡立てる:〇 すり下ろす:× こねる:× 切る:× 砕氷機能:〇 |
本体サイズ(ブレンダー使用時、mm) | 65×340(直径×高さ) |
本体重量(ブレンダー使用時) | 975g |
刃の素材 | ステンレス |
1分あたりの回転数(ブレンダー使用時) | 1万7500回 |
速度調節機能 | 2段階 |
フードプロセッサー使用容量 | ― |
食洗機対応 | ― |
定格時間(ブレンダー使用時) | 300秒 |
スタンド | 〇 |
レシピブック | × |
安全装置 | ― |
電源 | コード式 |
電源コード | 1.7m |
消費電力 | 300W |
付属品 | ― |
おすすめな人 | 連続で長く使用したい方 |
おすすめポイント
- ・メーカー最新機種で、従来品よりも回転力が1.5倍にパワーアップ
- ・連続使用時間も5分と長いので、じっくり作業することも可能

1954年にスイスで誕生して以来、世界中で愛される“ハンディフードプロセッサー”の元祖メーカーによる最新機種。従来品よりも回転力が1.5倍にパワーアップしており、よりスピーディー&スムーズに、食材をつぶしたり混ぜたりできます。連続使用時間も5分と長いので、じっくり作業することも可能。構造もシンプルなので洗いやすいです。
【1万円未満】コスパ優秀!ハンドブレンダー4選
5000円を切る価格で高コスパの1台
テスコム電機(TESCOM DENKI) Pure Natura スティックブレンダー THM322
参考価格: ¥3,920(税込)
機能 |
つぶす:〇 混ぜる:〇 刻む:〇 泡立てる:× すり下ろす:× こねる:× 切る:× 砕氷機能:× |
本体サイズ(ブレンダー使用時、mm) | 61×69×343(幅×奥行×高さ) |
本体重量(ブレンダー使用時) | 540g |
刃の素材 | ― |
1分あたりの回転数(ブレンダー使用時) | 1万1800回 |
速度調節機能 | なし |
フードプロセッサー使用容量 | 150ml |
食洗機対応 | × |
定格時間(ブレンダー使用時) | 60秒 |
スタンド | × |
レシピブック | × |
安全装置 | 〇 |
電源 | コード式 |
電源コード | 1.7m |
消費電力 | 150W |
付属品 | ブレンドカップ |
おすすめな人 | コスパの高い商品を探している方 |
おすすめポイント
- ・5000円を切る価格ながらハンドレンダーの基本機能が備わっている
- ・柔らかい素材のペーストも可能で、離乳食づくりにもピッタリ

5000円を切る価格ながらも、つぶす、混ぜる、刻むといったハンドブレンダーの基本機能が備わっており、コストパフォーマンスに優れた1台。ブレードが効率よく食材をつぶせる形状になっており、おかゆ、ゆでたニンジンなどの軟らかい素材のペーストもできるので、離乳食づくりにもピッタリです。
ハイパフォーマンスで扱いやすい1台
ブルーノ(BRUNO) マルチスティックブレンダー
参考価格: ¥6,500(税込)
機能 |
つぶす:〇 混ぜる:〇 刻む:〇 泡立てる:〇 すり下ろす:× こねる:× 切る:× 砕氷機能:〇 |
本体サイズ(ブレンダー使用時、mm) | 63×68×365(幅×奥行×高さ) |
本体重量(ブレンダー使用時) | 570g |
刃の素材 | ステンレス |
1分あたりの回転数(ブレンダー使用時) | 1万5500回 |
速度調節機能 | なし |
フードプロセッサー使用容量 | 300ml |
食洗機対応 | × |
定格時間(ブレンダー使用時) | 180秒 |
スタンド | × |
レシピブック | 〇 |
安全装置 | 〇 |
電源 | コード式 |
電源コード | 1.5m |
消費電力 | 200W |
付属品 | ブレンダーカップ、お手入れブラシ |
おすすめな人 | 女性など手の小さい方 |
おすすめポイント
- ・6000円台ながら、3分間連続稼働ができたり、氷も砕けるハイパワー
- ・持ち手が細くなっており、女性など手の小さい方でも長時間楽に持てるようなデザイン
6000円台という価格ながらも、3分間連続稼働ができたり、氷も砕けるハイパワーだったりと、ハイパフォーマンスなハンドブレンダー。持ち手が細くなっており、女性など手の小さい方でも長時間楽に持てるようなデザインになっています。カラーバリエーションもパステルカラーでそろっていて、キッチンに彩りを添えてくれます。
アタッチメントの取り換えも手軽にできる
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ハンドブレンダー ホワイト IHB-SC502-W
参考価格: ¥4,850(税込)
機能 |
つぶす:〇 混ぜる:〇 刻む:〇 泡立てる:〇 すり下ろす:× こねる:× 切る:× 砕氷機能:× |
本体サイズ(ブレンダー使用時、mm) | 70×70×386(幅×奥行×高さ) |
本体重量(ブレンダー使用時) | 800g |
刃の素材 | チタンコーティング |
1分あたりの回転数(ブレンダー使用時) | ― |
速度調節機能 | 5段階 |
フードプロセッサー使用容量 | 500ml |
食洗機対応 | × |
定格時間(ブレンダー使用時) | 60秒 |
スタンド | 〇 |
レシピブック | × |
安全装置 | 〇 |
電源 | コード式 |
電源コード | 1.7m |
消費電力 | 200W |
付属品 | 専用カップ |
おすすめな人 | 安くて十分機能も兼ね備えた商品をお探しの方 |
おすすめポイント
- ・アタッチメントの取り換えが手軽
- ・ブレンダーのほか、チョッパーや泡立て器などとしても使用可能

ブレンダーのほかに、チョッパーや泡立て器などとしても使え、アタッチメントの取り換えも手軽にできるなど、十分な機能を兼ね備えたハンドブレンダー。ブレンダーのブレードにガードが付いており、直接鍋やボウルに入れても傷がつきにくい構造になっているので、調理もスムーズにできるうえに、洗い物も増やさずに済むのがうれしいポイント。また、刃なども簡単に取り外しできるので、衛生面も安心です。
本体が軽くて手持ちやすいハンドブレンダー
三栄コーポレーション(SANYEI CORPORATION) ビタントニオ ハンドブレンダー VHB-20
参考価格: ¥5,145(税込)
機能 |
つぶす:〇 混ぜる:〇 刻む:〇 泡立てる:〇 すり下ろす:× こねる:× 切る:× 砕氷機能:× |
本体サイズ(ブレンダー使用時、mm) | 60×60×395(幅×奥行×高さ) |
本体重量(ブレンダー使用時) | 470g |
刃の素材 | ステンレス |
1分あたりの回転数(ブレンダー使用時) | 1万1800回 |
速度調節機能 | 8段階 |
フードプロセッサー使用容量 | 500ml |
食洗機対応 | × |
定格時間(ブレンダー使用時) | 60秒 |
スタンド | × |
レシピブック | × |
安全装置 | 〇 |
電源 | コード式 |
電源コード | 1.7m |
消費電力 | 150W |
付属品 | 専用カップ、収納ボックス、取り外し工具 |
おすすめな人 | ハンドブレンダー初心者の方 |
おすすめポイント
- ・本体重量が470gと軽く、グリップ形状で持ちやすい
- ・アタッチメント交換をすることで、刻む、泡立てるといったことも可能

本体重量が470gと軽く、グリップ形状で持ちやすいデザインになっているので、使い勝手のよいハンドブレンダー。つぶす、混ぜるはもちろん、アタッチメントを交換することで、刻む、泡立てるといったこともできるので、ハンドブレンダー初心者が持つのにもちょうどよい機種です。
管理栄養士・北嶋佳奈さんが教えるお手軽ハンドブレンダーレシピ
ハンドブレンダーを使うだけで、料理が得意でなくても簡単にメニューが1品増やせるレシピを、北嶋さんに教えていただきました。料理初心者でもお手軽にできるレシピになっています!
ほうれん草の豆乳ポタージュ

![]() |
【材料(2人分)】 ・ほうれん草 1/2束 ・玉ねぎ 1/2個 ・バター 10g ・無調整豆乳 200ml ・塩 少々 ・オリーブオイル、ブラックペッパー 少々 ・(A)水 200ml、顆粒コンソメ 小さじ1 |
![]() |
【1】 ・ほうれん草はざく切り、玉ねぎは薄切りにする 【2】 ・鍋にバターを熱し、玉ねぎ、ほうれん草の順に炒める |
![]() |
【3】 ・しんなりしたらAを加え、3分ほど煮る |
![]() |
【4】 ・豆乳を加え、ブレンダーでなめらかになるまでかくはんする 【5】 ・温めながら塩で味を調えて器に注ぎ、オリーブオイルとブラックペッパーをかける |
ハンドブレンダーに関するよくある疑問 Q&A
ハンドブレンダーを購入したり、使うにあたっての疑問点を北嶋さんにお答えいただきました。
Q. 専用のカップ以外でも使って大丈夫?
A. 基本的には専用のカップを使うことを推奨します。ただし、機種によっては直接、鍋やボウルに入れて使っても大丈夫というものもあるので、その場合は専用カップ以外でも使って問題ありません。ただし、フッ素樹脂加工の鍋などは直接鍋にハンドブレンダーが当たるとキズがつく可能性があるので、ハンドブレンダーが鍋に触れないように気を付けて使いましょう。
Q. スムージーを作るときの注意点は?
A. スムージーは、自分が好きなフルーツなどをハンドブレンダーでかくはんするだけで、手軽に作れます。その際に注意しなければいけないのは、冷凍したフルーツを使う場合は、氷が砕けるブレードが付いているか確認しましょう。氷が砕けるブレードでないものを使ってしまうと、ブレードが欠けてしまうなど故障の原因になります。

ハンドブレンダーを使えば、時間のない朝でも手軽にスムージーが作れる
Q. 離乳食を作るときの注意点は?
A. 大人が食べるときは、多少つぶし残しがあっても大丈夫ですが、離乳食を作る場合は、赤ちゃんが食べやすいよう、つぶし残しがなくなるまでていねいにつぶしましょう。また、しっかりとお手入れをしていれば問題ありませんが、雑菌などが気になる場合は離乳食を作る前に、ハンドブレンダーを熱湯消毒しておくと安心です。

「ハンドブレンダーを使えば離乳食も簡単にできます」と北嶋さん
Q. どのようにお手入れすればいい?
A. 各機種の取扱説明書などに書いてある方法でハンドブレンダーを洗えば、問題ありません。また、ふだんあまり使わない方は、洗った後にしっかりと乾燥させてからしまうようにしてください。水滴が残ったまま収納すると不衛生なので気をつけましょう。
Q. 氷などの硬いものでも使える?
A. ハンドブレンダーに付いているブレードでは、氷などの硬いものを砕くことはできません。アタッチメントで氷用のブレードが付いている場合のみ、氷や冷凍フルーツなどを砕くことができます。
Q. ブレンダーでつぶせる野菜は?
A. ある程度水分を含んでいる野菜や果物はハンドブレンダーでつぶせます。また、アタッチメントがあれば大根おろしや玉ネギのみじん切りなども作ることができます。

カボチャなどの硬い野菜は一度火を通して軟らかくしてから使うようにしましょう
ハンドブレンダーのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは、ハンドブレンダーの売れ筋ランキングを見ることができます。
どれにしようか迷ったときは、売れ筋ランキングを参考にしてみてもよいでしょう。
まとめ
- ハンドブレンダーのメインの使い方は、食材をつぶしたり混ぜたりすること
- アタッチメントを付け替えることでミキサーやフードプロセッサー、ジューサー、ハンドミキサーのある程度の機能が使えて便利
- >重さや大きさ、お手入れのしやすさをチェックして選ぶことが大切
- 日常的に使いたい人はコードレス、使用頻度が高くない人はコード式がおすすめ
- スピード調節ができると便利
スムージーやポタージュなどが手軽に作れるだけでなく、子育てしている人たちには離乳食が簡単に作れるなど、1台あるだけでとても便利なハンドブレンダー。
さらに、アタッチメントを取り換えることで、フードプロセッサーやハンドミキサーの代わりにもなるほか、機種によってはパン生地がこねられるものも。料理好きの人であればさらにお手軽に料理のレパートリーを増やすことができます。自分に合ったハンドブレンダーを見つけて、より上質な食生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。
▼キッチングッズに関するおすすめ記事はこちら

おすすめハンドブレンダー9選
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラウン |
クイジナート |
パナソニック |
グループセブ ジャパン |
イーエスジーイー・エージー |
テスコム電機 |
BRUNO |
アイリスオーヤマ |
三栄コーポレーション |
|
マルチクイック 9 ハンドブレンダー |
スマートスティックハンドブレンダー CSB-80JBS |
ハンドブレンダー MX-S302 |
ティファール ハンドブレンダー ベビーマルチ |
バーミックス M300 スマート |
Pure Natura スティックブレンダー THM322 |
マルチスティックブレンダー |
ハンドブレンダー ホワイト IHB-SC502-W |
ビタントニオ ハンドブレンダー VHB-20 |
|
価格 (税込) |
3万5800円 | 1万5000円 | 7864円 | 9480円 | 3万1900円 | 3920円 | 6500円 | 4850円 | 5145円 |
機能 | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、切る、こねる | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、すりおろす、こねる、切る | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、切る | つぶす、混ぜる、泡立てる | つぶす、混ぜる、刻む | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、砕く | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる |
本体重量 | 1000g | 900g | 900g | 820g | 975g | 540g | 570g | 800g | 470g |
速度調節機能 | 無段階(シームレス) | なし | 5段階 | 3段階 | 2段階 | なし | なし | 5段階 | 8段階 |
購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
LATEST
このカテゴリーの最新記事
豆乳だとさっぱりした味に仕上がりますが、牛乳でもOK。コクのある味わいになりますよ。今回はほうれん草を使いましたが、ほかの野菜に変えても作れます。